• ベストアンサー

屋根裏に生き物が出入りしているようです。

3週間くらい前から天井の上をゴソゴソ歩く音がします。夕方が多いですが日に1、2回くらいです。ねずみかと思ったのですが、もうすこし大きいような気がします。鉄骨+スレートの工場用の建物で、内側で2階を事務所にしています。スレートの屋根と事務所の天井の間に出入りしているようです。民家の屋根裏のような人が上がるための穴がないので、自分で確認できません。場所は東大阪ですが、どこか相談できるようなところはありますでしょうか? 一体なにが住みついているのでしょうか?とても困ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.4

>場所は東大阪ですが、どこか相談できるようなところはありますでしょうか? 探偵ナイトスクープ(笑) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312838858 冗談はさておき,ネズミ・イタチ駆除の業者が適任だと思います。有料です。

choco0922
質問者

補足

(^^)ナイトスクープに言いたいところですが、、 それにしても、夜な夜な気になります。 役所に聞いてみましたが、捕獲器の貸し出しはしているけど実際の対応はしないそうです。業者の紹介もしてもらえませんでした。ほんとに冷たいです。 業者に頼むのがよさそうですね。大丈夫かなぁ?

その他の回答 (3)

  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.3

関西で困ったときにはナイトスクープってことでどうでしょう。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

とりあえずは保健所かな?。 最近増加してるのが「アライグマ」です。 他にもハクビシン、ヌートリア、ホンドタヌキ、スカンクなど、昔だったら考えられないような動物たちが、都会に生息してます。

回答No.1

関連するQ&A

  • 屋根裏換気の効果

    こんにちは どの家でも2Fは1Fより暑いものだと思います。 うちも1Fから階段で上がると熱気でムッとしてきます。 1Fにはあちこち穴があるけれど(台所や勝手口、トイレなど空気の入り口がある)、2Fには穴がないから上昇した熱が逃げる場所は無い。さらに屋根裏からの熱でダブルムンムンなのではないかと考えいます。 ならば2Fに穴を開けて排気すればいいはず...ついでに屋根裏へ排気すれば屋根裏も涼しくなるんじゃないか?という算段です。 建物は 切妻屋根、妻換気口在り(すいません画像はgoogle mapのもので不鮮明です) 築30年くらいで、屋根は瓦、天井断熱だと思います。 (以前押入れから屋根裏に入ったとき床(つまり2Fの天井)に断熱材が敷き詰められていました) 画像の通り棟に近い部分(屋根の上の方)に妻換気口があるということは、単純に天井裏へ排気(加圧)すれば暑い空気から逃げていくはず。 たとえばパナソニックや三菱にあるような天井裏換気用ではなく、もっと安価な天井埋め込み換気扇を付ければOKでしょうか? 施工場所は天井というより天袋の中(天井がベニヤになっている)に程よく切った張ったで設置しようと考えています(天袋は数センチ開けっ放し)。 尚コントローラは設けず夏は常時ON、冬は常時OFFが前提です。 どなたかご意見お願いしますm(_ _)m

  • 屋根裏を断熱したい

    ツーバイフォー2階建ての2階が夏は暑くてとても寝苦しいです 屋根裏を見ると画像のように グラスファイバーの断熱材がありますが ところどころめくれていて とても本来の断熱性能を発揮しているとは思えません DIYで改良したいと考えています 屋根裏の通気は 屋根のひさしの全周にたくさんの小さな穴が開いておりそこから空気が屋根裏に入ります。しかし寄棟でであるため換気口が無く熱気が、たまる構造になっています。 そこで、ひさしの一か所に穴をあけファンを取り付けてダクト(φ150ぐらいのアルミの蛇腹パイプ)を屋根中央の上部まで通して換気しようと考えています。効果はあるでしょうか?  また天井裏の断熱材をきちんと並べなおして 足りないところは継ぎ足して さらに上からベニヤ板で蓋をしようかと考えています。 あと 屋根側の板にも断熱材を張り付けることも考えていますそのようなところに使う断熱材は何があるでしょうか。 それと 窓ですが 2重ガラスで断熱性能が高いと思っていましたが、アルミの枠部分を内側から触ってみるとかなり高温に熱せられているのがわかります。いい加減なアルミサッシです ここはサッシの内側に もう一つアクリルプレートの窓を作って対処しようと考えています 他に良い案があればアドバイスをお願いします

  • 屋根裏部屋(物置き場)を作りたい

    DIYで屋根裏部屋を作りたいなと思っています。 どのように作ったらよいかアドバイスお願いいたします。  現在2階にリビングがあり、リビングの天井と屋根までの空間が 1.4m程ありますので、そこを物置にしたいなと思っています。  その屋根裏への出入り口は、隣接する寝室の ロフトの壁に穴を開ければ入ることができますので 階段などは不要です。  そこでアドバイスいただきたいのは、屋根裏の床をどのように 作ればいいのか教えてください。 なお、パネル工法の家なので、切妻屋根の頂上部に 棟木の代わりにH鋼が1本あるのみで、あとは屋根パネルに 胴ぶちが打たれ、そこに羽子板からずん切りを降ろして LGSの天井が吊られています。 物置の床もそれと同じように、胴ぶちから羽子板でずん切りを降ろし LGSのCチャンかアングルなどで受け、そこに合板を 張るような方法で大丈夫でしょうか?  軽天の上に物置を造ったことのある方、本職の方 アドバイスお願いいたします。

  • 屋根裏が結露?

     新築に住んで約2年になります。夏の暑くて蒸し風呂状態の日に家へ帰ると屋根の一部から水が垂れています。  うちの屋根は大屋根?というのでしょうか、一気に上から雪が落ちてきそうな大きい三角屋根で急勾配で2階の天井が斜めになって天井と重なっている感じです。1階も2階もすべて1つの屋根で覆われています。ですので屋根裏というのはありません。そして、その大屋根の勾配部分の1箇所は高くなっています(階段のところに窓をつけるため屋根を高くしました)。 家を前から見ると、大屋根の三角にもう1つ小さい三角があるという感じです。  水が垂れてくるのは、小さい方の三角屋根の真下で、室内では階段の上になります。ちょうど金属部分があってそこから落ちてきます。  去年住宅業者に話をしたら、軒下に換気口を4つ増やす作業をしてもらいました。小さい丸い穴がたくさん付いている物でした。  再度住宅業者に話そうと思うのですが、信用できなくて・・・。屋根の中が腐っていたりしないのか等考え不安です。 屋根材は紺色のトタンで、内側に発泡の吹き付けがしてあります。  説明不足な点もあると思いますが、屋根の内側は最悪でどのようになっていると思われるかお聞きしたいです。

  • 雀の声が屋根裏からするのです

    すみません。今日気づいたのですが、一戸建ての2階の廊下部分の天井の中から雀の声がしきりにしています。 外から屋根を見てみましたが、屋根に穴が開いているようでもないので、どこから入ったのか判らないのですが、おそらく子どもの雀がでてなくなっているような気配です。 もし、本当に中に居て、このまま中で死んでしまえば、腐ってしまうなどの問題が生じますので、何とかしたいのですが、天井板を少し切って中に入るしかないのしょうか? また雀が入ったということは、どこか穴があいていることでしょうから、塞がないと雨が入るし、虫も入ってくるので困ったなと思っていますが、そもそも最近の住宅でこんなことが起きるのでしょうか? 築後15年の木造モルタル塗りスレート葺き2階建て住宅です。 何卒宜しくお願いします。

  • 屋根裏換気

    夏の暑さ対策として屋根裏の換気(機械式)を検討中です。外断熱の高高住宅で屋根はガルバリウム鋼板で断熱材は屋根断熱としてネオマフォーム40mm、二重垂木通気工法となっていますが棟換気も軒天に穴も開いてません。それはリフォーム業者にも確認してもらいました。そこで対策として屋根裏換気を検討したのですが効果はありますでしょうか?屋根裏換気より遮熱塗装をしたほうが効果ありでしょうか?あと寝室は勾配天井なのですが、高い位置に開閉式の窓を設けて排気(通風)するだけでも変わり?ご教授願います。

  • 屋根裏の換気について

    屋根裏の換気についてですがいろいろ調べている 必要と言う方と、必要ないという方がいてどちらが正しいのか?とおもいます。 工務店に確認したところ、換気については全く考えてないようでした… 軒天の穴から空気は入るのでと… ただ熱い空気は当然上に上がります、そうなるとこの空気は逃げ場がないことに なるので夏場はどうするんでしょうかと聞いても、天井断熱だと棟換気を取るが これで検査には通るのでここままだそうです。 また切り妻の部分から熱い空気を逃がす構造のタイプでもないそうです。 妻面部分に閉開式の換気口を両サイドに設けていたほうが良いのでは思うのですが 工務店の言うように屋根裏換気は必要ないのでしょうか? 平屋で屋根は切り妻屋根で天井断熱です。 昔の家を見るとほとんど妻面部に換気口はついています、 ただ人によっては、意味がないという人もいます (ただ根拠示されてないので本当かどうかはわかりませんが) 屋根裏換気は必要か必要で無いのでしょうか? また具体的に根拠を示されているサイトなどあれば、教えていただければと思います。

  • ねずみ対策 殺鼠剤について

    ねずみが好む場所ってどんなところでしょうか。 屋根裏にいるのですが、屋根も壁もあけられず、どこか外から出入りしています。 殺鼠剤を外に置く場合、どのあたりに置けば、ねずみが見つけてくれるか、 食べてくれるかと思っていますが、ご存知の方はいらっしゃいますか。

  • スレート屋根工場からの水漏れの為補修工事について質問です。

    スレート屋根工場からの水漏れの為補修工事について質問です。 築、20年スレート屋根工場ですが屋根からの水漏れ(場所によっては穴が空いてます。) 工場内に水が入ってしまい困ってます。 補修工事をしなくてはならないのですが、予算がありません。 補修工事方法を何パターンか教えて下さい。

  • 天井からの異音

    築1.6年、鉄骨、3階建て3階角部屋の天井(屋根裏?屋根?)からの異音について 築1.6年、鉄骨、3階建て3階角部屋に住み3週間経ちますが、朝9時くらい~夕方くらいまで天井(屋根裏?屋根?)の辺りから、コンッ、コンッ、・・・コンッと大体2~3秒に1回の間隔(3分くらい空く場合もあります。友人宅で何度か聞いたことがありますがウォーターハンマーほど強い音ではありません)で天候関係なく異音が鳴ります。 リアルタイムで今も隣の部屋からではなく上方から鳴っています。 建物近辺は前後は空き地と月極め駐車場、横は住宅街を通る車線なしの車の往来のかなり少ない道路です。 管理会社等に問い合わせる前に、こちらでも質問させていただきました。

専門家に質問してみよう