- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:株の損失の申告について)
株の損失申告についての疑問
このQ&Aのポイント
- 株の配当申告による増税の問題と、配当所得と損失の関係についての疑問について解説します。
- 配当控除を受けるためには所得金額が増えるため、住民税や国保税が上がってしまうことから申告をしていなかったが、配当と譲渡損失の合算で損失が出たため、申告して損失の繰越を考えている。
- ただし、配当をもらったことは事実であり、所得として計上されるが、所得税のみ還付される可能性がある。具体的な申告方法や計算方法について詳しく調べることをおすすめする。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>昨年は配当と譲渡損失を合算すると、100万近い損失が出たため申告をして損失の繰越をしようと思っていますが、申告をするとこの時の配当(180万あります)は所得金額として計上されてしまうのでしょうか。 いいえ。 株の譲渡の損失を確定申告して配当と通損すれば、配当所得は結果0円になりますから住民税課税の所得にはなりません。 よって、国保の保険料の所得にもなりません。 所得税も住民税も所得の考え方は同じです。
その他の回答 (1)
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1
株の配当は総合課税として申告する方法と、株取引の損失申告と併せ分離課税として申告する方法があります。 ご質問の「申告をするとこの時の配当(180万あります)は所得金額として計上されてしまうのでしょうか。」に該当するのが総合課税の選択です。 また「それとも株全体として損失が出ているので配当所得は無しとみなされるのでしょうか。」に該当するのが分離課税の選択です。 総合課税として申告する場合は配当控除が受けられますが、分離課税として申告すると配当控除が受けられません。 所得税と住民税、国保税のトータルでどちらが損か得かは試算する必要があります。
質問者
お礼
ありがとうございました。税金の計算はややこしそうですが一度トライしてみます。
お礼
明快なお答えありがとうございます。すっきりしました!