• ベストアンサー

名称に関する質問

講演会や式典などで壇上に用意される、水差しの上に小さなコップを重ねたものは何と言いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156221
noname#156221
回答No.1

「冠水瓶」という名で販売されています。 探してみてください。

hakuren123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速色々なサイトなどで見てみます。

その他の回答 (1)

  • khngrncr
  • ベストアンサー率30% (78/258)
回答No.2

すみません。やっぱり「水差し」でしょうか・・・ あえていうなら「講演会用水差し」といえば、“水差しとグラスのセット”をお店で出してくれると思います。 回答にならず申し訳ありません。

hakuren123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 講演時の水の出し方

    講演の時にペットボトルと紙コップを出すことになっています。 (水差しやガラスコップは用意できない状況です) ペットボトルに紙コップをかぶせたまま出してよいでしょうか? コースター、お盆はないため、コップを演台にひっくり返して置くと、不衛生かと思うのですが、どうするのがいいでしょうか?

  • 水差しorペットボトル

    講演会の時に、講師の講演者の先生に、水をお出しする際、最近は、水差しでなく、ペットボトルになっています。ペットボトルに移行した理由、まだ水差しを使っているところは、あるんでしょうか?

  • 講演会中に講師が飲むお茶って?

    講演会などで講師のかたわらに必ずある「お茶」。 以前は、「水差し」に水を入れて準備していましたが、今は「お茶」が主流。 ところで、この飲み物のことを何と言うか教えて欲しいのです。 講演会の準備に当たって割当表を作るのに、このお茶の準備をする人の当番の名前を簡潔に現したいのですが・・。たとえば、「講師の配車手続き」「受付」のような簡潔な言葉で表現できないでしょうか?「講師のお茶」では休憩中のお茶の準備のようだし・・。「講師の水差し」と書くと、本当に水差しに水を入れて準備しそうだし・・。

  • 講演会で、講師の方にペットボトルを出す時に・・・

    来週、会社で講演会があります。 講演会が始まる前に、講師の方にペットボトルのお茶とガラスのコップ、おしぼりをセットするのですが、そこで質問があります。 (1)ペットボトル、ガラスのコップ、おしぼりはお盆にのせたままお出ししていいのか。 (2)ペットボトルの上にガラスのコップをかぶせていいのか。 (3)ペットボトルの蓋は閉めたままでいいのか。 基本的なことすぎるのか、マナーの本などにも載っていません。 正しい方法や何かアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • すみませんが至急お願い致します!

    会社からの命令で、急に医学会で講演することになりました! 因みに医者でもなんでもないです! スライドは泣きながら必死に作りましたが、どうみても酷いです(泣) 大きい会場、壇上でも、物怖じしないで、そこそこに話せる方法を教えてください! せめてそれっぽく見えて、無事に帰れたらそれでいいです! 宜しくお願い致します!

  • なんか、すぐにぼーっと考え事をしてしまいます。

    集中力がないせいか、なにをするにせよ、途中でぼーっとするくせがついちゃいました。 たとえば、講演会で話を聞いている最中でも、壇上の方が「たとえば、2ちゃんねるとかは・・・」という話をはじめたとき、僕は、(あ~2ちゃんねるといえば○○についてなんか気になる書き込みがあったけどあれどうなったんだろう・・?)などど壇上の方の話とはまったく関係のないところに思考が飛んでいってしまい、その結果、壇上の方の話を聞いていなかったことがしばしばあります。 また何か行動をしているときでも同様で、新聞どの情報が目に入ってしまうと思考がそっちへ移ってしまいます。 もっと集中力をもて!と自分には言い聞かせているつもりですが、なかなかこの癖が抜けません。どうしたらいいでしょうか?

  • 成人式

    いまTVみてたんですね。 各地方の成人式の模様が映し出されてました。 なんかとってもやんちゃしてはしゃいでる若者の 映像がおおきく報道されてましたね。 成人式の式典を妨害したとか・・・ 振り返って自分が、成人式の式典に参加したとき その式典自体にどう感じたのかと・・・・ 地方、地方でその特色にちがいがありますが・・・ 私が成人式を迎えたのは『神戸』でした。 大きな中央体育館にその地域の若者達が集うのですが、 式典自体には、あまり感動を覚えなかったのが記憶にありますね。 それというのも、その市のお偉いさんが決り文句を 壇上から『祝辞』として型道理のあいさつをされる。 そこになんの面白味も感じられなかったからですかね。 お決まりの成人を祝う会のような式典が終わると、 あとは、久々に見る・会う昔馴染みとの同窓会のように しばし足をとめて昔話やら花盛り~♪ せっかく祝っていただいたのにもかかわらず、市の催した 体育館のなかでの椅子に座っている間中『嬉しい!』とは 感じなかったし『ありがたい!』ともおもえませんでした。 こんな風に感じたことを思い出すと・・・・ やんちゃしてその場の雰囲気をだいなしにした若者は たしかにいけないんだけど・・・ もっと、惹きつけるような会だったら・・・・ みんながわくわくするような成人の集いならばと・・・ ふっと、そんな思いが過りました。 ながくなりましたが、 『成人の日の集い』あったほうがよいですか? それとも、なくてもよいでしょうか~? あったほうがよいというならば、今後どのようなものに していけば(改善)この集いを有意義にかんじられるでしょうか~?

  • 講演会などで講師にお水を出すのですが…

     私の会社でよく講演会を主催します。 その際、講師の方に水差しやおしぼりをお出しするのですが、そのタイミングや置き方がいまいちわかりません。  いつもは講師の方が話し始めてしばらくしてから、舞台袖から歩いていき、講師の斜め後ろで一礼してから水とおしぼりを置き、お盆を持ってまた一礼して戻ります。  疑問点は (1)講師が1人の場合、水などは予め机上に用意しておいて構わないか?またその方がベターなのか? (2)水やおしぼりをごちゃごちゃ置くより、お盆ごと置いた方が良いのか?  わりと大きな会場で開くこともあり、いつも緊張してしまいます。  基本的な作法から、応用編まで教えて下さい。

  • 規格外の印刷

     横25cm、縦50cmの紙に印刷をしたいのです。講演会の壇上の名前タレなので、紙の継ぎ目はみっともないので、1枚ものにしたいです。  紙の手当はつくのですが、プリンターがA3までしか印刷出来ないのです。  こういうものを印刷する特殊なプリンターがあるのでしょうか?それとも、裏技がありますでしょうか?  よろしくご指導・ご教示ください。

  • 講演時、演台に置く水

    こんにちは。 今度、学校&PTA主催で講演会を行います。 そこでお伺いしたいのですが、演台にお水とおしぼりを置こうと思っています。 お水はペットボトルを購入予定ですが、通常ペットボトルの場合、お盆にガラスのコップを置いた方がよいのでしょうか? それとも衛生上(?)紙コップをペットボトルにかぶせて置いた方がよいのでしょうか? 失礼のない方法をと思うのですが、わからないので教えてください。 よろしくお願いします。 また講演者の方をお招きするにあたって注意点などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう