• ベストアンサー

IEが突然つながらなくなったのですが・・・

melodygomaの回答

回答No.2

ツール⇒インターネットオプション⇒詳細設定でチェックをすべてはずしてみては? 小生も同様な不具合が起こりこれで解決しましたが・・ ただし、現状の状況はこのことを試す前にメモしておいてください。

関連するQ&A

  • いきなりIEに繋げません。

    windowsXPでIE7を使ってフレッツ光でネットをしています。以前はIE6でした。 PCを休止状態から立ち上げて(または電源を入れてから)IEを開こうとすると 「ページを表示できません。 ステータスコード:502-27」 と出ます。IE6の時もそうでした。 プロバイダのASAHIネットの接続用のショートカットキーをデスクトップに貼り付けてあるので毎回そこから「接続」をクリックしてからIEを開いています。 以前ヤフーのADSLを使っていた時はそんなわずらわしい作業はなかったので何かの接続ミスかと思いNTTに電話したら 「お使いになっているVH100のモデムはルーター機能がついてないのでそうするしかありません」 と言われました。 それって本当ですか?フレッツ光でルーターのついていないただのモデムを使っている人はいつもそうしているのでしょうか。

  • IEだけ表示されない

    表題どおり、IEが表示されなくなりました。 他のブラウザ(FirefoxとSleipnir)は問題なく使えていることから、ネット接続そのものではなく、IEだけの問題のようです。 どのページも「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と出ます。 その下の「接続の問題を診断」をクリックしたところ、 ********************** HTTP、HTTPS、またはFTPでインターネットに接続できません。コンピュータのファイアウォールの設定が原因である可能性があります。 HTTPポート(80)、HTTPSポート(443)およびFTPポート(21)のファイアウォールの設定を確認してください。 インターネットサービスプロバイダ(ISP)またはファイアウォールソフトウェアの製造元に問い合わせる必要がある可能性があります。 ********************** と出ました。 まず何から調べるべきかも見当がつかず困っています。 アドバイス宜しくお願いいたします。 ※OSはWindowsXP、IEは7、ウィルス対策ソフトはavast!、ISPは大家さんにまかせきりで不明です。 ※IEはメインのブラウザとして使用していなかったので、この不具合に気づくのに遅れました。いつ頃からこうなったのかは不明です。 ※「FirefoxがあるからIEは使えなくてもいいじゃん!」とはいわずに宜しくお願いします…。未だにIEにしか対応していないページもありますし。 ※Windows Update のページに飛ぼうとしたところ、Firefoxでも表示されずに入れません。

  • IE7でページが表示できなくなりました(原因が分かりません)

    先日突然IEでインターネットページが表示できなくなりました。 現在、表示は可能となりましたが、、表示できなくなった/できるようになった理由が分からないため、非常に不安です。 以下に表示できなくなった時点から表示できるようなるまでの事態を示します。 09/2/1の午前一時ごろ、HP閲覧中突然IE7の画面が開き、新規タブが次々に作成されていきました。 (その時はSleipnirを用いて閲覧を行っていました。設定等の変更は何も行っていません) 1.ウィルスかもしれないと怖くなったのでADSLモデムからLANケーブルを抜きました。 2.IEを終了させようとタスクマネージャから終了を試みましたが、増殖が激しいためか全く反応せず、一旦シャットダウンさせました。 3.パソコンを起動させたあと、ウィルスバスターでコンピュータ全体の総合検索を行いましたが、ウィルスは発見できませんでした。  ※ウィルス定義は09/01/31の0時ごろの最新を当てていました 4.スパイウェアとして、下記の物が検出・隔離されましたが   ・Cookie_YieldManager   ・Cookie_Advertising   ・Cookie_Atdmt   ・Cookie_DoubleClick   ・Cookie_2o7   ・Cookie_Overture   ・Cookie_Revsci   ・Cookie_SpecificClick 5.cookieなので問題ないかと思いましたが、情報を得るためウィルスバスターのサイトにアクセスしようとしたところ、IE7の画面で「Internet Explorer ではこのページは表示できません 」と表示されました。   ※yahooのトップなど、ウィルスバスターのページ以外も表示できませんでした   ※ウィルスバスターのウィルス定義の最新化が行えなくなりました。 6.ケーブルを挿し直したり、モデムの電源を切って暫くしてから実行したり、再起動をかけたりしましたが、効果はありませんでした。   ※ネットワーク接続の状態は"接続"で、修復を行ってみても何も変わりませんでした。 7.診断ツールでは、HTTP接続でエラーが起こっており、ファイアウォールの設定に問題があるのではないかと示されていました。   ※SFPとHTTPSは正常でした   ※ウィルスバスターのファイアウォールを有効、ウィンドウズのファイアウォールを無効で使用していました 8.ウィルスバスターのファイアウォールを無効にし、ウィンドウズのファイアウォールを有効にして試みましたが駄目でした。 9.ウィルスバスターとウィンドウズのファイアウォール両方を無効にしても駄目でした。 10.ウィルスバスターのファイアウォールのプロファイル設定で、ネットワーク情報やプロキシや例外ルールを設定に見合うように変更したり戻したりしましたが駄目でした。 11.インターネットオプションのLANの設定を確認しましたが、使用できていた頃と変更ありませんでした。 12.コマンドプロンプトでtracerouteを実行しyahooのトップページまでの経路を確認しましたが、ホスト名・IPアドレスの場合共に正常に通信できていました。 13.設定が何か変わってしまったのかもしれないと思い、システムの復元で09/01/31の状態に復元しましたが、やはりIEではページが表示できませんでした。 14.12の内容を受けて、IEの問題かもしれないと思いFireFoxを使用したところ、正常に表示されました。 15.FireFoxを利用しながら、マイクロソフトのサポートオンラインから『サードパーティ製のサービスが Internet Explorer と競合していないかどうかを確認する』を実行しました。    (1)システム構成ユーティリティのサービスタブで、全サービスを無効にして再起動したところ、IEで正常に接続で切るようになりました。    (2)原因を特定しようと、サービスを数個有効にする→再起動→IEで確認を行ったところ、全サービスを有効にしてもIEで正常に表示で来ました。 16.その後、IEでどのページも正常に表示できます。   ※ウィルス定義の最新化も行えます。 このような状態を起すウィルスがあるのでしょうか。またはIEやパソコンに問題があるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 環境 OS:WindowsXP Home Edition Ver.2002 SP3 IE:7.0.5730.13 プロバイダ:yahoo(ADSL モデムはトリオモデム3G-PLUS) ウィルス対策ソフト:ウィルスバスター2009 ※こういったことに詳しくないため、どの情報が必要/不要が分からなかったため長くなってしまい申し訳ありません。

  • Firefox、IEで接続できない

    Firefox、IEでwebページを開くことが出来ません。 しかし、なぜかOperaのみは接続することが出来ます。 ファイアウォールをオフ、ブラウザの再インストールをしても駄目です。 WindowsXP SP2 Firefox 2.0.0.11 Internet Explorer 7.0.5730.11

  • IEのホームページが変わってしまう

    最近、IEのホームページが「http://www.yahoo.co.jp」にしていても、IEを起動すると突然マイクロソフトのページが開いてしまう現象が起きています。 Windows2000 SP4 で HKYE_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Microsoft¥Internet Explorer¥Main と HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main の設定は、共に「yahoo」変更しています。 こんな変な現象になったことありませんか? ウィルス感染は最新のパターンファイルで検索しても何も検出されませんので、ウィルス感染は無いと思います。SP4にしたり、WindowsUpdateで最新のhotfixを当て始めたのですが、そのあたりから変な動きをするようになりました。 なんで、起動したときに、マイクロソフトのページが開いてしまうのでしょうか?ホームボタンをクリックすればちゃんと「yahoo」を開きます。 教えてください。

  • IEの不調なのでしょうか?

    当方WindowsXp sp2です、ブラウザは長年使い慣れたIE6を使用していますが、最近特に顕著になったことで悩んでいます。 昼間や夕方にはまず起こらないのですが、午後10時を過ぎた頃から「ページを表示できません又はサーバーが見つかりません」という表示が80%くらいの確立でなってしまいます。 リロードすれば問題なく見ることは出来ますが、なぜなんでしょう? この件について先日からADSLを契約しているプロバイダに相談し、モデムの交換と調整?はしてもらいましたが特に改善は見られません。 ためしにFirefox 2 をインストールしてみると、午後11時でも結構快適にネットサーフィン出来てしまいます。 1.Xp環境ではIE6の修復が出来ないみたいなんですが、修復するすべは無いのでしょうか? 2.IE7にすれば解決するのでしょうか? 3.プロバイダはそちらのパソコン環境が原因ではないか?というのですがそうなんでしょうかね? ちなみにウイルスソフトは評判がよくないですが3年分先払いでウイルスバスター2007です。

  • IEのトップページが記憶できない(?)

    OSはセブンでIEは10なんですが ブラウザを立ち上げた時にヤフーのトップページを設定しても 違うサイトに変えられるという質問です ただ…実は先日リカバリーして間が無いんですが ブラウザを立ち上げた時、最初に違うサイトが表示された為 ヤフーのトップにアクセスして 「ツール」から「インターネットオプション」そして「全般」タブから 「現在のページを使用」をクリックしました すると、ブラウザを再起動するだけなら 問題無く反映するんですが パソコンを再起動すると元の、関係無いサイトが立ち上がります ちなみにネットでも確認したんですが 一部にウィルス感染の疑いとも知りました しかしリカバリーして間が無い事を考えると 非常に考え難いとも思いましたが、念の為にウィルスチェックした所 予想通りウィルスはヒットしませんでした 一応書かせて頂くと、ソフトはESET smart securityです これは何が原因だと思いますか?

  • IE6のショートカットキーなのですが、、。

    よろしくお願いします。 IE6を利用しております。 IE6を1つ開いている状態で、ヤフージャパンのトップページをを表示しているとします。 今開いているヤフージャパンのページはそのままで、ブラウザをIE6でもう一つ立上げ、 ヤフージャパンのトップページをを開きたい場合、便利なショートカットキーは ありませんでしょうかか? つまり、1つ開いている状態で、またIEのアイコンをクリック、お気に入りからヤフーを 開くという工程を減らしたいです。 職場を異動したのですが、厳しい職場でソフトのインストールNGな上、タブブラウザ も利用禁止なのです、、、。 タスクバーのグループ化ははずしてあります。 ヨロシクお願いします。

  • IE7が固まります

    IE7をXP S2で使っています。 何ヶ月前からトップページ(yahoo)も時々開けず、固まってしまいます。 2回目で大体開きます。また特別サイト(アメリカのゴルフofficial sight のleadersboard 男女とも) を見に行くと必ず固まります。何がおかしいのでしょうか?対応はありますか。 virus soft はAVG free版です。もう一つ違うブラウザをインストールしても良いでしょうか。 ほか良い案があれば教えてください。

  • IE7の不具合について

    VistaのPC(IE7)で、Yahooを見ると、 Yahooのトップ画面のトピックスの記事をクリックしても、次のページに飛びません。(Yahooで何か検索したあと、検索結果が出ますが、その検索結果のひとつをクリックしても飛びません。) しかし、トピックスの一覧を選び、そのページからは正常に次のページに飛びます。 この現象のとき、他のブラウザならば、正常に動作するため、Vistaの問題ではなさそうです。IEの設定を疑い、インターネットオプション→詳細→リセットしても駄目でした。 ウィルスソフトのせいかと思い、ウィルスバスターを無効にしましたが駄目でした。 PC再起動で直ることがありますが、常に直るわけではありませんでした。 お分かりの方、お教えください。