• ベストアンサー

PCの値段について

vaiduryaの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.10

パソコンに詳しくない人の場合、三種類くらい考えられます。 1.新品でメーカー保証やショップ保証を備えて購入 2.中古で、すぐ切れる数日から数ヶ月程度の保証で購入 3.中古で、無保証で個人売買で購入 たぶん、3が一番安くなります。中間マージンがありませんから。 反面、まず品質を保証するものがなく、ネットオークションなどでは 入手当初からトラブルにみまわれるようなこともあります。 運によるところが大きいので、知人から譲ってもらうならともかく ネットオークションはオススメできません。 2は元々高価な製品なら良い選択肢になることもありますが 元々安い製品では割が合わないかもしれません。 1年程度問題なく動いたPCであれば、そこから2,3年ほど 故障しないことが多いという統計はあるようなのですが… HDDのような消耗品の故障など、不安要素があります。 実際に、これだけ中古パソコンが販売され、市場が成立しているのは そういったトラブルが、短期間に訪れる人はごく一部だからです。 近くに、実物を見て、店員と相談して選べるお店があるなら 中古パソコンも悪い選択肢ではありません。 私自身は、この15年に、十数台のThinkPadを中古購入していますが 故障は二度しか体験していません。1台を常用したのは長くても1年程度です。 (据え置きPCは、この15年ほど、いわゆる自作PCです) 新品のパソコンでも、3万円台からありますが 新品であれば、普通1年の保証がついています。 追加で有償の長期保証をつけられる場合もありますし 交換する部品代が3年間無料になる契約などもあります。 自分で部品を調達し、交換をできない人であれば こういった保証を活用すべきかもしれません。 実用的な性能としては、Windowsを使う以上は 1GB程度のメモリーを搭載していることが前提です。 1GBのメモリーを搭載していないパソコンを購入しても メモリー不足で快適には使えません。 この基準で考えると、中古でも3万円程度… 新品でも大差ない安い製品があるのも事実です。 型落ちの新品の特価販売はたまに量販店などでも行なわれますし メーカー直販で、驚くほどの値引きで売られる製品もあります。 1GB以上のメモリーが入っているなら、CPUについては それほど気をつかう必要がありませんが… ネットブックなどで主に使われているAtom系CPUについては 性能不足になる可能性があります。 これはAtomが新しいCPUでありながら、性能ではなく 省電力に特化したCPUだからです。 現状では、せっかく入手するならデュアルコアCPUを持つ製品です。 同型のシングルコアCPU製品とは格差があります。 #今どきXPでもないし、Vistaを奨めることもできない #というのがWindowsを使わない私個人の本音、ゆえに新品購入推奨

1newawawaro1
質問者

お礼

ものすごい長文感謝です! 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 共有PCについて。

    こんにちは。 今使ってるPCの事なんですが、 家で家族と共有で2台のPCを使ってます。 ノートパソコンとデスクトップがあり、LANになってます。 私はデスクトップを使ってるのですが、家族全員が使ってるため、履歴とかどこのサイトを見てるか、フリーメールの中身とか、やはり知られたくないです。 ウィンドウズXPなので個別起動になるのでパスワードとかを知られない限り、それはバレナイものですか? 共有ドキュメントというのがあり、それの中身のみ他のPCからでも見れるのは知ってます。 私の出入りしてるサイトメールの中身、あとクッキーされてるIDとかを消す方法を教えてください。

  • 利用停止になったら、他の家族が、okwave使いたい時どうしたらいいか

    OKWAVE利用停止になったぽいです。 なんか、パソコンのID抜かれたみたいで 「こんどやると、利用停止にするぞ」的メールが OKWAVEから来て、返信しましたが 20日くらい返事がありません。 家の、数台あるパソコンから、色々ログインしましたが どのパソコンもログインできませんでした。 でも、規約違反したのは、私だけで、他の家族に罪は ありません。 家族がOKWAVEしたいと言ってるのですが どうしたらいいですか? OKWAVEに問い合わせたのですが20日くらい待っても 返信のメールが来ないので。 (今はネットカフェからです。)

  • 2台のpcを使っていてもう一台のPCから履歴など見れるんでしょうか?

    初めて質問します。 家で2台パソコンを使っていて一台を家族が、 もう一台(ノートパソコン)を私が使っています。 私が使ってるこのパソコンで履歴、一時ファイルなどを消去しても、もう一台のパソコンで見れてしまうのでしょうか? 見れるんでしたら、見れなくする方法も教えてください。おねがいします。

  • Wii VS DS

    我が家にはパソコンが1台しかなく、毎日家族で取り合いになっているのでもう1台パソコンを導入したいのですが、高価なのでWiiやDSなどで済ませようと思います。 ところでネットを観覧、例えばネット上のフリーメールやオークションの観覧(ダウンロードなどはしないものとします)程度なら、機能的、価格的など総合的に考えたら、WiiとDSどちらがいいですかね??

  • ノートパソコン購入 設定

    パソコンなどに疎く全く分からないので質問させていただきます。 まず家にデスクトップのパソコンが一台あります。 無線です。 ネットに繋いでいます。 家はネットに繋いでいるのでサービスを受けられるように契約しているわけですがノートパソコンを一台購入しようと考えております。用途はネットサーフィンやネットで通販 YouTubeなどの動画再生です。そこで質問させていただきたいのですが家のデスクトップのパソコンと契約してるサービスはノートパソコンとサービスを共有することができるのですか?月々5000円くらいの料金が一台分だと思うのですがノートパソコンを買ってネットに繋ぐと倍の10000円になるのでしょうか?それでもいいのですがノートパソコンの方はどうやってネットに繋げばいいのでしょうか?買った時の設定から細かく教えていただきたいです。回答よろしくお願いします。

  • 自作PC作ろうとしてるんですが

    自作PCを作りたいと思っています 今は家族兼用のノートパソコンを使っています それにもう一台自分専用のデスクトップパソコンが欲しくなり、自作をしようとしています パーツのことはなんとなくわかるんですが 接続のことがいまいちわかりません 現在のノートパソコンはYAHOO!BBのADSLの12Mの奴にしています そのノートパソコンとLAN接続をしたいと思っています そこで質問なんですが、まず料金は一台分だけでいいんでしょうか? そして、メールのことのも聞きたいんですが、どうやってメールアドレスを取得できるんでしょうか? 根本的になにが必要なのですか?ルータは買うつもりです 初心者というわけではないですが、至らないところも多いですが、どうぞお力添えを

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ノートパソコンのアドレス

    今日ノートパソコンを買いました、 しかし家にはデスクトップのパソコンが一台あります。 家はケーブルの回線でインターネットをしています。 デスクトップの方のアドレスは一個あるのですが、 今日買ってきたノートパソコンのアドレスは、 フリーメールをとってこないといけないのでしょうか?

  • 家族で一台のPC環境で個々の設定で使いたい

    昨日東芝ノートパソコン(WinXP)を購入しました。 家族3人で一台のパソコンを使いますが、ログインした際に別々の環境で使用することは可能ということを小耳にはさみました。 設定方法ご存知の方、ご教示願います。

  • ノートPCのネット接続

    ノートPCでネットに接続する場合、家でならルータからモデムにアクセスしてできると思うのですが、外出先などでは皆さんどうやって繋いでいるのでしょうか? 外出先となると、もちろん家のモデムまでは電波が届かないですよね・・ 今現在家で使っているパソコンはデスク型が2台、ADSLの月額定額制なのですが、ノートを使ったことないので、まったく分からないです。 初心的な質問で申し訳ないですが、どなたか回答よろしくお願いします。

  • ノートPCのおすすめ教えてください

    ノートPCの購入を考えています。 あまりPCに詳しくないので皆さんのおすすめを教えて下さい。 利用目的は1~2hのネットが主(検索、youtube等)で、たまにデジカメの画像を見る程度です。 家の中での利用がメインですが、家の中で持ち運ぶことも多いので、あまり大きく重たいものは避けようと思っています。 メインのPCはあり、画像編集やパワーポイントなどの資料作成はそちらでやるつもりです。 価格.comで見ていてLenovo:ThinkPad Edgeなんてどうかなと思っています。 皆さんのご意見聞かせてください。 あとCPUがAtomN455は検索、youtubeするにあたり、重さ等の問題はありますか?