• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:只今64歳。終身保険について。持続?解約?変更?)

終身保険についての質問

このQ&Aのポイント
  • 母からの相談を受け、終身保険について考えています。現在64歳の母は57歳からかんぽ生命の終身保険に入っており、支払いは70歳までです。もし70歳までに亡くなった場合は300万円の支給がありますが、70歳以降の亡くなりの場合は150万円となります。現在解約すると148万円が返ってくるので、解約して新しい終身保険に加入するか検討中です。
  • コース変更をすることで、死亡の保障なしで医療保障のみにすることも考えられます。この場合、掛け金は安くなりますが具体的な金額は不明です。また、他の保険会社の終身保険も検討していますが、具体的なプランはまだ調査中です。
  • 他の保険としてはア○コや都民共済がありますが、ア○コは月額6,000円で死亡保障は200万円程度となります。ただし、払い続ける必要があります。また、都民共済は85歳までの保障となっており、それ以降は保障がなくなるようです。85歳以上の保険についてはどのような選択肢があるか調査中です。解約するか、他の保険に加入するか、様々な考えを聞きたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246942
noname#246942
回答No.1

保険はうまい具合に出来ています。 とは言え、他人事ではありませんね。 >70歳までに死亡した場合は300万程出ますが、70歳以降ですと150万程。 今解約すると、かんぽ生命の方が言うには返ってくる金額は148万程。 今から70歳までの支払は約158万。 合計300万じゃないか…。 「合計300万」の意味があまり分からなかったのですが。。。? 解約して戻ってくる148万は、今まで掛けてきた元本ではありませんよ? つまり、保険加入が57歳の時。 今現在が64歳と言う事で、今まで掛けて来た年数を単純に7年として計算すると、保険料の合計が約184万円と言う事になりますね。 今解約すれば、148万の戻しなので、過去7年での掛け捨て部分は、36万と言う事になります。 お話を聞く限り、ちょうど今が頃合いの様ですね。 これから70歳まで6年間払い続けて158万の出費になります。 大変失礼ながら、仮に、70前に亡くなられた場合は、死亡保障が300万ですので、一番長くて13年間の70寸前まで掛けたとした総支払額が約340万となり、掛け捨て(マイナス部分)が約40万程と言う計算になりますね。 しかし、70歳を超えられた場合、死亡保障は150万まで下がります。 単純に見ても、190万のマイナスと言う計算になるのではないでしょうか? これの良い点は、70歳を過ぎて「いつ亡くなられても」と言う、その一点のみだと思います。 かんぽの他にも、掛け捨てであれば、64歳女性の方でも、月々1000~2000円くらいで100万~200万の死亡保障をしている保険もあります。 ただし、80歳までと言う条件があります。 今現在の80代、90代の方々が昔入っていた終身保険は、働き盛りの内に掛け終わる物が多かった気がしますね。長くても60歳など。。。 終身に入られたお歳が57歳でしたので、70歳までの払い込みとなったのだと思いますが、これから70歳まで2万2千円もの大金を月々支払って行かなければいけないのも大変だと思います。 「どうせ150万しか下りてこない」と言うのを見越して、今解約するのも手だと思います。 その解約した分を、死亡保険として貯金しておけば同じ事です。 毎月2万払ったと思えば、掛け捨ての月1千円の保険料だと約1年払える計算にもなりますね。 人の生死は誰にも分かりません。 だから「保険」なのです。 ただ、それを考えるあまり「今の生活」が苦しくなるのも考えものですよね。 自分達で納得の出来る保険を選んで下さいね。

yuky-4126
質問者

お礼

ありがとうございます。具体的な計算をして頂けたお陰で、分かりやすかったです! 保険会社も商売だから、得するようになってるんだろうなぁと思ってはいるのですが。 母にこのまま伝えて、父ともよく相談するように伝えます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

その保険を保険料払済保険に変更すべき。 で、支払うべき保険料相当額は毎月積立貯金にでもして積立てます。 旧簡易保険は満額政府保証があります。新かんぽ生命は倒産時、契約者保護機構が9割保証ですが、残りの期間、予定利率を引き下げる為、7割程度しか貰えない場合が。(入院は95%程度出る)だから解約は損します。 いざとなれば、払い済み保険からも契約者貸付が受けられますから、保険料積立部分と合わせて入院費用に。

yuky-4126
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ただ解約は損なのですね。 そうそう倒産という可能性も考えておくべきでした。とは言え、他の保険会社よりは 民営化したとは言えまだまだ国の補償の手厚い会社だと思いますが。 このまま伝えて、父ともよく相談するよう言ってみます。ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

生命保険専門のFPです。 まずは、契約内容を正確に把握することです。 かんぽの終身保険ということは、「ながいきくん」 (現在の新ながいきくん)のバランス2倍型だと思います。 この保険に契約している方の多くが、医療特約も付けています。 なので、死亡保障の金額が半分になるというだけでなく、 医療保障がどうなっているのかを把握することです。 ちなみに、現在の新ながいきくん(バランス2倍型)の内容は…… http://www.jp-life.japanpost.jp/products/lineup/syusin/prd_lu_ssn_2balance.html#prdTitle02 特に、医療保障の内容が違うので注意が必要です。 医療保障が付いていれば、別に終身の医療保険に契約してなくても良い という考えも成り立ちます。 ただし、老後資金のためになどの理由で中途解約すれば、 医療保障もなくなるので、注意が必要です。 都民共済は、年齢によって保障内容が変わってきます。 http://www.tomin-kyosai.or.jp/product/life/senior/security.html まずは、 (1)何が必要かということを考え、 (2)次に、今、何が保障されているのかを正確に把握し、 (3)次に、何がどのように足りないかを考え、 (4)最後に、そのために、何を用意すれば良いのかを考えます。 つまり、どんな保険にするかを考えるのは、 最後の最後です。 ご質問の内容から想像すると、(1)の段階も終わっていないようです。 (2)も不十分なようです。 ならば、(3)(4)を考えるのは、まだまだ先の話です。 ご参考になれば、幸いです。

yuky-4126
質問者

お礼

FPの方からレスとは心強いです。ありがとうございます! 新ながいきくんは、母から聞いていた金額と全然違うのでちょっと驚き。 うーん。(1)もあやふやですね。とりあえず入るもの、と思って入ってるのだろうと思います。 このまま伝えて又熟考するように伝えます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう