• ベストアンサー

光ファイバわかるかた!

光ファイバについて! 画像を見て、 送信機(LED)と受信機(フォトダイオード)の関係を 例で教えてください なんでもいいです。 穴埋めでお願いします。 波長=   μm 出力(mW)=                  伝送路(光ファイバ) ファイバの種類=(SM、MM(SI,GI) 使う波長 長さ(km)     リピーター 損失(dB/km) 波長 Rの値

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.1

一点だけ、ファイバの種類=(SM、MM(SI,GI) はMMのSIかGIと思う。  光源がLEDのためシングルモードは難しい。結果、マルチモードの プラスチックファイバーになるので、マルチモードのステップインデックス か、グレートインデックスになる。

関連するQ&A

  • 光ファイバのゼロ分散波長について

     単一モード光ファイバにあるゼロ分散波長は1.3μm付近の波長で起こる。とあるのですが、どう解釈したらいいでしょうか。 波長が1.3μmの波を伝送すると、一番分散が少なく、歪もなく、高速伝送が可能であるということでしょうか?

  • 光ファイバについて

    ピーク波長 1.55 [μm], 波長半値幅 0.04 [mm], 時間半値幅 100 [ps] の光バル スが, 波長 1.55 [μm] で約 17[ps/ (nm・km)の波長分散をもつ長さ50[km] のSMF を伝 搬したとき、受信端における時間半値幅を求めよ.

  • 光ファイバについて詳しい方!

    光ファイバ通信に適した光の波長ってどんなのでしょう?具体的波長を[μm]の単位で示し、その根拠を教えてください!レーリー散乱を考慮するとどうなるのですか?

  • GI光ファイバでの伝送

    GI光ファイバ中にSM用LDを用いて光伝送する場合、感覚的に伝送ロスが大きくなるということは分かりますが、論理的にどのようなのか教えてください。参考のホームページでもかまいません。宜しくお願い致します。

  • 光ファイバの伝送喪失について

    伝送損失がα(dB/km)で喪失係数β(1/km)の光ファイバの関係式がα=-β×log_{10}eであることを導出したいのですがどうすればよいのでしょうか?

  • 光ファイバに何故1.5μmで実用化が進められている

    光ファイバ通信システムが、なぜ、1.5μmの波長で実用化が進められているのかを説明いたけないでしょうか?

  • 光ファイバ通信工学で!

    大学の光ファイバ通信のテストで、   受信限界をBER=10-9としたときの、1Gbps光通信回線の伝送可能距離を算定する方法を示しなさい。ただし、光ファイバの損失特性を0.1dB/kmとする。 の解き方がわからないです。詳しい方、よろしければ教えてください。(>_<)

  • 光ファイバーを使った通信ではなぜ1.55より1.31μmの波長が多くつかわれているのですか?

    なぜ光ファイバーを使った通信では最も低損失といわれている1.55μmではなく1.31μmの波長が一般的に多く使われているのでしょうか? 某通信会社に勤務していますが、物理学的な知識は全くありません。

  • 光ファイバに可視光を流したら・・・

    仕事で光ファイバを使っている者です。 今度、多量の光ファイバの中から、必要とする心線を用意に検出できるよう、可視光っを送出できる装置を購入しようと思っています。 しかしながら、「可視光を光ファイバに接続されている装置に送ると、装置の故障や通信に影響及ぼす」と言われました。 ほんとうに装置や通信に影響するのでしょうか? 可視光源の波長は0.65μmくらいなので、波長自体は通信とかには影響しないのではと思っています。 また、可視光が使えない場合、それに変わるものはあるのでしょうか? また、可視光は何m先まで届くものなのでしょうか? ご教授方、宜しくお願いいたします。

  • 光ファイバケーブルと送受信モジュールの選定について

    例えば、光ファイバケーブルで、発光波長が600~1300nm対応のものを使用する場合。 この範囲内の発光波長を持つ送信モジュールならば何でも使用可能なのでしょうか? また、光ファイバには推奨コネクタがある程度決まっているようですが、それはどういった理由からでしょうか? Aという光ファイバにBというケーブル側のコネクタが推奨されているとして、推奨外のCを持ってきてつけたら使えないのでしょうか? 光ファイバの能力として伝送損失が40dB/Kmだとして、この場合、指定された伝送距離までは0.4dB/mで比例していると考えてよろしいでしょうか?100mで4dBという計算でよいのでしょうか? さらに、伝送帯域が1GHz/200mの場合、300mでも100Mくらいなら伝送可能なのでしょうか? 以上質問がたくさんありますが、ひとつでも回答いただければ助かります。よろしくお願いします。