• 締切済み

IEを起動すると左サイドに検索でどこかのHPが表示されてしまう

native777の回答

回答No.2

gohipというものだったら似たような質問がありますよ。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=36515 ryuusennsishoさんもおっしゃってますが スパイウェアの悪戯の可能性も強いですね。 http://park8.wakwak.com/~ukkie/security/index.html この右下の方にある「スパイウェア駆除」から入ると Ad-awareというソフトが紹介されてます。 とても便利です。ご参考に

関連するQ&A

  • IEを起動させると、海外アダルトページが出てしまいます。

    IE5.0を使用しています。 IEを起動させると、通常のスタート画面の他に、海外のアダルトサイト検索画面がポップアップウインドウで現れてしまいます。「PLAY NOW」という名前です。 ダイヤルQ2に繋ぐダイアルアップ設定は削除しました。 キャッシュもクリアしました。 スタートページの設定もやり直したのですが…相変わらずポップアップウインドウが現れてしまいます。 過去の質問を頼りに何とか頑張ったのですが、まだ直りません(涙)。 ご助言お願いしますっ!

  • IEの検索ボタン

    インターネットエクスプローラのエクスプローラバー(お気に入りボタンや 履歴ボタンがあるところです)に検索ボタンについてなんですが。 そのボタンを押して検索しようとすると普通、ウインドーの左側に 検索文字を入力する欄が表示されますよね? それが、うちのPCでそのボタンを押すと何故かその欄に yahoojapanのHPが表示されるのです。それと同時にアダルト系のポップアップが 出てきます。 これは何なのでしょうか?そしてどうすればこの現象は直るのでしょうか? どなたかPCに詳しい方、お願いします!!

  • パソコンの起動するとIEが自動的に開いてしまって困る。

    デスクトップでOSはXPを使っています。 電源を入れるとIEのウィンドウが出てきてしまいます。 ホーム ページとして設定しているのはyahooなので、クリックしたらもちろんyahooのサイトが出てきます。 しかし起動したらいつも勝手にエロリンクサイトみたいなのが開かれます。そんなのを見るつもりがないのでいちいちそのウィンドウを閉じるのが面倒です。 僕も男なのでアダルトサイトなどを観た事はあります。海外のやつとかも見ましたが、別に契約とか課金とかしてません。 どうすれば勝手にウィンドウが開かないように出来るのでしょうか?  以前にも同じような質問があったのですが、パソコンの専門用語とかあまりわからないので、出来れば解り易くお教え下さい。教えてください。

  • IEの検索ボタンを押すと、別のポップアップウインドウが現れて困ります。消すことは出来ますか?

    IEの検索ボタンを押すと、左に検索画面は正常に表示されるのですが、 もう一つ小さな画面ポップアップウインドウ(アダルトサイト)が、必ず現れます。 一度閉じると、次回IEを起動して、検索ボタンを押すまでは、出てきません。 この画面を消す方法はありますか?

  • IEを起動すると1日に1回だけ・・・・・

    ある日から突然、WindowsXPを起動後、IEを立ち上げて最初にブラウザと一緒に外国(恐らく米国)のポップアップウィンドゥ(広告用?)も開くようになってしまいました。 この現象は1日に1回だけ起こるもので、後は何回再起動しIEを立ち上げても起こらないのです。 特にこれといった害があるわけではないのですが、こういった設定がどこかに勝手に書き込まれてしまっているのでしょうか? 原因を追究しているのですが、何をしてそうなったのかもわからず、情報が漠然としすぎておりますので、推測で結構です。 最近、私の知り合いがウィルス被害をうけており、非常に過敏になっております。この事例の場合、ウイルスではないと自己判断しておりますが・・・勝手に設定が変わっているのは気持ち悪いので即刻消去したいと考えております。 どうか皆様の知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

  • ieでメニューのお気に入りからプルダウンで全てのメニューを表示させるには?

    windows2000proでie6.0を使っています。 いつもメニューからプルダウンで選択操作しています。 お気に入りを選択プルダウン表示すると、10件しか初期表示されません。 一番下の下向き》を、選択して暫くすると全てのお気に入りメニューが表示されるのですが、一発で全部を表示させたいと思っています。 設定方法ご存知のかたよろしくお願い致します。 少し時間が経過したら全てのメニューを表示するとかの設定があるかとは思うのですが・・・・。 尚、アイコンからのお気に入りは使わないので、別な方法でお願いします。

