• 締切済み

忙しい彼との付き合い方

こんにちは。 25歳女性です。 以下長文になりますがご相談にのって頂けますと幸いです。 私と彼(33歳)は付き合って約3ヶ月です。 私は現在土日休みの仕事で残業などで遅くなる事も多々ありますが比較的落ち着いて仕事をしています。 一方、彼は役職(部長)に就いている事もあり非常に忙しく休みも不定期。 最近は朝早くから夜は終電まで仕事をしており、休みも週1日あるかないかという状態です。 (幹部やスタッフの退職等が重なり彼に皺寄せがきており特に12月から忙しい様子) そんな状態なので彼とは一ヶ月会っていません。 本当は出来る事なら週1くらいで会いたいですが、彼が忙しい事は理解しているつもりなので会えない事は致し方ないと思っています。 また私は比較的一人でも大丈夫なタイプなので一人の時間は一人で楽しんでいます。 彼は電話が嫌いなのでその分マメにメールをしてくれて忙しい中でも毎日1通はメールを送ってくれます。その事にも感謝しています。 ただ少し不安に思う事があるんです…。 それは連絡手段がメールだけなので何だかバーチャルな感じがして本当にこれで付き合ってるって言えるんだろうかと思ってしまいます。 例えばメールだと気持ちが伝わりにくいので真剣な内容やネガティブな事などは避けています。 なので仕事で辛い事があった時や付き合いの中で本当はこう思ってるんだよって事などは言えず、全然何事もなかったように明るく楽しく振る舞っています。 本当は会えないのはしょうがないのでその分週1回くらいは電話で声を聞きたいんです。 でもただでさえ忙しい彼に嫌いな電話で負担をかけたくないし…。 それに会えた時にはせっかく会えるのだから楽しくリフレッシュ出来る時間にしてあげたいので日頃思ってる不満や要望を言うのも嫌だなぁと思っています。 しかも彼はあまり自分から会いたいと言ってこないので会う約束を言い出すのはいつも私。 なんだか負担をかけてるのかなぁと思うと最近は会いたいと言えなくなってきました。 これまで恋愛経験が全くないわけではないのですが長く付き合った事がなくきちんと一人の人と向き合って長く付き合っていきたいと思ったのは彼が初めてです。 今後彼とどう付き合っていけば良いかご意見やアドバイス頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

なんだか、私の状況とあまりに似ていて、思わず書きました。28歳女性です。 私も彼が忙しく、一ヶ月会ってません。メールは毎日忙しい中してくれるので、なんとか気持ちを保ててますが。ほんとにメールでお互い繋がってるっていえるのかなとか考えて。たまに寂しさが溢れだし声が聞きたいですよね。 でも自分からは遠慮して電話できない。 会えないからこそ不満や負担になる事はいいたくないかも。3ヶ月だからまだ、お互いを知らないこと多いから。余計不安になる。 という私も半年です。 早く彼氏さんが忙しい時期を抜け出してくれるといいですね。 そしたらきっと会えたり、して安心できるはず! どんな状況でも境遇でも縁がある人ならばいつか結ばれる!と自分に言い聞かせてます。 なんか自分のことのようで思わず回答しましたが、 回答にならず申し訳ありません。お互い、自分の好きになった相手を信じて応援して頑張りましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7212537
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

文を読むかぎり 不安な気持ちがすごく伝わってきます 忙しい彼のことを考えて わがままを言わないとことか 立派だなって思います また彼も忙しいなか一通だけだとしても メールをくれるとことか ちゃんと質問者さんのこと好きなんだなって思います 嫌いだったら忙しいを理由にメールなんか 送らないと思います 彼の家との距離などの問題もあるかもしれませんが 週末とかに彼の家にいってみては どうでしょうか? おいしいご飯などを作って 彼の仕事が終わるのをまってみたり 彼には負担はかからないし 疲れて仕事から帰ってきたら 大好きな彼女がご飯を作って まってたら 私が彼氏の立場だったら そうとう嬉しいです! 彼氏とがんばってくださいね☆

chiroru444
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 嫌いだったら忙しいを理由にメールなんか送らないという言葉に励まされました! そう思うと例え会えなくて電話出来なくても少し救われます。 彼とは家が遠く(約2時間)、いつも私の家で会ってるので彼の家にはまだ行った事がありません。 また、彼とはお互いに遠慮し合い探り探りな状態なのでご提案頂いた方法は現状難しいかもしれません。 でももう少し仲が深まったらぜひやってみたいです。 料理の腕を磨かなければ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buhix02
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.2

質問者様が不満を伝えない限り どうしようもないんじゃないでしょうか。 二人がどのくらい会ってなくて 二人がどのくらい電話してないのかも分かりません。 ですが、彼を本当に好きなら 二人の関係に限界が来て爆発して別れるような結果になる前に 週一会うなり同棲するなり 改善策を話し合うべきだと思います。 それに負担、負担と仰いますが 週一の電話くらいで 負担だと思うような方なら 質問者様を愛してないでしょうし 結婚なんかはまず無理でしょう。 言い方が大分きつくなってしまいました申し訳ありません。 質問者様は思いやりがある方だとお見受けします。 ですが思いやりも大事ですが はっきり意思表示も恋愛にはとても大切ですよね。 うまく伝えられるといいですね。 頑張ってください

chiroru444
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり意志表示は大事ですよね。 性格は割とハッキリしているタイプなんですが恋愛になると相手の事を考えるがあまり溜め込みやすい傾向にあると自覚はしております。 まだお互いに遠慮したり相手の様子を伺ったりしてる関係なので今回の件を機にもう少し進展したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

週末だけでも通い妻になればよいのです。 どうせ、早朝から深夜まで仕事をしていたら、掃除、洗濯などの家事は溜まっていると思います。 私も同様のような状態で仕事をしていたときは、疲れた体に鞭打って、家事を行っていました。 家政婦じゃないといわれるかもしれませんが、彼が休みの日に家デートでも良いのではないでしょうか。

chiroru444
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに彼はたまの休みになると溜まった掃除洗濯しなきゃと言ってます。 ただ、私は家事が苦手なんです…。 (一人暮らしが長いので最低限は出来ますが) また、いつも私の家に彼が来るので彼の家にまだ行った事がないんです。 通い妻になる為には彼との関係をもう少し深めなきゃなと感じました。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼とは相性が悪いのでしょうか?彼と付き合って約2ヶ月。自分の気持ちや意

    彼とは相性が悪いのでしょうか?彼と付き合って約2ヶ月。自分の気持ちや意見を言えば言うほど彼の気持ちが離れていってしまっているような気がします…彼は仕事が忙しく精神的にも疲弊しているせいか会ったり電話をしていて他愛ない会話の途中でも、時々急に怒り出す時があります。私は自分の気持ちを正直に伝えているだけなんですが彼にしてみたら面白くないらしく機嫌を悪くします。ちなみに電話は彼が私の気持ちを察して毎日してくれますが、それも多分し慣れない事をしているみたいで負担になっているみたいです。ちなみに電話は私から無理強いしたわけではありません。彼を黙って見守ってあげることが思いやりとも思うんですが、私も月に二回は会いたいという思いがあり(この事は伝えていません)休みも合わない事から会えない状況が続いており会いたい気持ちだけ一方的に伝えている状態です。そんなある日たまたま私と彼の休みが同じ日があったんですが彼に「今日は一人で休ませて」と言われました。「いいよ」と明るく言ったものの1ヶ月ぶりに会える二人共通の丸1日の滅多にない休日を一人で過ごそうとする彼に内心イライラしていました。しかもフタを開けたら翌日私は仕事の日だったんですが彼は休みだったんです。それだったら共通の休みくらい二人で過ごしてもよさそうなのに一人で過ごしたがる彼に納得ができませんでした。共通の休みの日の夕方に彼からメールが来ましたが素っ気ない返事を送ってしまい以降メールをしても返事がありません。たまたま私の体調が悪い旨のメールを送ったのですが(彼がよく体調不良のメールをしてくるもんでホントは心配かけたくないんでこういう内容はあまり好きではないんですがそれが私たちのコミュニケーションかな?と思って送りました)3日間連絡がありません。そして、さっき私からメールで休みの日に休ませてあげたいからその代わり次はいつ会おうっていう事を事前に伝えてくれると安心すると伝えましたが返事はありません。彼の熱烈なアプローチでスタートしたお付き合いだったんですが私は既に鬱陶しがられているんでしょうか?私は不満を貯めたお付き合いは長続きしないと思っているので都度柔らかい口調で気持ちを伝えるようにしているのですがこのやり方が彼に負担をかけているのかな?と思うと相性が悪かったという事で別れた方がいいのかな…とも思ってしまいます。皆さんだったらどう思いますか?

  • 辛い・・・

    結構メールや電話をしていた同じ学校の女の子に今日告白して「私、z-099の事苦手なの」って断られました・・・。皆さんは嫌いな人と3ヶ月間ほぼ毎日5通~18通のメールや週1回1時間半電話したり、忘れ物した時貸したり、優しくしたりします? 3ヶ月も嫌いなのに優しくされていたと思うとほんとなんか辛いです・・・。

  • 脈なしですか?

    今年はじめに結婚相談所で知り合った男性がいます。出会って5ヶ月くらいは月1ペースで、会っていました。 5月に会った帰りに「次も会おう。日程はまたメールする。」と言ってくれました。 でも2ヶ月たっても、誘いのメールはありません。 元々、仕事の都合上、休みがなかなか合わなかったんですが…。 ので、会えない分、電話で話したいと思い、メールで「今日、電話していい?」としたら、「今日は忙しいので、ゴメン。また今度メールでいいかな。」と来ました。 誘いもなく、電話もダメという事は、もう私に気がないという事なんでしょうか? ちなみに、私から送る雑談メール(週1~2回)には送ったその日には返事くれてはいます。

  • 忙しい彼氏との会う頻度

    私には付き合ってもぅすぐ3ヶ月の彼氏がいます。家は電車で2時間くらいの距離離れているので月に2回会うくらいです。お互い車もってないので気軽にはいけないので; 彼は木曜日に定休日がありますが、仕事が激務のため直前になって定休日が潰れて連勤になることが結構あります。でも休みの日がわかれば教えてくれて、私も休みだったら必ず会おうとしてくれる優しい彼なのですが...。私はフリーターなので比較的合わせやすいとは言っても休み希望が一ヶ月前に2日しか出せないので、彼の休みに合わせたくても全部合わせられるわけではありません。 そうすると休みが被るのが月に2回ほどになるのですが、正直もっと会いたいんです。毎日は会わなくていいので週に一回くらいは顔をみたいなぁと;それか週に一回会わなくても電話くらいしたいのですが...。(電話は今まで待ち合わせの時にしかかけたことありません) ただ会いたいって言って仕事をがんばってる彼の負担になるんじゃないかと考えてしまい、いつも我慢してしまいます...。約束してる日に彼の仕事が入ったら、本当は会いたくて仕方ないのに「大丈夫だよ♪いつでも行けるんだから今度行こうね」って言ってポジティブな彼女演じてしまいます。ちなみに会いたいって言うのは約束の前の日あたりに早く会いたいなって言うくらいです。彼は休みの日は聞いてきますが、会いたいとか会いに来てとは言いません。会いたいって言ってくれれば会いに行くって伝えてはあるんですけどね。 ただ最近寂しい気持ちが大きくなり、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。彼に依存するのはよくないし、何か熱中できるもの見つけようと料理や資格の勉強したりしてますが、彼からメールが来ると会いたくなってしまいます。 だからこの間わざと携帯を寝る直前まで見ないで、いつもより返事を遅く返したら「どうかしたの?いつもと何かちがう」って心配させてしまいました。 私は男性と付き合ったのが初めてで、付き合う前は一ヶ月に一回会えばいいんじゃないかと思っているようなタイプだったので、自分がこんな気持ちになるなんて正直びっくりです(>_<) すごく我儘だとはわかってますがこの寂しい気持ちを彼に伝えてもいいと思いますか?それとも重くなるだろうから言わない方がいいですかね?

  • 彼は本当に私を好きなのか・・・?

    彼氏が忙しい人でなかなか私と会ってくれないんです。 電話も仕事中だったりとか、本人があまり電話を するのが好きじゃないという理由でかけれません。 1日1回~2回程度メールのやり取りをしていますが、 「次の休みはいつなの?」とか「今度いつ会えるの?」と 聞くとだんまりになってしまいます。 彼の仕事は定休日などなく、前日に仕事の依頼が くるので、私にはいつお休みなのかわかりません。 1ヶ月に2~3回会えればいいほうです。 私は週1ペースで会いたいと言った時には 「俺もそうだよ」と言ってくれたのに…。 休みがないわけじゃないだろうと思い、聞いてみたら どうやら休みの日は私と会わずに家にいるらしいんです。 私は会えない寂しさをその都度彼にぶつけるんですが、 彼からはスルーされてます。 本当は愛されてないのかなって最近思い始めました。 でも結婚しても良いようなことをポロリといったり、 「お前が一番大事だ」みたいな事を言うのです。 こんな彼、どう思いますか?

  • 彼に休みの日に自分から会いたいと初めて言いました。

    彼に休みの日に自分から会いたいと初めて言いました。前々から、彼主体だったので。そしたら、彼に「仕事も忙しいし、休みはやりたいこともある。俺が会いたいときに逢う感じで負担がかかるんだったら、申し訳ないけど無理だね。それに忙しくて一人になりたい」と言われました。 私の事が嫌なのかと聞いたら、「言いも悪いもない。電話しているときだって楽しいじゃないか。」と言われました。 それから彼から連絡が有りません。私から電話すれば出てくれるのでしょうが・・・。付き合い当初はしょっちゅう連絡があったのですが、最近は私から電話すれば出てくれる程度です。 愛想を尽かされた気がして不安です。今後私はどのように接すればいいのでしょうか。アドバイスいただけると幸いです。

  • 不倫ですが・・彼と休みの日に会いたい

    休みの日に自分から会いたいと初めて言いました。前々から、彼主体だったので。そしたら、彼に「仕事も忙しいし、休みはやりたいこともある。俺が会いたいときに逢う感じで負担がかかるんだったら、申し訳ないけど無理だね。それに忙しくて一人になりたい」と言われました。 私の事が嫌なのかと聞いたら、「言いも悪いもない。電話しているときだって楽しいじゃないか。」と言われました。 それから彼から連絡が有りません。私から電話すれば出てくれるのでしょうが・・・。付き合い当初はしょっちゅう連絡があったのですが、最近は私から電話すれば出てくれる程度です。 愛想を尽かされた気がして不安です。今後私はどのように接すればいいのでしょうか。アドバイスいただけると幸いです。

  • 一人になりたい男

    彼に休みの日に自分から会いたいと初めて言いました。前々から、彼主体だったので。そしたら、彼に「仕事も忙しいし、休みはやりたいこともある。俺が会いたいときに逢う感じで負担がかかるんだったら、申し訳ないけど無理だね。それに忙しくて一人になりたい」と言われました。 私の事が嫌なのかと聞いたら、「言いも悪いもない。電話しているときだって楽しいじゃないか。」と言われました。 それから彼から連絡が有りません。私から電話すれば出てくれるのでしょうが・・・。付き合い当初はしょっちゅう連絡があったのですが、最近は私から電話すれば出てくれる程度です。 愛想を尽かされた気がして不安です。今後私はどのように接すればいいのでしょうか。アドバイスいただけると幸いです。

  • うつ病の彼女に別れを告げられました。

    長文です。 付き合って3ヶ月の彼女にお別れを告げられました。 彼女は自分と付き合う前に、前職場からのストレスによりうつ病を発症してしまった事があると言ってくれました。今も薬などは飲んでいます。 その仕事は辞め、彼女自身の体調も良くなったそうなのでカウンセラーの先生も次の仕事をしてもいいと言う事から、転職先が決まっておりました。そんな中、自分と出会い、付き合いました。付き合って1ヶ月間は彼女の仕事も始まってなかったので、自分の休みの時は毎回会い、メールの連絡や電話は毎日しており、会った時は常に笑顔が絶えない優しい彼女でした。 1ヶ月後、彼女の仕事が始まり、次第にメールや電話などの回数が減り、 会った時には元気がない時がありました。 しばらくすると彼女から、「最近うつ病が出てきてしまっているかもしれない。しばらくほっといて」とメールがありました。 その後、1度だけ会う事があり、色々聞いてみたのですが、「新しく始まった仕事の環境の変化でうつ病が出てきている」と言っていました。 「しばらくほっといて」と言われていたので、私、自身もうつ病の事を本やネットで勉強をしていたので、返事の不要なメールを週に1度送っていました。 その後、1ヶ月経ち、彼女からこの日は「空いてるから遊びましょ」とメールが届きました。私自身久々に会えるので楽しみにしてたのですが、当日になり「熱が出てしまった」とメールが届きました。わたしは「仕方ないね。ゆっくり休んでね」とメールをしたのですが私はうつ病の事を勉強していたのですが、我慢が出来ず、その後、 「ワガママに聞こえちゃうかもだけど、会いたいよ、体調よくなったら会おうね」と送ってしまいました。 その後すぐに、彼女から 「今の私では、あなたの気持ちに答える事ができない。今の状態待たせてるのも申し訳ないと思っているし、これから仕事もどんどん忙しくなって自分の事で精一杯になっちゃってて、あなたを待たせとく訳にもいかないし今の状態なら正直1人の方がいい」とメールが届きました。 その後、電話で私は「そんな事言わないで。ちゃんと病気が治ってから話合おう。私からのメールの返事とかはあなたのペースでいいから」と言いました。しかし、彼女は、病気の事を気にされるのが嫌と言っており、「仕事は出来ているが仕事が終わり、その後、人とは会いたくない。休みの日も家で休みたい。だから、あなたの事を考えたりするのが負担になる。あなたは、気にしないでいいと、言ってくれてるけど気にしてしまう。だったら1人の方がいい」と言っていました。 電話で、最初はメールの通りの事を言っていたのですが、次第に、「うつ病の事は関係ない。もう好きじゃなくなった。これから病気が治っても好きになる事はない。早く電話を切りたい。」と言われました。 その場で私は答えを出す事が出来ず、また連絡すると言って彼女も「分かった」と言い、電話を切りました。 会って話したいと言っても、「会いたくない」と言われてしまいました。 それまで私達自身、何も問題は無く本当にすごく仲が良かったので仕事が始まり、いきなり、彼女の態度が急変してショックを受けてます。 うつ病は気持ちの変化がある。病気のせいで「1人でいたい」と言っていると自分自身で思いたいのですが…「うつ病は関係なく、好きという気持ちがなくなった」と言われてしまったので… 質問なのですが 彼女と別れたくありません。連絡すると言っておきながら、しかし、今はどうしたらいいのか何をしたらいいのか、わかりません。 アドバイスお願いいたします。 ちなみに、彼女は仕事を休職はしたくない、カウンセラーの先生も仕事はしても平気と言っていると聞きました。

  • うつ病の彼女に別れを告げられました。

    付き合って3ヶ月の彼女にお別れを告げられました。 彼女は自分と付き合う前に、前職場からのストレスによりうつ病を発症してしまった事があると言ってくれました。今も薬などは飲んでいます。 その仕事は辞め、彼女自身の体調も良くなったそうなのでカウンセラーの先生も次の仕事をしてもいいと言う事から、転職先が決まっておりました。そんな中、自分と出会い、付き合いました。付き合って1ヶ月間は彼女の仕事も始まってなかったので、自分の休みの時は毎回会い、メールの連絡や電話は毎日しており、会った時は常に笑顔が絶えない優しい彼女でした。 1ヶ月後、彼女の仕事が始まり、次第にメールや電話などの回数が減り、 会った時には元気がない時がありました。 しばらくすると彼女から、「最近うつ病が出てきてしまっているかもしれない。しばらくほっといて」とメールがありました。 その後、1度だけ会う事があり、色々聞いてみたのですが、「新しく始まった仕事の環境の変化でうつ病が出てきている」と言っていました。 「しばらくほっといて」と言われていたので、私、自身もうつ病の事を本やネットで勉強をしていたので、返事の不要なメールを週に1度送っていました。 その後、1ヶ月経ち、彼女からこの日は「空いてるから遊びましょ」とメールが届きました。私自身久々に会えるので楽しみにしてたのですが、当日になり「熱が出てしまった」とメールが届きました。わたしは「仕方ないね。ゆっくり休んでね」とメールをしたのですが私はうつ病の事を勉強していたのですが、我慢が出来ず、その後、 「ワガママに聞こえちゃうかもだけど、会いたいよ、体調よくなったら会おうね」と送ってしまいました。 その後すぐに、彼女から 「今の私では、あなたの気持ちに答える事ができない。今の状態待たせてるのも申し訳ないと思っているし、これから仕事もどんどん忙しくなって自分の事で精一杯になっちゃってて、あなたを待たせとく訳にもいかないし今の状態なら正直1人の方がいい」とメールが届きました。 その後、電話で私は「そんな事言わないで。ちゃんと病気が治ってから話合おう。私からのメールの返事とかはあなたのペースでいいから」と言いました。しかし、彼女は、病気の事を気にされるのが嫌と言っており、「仕事は出来ているが仕事が終わり、その後、人とは会いたくない。休みの日も家で休みたい。だから、あなたの事を考えたりするのが負担になる。あなたは、気にしないでいいと、言ってくれてるけど気にしてしまう。だったら1人の方がいい」と言っていました。 電話で、最初はメールの通りの事を言っていたのですが、次第に、「うつ病の事は関係ない。もう好きじゃなくなった。これから病気が治っても好きになる事はない。早く電話を切りたい。」と言われました。 その場で私は答えを出す事が出来ず、また連絡すると言って彼女も「分かった」と言い、電話を切りました。 会って話したいと言っても、「会いたくない」と言われてしまいました。 それまで私達自身、何も問題は無く本当にすごく仲が良かったので仕事が始まり、いきなり、彼女の態度が急変してショックを受けてます。 うつ病は気持ちの変化がある。病気のせいで「1人でいたい」と言っていると自分自身で思いたいのですが…「うつ病は関係なく、好きという気持ちがなくなった」と言われてしまったので… 質問なのですが 彼女と別れたくありません。連絡すると言っておきながら、しかし、今はどうしたらいいのか何をしたらいいのか、わかりません。 アドバイスお願いいたします。 ちなみに、彼女は仕事を休職はしたくない、カウンセラーの先生も仕事はしても平気と言っていると聞きました。

このQ&Aのポイント
  • EP-711Aがオフラインとなり印刷できない問題が発生しています。ネットワークの問題ではなく、設定の問題が原因である可能性があります。
  • EP-711Aはスキャナーの動作は問題ないが、印刷ができない状況です。これはオフライン状態になっていることが原因であり、設定の問題を確認する必要があります。
  • EP-711Aは一時的にオフライン状態になり、印刷ができないことがありますが、一定の時間が経過すると印刷ができる場合もあります。設定を再確認することで解決できる可能性があります。
回答を見る