• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このケースで略奪する自信ありますか?)

このケースで略奪する自信ありますか?

LuneAirの回答

  • ベストアンサー
  • LuneAir
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.2

下の質問のお返事です。 女性だったとしても 現状どうであれ現在まだ付き合っている人がいるのに 告白されて「私も…」という女性、どうでしょうか。 そういう事が言えてしまえる人は「キープ出来てしまう人」だと思います。 「相手が冷たい」「別れも考えている」 それは相手の冷たさを相手の変化の所為だと考えている人の台詞です。 また、もしその人が冷たくなければできれば別れたく無い相手だと言う言い方です。 告白してきた人が自分の事を「好きだ」と思っていると解って 「少し気になってた人」だったのが「前から好きだったかも」に変化することもあります。 もし万が一自分が誰とも付き合っていなかったとして 今回告白してきた人に、はたして自分から「好きです付き合ってください」と言える程、好きだったのか疑問です。 この場合もやはり この告白してきた男性と付き合う事になっても この男性とうまくいかなくなって傷心状態の時 他の誰かに「君に彼氏がいるのは知っているけど好きだった」と言われたら 「私も前から好きだった」になる可能性が高い。 キープという概念とは少し違うかもしれませんが 思い込む恋愛もありますし、やはりうまくいかないと思います。

関連するQ&A

  • 略奪愛について

    こんにちは。 私は略奪愛を画策しております。 関係する3人は全員20代未婚です。 相手の男性は私の知らない人で、その人から半年くらい前に彼女に告白したと聞いております。 結果はどうなるか分かりませんが、実行する事は既に決めています。 後悔したくはないですからね。 おそらく成就する可能性は4分6分くらいかな、と思っています。 (客観的に見れば3分7分でしょう…) そこで皆さんの成功談や失敗談を聞きたいと思います。(できれば未婚者同士の) 経験豊かな読者諸兄の忌憚ないご意見をお待ちしております。

