- 締切済み
唾液
2年ほど前から唾液が多く出てしかたがありません。 始め耳鼻咽喉科に診察に行きましたが、唾液腺が詰まってるとの事で薬を処方されしばらく飲み続けましたが治らず、その後病院には行っていません。 何が原因で、また、治る方法がありましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ferritin
- ベストアンサー率50% (2/4)
鉄欠乏から来る自律神経失調症の可能性が高いです。 高校生の息子が全く同じ症状で、内科で処方された鉄剤(フェロミア50mg)で数日で治りました。 息子は半年ほど唾液過多の症状で、耳鼻科へ行ったり、いろいろな漢方薬を飲んだりカイロプラクティックへ通ったりしましたが一向に改善されず、授業やテストも唾液が溢れてくる為まともに受けられない状態でした。 掲示板で妊娠するとこのような症状が出て出産後には改善すると知り、妊娠中には血液が薄まって鉄分が不足する鉄欠乏性貧血になりやすいことから、きっと息子も鉄欠乏だと思い内科でフェリチン値の検査をしました。 鉄欠乏性貧血は一般の血液検査では診断出来ず、フェリチン値の検査をしなければ分かりません。息子も一般の血液検査では異常なしでしたが、フェリチン値が低く貯蔵鉄が減少している状態でした。 鉄やビタミンB6タンパク質が不足するとセロトニンなどの神経伝達物質に異常をきたし、自律神経失調症のような症状が出るそうです。 鉄剤と一緒に、鉄の吸収を良くするビタミンC、セロトニン合成を助ける為にビタミンB群、プロテインなども一緒に摂るとよいようです。 鉄欠乏による症状は、その他にイライラする、日中の眠気、疲れやすい、不安感、物忘れ、集中力低下、爪が薄くなる、抜け毛が増える、手足の冷えなどいろいろあります。 鉄は糖分代謝や、骨を作ることにも使われる為、甘いものの摂り過ぎる人、成長期の子供、激しい運動をする人は鉄欠乏性貧血になりやすいです。 しかし質問者様の症状が鉄欠乏性貧血からくるものでなかった場合、鉄剤を飲むと鉄過剰症になり多臓器に広範な障害が起こる可能性があるので、必ず病院でフェリチンの検査をしてください。 貯蔵鉄が減少してしまっている場合、鉄剤によって症状が改善された後も、3か月は飲み続ける必要があります。(市販のサプリメントは医薬品に比べ含有量がとても少なく、成分もちがうようです。) 現代は鉄瓶や鉄のフライパンなどの使用が減り、野菜なども栄養分が減ってきているため、慢性的な鉄不足による鬱や自律神経失調症が増えています。 心療内科に行く前に、内科で是非フェリチン値の検査をしてください。 参考にして下さい。 http://www.tanaka-cl.or.jp/anti-aging/topics/top …
- kurukuru
- ベストアンサー率39% (149/374)
うちの父親と同じ症状ですね。 といっても父は病院には行かなかったので、唾液腺の詰りが原因かはわかりませんけど。 ツボで治させました。 湧泉(ゆうせん)というツボが鼻水や唾液等、体液の分泌を正常にすると知って、 小さなボタン等をそのツボに貼り付けて生活させたところ、 効き目がありました。 貼り付けたのは、一々指で押すより面倒くさくなく、常に刺激できるからです。 参考URLの足の裏の一番上のツボです。 ツボをクリックすると説明がでますが、 ここの「こんな症状に効く」という欄に私の述べた効果は書いてありませんが、 そういう効果もあるのは本当です。 ただ、唾液腺の詰りが原因の時にも効果があるのかはわからないんですけど・・・。 もし試して効果がみられなかったらすいません。
- askaaska
- ベストアンサー率35% (1455/4149)
きちんと病院に行ったほうがいいわね。 唾液分泌の異常は他の病気が絡むことがあるわ。 耳鼻科より内科がいいかもね。 もっとも単に歯肉炎だったりするかもしれないけど。 原因をはっきりさせるためにも きちんとした診断を受けるべきよ。
補足
アドバイスありがとうございます。 唾液分泌の異常に他の病気も絡む事があるのですか!? そっそれは、ちょっと怖いかも~(>_<) すみません、ちょっとお聞きしますが、他の病気に絡むとは、どんな病気が絡むかお分かりでしたら教えて下さい。
お礼
あっ!クリックする場所を間違えていました(^_^;) 足の裏の一番上のツボですねぇ。 さっそく試してみます。 ありがとうございました!
補足
ツボ!!なるほど、ツボって言う手もあるんですねぇ!! 湧泉って言うツボですねぇ! ありがとうございました(^O^) っが、参考資料には、心包区が載ってたのですが。湧泉と心包区のツボは同じ位置なのでしょうか?