• ベストアンサー

「諦棄(ていき)」この漢字の意味をおしえてください

本の中で「フランス王妃としての仮面の役割を演じ尽くすべく、恐ろしい孤独に耐えながら愛と民衆の信望を諦棄していたのであった。」と書かれていたのですが、ここに出て来た諦棄(ていき)という漢字の意味教えてください。たぶん読みは「テイキ」でいいと思うのですが、辞書を調べても載っていなくどうしてもわかりません。漢字に詳しい方で知っている方がいましたら教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp:8080/dspace/bitstream/123456789/4432/1/GA18001.pdf に使用例がありますね。  中国の歴史的人物の場合も、よんどころない事情のために親しい妻や子、親などの係累たちと分けれなければいけない、そういう係累を諦めなければいけない。というときに使われていますね。  こころを決意して、別れ捨てることのようですね。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私が調べた限りでは中国の意味まではわかりませんでした。わざわざ海外の用例まで書いてくださって本当に参考になりました。貴重な回答本当にありがとうございました。これで納得できました。回答本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

諦はあきらめ 棄はすてる 意味は、そういうことです。「あきらめてすてる」 非常に強い諦め、みたいなことじゃないでしょうか。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。漢字に元来詳しくないものですから、非常に気になっていました。言葉の意味から「あきらめてすてる」とは思いもよりませんでした。漢字にの詳しい方にここまで詳しく回答してくださって本当にスッキリしました。貴重な回答本当にありがとうございました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「偽廃」この漢字の意味と読みが分る人おしえてくだい

    本の中で「偽廃」という漢字がでてきたのですが、色々な辞書をいくら調べてもどうしても載っていません。漢字に詳しい方で知っている方がいましたら、ぜひ、読みと意味を教えてください。おねがいします。

  • 「骨起」この漢字の読み方と意味をおしえてください。

    医学関係の本などを読むと「骨起」という漢字を見たのですが、どうしても辞書に載っていないので分りません。どなたか体の単語に詳しい方、読みと意味を教えてください。お願いします。

  • 「崖鼻」の漢字の意味をおしえてください。

    本を読んでいたら崖の話の中で「肩肘をすべっこい崖鼻にかけて」という文が出てきたのですが、ここに出て来た「崖鼻」の意味と読みをおしえてください。色々辞書にあたって見たのですが、どうしてもわかりません。個人的には(ガケハナ)と読む気がしますがどうもしっくりきません。漢字にくわしく語彙をよく知っている方教えてください。お願いします。

  • 「憂暗」この漢字の読みと意味おしえてください

    小説を読んでいたら「樹々はまた鬱蒼としげりかわしているものだから、憂暗にとざされるとまではいわぬとしても」と載っていたのですが、読みはなんとなく(ユウアン)なのかとは思うのですが、辞書に載っていないので確証はもてません。意味は全くわかりません。漢字に詳しい方で知っている方教えてください。お願いします。

  • 「賢策」という漢字についておしえてください

    本の中で「ドイツであそぶのが賢策(けんさく)だと思った。」とでていたのですが、どういう意味なのわかりません。色々調べてみたのですが、辞書にも載っていなくて困っています。ネットでも「それが賢策だ。」と載っているサイトが多いのですが、意味は載っていませんでした。漢字に詳しい方で知っている方いましたら詳しい意味を教えてください。お願いします。

  • 漢字単語を意味から探したい。

    こんにちは(^◇^)よろしくお願いします。 よくある辞書は、漢字(単語)を引いて、その意味を調べますが、私が今回探しているのは、意味から、漢字の単語を調べる方法です。 たとえば、 「にわかに思うこと」「よりいっそうそう思うこと」は、「頓に」 「うんざりすること」 「いやになること」は、「辟易」といったように、 意味や言葉(言い方)は、音などでなんとなく知っていても、漢字(単語)にして現すとなるとなんて書けばいいのか?  という事が、最近、文章を書いていた思う事があります。そういうものを調べるサイトや、本などをご存じないでしょうか? なんだか分りずらい文章ですみません(>_<) よろしくお願いします(^◇^)

  • 「貌下」この漢字の読みと意味をおしえてください。

    本を読んでいたら「枢機卿貌下」とのっていたのですが、どう読むのか分りません(カッカ)でしょうかそれとも(ヘイカ)でしょうか。辞書を調べても載っていません。詳しく知っている方がいましたら意味と読みをぜひ教えてください。お願いします。

  • 「頂飾」この単語の読み方と意味をおしえてください。

    本を読んでいたら「頂飾」という漢字がでてきたのですが、どうしても読み方と意味がわかりません。幅広く使われているようですが、中には「頂飾り」という表記もあって、飾りの意味だとはわかったのですが、詳しい意味と読みがどうしてもわかりませんでした。漢字に詳しい方ぜひおしえてください。お願いします。

  • 「火河」という漢字の読み方をおしえてください。

    ネットや本などで「火河」という漢字がでてきたのですが、どう読むのでしょうか。個人的には「カカ」だとおもうのですが、自身がもてません。たぶん意味は「火の川」という意味なのでしょうが、漢字の読みに詳しい方教えてください。おねがいします。

  • 漢字の読みと意味

    膝 この月へんがさんずいで 〇黒 という漢字の読みがわかりません(>_<) あとその漢字の意味もわかる方教えてください(>_<)