• ベストアンサー

就活 質問について

waterline123の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

面接中に通常学生から面接官に対して質問する機会は無いと思います。 まあ、最後に何かありますか?程度はあるかもしれませんが、 あくまでも自己アピールの補足や最後の想いを伝える機会を与えたもので、 事業展開などを聞くのはおかしいですね。 しかし、質問者様が記載しているとおり、説明会などでやりがいや大変だったことなどを 聞くのは全然OKだと思います。 逆にその質問を行って、濁されたり回答が返ってこない場合は、相当怪しいです。 あとは、返ってきた回答を鵜呑みにしてよいかどうかの判断ですね。 とにかく聞きたいことはどんどん聞いていいと思いますよ?

akmd-jtm
質問者

お礼

ありがとうございます。 お早い回答助かりました。 返信が遅くなってしまい申しわけありません

関連するQ&A

  • 就活に関する質問

    就活に関していくつか質問させていただきたいのですが ・会社説明会が終わってから、「面接の連絡は後でする」とのことだったのですが2週間連絡がありません。面接は来週の今日です。これは普通でしょうか?会社説明会で落とされることはありませんよね?? ・会社説明会でもらった名刺はどこにどのようにしまえば良いでしょうか? 以上です。。

  • 就活に関していろいろ質問します。

    面接・説明会等でいろいろと気になったのでしつもんさせていただきます。 1.略語はダメと聞くのですが、パソコンとインフラは何と呼べばいいのですか?パーソナルコンピューターやインフラストラクチュアでよいですか?? 2.説明会で明るさをアピールしているとは思うのですが、やたらに大げさなリアクションや声出して無理やり笑ったりするのは良いアピールになるのでしょうか?非常に嘘っぽく感じてしまうのですが 3.説明会でノートをとるのは失礼ではないですよね?(たまにノートとらない雰囲気があるので)

  • 就活についての質問です。

    とある会社の説明会に参加しました。 数日後その会社の人事の方から、「社長が君のことを気に入った。推薦しておくからうちの会社を受けないか?」というご連絡をいただきました。 志望動機も高い会社なのでぜひとも参加するとお答えしました。 ここで質問なのですが、この「社長が気に入った」や「推薦しておく」というのはどの程度採用に影響するのでしょうか? 抽象的な質問になってしまい恐縮ですが、どなたか回答いただければ幸いです。

  • 就活の選考期間について

    現在就活中の学生(不動産関係志望)です。 先月の3月26日(月)に某不動産会社の筆記試験(SPIと小論文)を行い、採用担当者から合否に関わらず連絡をしますと言われておりましたが、4月13日(金)にメールで筆記合格のお知らせと1次面接は5月のGW以降に実施し、それまでにエントリーシートを郵送してくださいとの連絡を頂きました。 ちなみに説明会は3月の中旬と4月の下旬の2回あり、私は前者の説明会後、受験いたしました。 またこの会社は全国的に展開しており、各試験はブロックごと実施しており、採用はブロックごとの採用ではなく本社で一括採用のようです。 そこで皆様に質問なのですが、 1 筆記試験の結果がなぜここまで伸びたのか 2 面接の日程がなぜ決まっていないのか 3 何故エントリシートを会社説明会後に提出させなかったのか 4 ブラック企業なのか(名前は大手です) 以上が私の疑念です。 どうしても行きたい会社でしたが、対応の遅さに別の会社の選考を開始していまいました。 よろしくお願いします。

  • 就活で気になること

    こんにちは。 私は就職活動中の学生です。 今度ある会社説明会で 人事担当とOGの方に いろいろ質問してみたいと 思っているのですが、 ありきたりな質問しか 思いつきません。 この他に何かあったら 参考にしたいので 教えてください。 ●人事担当の方へ ・どんな学生が魅力的か ・どんな人がその企業(業界)で優秀と言われているか ・面接で何を重視しているか ●OGの方へ ・社風 ・仕事のやりがい ・面接で聞かれたこと *社風などはOGの方が聞きやすいので分けさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 就活に関しての質問です

    私は思ったことを言おうとした瞬間に忘れてどもってしまったりよくします。 今日企業の説明会に行き、帰りに質問したいことがあったので担当者さんに、すみませんと声をかけた瞬間に、最初の一言がでてこず、(お聞きする内容は頭の中でまとまっていました。)うまく伝えられずきっと聴きづらかったと思います。それに私も聞きたいことが結局聞けず、しどろもどろに会話が終わってしまいました… 高校受験のときの面接で志望理由聞かれた時も頭が真っ白になってしまいました。就職の面接でこんなになってはいけないとおもうのですが、なにかいい方法はないでしょうか?無茶な質問ですみません

  • 就活

    ある企業の説明会&グループ面接を受けたのですが、就活エージェントが面接を受け持つと説明会で聞かされ、結局グループ面接ではなく一人一人の面談が選考の一つになりました。 そこでは、どんな企業に進みたいのか聞かれ、他の企業の説明会を何件か進められ、予約されました。 一社の説明会及び面接に来たのに、他の企業に行けと促されているようで良い気分ではありませんでした。 他にもそういう企業はあるのでしょうか? そんな面接(面談)で相手の何を見るのでしょうか?

  • 急ぎです。就活について。

    会社の説明会で、履歴書を持っていくところがあります。 私服でも平気と書いてありますが、スーツで行くつもりです。 説明会に参加して、企業について知ろうと思っていたのですが、履歴書持っていくなら、面接はあるという事でしょうか? 時間は2時間程度らしいです。 まだ、迷っている段階なので、もし面接があった場合うまくいく自信がありません。 面接はあるのでしょうか?

  • 就活の面接で就活生を動画撮影…

    一次面接の時に人事の人に「ほかの社員に○○さんがどういう方か見せたいので動画を撮影してもよろしいでしょうか?」と言われびっくりしましたがこちらも採用されたい一心なので断れるはずもなく… 結局面接スタートから最後まで真正面で撮影されてました。 (履歴書はコピーを取り、面接前に返されました。) 今まで受けた会社では大抵、不採用の場合は個人情報もあるので履歴書は~といった説明を事前にされましたがそれもなく。 コピーとはいえ立派な個人情報だと思うのですが… そして本題です。 運良く最終面接まで進んだのですが最終面接で初めて圧迫面接にあい、今までにないほどテンパってしまい大失敗をしました。 考えたくはないですが、まず不採用だと思います。 面接を受けて1日しか経ってないので通知はまだですが、書面で不採用通知が来た場合動画の件と履歴書のコピーの件が書かれてなかった場合連絡しても失礼にはあたらないでしょうか? なんと言って連絡すべきなのでしょう。

  • 就活で悩んでいます

    先程最終面接を受けてきました。言葉も詰まってしまいましたし、噛んでしまったりと、手応えは無いです、、、 説明会(+筆記試験)に私も含め4人程来ていて、そして翌日に最終面接のメールが来て本日3:1で面接をしました。 面接官の1人である社長から「来週、、いや2週間以内に連絡する」と言われたのですが不安で不安で仕方ないです。 最終面接の日にちが本日と来週土曜の2枠あったので、他の人も見てから結果を出すということでしょうか、、? ちなみに採用枠は1、2名です。(もう内定者がいらっしゃるかもしれないので1名かもしれません) 笑顔で明るく話して逆質問も何度かしたのですが、言葉に詰まってしまったことや、もしかしたら言葉遣いが悪かったんじゃないか、、?あの言葉は上から目線と捉えられてたらどうしよう、、などどうしてもネガティブになってしまいます、、 この期間、とても辛いです。。。 何でもいいので、こんな私にアドバイスをください よろしくお願い致します(*_*)