  • IE5.0を起動すると、自動的に変なHPが次々に表示される

    最近友達が購入したソニーのマルチメディアが売りの高級pcで、IE5.0を立ち上げると、画面最上部の(青い帯の部分)にhttp://云々の長たらしいURLが現れて、暫くするとそれが正規のURL入力場所に自動的に書き込まれ指定されたHP(英語で表示されていて、何かの検索サイトのようなもの)を表示し、かつ画面がどのどん変わっていくのです。 ちなみに ブラウザー起動時にお気に入りHPを表示させる設定画面にこのURLが書き込まれていたので、ブランクにして再起動してみましたが、結果は変わりませんでした。 これってウイルスでしょうか。ウイルスとすれば何という名前のウイルスで、どうしたら解決できますか。

  • IE詳細設定 『アドレスバーからの検索』について

    ネットを駆使するヘビーユーザーの方がいる反面、あるがままの状態で使っている方も多くいると思います。 あるがまま状態の方の設定状況を教えて下さい。 IE6~8それぞれの詳細設定内 『アドレスバーからの検索』の選択項目と初期状態を教えて下さい。 宜しくお願いします IE6と8以下の項目のようですが、IE7は選択項目を見つけられませんでした。  ツール/インターネットオプション/詳細設定/『アドレスバーからの検索』 IE8  ・メイン ウィンドウに検索結果を表示する  ・自動検索プロバイダーに不明のアドレスを送信しない IE6  ・アドレス バーから検索しない  ・メイン ウィンドウに検索結果を表示する  ・検索結果を表示し、可能性の高いサイトへ移動する  ・最も可能性の高いサイトに移動する

  • 【画像参照】ネット(IE6)での“お気に入り”の表示について

    いつもお世話になっております。 インターネット(IE6)上での、お気に入りに表示されるロゴについての質問です。 題名の通りアップした画像を見て頂ければと思うのですが、ネット上において、お気に入りのサイトのロゴマークが、出る時と出ない時とがあります。アップした画像はもちろん同一PCのものですが、違いが分かれるのは起動時です。ある時は出ているのに、シャットダウンして次に起動した時はロゴが出なくなっている。しかし何回か起動を繰り返しているとまた出てくるようになる、と言う具合です。 別にサイトの表示などに支障はないのですが、せっかくなら常にロゴが表示されていて欲しいものです。 なぜ起動時ごとで表示される/されないが変わるのでしょうか? これは設定でどうにかなるものなのですか?それともどうにもならないものなのですか? 設定の場合、その方法を教えて頂きたく質問させていただきました。 ご回答下さる方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • プロキシー設定するとIE6で「お気に入り」からの表示や検索ができない

    WindowsXPでIE6にて「お気に入り」からの表示や検索ができなくなり、勝手にある画面へ飛んでしまいます。 検索URLを直接アドレスに入力した後、検索文字を入力して「検索」したり、あるいは「お気に入り」に登録しているページを指定したりすると画面の下方に http://204.177.92.***/safesearch/index・・・が いったん表示された後 http://213.193.215.***/ssredir/gb.htmlに画面が飛んでしまいます。 ウィルスバスター2005のスパイウェア検索で表示されたADW_SAFESEARCH.C の現象と同じようなので、その対処法を参照しましたが、該当するアプリケーションやレジストリがなかったため、対処ができません。 ADW_SAFESEARCH.A もスパイウェア検索でひっかかったので、トレンドマイクロやシマンテックのHPに従って対処しました。こちらはレジストリ1件が該当したので削除しました。 この対応後、再起動してもやはり勝手に画面が変わってしまいます。 新たな場所でネットワークにつなげるためインターネットオプション-LANの設定-プロキシーサーバーにチェックしてアドレスや詳細設定すると、この現象が発生します。 同じようにプロキシーを設定している他のPCでは問題ありません。 これまで使用していた場所にPCを持ち帰り、プロキシーをOFFにしてIEを起動したところ問題なく使えます。(勝手な画面は表示されない) プロキシーサーバーの使用とIE表示との関係のようですが、対処法をご存知ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。