• ベストアンサー

太陽光発電について

 太陽光発電を設置するかで迷っています。  平成23年の3月までは補助金やら売電の額やらでお得だという情報で、見積もりを取ったところ、3.003kwで工事費込みで161万でした。  昨年10月に新築分譲を購入したのですが、給湯設備がすべてガスです。床暖房もあるのですが、太陽光発電をするメリットがあるのかが判断できません。電気代は12月・1月の平均が約7000円、ガス代が18000円くらいです。業者によると1ヵ月当たり11000円くらいの発電量があるとのことです。  我が家にとっては導入は是か非か、皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

太陽光発電システムの導入は、スペックだけで選ばないほうがいいです。 設置方向、設置角度、お住まいの地域の日照時間の平均等から総合的に考えたほうがいいかと。 今から購入されても、売電価格は42円になってしまうと思います。 補助金はおそらく出るでしょうが、現行の7万/kWを下回る予定です。(未確定) 仮に、東京地方のデータを元にすると、3kWでの月あたりの平均発電量は、約250kW/hとなっています。 これは、真南設置・角度30度での条件です。 売電額が42円で、10500円となります。 ただし、これはあくまで昼間一切電気を使わなかった場合です。 発電の内、自家消費量を日あたり3kW/hと想定した場合、月あたりの買電量は約160kW/h、売電額は約6720円となります。 この売電ペースでイニシャルコストの161万をペイしようと考えると、年間8万円ちょっとの相殺となり、結果20年ちょっとでペイ可能です。 これは即金で搭載した場合で、ローンで購入すれば当然金利がかかりますので、ペイラインは遠ざかります。 さて、ペイラインまでの20年間。 太陽光発電システムは故障無くずっと発電してくれるでしょうか? パネル自体は20年~保障をしてくれるメーカーもありますが、パワコンはとても20年は持ちません。 必ずどこかでメンテナンス費用が必要となります。 以上のことから、質問者様に突出したエコ志向が無いのであれば、購入は見送られることおすすめします。

tanimako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 161万という数字に目がいってしまい、ローンによる金利分を計算し忘れていました・・・。メンテナンス費用などのことも考え、今回は見送ることにしました!

その他の回答 (7)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.8

得はしない事を覚悟で地球温暖化防止などに貢献したいと余裕のあるお金でするのが太陽光発電です。 設置費の半額以上の補助金があればなんとかなりますが・・・ 毎月の発電量はあくまで公表で、設置する方向や角度や周りの建物の影響で半分程度しか発電しない可能性はありますし、年数が経てば発電能力も落ちてきます。 コンデンサーの取り換え屋点検など維持費も掛りますし、実質掛けたお金の下が取れるまでには20年近くかかりそうですが、パネル自体も取り換え時期になってくるかもしれません。 その時期に撤去費用と新設の費用がかかりますから、また大変な出費です。 既設の建物に設置をした場合に屋根からの雨漏りなどのトラブルも多いようですし、業者の言う事をうのみにせずも慎重に考えたうえで結論を出される方が良いと思います。 3Kで161万円は安くもありませんし、普通の家庭でも付けるなら4K以上で無いとあまり余計に意味はないようです。

tanimako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 屋根のトラブルについては若干心配がありました・・・。屋根の形状もあって、我が家に乗せられるパネルは3Kとのことでした。本音はもう少し乗せられると採算ラインに乗るのかなと思っていましたので、特に迷ったところです。結局は皆さんのアドバイスを参考にして、今回はやめることにしました。

  • noe03
  • ベストアンサー率40% (158/391)
回答No.7

内容の確認ですが、新築分譲でガスとのことですので、 比較的安い物件を買われたのではないでしょうか? 太陽光発電より先に、新築時にオール電化設備が付いていたほうが、 光熱費削減になったでしょうね。 ガス設備は、もしエコウイルとか発電を伴う機器でなければ、 今からでもIH、EQに買い換えた方が良いかもしれませんね? 特にLPガスの場合は、業者が自由に価格を設定して良いので、 割高に買っている場合が多いと聞きます。LPガスですかね? 都市ガスであれば、都市ガス法で単価が決まっているので、 ガスの単価自体は、隣近所と変わらないかと思います。 それと、太陽光発電については、 3kW程度であれば、それほど売電も見込めないので、 来年度にしても、メリットはそう変わらないかもしれません。 お子さんが3歳くらいなどで、在宅が多く、 エアコンなどを多く使う場合は、自家消費が高くなりますので、 シミュレーション通りの結果は得られない場合があります。 太陽光発電自体に興味が有るのなら良いですが、 光熱費コストを下げる目的であれば、オール電化が優先です。 床暖房が勿体無いですけど・・・・・ガスは高いですよ。 回収年数目安など書かれたシミュレーションは出して貰えましたか? 大体、会社名や担当者名も書いていない、いい加減なシミュレーションで、 オーバートークで出してくるところも多いので。 それに売電倍額は10年間だけだと思っていた方が良いです。 設置10年目以降は、倍額制度前の買取単価(または買っている電気料金単価)くらいに、 落ち着くのではないかと予想しています。 それに、何処のメーカーでどういう設置条件か書かなければ、 単純に3kWだけでは判断出来ないですよ。

tanimako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 我が家は都市ガスでなにやらいろいろ割引があったりしていて、ガス代が苦になってはいません。(今のところですが・・・) 正直言ってまだ新築なので今すぐにオール電化にするのも若干抵抗があります。しばらく様子を見て考えていこうと思います。今回は設置を見送ろうと思います。

  • hgpapa
  • ベストアンサー率29% (90/301)
回答No.6

お住まいの地域と家族構成 そして生活リズムによって大きく異なってきますね。 太陽光を販売・工事していたものです。 ちと変わった書き方をしますと、 電力会社は、国のしどうの基に経営されています。 オール電化にするとお昼間電力はお高く、朝と夕方は少しお安く、深夜はとてもお安い そして、 太陽光発電は、昼間発電し、朝と夕方はほとんど発電しなくて、夜は全く発電しませんよね。 ここで何か勘づきませんか??? そしてもう一つ、 電力会社ですが、送電線とか、変圧設備そして、電柱などなど、当然に電力会社は発電を少なくしたところで、設備の維持費は変わりません もしも発電量が少なくなったとしても、下がるのは、火力発電所の燃料代ぐらいです。 電力会社は、発電にかかる燃料代と設備の維持費を電気代として使う人に負担してもらっています。 そこで、太陽光発電がかなり普及したとして、電気代はどうなるか?というと、じりじりと上昇することとなります。 だって電力会社の維持費はかなり掛るのですから、 これらを纏めて考えますと、太陽光発電を導入して、早くオール電化にしないと国の陰謀のために損するということになりますね (これが政府の政策です、 というよりもいつもこんなもんです) あらあら、じゃガス会社はどうなるの???? というご質問が出ると思います それは大丈夫です、だってガス会社は民間企業ですから いつも弱いものは切り捨てです、これまでも、そしてこれからも弱い者は切り捨てられます、 今度のテレビのデジタル化が良い例です、 お金をもっている人は、一足さきにデジタルチューナー付きのテレビに買い替えてしまっています。 お金の持っていない人は、いまだにアナログテレビを見ています、 政府が専用チューナーをお安く作って売るようにと電気屋さんに指導していましたよね、 これも一時しのぎの丸出しの政策ですよね、 だってまもなくアナログテレビは売らなくなるのですから・・・・・

tanimako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! オール電化にしないと損してしまうのですね・・・。でも実際にはまだ家を購入したばかりなので、それも少し先のことになりそうです・・・。もう少し冷静になってから家の設備については考えていくことにしました。 それにしても政策というのはある意味恐ろしいですね・・・。知らないと損することばかりです・・・。

回答No.5

地球環境にとっては導入するべきかもしれません。 しかし、質問者さんのご家庭にとっては、住宅ローンの繰り上げ返済で、161万円分、ローン元金を減らすのが得です。 もし、一括払いでご購入でしたら、余裕資金で化石燃料の節約の為、太陽光発電に投資するのは大変良いことだと思います。

tanimako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 仰せのとおり、まずは住宅ローンの繰上げ返済を考えていきたいと思います。今回設置の場合の金利についてはまったく考えていませんでしたので、ここでお聞きして本当に良かったと思います。結局設置しないことにしました!

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.4

電気、ガス併用のデメリットは 使用料金に関わらず、基本料金の支払いが2つになることです。 携帯電話を別会社で2つ持つようなものです。 オール電化にできないなら 太陽光発電のメリットも小さくなりそうです。 オール電化は昼間高く、夜間が安いので、 昼間分を供給できるとメリットがあります。 もともと太陽光発電は、あまり日本に向いていないように思います。 パネルは汚れたらキレイにするメンテが必要ですし、 重量物を屋根に載せるのに、台風は来ますし、 太陽光パネルや電線材料も夏の屋根上の温度と紫外線に 長年耐え続けるだけの熱耐久性があるとはいえないのに、 設置費用が高すぎです。 以前補助金が無くなった時期に太陽光発電の販売施工会社は つぶれた会社も多いですし、20年度のメンテに期待は持てないと 思います。 使いきりで考えても、設置費用と回収できる金額が同程度なので 費用対効果で言えば、払う金額は設置しなくても一緒です。 撤去費用分、損するかもしれません。 あとは好みの問題だと思います。

tanimako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! メンテナンスのこともそうですが、私が住む愛知県は比較的台風も来るので、そこまで考えていませんでした・・・。補助金もそろそろなくなるといううわさも聞きましたので、設置業者がこのままメンテを継続的にしてくれるかも疑問ですね・・・。 今回は皆様のご意見を元に考えて、設置は見合わせることにしました。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

現在、政治が非常におかしなシステムを導入しています。 結論から言うと、暖房や給湯が全てガスにする方が太陽光発電をする事業者(家庭) には有効なのです。太陽光発電から自家消費分を引いた余剰分を相場の2倍で購入 することが義務づけられたからです。従って、太陽光発電をする事業者はできるだけ 自己消費はせずに、多くの電力を売った方が得になります。 環境の面から間上げて政府が太陽光発電を推奨するのは理解できます。 しかし、その手段は設備投資に対する補助金や税優遇ではないでしょうか? 本当に本気になっているのならばその財源を確保すべきです。 財源をせずに表面だけ推奨するので、結局は電力会社への負担となり、 その負担は経費を乗せられて消費者にかぶせられるのです。 長い歴史で、世界中のどこを探しても売値の2倍で同じ品質のものをの 購入を義務づけられた事業者はありません。また、その決定に対して強い 異論が出なかったのも異常です。それだけ、電力会社は独占企業であって、 政府と癒着が強く、儲け放題であると言えます。 >我が家にとっては導入は是か非か 質問者様の家庭は電気消費が少ない感じなので太陽光発電は向いているでしょう。 後はやめの耐久性と天候などによる発電効率などを考えないといけません。 ただ、前述の理由で、国民に見ようの負担を与えるシステムなのでその点は 考慮してほしいです。

tanimako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 国の方針や電気会社のことまで踏み込んで教えていただきありがとうございました!大変勉強になりました!一番安く済ませるのにオールガス化が必要というのにはとてもびっくりしました! 確かに今のところは電気消費量はあまり多くないと思いますので、今回は見送ることにしました!

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

導入は是か非というと、災害による停電とかを考えると是です。 しかし、今のところ金銭的にはまだ太陽光発電が高いです。 もう10年くらい待てば、30年で元が取れそうです。

tanimako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 確かに災害時の停電のことを考えると価値はありますね! ただまだ金銭的な余裕や1年間の光熱費の計算ができないということで、いろいろ考えて今回は見送ることにしました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう