健康保険の扶養について詳しい方、教えてください

このQ&Aのポイント
  • 健康保険の扶養条件を自分なりに調べたところ、所得税の扶養条件とは違い、その月から先1年間が130万以内と書かれています。
  • 3月以降も職場は現在の会社ですが、私の条件では健康保険の扶養に加入できない可能性があります。
  • 退職する必要はないが、退職証明書や離職票、雇用保険受給資格者証などの書類が必要かもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

健康保険の扶養について

健康保険の扶養について詳しい方、教えてください。 私は、現在派遣社員で働いている者です。 今年1月、2月はフルタイム、3月は週3日のパートタイムに切り替え就業を予定しています。 3月以降は毎月10,8330円以内におさまる為、これを機に健康保険の扶養に加入したいと考えています。 3月以降も職場は現在の会社です。(先1年間130万以内で就業予定、所得税の扶養は考えていません。) 主人の会社担当者より、以下書類を準備するよう言われておりますが、退職するわけではないので 書類は出ないと思われます。 健康保険の扶養に加入する場合は、一度退職しないと加入できないのでしょうか? 私のような条件では無理なのでしょうか。  ⇒退職証明書(退職後3 ヶ月以内)または離職票   もしくは、雇用保険受給資格者証(写) =>要確認 主人の会社人事担当者は、私の条件では入れないかも?とおっしゃっているようです。 健康保険の扶養条件を自分なりに調べたところ、所得税の扶養条件とは違い、 その月から先1年間が130万以内と書かれています。 なので3月から加入できると思ったのですが・・・。 詳しく分からず、大変お手数ですが、教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

まず言っておかねばならないのは、健康保険の扶養については法律等で全国統一のはっきりした決まりがあるということではないということです。 各健保組合では独自に規定を決めることが出来るということです、もちろん厚生労働省のガイドラインがあってそれから大きく逸脱することは許されませんが、許容範囲の中ではかなり違っていることもありうるのです。 ですから究極的には健保に聞かなければ正確なことはわからないということです。 つまり税金については国税庁をトップとしてそれぞれの税務署がその下にあるのでひとつの組織であり規定も統一されています、しかし健康保険については何らかの統括する機関がトップにあってその下に各健保がある統一された組織ではなく、各健保がバラバラに独自の規定を持って運営しているというのが大きな違いなのです。 まず夫の健保が協会(旧・政管)健保か組合健保かと言うことが問題です。 そして組合健保の場合は扶養の規定が協会(旧・政管)健保に準拠しているかどうかが問題です。 A.夫の健保が協会(旧・政管)健保かあるいは扶養の規定が協会(旧・政管)健保に準拠している組合健保の場合 「今後向こう1年間の収入が130万円を超える見込み」ということであり、具体的には給料の月額が約108330円を超えるかどうかと言うことです、年収ではありません、また過去の収入は問いません。 ですから退職して無職・無収入になれば、退職した翌日から扶養になれます。 B.夫の健保が扶養の規定が協会(旧・政管)健保に準拠していなくて全く独自の規定である組合健保の場合 この場合は例えば イ.その年の退職日までの収入が130万を超えるか ロ.前年の収入が130万を超えるか ハ.被保険者(夫)の前年の年収を(被保険者(夫)+被扶養者)で割った金額を超えるか などと言う規定の健保組合もありました、あるいはそれ以外の規定のある健保組合かもしれません、ですからこのような健保の場合には夫の健保に一々聞いて確かめるしかありません。 場合によっては扶養になるのは来年あるいは、再来年と言うこともありえます。 ということでまず夫の健保が協会(旧・政管)健保が組合健保かを確かめる必要があります。 健康保険証を見てください。 保険者が ○○社会保険事務所ならば協会(旧・政管)健保です、この場合は上記のAになります。 ○○健康保険組合ならば組合健保です、この場合はその組合健保に電話をして聞いてください。 「健康保険で夫の被扶養者になる条件は協会(旧・政管)健保と同じでしょうか」。 もし同じだ言われたら上記のAになります。 もし違うと言われたら上記のBになります。 >健康保険の扶養条件を自分なりに調べたところ、所得税の扶養条件とは違い、 その月から先1年間が130万以内と書かれています。 なので3月から加入できると思ったのですが・・・。 ですから夫の健保によって異なります。 >主人の会社人事担当者は、私の条件では入れないかも?とおっしゃっているようです。 会社の担当者は結構間違っていることが多いので、夫の健保に直接聞いた方が良いでしょう。 >主人の会社担当者より、以下書類を準備するよう言われておりますが、退職するわけではないので 書類は出ないと思われます。 健康保険の扶養に加入する場合は、一度退職しないと加入できないのでしょうか? 私のような条件では無理なのでしょうか。  ⇒退職証明書(退職後3 ヶ月以内)または離職票   もしくは、雇用保険受給資格者証(写) =>要確認 それは退職した場合でしょう、質問者の方は退職したわけではなく単に就業の形態を変えたわけですからそれに伴うような書類の提出があるはずですので、夫の健保に聞くべきです。

i-puru
質問者

お礼

詳しく分かりやすいご説明ありがとうございました。 そういうことだったんですね!とても助かりました。 早速、主人に確認したところ、Bの組合であった為、直接、保険組合に電話をし確認してみました。 3月以降の見込み証明書があれば加入できるそうです。 加入できないかもと言われていたので、不安でしたが、クリアになってよかったです。 私自身もとてもいい勉強になりました! 貴重なお時間を頂戴し、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.1

健康保険の加入基準は全国統一ではありません。 会社独自の裁量に任されておりますので 今後1年先の見込みが130万円未満が前提プラス 直近の収入或いは前年の収入を元に断られることは多分にあります。

i-puru
質問者

お礼

早々にご返答いただきましてありがとうございました。 加入基準が全国統一ではないということで、再度確認してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 健康保険の被扶養者

    今年三月末に父が退職する予定です。四月から父は、私の兄が加入している健康保険の被扶養者になれるでしょうか? やっぱり、退職金もあるので年間所得が兄の総収入より高いので、四月からは国民健康保険を払い、加入しなければならないのでしょうか?

  • 所得税の被扶養者と健康保険の被扶養者は同一?

    所得税の被扶養者と健康保険の被扶養者は同一でなければならないものでしょうか。 (例) 妻が会社員で、子供の1人を所得税の被扶養者にしているが、健康保険は本人のみ。 夫も会社員で、子供の1人を所得税の被扶養者にしているが、健康保険は本人と2人の子供を扶養にしている。 #これは問題ないものでしょうか。

  • 社会保険と扶養内

    今までずっと主人の扶養内でいました。 6月からある派遣会社で就業することになりました。 今年に入って仕事をしていないので5月末まで収入はありません。 派遣会社から、社会保険(厚生年金と健康保険)に加入するよう言われています。 おそらく12月までの収入は103万に全く満たないのですが、主人の扶養から外れて大幅に損しないのか不安です。 派遣会社に問い合わせたところ、社会保険の加入で扶養から外れるのと、所得の扶養から外れるのは違うと言われました。 お恥ずかしいのですが、保険や税金に無知なので教えていただけると幸いです。社会保険に加入しても、所得が103万に満たなかったら税金のほうは大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 扶養控除と健康保険料

    扶養控除と健康保険料 母親(68歳)は、現在、遺族年金のみで生活しています。課税所得がなく、所得税は納税していませんが、私(サラリーマン)の健康保険上の扶養家族および税扶養家族にはなっていないので、国民健康保険料と介護保険料を納めています。 会社の健康保険の規定上、母親を健康保険上の扶養家族にはできませんが、税扶養家族にはできるようです。母親を私の税扶養にすると、現在、母親の支払っている国民健康保険料と介護保険料が増えるとの話を聞いたことがあります。総合的に考えて、母親を税扶養に入れるほうが良いのでしょうか。 私の現在の課税所得は、650万円程度ですが、 (1)母親を税扶養に入れない場合 (2)母親を税扶養に入れる場合 で、私の所得税と母親の国民健康保険料と介護保険料がどのようになるかをご教授いただけると幸いです。

  • 国民健康保険から会社の健康保険の扶養へ加入について

    今月、会社を退職し、来月からしばらく無職になりますので、現在国民健康保険に加入しているのを、親の勤務先の健康保険に扶養者として加入しようとおもっています。 一応退職は今月末になっているのですが、シフト制で30、31日は休みなので、実質29日までしか働きません。 そこで思ったのですが、 ●1月31日付けでの退職だと、2月1日からの親の健康保険の扶養の加入となり、1月分の国民健康保険を支払うことになり、1月29日付けで退職にしてもらえば、1月30日付けで親の健康保険の扶養に入ることになるので、1月分の国民健康保険料は払わなくて済むことになるのでしょうか? また、1ヶ月早く会社の健康保険の扶養に入ることで、親の会社側の負担が増えたりして迷惑がられたりとかするのでしょうか? 社会保険のことは無知でいろいろ調べてみたら頭がごちゃごちゃになってきましたので、意味不明なことを言っているかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 健康保険の被扶養者を続けるには?

    私は現在、会社員である父の健康保険(政府管掌健康保険)の被扶養者になっています。 1.私はアルバイト(年収は数十万程度)を辞めてアフィリエイトのみの収入になりました。そこで、この先も被扶養者であるためには何か手続きが必要でしょうか? アフィリエイトの年収は130万円を超えることはないと思います。 ※なお、バイト先は去年の秋に退職しましたが、後になって未払い分のバイト代が数千円あったことが分かり、それは今年の2月に受け取りました。(「源泉徴収票」がもらえると思います。)したがって、今年まではバイトとアフィリエイトの収入が発生しています。 2.従来はバイト先の源泉徴収票を父に渡しているだけでしたが、これからは健康保険の扶養との関係で、それに代わる手続きで必要なことはありますか?(あるいは、所得税上の扶養は健康保険の被扶養者とは関係がありませんか?) 3.去年1年間のアフィリエイトの収入が数万円ありましたが、「給与所得(=バイト先で年末調整を受けていれば該当する)以外の所得の年間合計額が20万円以下のときは確定申告をする必要は無い」ため、何もしていません。これは所得税上のことですが、健康保険の扶養の関係では、何か手続き等を行う必要がありますか?

  • 夫の扶養になり、健康保険を申請ですが、なかなか健康保険証がきません!

    こんにちは、30歳主婦で、半年前に結婚しました。会社はそのとき退職しました。今まで扶養に入ってなかったのですが、6月から扶養に入る予定で、1か月半前に主人が職場の担当の人に伝えてくれました。 しかし、6月まであとわずかなのに、健康保険証がこないんです!なかなかこないので、10日くらい前に主人が健康保険証のことを確認してくれたのですが、そのとき担当の人は「大丈夫です、今やってますよ~」とおっしゃっていたそうです。 退職した会社は健康保険を一定期間継続できるということで、結婚してから今までその健康保険に加入しています。主人の職場の健康保険証がきたら、すぐやめようと思っていました。 ここからが質問です。 6月2日に病院に行く予定なのですが、もし、主人の職場の健康保険証がこなかったら、今持っている健康保険証(退職した会社のもの)を使おうと思います。6月中旬にもおそらくその病院に行くと思うのですが、そのときに主人の職場の健康保険証を提示し、6月2日の分も主人の職場の健康保険証扱いにしてもらうことはできるでしょうか? できれば、6月分は今持っている健康保険証の保険料は払いたくないと思っています。。。 それとも、6月2日には自費で払ったほうがよいのでしょうか??? よろしくお願いします!!

  • 数箇所でパート・健康保険の加入について

    3ヶ所であるバイトをしています。 現在は主人の扶養に入っています。 健康保険の加入について教えて下さい。 A:月8万・所得税(控除有り)・住民税を支払い   B:月4万・所得税控除ナシで支払い  週14時間程度 C:月2万・所得税控除ナシで支払い  週9時間程度 この場合、1箇所ずつの収入・通勤条件等から、現在は主人の扶養家族であり 健康保険料も支払っておりません。 しかし、年収としましたら160万強になったため、 去年の年末に、特別扶養控除が打ち切られ税金を支払いました。 次年度の事で相談です。 次年度はAの会社で、条件を満たすため社会保険に加入させてもらおうと考えています。 こういう場合、Aの会社での収入に対して加入すればいいのでしょうか? あるいは、会社で健康保険に入れてくれる事を断り、全収入に対して国民健康保険に入るべきでしょうか?

  • 健康保険の扶養に関してです。

    健康保険の扶養に関してです。 正社員として働いていた会社を今月中に退職します。今後アルバイトで働くつもりです。そこで健康保険を親の扶養に入れてもらえるならと事業所に尋ねたところ、扶養条件はこれから先1年の収入が130万以内なら可能ということでした。(親は地方公務員です) もし収入が130万を越えてしまった場合、どうなるのでしょうか?またどのような手続きが必要になるのでしょうか?

  • 国民健康保険に加入?扶養には入れない??

    大きな会社のパートをしています。(勤務時間は夜中です) 収入は月に9万円くらいです。 社会保険には加入していません。 現在は夫の扶養に入っていますので、個人的に健康保険料や年金は支払っていません。 4月から週に3日(日中)、別の会社でアルバイトをする事になりました。 収入は月に6万円くらいです。 こちらも社会保険には加入してもらえません。 来月からは2箇所から合計16万円くらいの収入になります。 そこで質問です。 夫の会社に私の収入を伝えて扶養から抜いてもらわなければならないのでしょうか? また、国民健康保険に加入して(今までも扶養に入っていたので1号(?)で加入していましたが…) 個人的に国民健康保険料を納めなければならないのでしょうか? また国保加入の手続き方法を教えていただけると助かります。 確定申告(所得税)はしっかりとしていきます。 どうぞよろしくお願い致します。