• 締切済み

相続税について

昨年末に父が他界し、土地、建物が遺産として残りました。 大まかですがアパート、駐車場、ビル、一戸建て等が有り、土地価格だけで2億前後かなと思われます。ですが現金としては1000万位の為相続税としてはやはり不足しているのでしょうか? 1件売却を考えていますが、安易に売却できる物なのでしょうか?それとも税務署、国税局等が絡みややこしい物なのでしょうか? あと、不動産評価額は死後何ヶ月位で分かる物なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

相続税の税額は、法定相続人の数等によって異なってきますが、2億円前後の遺産となれば相続税は支払が発生することが考えられます。現在の相続税の非課税枠は 5000万円+(1000万円×被相続人数)ですので、この金額を超える遺産の場合は、相続税が発生すると考えたが良いでしょう。その場合、たぶん1000万円では不足することが推察されます。 不動産の評価額は、土地については税務署で路線価を調べる。建物については、市町村役場で固定資産評価証明を取れば凡その価格は把握できます。何ヶ月もかかりませんよ。自分で調べれば分かることです。他人に依頼すると何ヶ月かかるかは分かりません。 売却については、信頼できる不動産屋に依頼することになりますね。税務署や国税局が初めから絡むものではないと考えますが。

raudlup
質問者

お礼

ありがとうございました。固定資産証明、まずそこからやってみようと思います。

関連するQ&A

  • 遺産相続の相続税について。

    過去の質問を読んだのですが、こんがらがってきてしまったので、宜しくお願いいたします。 一点目:土地建物と現金を合わせて、一億一千万円の遺産を相続者一名で相続した場合、相続税は幾らでしょうか? 二点目:土地建物の評価額は、どうしたら解るのでしょうか?(どこで教えて貰えるのでしょうか?) 以上二点、教えてください。 お願いいたします。

  • 相続税の時効について

    相続税の時効について悪意でも最長で7年とありましたが、これは7年経つとまったく相続税がかからなくなってしまうのでしょうか? たとえば、被相続人の死後10年ほど経って明らかに被相続人名義の財産を相続人が売却したとしても税務署は相続税や贈与税税金を徴収できないのでしょうか? 現金や宝石や地金など、本当に時効が完成すれば逃げ切れるのでしょうか? 私は、あの頭の良い税務署や国税が相続・贈与の税金を7年経ったからと言ってスルーするとは思えないんです。 もちろん譲渡所得税とかの税金は必要なのはわかるのですが、相続関係の税金が時効にかかるのかどうか、かかるとしたら別の名目の税金を徴収されないのかどうか、ご存知のかたおられたら教えて下さい。

  • 相続税に付いて

    昨年、父が亡くなり兄妹2人で遺産相続をする事になったのですが、6月で相続税の支払い期限が来てしまうのですが、税務署からは何の通知もありません。遺産は土地、建物と少々の動産で控除額内であると思います。遺産が7,000万以下であると税務署が判断すると一切関知しないのでしょうか?その場合、遺産分割協議の期限は基本的に無いのでしょうか?お詳しい方教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 相続放棄とみなされて困っています。

    相続税についてのお尋ねです。 祖母が今春他界しました。 祖母には4人子どもがおり父が末子ですが、既に他界しているため私と弟を妹が相続人です。 長男―不動産相続 長女・次男・私と弟― 土地と預貯金を3分の1ずつ相続 以上のような形で相続することになりました。 預貯金はほとんど祖母の借財の返済に消え、土地の売却代金を分けることになったのですが、次男が「土地の売却にあたり、私と弟が遠方に住んでいるので手続きが面倒だから、一旦次男と長女が土地を相続したことにして売却し代金を3等分して現金で渡したい」という旨の依頼があり、それに従って手続きしました。 12月に入り土地が売れたからと、次男から(私と弟に)現金を渡されたのですが、この現金を私と弟がそれぞれ自分の銀行口座に入れた場合、税務署からは相続とみなされないのではないかという疑問がわきました。 税務署に聞いたところ、売却した土地の相続登記が次男(2/3)と長女(1/3)のみになっているために、私と弟は形上は相続放棄をしたとみなされ、売却後の資金は次男からの贈与という形になり贈与税がかかってくるというアドバイスをもらいました。 相続した財産は通常であれば、法定相続分の範囲内なのでなんとか贈与税を回避する方法はないでしょうか。 お知恵を貸してください。

  • 相続税を払う必要ありますか?

    4年前に父が他界しました。そのときの財産はマンションと現金約2000万円、死後にいただいた保険金(母が受取人)が4000万円です。 相続人は母と私の二人でしたが、このときは特に財産分与は行わず、現金はすべて母の名義に変更し、マンションは父の名義のままにしておきました。父の死後1年後に、母が私の名義で1000万円貯金してくれました。さらにその1年後に母が亡くなり、現金約5000万円を母の名義から私の名義に変更しました。さらにマンションも一旦私の名義に変更した後、1200万円で売却しました。 母の死後、私は母から現金5000万円とマンション1200万円(名義上はマンションは父から引き継いだ形になると思いますが)を相続した事になりますが、この場合相続税は支払う必要があるのでしょうか? 税務署には何も申告していませんが、そのうち多額の支払い請求が届くのではないかと不安です。

  • 相続税調査

    良く亡くなった人の遺産総額が3億以上とか、2億以上とかになるときちんと、申告しても税務調査が1年後ぐらいにあると聞いています。ちなみに相続人は配偶者と子供2人です。 残した財産が、建物・土地・預貯金・現金・株とします。遺産総額って建物や土地等の小規模宅地の特例をする前の事でしょうか?それても、した後の事でしょうか?あと債務等も引いた後の事でしょうか?引く前の事でしょうか? 顧問税理士は亡くなった方の課税価格が2億円以下だし、亡くなった方の相続税の総額が1億ぐらいだし、配偶者が相続すれば相続税を抑えられるところ、殆どの財産を、子供2人が相続してそれなりに、相続税を支払っているし、預貯金、現金等もきちんと申告しているので、ない可能性が高いと思うとの事でした。 きとんと申告しているので、大丈夫だと思いますが、一概に相続税の調査の基準はどのあたりなのでしょうか?遺産総額2億以上でしょうか?課税価格2億以上でしょうか?分かる範囲で教えてください。

  • 相続税

    200平方メートルの土地にアパート 路線価は300となっていました (路線価)300,000 ×(広さ)200=6000万 これで計算は合っていますか? アパートは10年ほど前に6000万で建てました アパートのローンが現在残り4000万 アパートの一室を自宅にしています 預金が1000万 (土地)6000万+(建物)6000万ー(ローン)4000万+(現金)1000万=9000万 これで計算は合っていますか? 相続人は子供が2人 この場合相続税はどれくらいでしょうか? 減税?控除?などなにか相続税を減額する方法はないでしょうか?

  • 相続税について

    相続税についてお聞きしたいのですが、父親が亡くなり法定相続人が母親と子供3人の場合でもし法定による遺産分割をした場合、相続財産が1億3千万とすると子供の分として1人6分の1を相続したものに相続税はかかりますか? また土地建物は母親が相続し、子供の分は現金3千万を3人で分けた場合はどうでしょうか?

  • 相続:現金と土地の組み合わせ

    遺産分割協議で、下記のような状態で悩んでいます。 最低の権利として、現金と土地あわせて総額で2000万相当は相続できる。 現金のみが希望だが要求が通る可能性が低いので土地を織り交ぜないといけない。 遺産は新築のマンションか一戸建ての住居取得にあてる予定。 土地は、相続されても活用せず売却する予定。 現金と土地それぞれいくらでも組み合わせられるとすれば、いくらまで 何を組み合わせるといいのか、また遺産を相続した後にそれを 住居取得の頭金として全額放り込むのが得策なのか、 一体何が節税になるのか、全く分かりません。 このような観点からアドバイスをいただけないでしょうか。 分かりにくい説明で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 相続税の申告は、相続人が個別にすればいいのですか?

    被相続人の財産が、概算で8300万ほどあります。(土地、建物、株券含む) 相続人は兄弟3人、私、質問者は次男です。 基礎控除は、5000万+1000万×3=8000万なので、被相続人の死後10カ月以内に相続税の申告、納付をしなければいけないと思うのですが、長男が遺産の大半を管理しているのに、遺産分割協議も、分割の実行もいまだにされません。また、遺産の中には、三男が自分の名義で投資ファンドに投資している資金、推定1880万が含まれます(時価不明)。三男は、自分名義だからそれはすでに自分の物、と思っているようで、正確な金額も言わず、相続税の申告なども、眼中にないようです。 10か月以内に申告、納付しなければ、重加算税などの罰が課されると聞いています。 分割協議が完了していない場合は、法定相続分で相続したものとして相続税を申告、納付しなければいけないようなので、私だけさっさと申告、納付しようと思うのですが、税務署は受け付けてくれるんでしょうか?