• 締切済み

けいおん!と日本の文学…

こんにちは! 初めて投稿させていただきます。 今、講義の関係で、アニメのけいおん!と、従来の日本の文学についての関連性について考えています。 アニメである『けいおん』と、古い時代から続いてきた日本の文学(源氏物語など)の間になにか共通点や比較できる点はあるんでしょうか? どなたかお返事を頂けましたら幸いです! よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • hachijo
  • ベストアンサー率58% (20/34)
回答No.1

思いついたことを数点書いてみます。 ・例えば源氏物語は、紫式部が執筆していた当時、新作が出るのを心待ちにしているファンが多数いたそうです。これは現在『けいおん』のファンが毎週の放送を心待ちにしていたのと同じです。 これについて、ファン層の違い、伝達する媒体の違い、ファンからの反応の届き方、描かれている内容と当時の情勢の関係性、などなどについて書くと面白いかもしれません。 ・共通点といえるかどうか分かりませんが、竹取物語は確か「日本最古の物語文学」で、それから今日に至るまで、物語の描かれ方は小説、漫画、アニメなどと変化してきました。強引ですが、竹取物語と『けいおん』を物語の歴史の始祖と最先端のように論じることはできるかもしれません。 ・『けいおん』はよく空気アニメだとか日常アニメだとか言われます。それに類するものが文学の分野にあるかどうか、探してみると面白いと思います。思いつくものでは、日記文学とか随筆とかいろいろありますが、教訓があったりオチがあったりして、何か違う感じがします。 ここら辺の話になってくると、それを専門に論じている人などもいるので、検索して探すことをおすすめします。

関連するQ&A

  • 国文学と日本文学の違い

    国文学と日本文学の違いがわかりません。 源氏物語などは物語とつくので国文学? 日本文学は物語やお話的なものじゃない日本特有の文学ということなのでしょうか?

  • 平安文学

    源氏物語以外の平安文学を読みたいと思っているのですが、簡単に読める作品はありますか?できれば京都が関連するものをお願いします。

  • 外国人の方々が読むような日本の文学作品

    海外では源氏物語が人気があると聞いたのですが、 日本の文学で外国人の方が読まれてる、 というものは具体的にどのようなものがあるんでしょうか。

  • 日本の文学について!いい作者を教えてください!

    日本の文学について!いい作者を教えてください! 最近、『夏目漱石』と『芥川龍之介』と『太宰治』と『村上春樹』の作品を読んでいます。 でも、彼ら以外にいい作者をもっと知りたいと思います!もしよければ、いい作者と作品をお勧めしていただけますか? 本当に日本の文学に興味があります!夢は上代日本語を習って、源氏物語を読むことなんです★ では、お願いします☆彡

  • 日本の文学はワンパターン?

     あまり文学作品にはくわしい方ではないのですが、愚問かもしれませんが質問します。  日本の文学作品って、複数の女性が一人の男性をめぐってドロドロして、結局女性が不幸な終わり方をして、男性はそうでもない、みたいな作品が多くないですか?源氏物語とか、雪国(トンネルを抜けると・・ってやつです・・間違ってたらすいません・・)とか、四谷怪談とか・・。  逆の作品ってあります?私はあまり聞いたことがありません。  みなさんはどう思いますか?    

  • 初心者にお薦めの平安文学を教えて下さい。

    芥川龍之介の短篇に平安を舞台にしたものが多く、 それをきっかけとして、平安時代についての関心が高まりました。 さっそく、図書館で図版などを読んで得心していたのですが、 肝心の文学については、どれから手を着けて良いのか分かりません。 「平家物語」「源氏物語」のほか日記文学など色々あって、 当然の事ながら古文に属するので次々と読めるものではありません。 平安文学の入門書として、これを読め、という平安文学があれば、 是非教えて下さい。 寝る間も惜しんで浸ることの出来る文学はありますか・・?

  • 源氏物語がお好きな方にお聞きしたいです

    源氏物語が登場した時代的な特徴や背景はなんだと思いますか? 宿題で源氏物語が登場した時代の特徴と、源氏物語が登場したことにより文学において変化したことはあるか?等の内容で作文を書くことになり、考えさせられています。 日本史、源氏物語がお好きな方、是非ご協力の程よろしくお願いします

  • 【古典】説話文学では何が面白いでしょうか?

    今高1なのですが、何か1つ古典文学を読み(全て読まなくてもいい)、思ったことや、疑問に思ったことなどを数千字書くのですが、どのようなものを読むと書きやすいでしょうか…? 周りは平家物語や源氏物語などメジャーなもので書くようですが、出来れば皆が書かないようなマイナーなものがいいかなと思っています そこで説話文学にしようかと思うのですが、どのようなものがよいでしょうか? 一応の候補は、日本霊異記、今昔物語、宇治拾遺物語なのですが、何か他にも面白いものがあったら教えてください! 出来れば何故その作品が面白いかなどのコメントもお願いします!!

  • なぜ平安日本の後宮だけ文学作品が生まれたのか?

    平安時代には枕草子や源氏物語など、後宮の女性が書いた文学作品がありますが、江戸時代の大奥や、あるいは中国やイスラム世界など外国の後宮ではこういったものは無かったのでしょうか? 中国だと女流詩人は何人かいるようですが、「小説」が「史書や詩に比べてくだらない物」という意味で使われていたというのを聞いた事があり、物語などを書いても後世に残らないのかとも思いました。 ご存知の方ご教示ください。

  • あなたが考える国文学小論文

    えーっと(題して)あなたが考える国文学の小論文~(パフパフ 僕はある大学の国文科のAO入試を受けるのですが、そこの小論文が難しいのです。 だから、国文学(日本語)についての簡単なものでもいいので小論文のお題を参考にしたいので考えていただけませんか? 過去問(全600字) ●日本語の美しさについて論じなさい ●芥川竜之介と説話文学の関係について論じなさい ●尊敬語の未来について論じなさい ●(忘れましたが、与謝野晶子の和歌が載っていて)この歌を参考にして源氏物語との関係と、源氏物語が後世に与えた影響を論じなさい などと、古典文学や根本的な日本語についての小論文なのです。一問でもいいので作っていただくか、どこかの大学の過去問を教えてもらえませんか?