• ベストアンサー

オービスの写真って

oui1012の回答

  • oui1012
  • ベストアンサー率25% (25/97)
回答No.1

出頭通知はクルマの所有者に対して送付されます. 出頭後,そこで運転してたのは誰?とか質問されます. 最終,自分のクルマの運転者を問い詰められるので, そこで逃げられない可能性がありますね… 自分も経験があります. 罰金は痛いです~(>_<)

hurihuri1010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう観念してこれからは安全運転に心がけます。

関連するQ&A

  • 八王子バイパスオービスについて

    オービスに詳しい方がいらっしゃれば教えてほしいのですが、八王子バイパス内回り(相模原方面)にあるオービスはLHシステムでしょうか? また撮られたとしたらフラッシュや回転灯でわかるのでし ょうか? 先日、上記のオービスを80kmくらいか80kmいってないくらいで通過し、通過する前からオービス見ていたのですが特にフラッシュや回転灯は光らなかったので大丈夫かなと思ったのですが、心配になり質問させていただきました。 今後はこんなスピードをださず運転しようと反省しております。

  • オービス光らせたかもしれません

    昨日夕方結構通ることのある北九州都市高速道路下り線(60km制限) 大谷-黒崎間にあるオービスを光らせてしまったかもしれません。 いつも通るときは気をつけているのですが、昨日は考え事をしていて 「は!」と思って真下を通過したときは四角い箱のレンズが比較的大き目に赤く反射したような感じに見えました。 その瞬間にブレーキを軽く踏みましたがメーター読みで82.3kmくらいだったかもしれませんが、 ひょっとしたら90kmくらい出ていたかもしれません。 んで、たまたまシートベルトもしていなかったので鬱です。(11月に一旦停止違反あるので) あそこのやつはハンペンがついているのでH型と思いますが。。 あの程度の光り方なのかという思いもありますが、考え事をしていて 通過するときに気がつくのだから撮られているのか、どのように光るものなのでしょうか?

  • オービス?Nシステム?

    先日50km制限の道路でついスピードを出しすぎてしまい80kmで走っていたところ、前方上にオービスらしきものがありました。あわててブレーキを踏んだのですが通過したときには確実に80キロでていました。その時は光ったとは思わなかったのですが、後から心配になって来たので質問します。これはオービスだったのでしょうか?場所は熊本の阿蘇の国道57号線で南阿蘇から大津町というところに向かうところでした。わかる方よろしくお願いします。

  • オービス

    昨日高速を走っていてオービスを140km近いスピードで通過してしまい ました。夕方でしたので、車のライトを点けていました。通過した際に カメラのレンズに、ライトが反射したように映りましたが、カメラが光ったのか不安です。 そのオービスはLH方式らしいのですが、赤くは光りませんでした。 大丈夫でしょうか?

  • オービスの光り方

    昨日運転していたところ、助手席にのっていた友人が「オービスみたいのが赤く光った」と言ったので心配になってしまいました。60km道路だったのですが75km弱のスピードで走ってました。この位のスピード違反でもオービスにひっかかるのでしょうか? いろいろ検索してみたのですが確かなことが分からないので質問させていただきます。光り方は点滅程度で運転していた私は気づかない程度でした。また高速道路に入る直前だったのも気になります。オービスではなく「Nシステム」と呼ばれるものなのでしょうか?「Nシステム」は赤く光るものなのでしょうか? 自分の車なら気にならないのですが、友人に借りて運転していたので友人に迷惑がかかると困るので気になります。もし違反なら私一人で処理することができるのでしょうか?それとも友人にも手間がかかってしまうのでしょうか?教えて下さい。

  • 埼玉のオービス

     お世話になります。 本日、埼玉県にある国道463・254号重複区間(浦和所沢バイパス・埼大通り)を通過しました。 東に向かっていたわけですが、「自動速度取締装置設置路線」の看板を見かけたため減速をかけました。 途中、「速度落とせ」と出る注意看板(反応せず)を通過した後 オービスと思われる装置を通過しました。 速度はオービスの装置の真下で時速45km程度で後続車につかれそうになっていました。 ただ、オービスは一度引っかかると免許を返納しなくてはならないという噂を聞いていたので光らせてしまったのではないかと不安を感じています。 そこで質問です。 (1)あそこのオービスは、時速51kmでも反応してしまうのでしょうか (2)他に県内の一般道にオービスはあるのでしょうか (3)オービスに反応したかどうかを確認する方法はありますでしょうか よろしくおねがいします

  • 国道43号線でオービスが光ったようです

    国道43号線でオービスが光ったようです。 今までの質問を見ていると40Kmの所70Kmを超えると、 オービスが光るようですが、通過した時のメーターは、 61か62Kmぐらいだったと思います。 それでオービスが光ることがあるのでしょうか? 教えてください。

  • オービスについて

    茨城県内の一般道のオービスについて、質問させて下さい。昨日、午後3時30分くらいなのですが、茨城県内の国道354号を西(土浦方面)に向かって走行中、霞ヶ浦大橋(有料)の手前、10km以内くらい(曖昧で申し訳ありません)で、オービスらしきものがあり、赤い光があったようなのです。私は助手席に乗りサングラスをしていたため、気づかなかったのですが、運転していた本人は「光った様子は全くないけど、赤くなったような・・・」と申しており、非常に心配しております。恐らく速度は、90kmくらいは出ていたのではと思います。そこで、この付近に在住の方でご存知の方、この付近にはオービスがございますか?、お教え下さいませ。また、オービスの発光は昼間、夜間にもかかわらず、誰もが分かる位に光るものなのでしょうか?(例えば、昨日の私のように、サングラスをしていても分かるような発光なのでしょうか?)。併せてお教え頂ければ幸いです。因みに、最新の「オービスガイドマップ」で調べましたところ、茨城県内のオービスは3か所のみというような記載がありましたが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • オービスについて

    お世話になります。長文ですいません。昨日静岡県の国道1号線を東京方面に向かって走行していました。たまにスピード80キロ位でていた時がありました、オービスが光ったかは気付かなかったですが、度々スピードが80キロ位でていたので心配です。昼間で曇り空の時に走行していました。オービスが光ったら気付きますか?調べた所静岡県の国道1号線は、Hシステムとループコイル式のオービスがあると思います。経験の方や、意見のある方御回答よろしくお願い致します。

  • お聞きしたいのですが、先日、一般道でオービスを光らせてしまいました。

    お聞きしたいのですが、先日、一般道でオービスを光らせてしまいました。 通過速度は103kmでした。 これって43kmオーバーで一発免停ですか? もうひとつ。 たまに顔がわからなかったり、ナンバーが見えなかったりすると、通知が来ないと聞きましたが、当方オービスで取られたときに仕事帰りで、頭にタオルを深く巻いていたのですが、そんなのは関係なく通知は来るのでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。