• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:披露宴での服装、振り袖で行くべきか…?)

披露宴での服装、振り袖で行くべきか…?

dalilaの回答

  • dalila
  • ベストアンサー率41% (41/98)
回答No.9

はじめまして 栗山工房ですか! お着物を好きな方が見られたら、一発でわかりますよ~。 伝統の中にも現代風な洒落た図案が多く、すばらしいお召し物だと思います。 未婚女性の第一級礼装ですし、孔雀は吉祥柄ですから、ぜひともお召しになってくださいね。 お二人の門出に、すばらしい花を添えられると思いますよ。

mumumumu_
質問者

お礼

ありがとうございます! 私もこの振り袖の出所を知ってから、すぐに工房見学に行きました! 確かに独特ですぐにわかりますよね! ここで皆さんに相談して、堂々と着ていく自信がわきました! 確かに孔雀は吉祥紋ですし、お祝いにもいいかもしれません! 派手になって顰蹙を買わないかと心配していましたが、大丈夫そうで安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 披露宴出席時の振袖の半衿

    親戚の結婚式に成人式以来、久々に振袖を着ようと思っているのですが、これが「あんみつ姫」のように派手すぎるもので未婚者の第一礼装とは言え、あまりに派手すぎるのでは?と思ってしまいました。(朱の着物、黒帯、両方とも金糸や大柄の模様がふんだんに入っているものです。あわせ衿は緑) そこで半衿を変えてみようかとも考えているのですが、披露宴出席時の振袖の半衿は白以外でも大丈夫なのでしょうか。 黒系などの地味な色をあてれば少しは落ち着くかと思うのですが… どなたか教えてください!!

  • 友人の披露宴。振袖?留袖??

    今月高校の友人の披露宴に参加します。 友人6人で出席し、皆で着物を着ようということになりました。 そしたら今日1人が「未婚で留袖は変?」とメールをしてきました。 私は振袖→未婚、留袖or訪問着→既婚と思っていましたが色々調べてみました。 すると留袖は未婚でも着てよいという意見もあることを知りました。 ただ「黒留袖は親族が着るものなので色留袖にするこ」などのマナーもあるようで、着物に対する常識が分からなくなってきたので質問させていただきたいと思います。 私たちの状況は以下の通りです。 ・24歳、未婚 ・新婦との関係は友人 この立場で振袖以外を着るとしたらどの様なものになるのでしょうか? もしくはメールをしてきた友人に振袖を着ることを勧めた方が良いのでしょうか?? 皆さんの意見を聞かせていただければと思います。

  • 披露宴出席/着物を着ていきたいのですが

    4月半ばに友人の結婚式に出席します。 今までまともに着物を着た事がないので ぜひこの機会に着てみたいと思っています。 ・振り袖×(30代既婚のため) ・白っぽい着物× お恥ずかしながらこの程度の知識(?)しかありません(--* 留め袖?になるのでしょうか?訪問着? 着物選び(レンタル)の前になにか役立つ情報があれば教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 挙式、披露宴で赤の総絞りの振袖は…

    結婚式の服装を悩みすぎて、くたくたになっている者です…。 とても仲のよい友人の結婚式なので 服装にとても気をつけたいと考えているのですが ワンピースはどれもイマイチ当てはまるものがなく 当初考えていた振袖を着ようかなぁと再び思い始めました。 しかし私の振袖は赤の総しぼりで 母の意見では、6月の結婚式には暑苦しいのではないかという事です。 ここでみなさまの意見を色々と読んでいると 振袖は華やかになるからお勧めだという方が8割くらい、 教会式に振袖では華やかになりすぎて花嫁より目立つので失礼になる、 という意見が2割くらい、あったように思います。 もう少し、抑えた色味の振袖でしたらここまで迷わないのですが…。 成人式、謝恩会などにはぴったりの着物だったと思います。 6月に赤の絞りは暑苦しいと思いますか? それとも華やかでよいと思いますか? 教会式には派手すぎるでしょうか。 教えていただけると大変助かります。

  • 披露宴に花嫁がお色直しで中振り袖

    こんにちは長文ですが お着物や結婚式にお詳しい方よろしくお願いします 秋に神前式にて挙式 横の披露宴会場にて披露宴を行う予定です。 神前式には真っ白の白無垢綿帽子 披露宴で振り袖と白いウェディングドレスを 考えておりました 彼は弟さんと2人兄弟で 以前彼のお母様が 「娘が居たら私の振り袖を着て欲しかった」と おっしゃってたので こっそりお借りして 披露宴のお色直しに着たらどうだろうと 考えているところです。 そのお振り袖に問題があります。 袖が短いです。おそらく中振り袖ではないでしょうか? 披露宴に花嫁がお色直しで中振り袖を着るのは マナー違反とか反対の意見.理由.しきたりなど ありましたら教えてください。 あとお振り袖が白地に牡丹です。 白無垢 白い振り袖 白ウェディングドレス 白白白。 白すぎるので 全体を通しでパッとしないかな?とか。 小物に色を変え足せばいいかな?とか。 帯や小物の色をこうしたら?など いいアドバイスありましたら お願いします。 彼のお母様の振り袖は牡丹 春の花ですが 秋の披露宴に着ても大丈夫ですか? 私の母の振り袖は菊で秋の花で 大振り袖ですが白地です。 花の季節はちぐはぐですが 秋の結婚式に牡丹はダメですか? 全体が白すぎるので カラードレスも考えてますが できれば白いウェディングドレスがいいです。 振り袖をやめて 色打ち掛けとかにしたほうがいいですかね? アドバイスよろしくお願いします!

  • 挙式・披露宴に振袖で行きますが、舞妓さんのだらり帯をやったらおかしいですか?

    私は25歳で来月友人の結婚式があり、振袖を着ようと考えています。 そこで着付けの方にどういった結びがいいか聞いたら、だらり帯などどうかといわれました。 たしかにあまり見かけないから目立ってかわいいかもしれませんが、舞妓さんのようなだらり帯で友人の結婚式に行くのはどうでしょうか? 私はかわいいと思うのですが、着物に詳しい方の意見をお聞かせください。 前回他のジャンルで同様の質問をさせていただいたところ、舞妓は水商売に行く格好だから、だらり帯で出席は失礼に値するとの回答がありました。たしかに昔はそういうイメージかもしれませんが、それをオシャレとしてとらえていってもやはり理解し難いですかね?

  • 結婚式の服装

    いつもこちらでお世話になっております。 5月5日に友人の結婚式に出席します。 私は振袖で出席するつもりだったのですが、母親が、5月に振袖は暑い!振袖はせいぜい3月までで、4月からは夏の着物じゃないと・・・って言うんです。 っていっても夏の着物も持っていません。。 私は着物が好きで是非振袖で!って思ってたのですが。。 やはり5月に振袖は間違ってますでしょうか・・・? 友人の親族の方々から変な目で見られますか??

  • いとこの結婚式、既婚者は振袖はだめですよね?

    今月の末に主人のいとこの結婚式がホテルであります。着物を着ていく予定なのですが、まだ私も25才の上、とても童顔なので訪問着だとお茶会のようになってしまします。ほかのいとこで出席する人は奥様が同伴しないので相談できません。主人の母は訪問着とのことですが、私がどうするか相談したところ「普通どうなの?」と聞かれ困っています。本振袖はさすがに派手なので中振りでもと思ったのですがやはりいけないものでしょうか?どなたか教えてください。何を着ていったほうがよいのでしょうか?

  • 地味な訪問着で披露宴出席はOK?

    来月友人の披露宴に出席します。 来年の春には私も結婚を控えており、婚約者と一緒に 出席することになっています。 ドレスを着て出席しようと思ったのですが、 なかなか気に入ったドレスがないので、母親の持っている モスグリーンの無地の訪問着(家紋入)を着ようか迷っています。 もともとその着物は留袖を購入したときにセットで仕立てて もらったものみたいなので、帯は金色?でかなり豪華です。 婚約中だし、訪問着での出席には問題なさそうなのですが、 ちょっと地味な色だし、振袖を着てくる人がいるそうなので 躊躇しているところです。 黒のテロンとしたスーツにゴールドのキャミを中に着て ボリュームのあるアクセサリーにするか・・・ 着物自体に詳しくないので教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 披露宴に着ていく着物について

    来月6月7日に友人の披露宴に出席します。 会場はホテルではなくゲストハウスになります。 その際、着物を着て行きたいと思っておりますが 単だと紋無しのオレンジの色無地しかないのです。 袷だと薄いピンクの訪問着に近い付け下げがあります。 私は30歳の未婚ですので、振袖がまだ着れるのですが 30歳で振袖は少し恥ずかしく(笑) 自分で着付ができるのが訪問着までですので なんとか自分で着たいと思って振袖は選択外です。 受付や余興はしません。 披露宴会場は冷房もあるから、袷でもいいとも聞きます。 (1)単-紋無し色無地 (2)袷-付け下げ (3)洋服 どれを着ていったらいいかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう