• ベストアンサー

子供がチック症で困っています。

6歳の息子がチック症になり困っています。チック症になった場合の子供の対応方法について(子供に対してチック症の事に触れない以外で)教えていただきたいです。また、このようにしたら直ったなどありましたら、是非回答の方よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数271

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

子供さんが「チック症」なのですね。私の子供も丁度その年頃から「チック症」の症状が出始めました。 うちの子の場合は、最初は大きなため息みたいな症状でどんどん・・息が辛そうなくらいの大きなため息になりました。その後は、首が後ろにカクカク引っ張られるような症状が現れました。(ビートたけしさんのような感じ) 最初の症状の時、私も下の子供に手がかかりイライラしていたのでつい、上の子に「なんでひんなにため息つくの」ってきつく言ってしまっていました。 小学校に入り首のカクカクの症状がどんどんひどくなったときに初めて医者にいきました。だいたい・・予想はしていた診断でしたので・・あわてずに受け止めました。 それから、上の子と意識して、いつも話しをしたり・・どこへ行くときも、連れて行ったりといつも行動を共にしました。丁度夏休みだったので・・意識して上の子と向き合って・・2週間で見事に症状はなくなりました。 3年間も症状が出ていたのに・・やはり・・長男でいろいろ我慢していたり・・聞き分けがいい子だったので、ついそれに頼ったりしていたけど・・しっかりしていても、まだまだ小さな子供でもっと、愛情が欲しかったのだなーって思いました。お母さん次第で、すぐに変わります。 がんばってください。きっと・・いい子なので尚、症状が出るのだと思います。今はもう、高校生になりましたが・・いい子です!

moto12
質問者

お礼

返答ありがとうございます。何かちょっと頑張れそうなお返事に嬉しく思います。いつもかまってあげたり、おしゃべりしているつもりでしたが、もしかしたら息子はもっと構って欲しいのかもしれません。これからは意識して息子と接していきたいと思いました。

その他の回答 (4)

noname#16766
noname#16766
回答No.4

チック症。私29歳ですが、この年齢で今年の春頃チック症と診断されました。私の場合、神経的な物からきていたことが自分でもわかっていたので。病院で薬が処方され1週間ほど飲んだら治りました。症状は瞼が毎日随時ぴくぴくしていました。 子供の場合チック症になるのはほとんど情緒不安定。 ストレスが原因の事が多いです。何か思い当たることはありませんか?6歳だとこんな事はないと思いますが、たとえば小さい子では大人の世間体のため。おしゃぶりをむりやりはずしてしまったりするとチック症を引き起こすことがあります。 これもやっぱり安定剤のようなものを親のエゴで強制的に奪われてしまったことに原因がありますよね。 必ず原因があります。その原因を突き止めてそれを改善してあげれば自然に治ります。

moto12
質問者

補足

回答の方ありがとうございます。病院の先生に治療法を伺ったところ、基本的にはないとのこと、やるとすれば箱庭療法、先生とのお話や遊びといったもので、治療するとなると、週一回の通院。また、治療をしだすともっと強く症状が出ると言う子もいるそうであまりお勧めできないと言う事でした。安定剤のようなものを奪ったと言う事もありませんし、(毛布が大好きなのです)思い当たる事は学校での生活ぐらいだと思います。一緒に遊んであげる事(テニスが好きなので、相手になってあげる)も自分ではやっている方だと思うのですが、(もっと遊んであげた方がいいのかな?)基本的には小さい頃から大人に気を使う子供でした。いつも「これはお母さんがやるからいいんだよ」など声はかけてはいるのですが、色々気をまわすんですよね。チック症とは長くゆっくり付き合っていきたいと思います。ありがとうございました。

noname#4772
noname#4772
回答No.3

知人の話です。 チックとは当初断定できませんので、MRIを使ったりして、脳に異常がないか調べたそうです。 結果チックと診断され、両親にカウンセリングがあったそうです。 主治医の先生から何かアドバイスはありませんでしたか? 知人の所は父親が潔癖症に近く、いろいろなことに細かく、子どもにしわよせがあったようです。先生から「こうしたほうがよい、やめたほうがよい」ことについて、お話があったようです。 原因が特定できれば、よいのですが。何か思い当たることがあるのでしたら、そのことについて少しでもよい状態になるようにすることでしょうか? 大変な思いをされておられるのでしょうね。子どもは親が思っているよりタフです。時間はかかるかもしれませんが、きっといいほうに向かっていきます。

moto12
質問者

お礼

チックの断定にMRIを使うという話は初めて聞きました。今の症状(口を曲げ体を揺する)よりもひどくなったらもう一度病院へ来るよう言われています。私どもは潔癖症とかいう類のものではなく、多少は口うるさいかもしれませんがどちらかというとずぼらなものです。原因もわかりませんが不安はないか、困った事はないかなど、話し合っています。これからも頑張ってチック症と向き合おうとおもっています。

  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.2

チックにも色々な種類があると思いますが、どういった症状でしょうか?うちの場合は、3才のときに下のコが生まれたと同時くらいに、まばたきをするチック症状があらわれました。最初は、目が痒いのかしら・・・くらいにしか思っていなかったのですが、3才健診のときに、保健婦さんに指摘されました。保健婦さんには、「チックの原因は、ほとんどの場合、お母さんにあります。」と言い切られ、かなりショックでした。やはり改善策としては、子供の話に耳をよく傾ける、コミュニケーションを積極的にとる、無理にやめさせない、お母様自信が気にしない といったあたりだと思います。 下のコの育児におわれながらも、なるべく上のコにも積極的に接したり、下のコが寝ている間にたくさん抱っこしたりしたらいつのまにか(半月くらいかな?)治ってました。 ただ6才というと、家庭だけでなく幼稚園などの環境要因などにも左右されると思いますので、まずは、お子さんが今何を不安に思っているのか、話しの中から見出して、解決索をねったほうがいいかもしれませんね。子供は、ちょっとしたことでもストレスを感じてしまうそうですが、それらを的確に表現できないものですよね。 もし幼稚園などでなにかったのであれば、保母さんに相談したり。 何はともあれ、しばらくは 様子をみて、どうしても症状が改善されないのであれば、診療内科などを訪ねてみるのもいいかと思います。

moto12
質問者

補足

症状は瞬きから始まり、現在は口を曲げ体を前後に揺すると言った症状です。(本人いわく、喉が苦しいらしいです)学年は小学校一年生です。幼稚園の年長の終わりごろからはじまりました。小児科の先生に診てもらったところ、現在は様子を見ようといった返事でした。一緒に遊んであげたりは大いにしているつもりでいましたがこのような事になってしまってショックです。これから長い目で付き合わなければならないと思いますが頑張ります。

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.1

> 子供に対してチック症の事に触れない これが普通の対処法なのでしょうか? 当たり前かもしれないけど全然解決法じゃありません。 原因が何だと思われますか? ストレス・緊張がほとんどです。環境です。保育園・学校での人間関係や、必要以上に怒られたなどが考えられます。家庭では「怒らない・触れない」は2番目。最初に「愛する・受け止める」です。チック症になったことも受け止めてあげてください。 最初に”>子供に対してチック症の事に触れない”とあげたことで、個人的な印象ですが、普段から受け入れていない(忙しくてかまってあげられない)のかしら?と思いました。大人がそんなつもりがなくても、子供は「何かが足りない」と感じているのではないでしょうか

参考URL:
http://www.kodomo-iin.com/HL/HL503.html
moto12
質問者

補足

回答の方、ありがとうございます。考えられる原因は学校でしょうか・・・症状が出始めたのは幼稚園が卒園の雰囲気になり小学校入学から強く(初めは瞬きでした。今は口を曲げ、体を揺する)出始めたので。学校の先生にも話すようにお医者様からも言われましたので、今日話しに行く予定です。「チック症に触れない」と言ったのはお医者様です。気にするようになるともっと強く出る場合があるので、いわないように言われたのです。息子が苦しいと訴えた場合、「そのうち絶対に直るから大丈夫だよ」と言ってあげるように言われました。今は様子を見るようにと言われていますのでそのようにしますが、いつも以上に遊んであげたり(遊んであげているとは思っているのですが・・・殆ど毎日外遊びはしているので・・・)してあげないといけないですね。

関連するQ&A

  • おしゃぶり卒業によるチック症

    子供のチック症について教えて頂きたいのですが。。。 私には1歳10ヶ月の息子がいます。 「おしゃぶり」を無理に止めさせると「チック症」が出ると言うのは事実なのでしょうか。 おしゃぶりに関しては賛否両論あるようですが、ちょうど3日前におしゃぶりが無くなってしまい、スペアはあるのですがこの際止めようと思って与えていません。 しかし、なかなか寝付けず私も息子も相当ストレスを感じていますし、つい私もイライラしてきつく怒鳴ったりしてしまいます。 私としてはおしゃぶりではなく、抱っこや添い寝で安心して眠って欲しいと思っているのですが、なかなか息子には受け入れてもらえず、おしゃぶりが無いイライラが爆発しています。 しばらく暴れたり叫んだりが続き、1~2時間後に抱っこや耳をこちょこちょしながらの添い寝で眠っていきます。 おしゃぶりを取り上げる事が原因で息子にチックの症状が出たりするのでしょうか。 ご意見、ご回答を宜しくお願い致します。

  • 子供のチック

    瞬きや顔ゆがめ など子供がチックになり、3年たちますが、もう治る見込みはないのでしょうか。長年 チックだったけれど治った方いますか?知り合いでもかまいません。ちなみに今は日常生活に影響はあまりないため投薬はしていません。

  • 子供のチック症

    現在、二歳の男の子がいる母親です。 子供がチックになってるっぽいです。 まだ2歳なのに、何にストレスを感じてるのか、本当にわかりません。 突然、始まった瞬目。 チックになったお子様を育てた経験のある方、どうしてストレスを解消させてあげました? 人それぞれだとは、思いますが、経験談をお聞かせいただけないでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 九歳の息子のチックを見ていると切なくなる

    九歳の息子がおります。 小さい頃から感受性が強く 親の行動や話を観察したり、よく聞いているような子でした。 とても用心深い性格で、先のことを考えすぎて 行動に移せない事もあり、親としては、イライラしてしまうことも多々あります。 私より主人の方が息子の煮え切らない性格にイライラする事が多いみたいですが… この息子ですが、保育園に入って二歳あたりからチックが始まりました。 最初は目をパチパチさせることから始まりました。 主に三月から四月のクラス替え、環境が変化する時に強く出ます。 二年前に歳の離れた妹が生まれた時に急に帝王切開が決まり その日に入院となった時に、お見舞いに来てくれた息子に チックの症状が出ており、切なくて私は息子を抱き締めるしかありませんでした。 今はクビをフリフリするチックに変化しております(ビート武さんがするような感じ) 他には特に問題なく、性格も穏やかで、人を虐めたり、暴言をはいたり するタイプでもなく穏やかに学校生活を送っているみたいです。 友人から躾が厳しいからチックって出るんだよと言われました。 心当たりもあります。厳しく育ててきたけど、それがやはり原因で ここまで長引いていると思うと胸を締め付けられる思いです。 ちなみに主人も子供の頃からどもりがあり、苦労したと言ってました。 何か関係があるのでしょうか? チックって自然に直るものでしょうか? それとも、気をつけた方がいいことなどあれば教えてください。

  • チック症って知ってますか?

    チック症って知ってますか? このサイトでよく子供がチック症かもしれません、って質問がありますが、 知らない人が結構いるんですね。 なので、アンケートで聞いてみる事にしました。 誰でも良いですから、お答え下さい。 出来ればその印象も教えて欲しいです。

  • チック症

    9歳の息子が1ヶ月前からチック症のような症状です。 目をぎゅっと閉じるのと、食事のときあごを下げる感じです。 眼科に行くと、視力が落ちているので、目を閉じる癖もこれからきてるのでは?といわれました。目を閉じる癖は、メガネを作ってから、少なくなってきました。 口のほうの癖は小児科に行くと鼻炎でのどがとてもはれているし鼻水もすごく出ているので、そこからかな?といわれました。 チックは経過をみないといけないことはわかっているのですが、鼻水をすすったあと、軽い咳払いをたまにします。 鼻水をすする回数に比べたら咳払いの回数はとても少なく癖のような感じはまだしませんが、顔の運動チックと咳払いのような音声チックが重なると、重症化するとか1年以上続くとトゥレット症候群になるとかサイトに書いてあるのでとても心配です。 9歳まで一度もチックになったことはありません。とても心配しています。 運動チックと音声チックが出たけれど一過性で終わった~など子供のチックの経験のあった方がいらっしゃれば経過など教えてください。

  • 子供のチックが心配で、辛くなってます。

    子供のチックが心配で、辛くなってます。 6才、年長の娘がいます。小さい頃から軽いチックらしい症状が、何度かありました。 それが、昨年の秋くらいにウンウンと喉を鳴らすような?音を出し、2ヶ月くらい続きました。その後も2度程、2週間くらいで治まるチックが出ました。 それが今回、7月に入ったくらいから再び、ヒッと息を飲むような音や、喉の奥でウンウン言ったりしだして、最近ではずっとではないのですが、顎を引いたり、つきだしたりするようになりました。他にも、口に空気を含んで、頬を膨らます仕草もよくしています。こんなにいくつもの症状が出るのは初めてで、いつまで続くのだろう、もっと酷くなったらどうしようと、心配になってきて、夏休みということもあり、毎日娘のチックを見ているのが辛いです(;o;) 少し変わった動きや、音を出すと、またこれもチック?と過剰に反応してしまい、また不安になり気分が悪くなってしまいます(*_*)このままでは、私自身も精神的にダメになってしまいそうで怖いです。 楽しいはずの夏休み、私がこんな状態では娘にも申し訳ないとわかっているのですが、気になって気になって仕方ないです(T_T) 3才の妹も、3月から瞬きチックが2ヶ月出たんですが、妹もまたチックが再発しないかと不安です。 こんなにたくさん症状が出るなら、病院に行った方がいいのでしょうか? また何度もチックを繰り返すということは、娘は一過性ではなく慢性もしくはトゥレットということになるのでしょうか? 長文、まとまりのない文章ですみません。 何かアドバイスや、経験談、気にしなくてすむ方法など、なんでもいいので、お話聞かせて下さいm(__)m

  • チックについて。

    五歳の息子が2週間前から鼻をすする等のチックが続いています。 前にも何回か有った事があったんですが・・・ 大体数週間で収まっていました。 今回は今までより酷く、まわりも気にするほどです。 病院に連れて行く目安を知りたいのですが どなたか良い意見はないものでしょうか? それと落ち着きがなく常に物を触ったりするのは 動性チックに当たるのでしょうか? 病院に一番最初に行くとき、本人を連れて行っていいものでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • チック症?

    7歳の息子の事で相談です。 息子はクセなのか、気になることがあるのか、首を前後に振ったり、左右に振ったり、寝てる時以外はやっています。「なんでそんなことするの?」と聞くと、「首が痒い」と言うのですが、発疹が出来てるわけでもなく、赤くなってるわけでもなく、外見からは異常は見られません。それに、本当に痒いのなら、首をカクカクやるよりも、手でポリポリ掻くのでは?とも思います。 首の他に、目をパチパチやることもありました。丁度、花粉症の季節だったので、アレルギーか?と思っていたのですが、これもチック症によくありがちな症状のようなので気になっていました。 よく、チック症はストレスが原因と言われたり、親が自分を受入れてくれないなど、何かしらの不満から来るものと言われますよね? 実家の母に相談しても「ほーら、アンタが怒りすぎるから」と言って、私が悪者扱いされ、すごく嫌な思いをしました。 1週間くらいで、そのクセをやめることもあるので、医者に相談するまででもないかなあ?とも思いますし、医者に相談した方がいいのかな?とも思えます。 小学校で、「オマエ、おかしいぞー」なんて言われてからかわれるのでは?と思い、担任の先生に相談しても「そうですか?」と言われるし、お友達もそれほど気にはなってないようなんですが。 もし、お子さまがこの様な症状をお持ちだった方、治療を受けた方がいらっしゃいましたら、ご意見お願い致します。勿論、経験者の方でも結構です。 よろしくお願い致します。

  • チック症について教えて下さい。

    チック症は子供に多く見られ、 1年ほどで消えるそうですが、 大人になっても消えないということがありますか? またチック症で、 恐ろしい言葉(悪口や罵詈)を発するような症状について 詳しい方がいれば教えて下さい。 そういった言葉を発するのは、 本人が心のどこかでそういったことを 考えたり願望にもっていたりするからなのでしょうか?

専門家に質問してみよう