  • 幸せに暮らす自信がありません。

    皆さんは、一般的に幸せになるぞという状況のとき(結婚や妊娠、出世など)、同時に悩みましたか? 私は、二十代の女で、学校に通いながら主婦のような生活をしています。 色々あり、恋人の実家にお世話になっています。 先日きちんと婚約もし、数日後に、新しい部屋に引っ越します。 恋人のことはとても好きですし、結婚に向けて一緒に暮らすので、いまは幸せな時期なんだと思います。 でもなぜか、毎日元気が出ません。憂うつな時間に疲れました。 長くなりますが、よかったらお付きあい下さい。 私は、些細なことで悩んだり、不安になったりします。 反対に、恋人は明るく前向きなタイプなので、帰宅するとよく喋りずっと冗談を言ってます。たまに疲れます。(逆に、相手は私の悩む姿に疲れてるかもしれませんが) 恋人がそのような人なので、救われてきたのですが、私は「さみしい」という感情が湧くことがあるんです。仲は良いし、コミュニケーションはとれていますが、さみしいときがあります。 病気の療養をするためにと、彼の家族に置いてもらっていました。 そのような立場で、さみしいと感じること自体、おかしいのだと思います。 「さみしい!」と訴えたところで、特に重大な理由もないし…という感じです。 しかし、もう、家事をすることも億劫になってしまいました。 私は、自分に幻滅しています。 彼も、彼の母親も、過酷な労働をしているので、私に出来るサポートくらい誠意をもってやるのが当然ですよね。 なのに、食器ひとつ洗うにも吐き気がする有り様で、はかどりません。 専業主婦や、働きながら家事や育児をこなしている方は、一体どうやっているんだろうと不思議です。私も、そのように、自分の役割をきちんとこなせるようになりたいです。 「もうすぐ二人で暮らせるんだし、頑張ろう!」 というポジティブな期待とは裏腹に、かなり自信喪失しています。 自分がこれほど駄目な役に立たない人間であるのに、やっていけるのか、不安で仕方ないんです。 彼は「大丈夫!」と言ってくれます。 彼の母親も「大丈夫!」と言ってくれます。「(私が)一緒だから心強い」とまで言ってくれます。 おそらく、思いやってくれているのですが、慰めや励ましに応えられるかどうか、心配になります。 よく「癒される」と言われるのも、苦痛で仕方なくなってきました。 私が癒されたいのに、なぜ相手が癒されるとか言うんだろうと悩みましたら、たぶん、私が相手の話をいくらでもきくからだと思いました。秘密も守るので、話しやすいのかもしれません。 でも、あまりにも話されるので、潰れそうになり、今ではほとんどの人付き合いを避けるようになってしまい、寂しいです。 このような人生は、寂しいです。 どうしてよいかわからず、カウンセリングに通うことにしています。 病院ではうつ病だと言われますが、それならそれで乗りこえなければずっとこのままですから、自分の感じかた考えかたを変えなければと思います。 私にも、幸せだと思えた時期はありました。 それは、以前の交際相手との同棲を解消した直後で、「生きているだけで幸せ」と本気で感じていました。 いま思えば、その同棲は、相手に借金があったため貧しく、話し合いも出来ず、嘘をついてごまかそうとして最終的に殴られるような生活だったため、いつもどこか怯えていた気がします。今でこそ冷静に「なぜもっと早く別れなかったのか」と思えますが、私も相手に依存していたため、5年ほどそんな暮らしをしていました。 ついにどうにもならなくなり、実家に帰りました。 そして、高校卒業の資格が欲しくて(中退なので)、通い直せる学校に合格し、入学しました。 「自分は死ぬべき存在だ」「醜い」「気持ちが悪い」と信じているため、誰にも話しかけたりしませんでしたが、自然に友人が出来て、嬉しかったです。 それから、人を大切にしたいと強烈に思いました。 私は、つらい思いをしたとき、誰にも真剣に話をきいてもらえなかったのが悲しかったので、周りの人にはそんな思いをしてほしくない、ただそう思っていたんです。 でも、度が過ぎたのか、毎日涙が止まらなくなり、寝たきりになってしまいました。 誘われても、遊びに行きたくなくなってしまいました。 いまは、よい恋人のそばにいることが出来るし、環境に問題はないはずで、なぜ自分がこのように塞いだ気分にとらわれているのかも、わかりません。 疲れやすいので、1日なんとかうまくこなせたなと思うと、翌日は気絶したように眠り込み、また生活リズムが崩れてしまいます。 そこで、経験の豊かな皆様におうかがいしたいのですが、どのように過去のつらさを乗り越えて来ましたか? また、私は自分に対するイメージがひどく、自分が嫌で、認められないのですが、そういう思いから抜け出せた方は、どのようなきっかけがありましたか? このままの自分では、周りに迷惑をかけるだけだと思います。 周りの人が好きで大切だった自分に戻りたいです。 皆様のお話をきかせていただけると嬉しいです。 支離滅裂な文章になってごめんなさい。最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

  • 付き合ってないけど将来の話

    お互い同棲、結婚の話はしているのですが付き合ってはいない女性がいます お互い20代 女性は堅実的な人で将来が見えない人とはお付き合いはしたくないという人です 先日 告白をしてみたところ 付き合いたいと思う、ただ あることが出来ないならお付き合いはできないと言われました そのあることというのが お互い社会人5年目実家暮らしで 相手がいろいろな理由があり会社を辞めたい、実家をでて新しい職を見つけて暮らしたいと考えており 自分は自営業(親の跡継ぎ)をやっているのですが 最近嫌気がさしてやめようかと考えています ただ、ハイ!じゃあ やめます! で辞められないのが現状です 辞められるんであれば 【2人で新しい職を見つけ、新しい土地で環境で 2人で同棲できればなと考えています】 女性側もコレが出来ないと付き合えないと話していました 結局は自分の自営業が辞められるかどうかです ちなみにお互い実家が2時間離れていて話す時間がほとんどありません 長くなりましたが 自分の考えでは とりあえず今の仕事を続けて 中間地点に仮に住んでみて将来について話を煮詰めてしっかり煮詰まったら 本格的に動いていきたいなと考えているのですが 付き合ってもないのに同棲というのは世間体的におかしいですか?

  • 略奪愛になりますが…

    職場の4つ下の女性に恋をしています。(お互い20代未婚) 先日、彼氏がいることを理由に振られてしまいました。 ただ、その後も週3回くらいは2人で食事に行き、以前よりも仲が良くなっています 彼女曰く、私は彼氏よりも気を遣わず、何でも話せる間柄のようです。 まぁ、兄妹のような関係なのでしょうね。 ただ、私は彼女に対して恋愛感情をまだもっており、再度アプローチをかけるつもりでいます。 これまでのアプローチは優しくしすぎていたので、次は帰り道にハグもしくはキスをして再告白しようと思っています。彼氏がいる女性に対して、このアプローチはアリでしょうか? 同じような経験をされた方や、女性としてはどう思うかなど、どうかご回答頂きたく思います。

  • 告白が成功したとき、どんな雰囲気になります?

    告白が成功したとき、どんな雰囲気になります? 告白が成功した瞬間って、どうなりますか? うれしくて叫ぶ? 抱き合う? お互い照れる? 何もなかったかのように普通の雰囲気になる? 笑う? キスする!? などなど。 ちなみに、私は告白に成功したあと、なぜか両手をつないで、「こういう時ってどうすればいいのかね?」って、お互い聞いてました。 2人とも、初めて付き合ったので。

  • 自分に自信がないか人を信用していないから?

    男女の純粋な友情はあると言ってる人で ・交際相手がいれば、相手の嫌がることはしない、させない。 ・付き合っているなら、お互い異性関係に関するルールやマナーは必要 と言ってる人は、恋人が自分の元を去ってしまうかも知れないという自信のなさや 恋人が信用できずにほかの異性と恋愛関係になったり、性的関係になる可能性を予見しているからですか?

  • 手を出さない彼、自信のない私 …不安。

    皆さんこんにちは。私は、恋愛ビギナーの20代後半の女性です。 今、お付き合いするようになって1年近くになる男性とのことで、誰にも言えない悩みがあるのですが… それは彼が、私と最後までしようとしないことなんです。 なんていうと、彼に直接訊いてみるか自分から誘ってみればいいと思われるかも知れませんが… 私にとって彼は、初めての恋人なので。キスだってまだ自分からは出来ないのに(してもらうだけで精一杯)それ以上のことを誘うようなことは言えません。 お互い、性欲はちゃんとあります。 彼はかなりのシモネタ好き(中2男子くらい)だし、まめに自己処理しているらしいので機能不全でもなさそうです。 でも、じゃあ どうして私とは… とすると、考えられるポジティブな理由としては  お互い実家暮らしで、キス以上したくなったときに出来るような場所がない。  でもラブホじゃ嫌(彼が)  何かあったとき、フリーター同士では責任がとれない。  (私にとって)初体験になるから、大事にしてくれてる。 でも、ネガティブな理由としては  経験のない女は面倒。  何かあったとき、あるいは何もなくても責任とりたくない。  こんな女じゃ、やる気もしない。 なんて考えてしまうと、眠れないほど不安になってしまうことがあるんです。 手はよく繋いでくれるし、ごくたまにキスはしてくれます。彼にも全くそうしたい気がないワケではなく、したくなっても我慢してくれてるんだとは思うんです。 私がこんなふうに考えてしまうのは、恋愛経験のなさ+女としての自信のなさ+子供じみたワガママだとわかっています。全部、私自身のせいです。 彼を信じて、そのときを待つしかないのはわかっていますが… こんなバカげた悩みに最後まで目を通してくださって、どうもありがとうございます。 お付き合いついでに、何か一言コメントいただけるとありがたいです。

