• ベストアンサー

新型プリウスのブレーキを踏むとカチっと音がします。

noname#131426の回答

noname#131426
noname#131426
回答No.2

たいていの車はブレーキを踏むとスイッチの音がします。 壊れているわけではないので、直しようはないですね。

関連するQ&A

  • 新型プリウスPブレーキ

    ホリデーオートという車雑誌を見ていたのですが、新型プリウスの残念な点について、足踏み式パーキングブレーキがねぇって言ってる評論家の人たちがいたのですが、そこってそんなに重要なところでしょうか?今時軽でも電動パーキングブレーキなのにだとか。 走行性能・質感・乗り心地・しっかりしたボディ・燃費の良さにお金をかけた方がいいですよね。足踏み式パーキングブレーキが気に入らないって方いてますか?まあ、高級車ならそう思う人が居ると思いますが。

  • プリウスのブレーキ

    今日 プリウスの後ろを結構長い時間走っていたのですが あまりにブレーキランプが光らないのを疑問に思いました。 赤信号の手前で減速し停止する直前に二回程チカチカッと光るだけで停止中は光りませんでした。 プリウスについて内部も見た事ないし なぜブレーキランプが光らないかご存知の方 いらっしゃったら教えて下さい。

  • プリウスのブレーキ音について

    平成23年3月に購入のプリウスですが、毎朝後退時にブレーキを踏むとキーン(金属音)と音がします。 ディーラーの半年点検では再現せず、どうしても金属が擦れ合うため、どの車も多少鳴ることが通常だということでした。 これからの季節気温が下がると現状が悪化するということも言われました。 対処方法としてはブレーキをばらし金属の擦れ合う部分(角)を削るということでした・・・ 自分のブレーキの踏み方が悪いのか?この症状は仕方のないものか?あたりが悪かったものか? 最近は酷く音が鳴り、毎朝以外でも、短時間の停車後もこのような症状がでてきたように思うのですが・・・・ ブレーキをばらすという対処方法も心配で・・・踏みきれません。 どなたかこのような症状がある方おられますでしょうか? 意見聞かせて欲しいです。

  • 新型プリウスのブレーキ制御に欠陥があるらしいとの報道がされています。

    新型プリウスのブレーキ制御に欠陥があるらしいとの報道がされています。 ほとんど同じハイブリッドシステムのHSは大丈夫なのでしょうか? 乗ってますが、心配になってきました。

  • プリウスのブレーキシステムを教えてください。

    プリウス30に乗っています。プリウスはガソリン車と違いブレーキペタルを少し踏むだけで止まります。ガソリン車で言う遊びが少ないように思います。これは。回生ブレーキの作用でしょうか。 回生ブレーキは電気ブレーキなのですか。油圧ブレーキはいつ効くのですか。急ブレーキの時は回生と油圧の両ブレーキが効くのですか。油圧ブレーキはどんな時効くのですか。 プリウスは長い下り道をブレーキをかけながら走行した時ブレーキの過熱やブレーキが効かなくなる事は起らないのですか

  • 新型プリウスのシフトノブのつかいかたがわからないのですが

    先日新型プリウスに試乗してきましたが、シフトノブがいつも乗っている車(10年落ちのビスタ)なのですが たがっています。 新型プリウスのシフトノブはR-D-Bとなっていて、 Dはドライブ Rはリア、バックですが Bが分かりません、 あるサイトをみて、 B=エンジンブレーキとわかったのですが どういうふうに使えばいいのかが分かりません、 ビスタのノブにはR,N,D,2、Lだったもので、 B=エンジンブレーキというのはつかったこたがありません、 くわしいかた、 またプリウスにお乗りの方 よろしくお願いいたします。

  • 新型プリウスの走行音について。

    すみません。お世話になります。 新型プリウスが発表されましたが、今回のモデルの 走行音はどうなんでしょうか? 実は、初代、2代目と低速時にモーターのみで走行すると言うことで お年寄りや子ども、視覚障害者に車の接近が気がつきにくいという 指摘があり、トヨタにもその旨訪ねたことがあります。 その時(2008年夏頃)の回答は、現在その問題について検討中とのこと。 実際そのようなことは改善されたのでしょうか? 実車を見てないので、見られた方教えていただけると助かります。 CMを見る限り、むしろ逆に静かさをうたい文句にしているようですが・・・。

  • 新型プリウスについて

    新型プリウスにはガソリン車に付いている、スターター(セルモータ)は付いているのでしょうか?教えてください。 色々と調べていると、まずボタンスイッチを押して(プリウスのコンピュータシステムの起動をさせる)、動力モーターを動かせれるようにする。次にモーターで発進する。そして走行中に「エンジンを始動する必要がある」とシステムが判断したときにエンジンを始動する。この際スターター(セルモータ)がいるのですか?普通に考えるといると思うのですが。教えてください。

  • 新型プリウス

    4/18に発売発表だった新型プリウスの情報お持ちの方いれば教えて下さい ディラーに聞いても未定としか教えてくれません よろしくお願い致します。

  • ブレーキの音

    車のブレーキの音のことで相談させていただきます。 私が乗っているのは11年式のマツダ カペラワゴンです。 走行し停止しようとして減速すると“キィ~”っという音がします。 新古車で購入した3年ほど前はかすかだった音がだんだん大きくなり 耐えかねて初めての車検で直してもらいました。 原因はブレーキライニングというものだったようです。 直したのは今年の9月です。直した当初はまったく音がしなくなったのですが、1ヶ月もしないうちにまたかすかな音がし始めました。現在ではまた元の耳障りな音がします。これは完璧に直せないものなのでしょうか?音が出たら直し、音が出たら直しを繰り返していかなければいけなものなのでしょうか?