  • 恋愛について。

    好きな人が出来たのに告白できずにいます。原因は僕の恋愛経験がゼロであること。因みに僕は今、旧帝医に通っています。そんなわけで今までは勉強が僕の恋人でした。ところが相手が人間となると勝手が違ってきます。相手に自分の気持ちを伝えるところまでは酔った勢いで何とか出来るかと思うのですが、仮に返事がOKとして、その後恋人としてどのように接し、一体何をしてあげたらいいのかが全く分からないのです。「相手が期待しているようなことを僕はきっとしてあげられない。だったら最初から淡い期待は持たせまい、失望させまい。何しろ相手は僕の好きな人だから。」このような心情が僕の心奥にあって、それが邪魔しているんですね。そこで質問ですが、一体恋人ってどういう存在なんですか?また、あなたが恋人に期待することは何ですか?(特に女性の方に聞きたい。)

  • 体を触れあうお付き合いができない。。

    20代後半の男です。 半年くらい友達同士で、去年のクリスマスに告白をして、お付き合いを始めた女性がいます。 で、普通恋人同士といえば、たぶん手を繋いだりキスをしたり、もっと深い関係になれば、Hなどもすることになるのでしょう。 しかし、私にはなぜかその欲求がありません。だからといって、相手のことは心から愛していますし、触りたくないとかそういうことでは全然ありません。 しかし、逆に手を繋ぎたいとか、キスをしたいとかいう欲求もないのです。ただただ、そばにいてくれることが幸せですし、話をしているといつまでたっても、話が尽きないでお互い終電になるまで話し込んで、それでも話し足りずに朝まで話し続けるなんて言う関係が続いています。 僕は、それで大満足なのですが、相手がどう思っているかが不安です。 恋人同士なのだから、相手に直接聞けばいいじゃんと思うのですが、「手とか繋がなくても良い?」と聞くのも変ですし、欲求がないなんて言ったら、変な誤解をされるのではないかとも思っています。 私は、ずっと恋人が居なくて、今の子が初めての恋人なので、恋愛の仕方もよく分かっていない状態で、何から何まで不安で一杯です。 恋人同士の付き合い方ってどんなものがあるのか、先輩方のご意見をお聞かせ頂ければうれしいです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 長年付き合っていた元カノを忘れ、新しい恋に進める?

    私は20代前半で社会人、いま10歳ほど年上の男性に恋をしています。 彼とは合コンで知り合い、最初は私はそれほど興味なく向こうからアプローチしてきてくれました。2人で出かけるようになり3ヶ月目、私は彼に徐々に惹かれていき。現在、友達以上恋人未満の関係です。 彼は三十代半ばに差し掛かり、次に付き合う相手は結婚を視野にいれていきたい…だから今はすぐに付き合おうとは言えない、と考えていると打ち明けてくれました。これを聞いて、私も真剣なお付き合いをしたいから…もっとお互いを知り合えた上で恋人としてお付き合いしたいことを伝えました。 こんな関係であることをふまえた上で、質問に対して客観的な答えを頂きたく思います。 質問 彼には長年付き合い同棲していた元カノがいます。別れは元カノからで、結婚相手として考えられないと振られたそうです。私は彼に「もしきっかけがあれば、またやり直したい付き合いたい元カノっている?」と聞いたことがあります。彼は「正直いるよ。もっと自分がこうしてればとか後悔が大きいから、チャンスがあればとは思うことがある。」と話してくれました。 私はこの話を聞いて、彼の元カノへの思いは深く強いものであると感じました。 こんな思う相手がいて、新しい恋へ彼は進んでくれるのでしょうか?? 長々と分かりにくい文章で申し訳ありません。 この年になり初めての片思いで戸惑っています。 どうぞ宜しくお願いします。