• 締切済み

アバクロなどアメリカ買い付けについて

LAlifeの回答

  • LAlife
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

ロス在住で買い付けをしています。 アバクロでの買い付けはしたことがないのですが店舗での購入点数の限りはあると聞いていますがアウトレットを含めアバクロやアメリカンイーグル、エアロなど複数店舗があるの1から2日かけて回れば良いと思います。 タクシーよりも買い付けのアテンドを募集して一日でいくらという風にしたほうが安くつきます。 梱包用のダンボールは業者によっては発送料に含まれている場合もあります。発送料に関してはどこでもあまり差はないと思います。 アテンドの経験もあり運転歴長いのでもしまだお探しでしたらご返信いただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 来月アメリカに行きます。

    ニューヨークにアバクロやホリスターアメリカンイーグルなどの買い付けをしたいのですが、買い付けに行ったことのある方、レンタカーでの移動など、アドバイスよろしくお願いします。

  • アバクロ等海外ブランドのサイズについて

    最近アバクロ、ホリスター、アメリカンイーグルがかっこいいと思い、よくサイトを見ています。 私は小柄で以前海外で買った洋服の袖丈が長すぎて、デザインが気に入っていても着ないで捨ててしまいました。 今度、アウターでジャケット類を買いたいのですが、私の体のサイズで合うものがあるかわかりません。 私のぴったりくるシャツのサイズを測ると、袖丈58センチでした。ジャケット類だともう少し長くなるかと思いますが、それでも長すぎると見苦しく着られません。 アメリカのアバクロ、ホリスター、アメリカンイーグルのサイトのサイズチャートも見ましたが、かなり長いみたいです。 実際私のような小柄な体型の方で、買われた方、または商品を扱われている方がいらっしゃれば教えてください。

  • Abercrombie & Fitch(アバクロ)、Hollister

    Abercrombie & Fitch(アバクロ)、Hollister(ホリスター)、American Eagle(アメリカンイーグル)の公式のオンラインストアでの通販を利用したいのですが、詳しく解説・説明を紹介しているサイトはありますか?

  • 商業輸入&インボイス&買付け&アバクロ等

    以前にネット販売されてる会社の買付け風景がブログで紹介されてました。 アバクロ等のアメリカンカジュアルの洋服を4人位でショッピングモールを回って店頭で買うものでした。 持ちきれない程の買い物袋や中にはレジが終ると袋ではなくダンボールに詰め10箱程度になるお店もありました。 滞在中は荷物を置くためにモーテルの部屋を1つ借りてインボイスも自分達で書いてる様子でした。最後はヤマト運輸?にてダンボール80箱位を日本に送っていました。 私は小さなショップを経営しており、ここまで数は多くないにしろ、同じようにアウトレットやショッピングモール等で店頭にていろいろ買い付けたいと思ってます。(想像では10~20箱位でしょうか) このような感じで現地にて直接買い付けてる方って多いのでしょうか? 店側は大量に買って嫌がったりしないものですか? また通関やインボイスの書き方等もこれから勉強しなければいけませんが、ネットで少し調べてみるとインボイスの雛形があったりして自分で書けそうな気もします。 その場合、複数店でいろいろ買うと、輸出会社の名前等は不要ですか? 別送品という形で、自分で自分宛に送ればいいのでしょうか? ヤマト運輸などを利用した場合は自宅まで配達されますか? それとも荷物は空港に直接取りにいくのでしょうか? 税金はどこで払うのですか? 分らない事だらけですが、アドバイスを頂けたら幸いです。 またお気づきの点などございましたら合わせてご指導下さい。 よろしくお願い致します。

  • アメリカンカジュアル

    アバクロ、ホリスタースター、アメリカンイーグルなどのアメリカンカジュアルみたいな感じのファッションをするときって何を参考にしていますか??アメリカのティーネイジャーをイメージしてます… オススメの雑誌、サイトあったら教えて下さい!!

  • 日本でアバクロ風のファッションブランドってありますか?

    日本でアバクロ風のファッションブランドってありますか? アバクロやアメリカンイーグルのデザインや形が好きなのですが 特にブランドに固執しているわけではないので 英語のリスクを背負ってまでの正規店購入や 本物か偽者か分からないようなネットショップで買うより 同じ様なテイストの日本のブランドがあれば そちらで購入したいと持っています。 どなたかご存知ありませんか? できればネットで購入できるところが良いです。 宜しくお願いします。

  • 安いTシャツについて

    こんにちは! 今現在、「アバクロ」「アメリカン・イーグル」「ホリスター」、「アルファ」のような、アメカジファッションに合いそうなTシャツを探しているのですが、出来るだけ安上がりで済ませたいです。 いろんなお店を回って見て安いのはあるのですが、いかんせん首回りがキツイのが多くて少し窮屈に見えてしまうのが多いのです。 どなたかご存じの方、お願いします。 理想はさまぁ~ずの大竹さんのように、上がむっちりボトムがゆったり、的なメリハリのある感じが好みです。

  • アメリカからの宅急便について。

    アメリカからの宅急便について。 ロスから洋服を40枚ほど送ってもらう事になりました。 先方はFedexかDHLでどうかと聞いてきているのですが、UPSやヤマト運輸などと比べると送料はどうなのでしょうか? 自分で調べてみたところヤマト運輸が安そうだったので、ヤマトに電話で聞いてみました。 すると、一概にはそうとも言えないとのことでした。 日数的には急いでいないので、船便は考えていませんができるだけ安い会社を使いたいと思っています。 どこを使うのがよいのでしょうか?? お手数ですがアドバイスよろしくお願いします。

  • 海外買い付け経験者の方、お願いします。

    以下、よろしければ「アメリカの場合」と「ヨーロッパ(イギリス、フランス、ドイツ、イタリアなど)の場合」、二通りのご回答お願いします(1)安い宿泊所はどのように見つけるのですか?日本から予約するのでしょうか?アメリカではモーテルが、ヨーロッパではユースホステルが安いと聞いたのですが…。(2)海外で買った商品はどのように日本へ配送するのですか。ニューヨークなど大都市になると日本の配送業者があると聞いたのですが。しかしそうなると、田舎街のフリーマーケットなどに行った場合はどうするのでしょうか?仕入れた店で頼めば配送してもらえるのでしょうか?(3)車に関して。買い付けに車は必要でしょうか?アメリカに買い付けに行くなら必需だと聞きました。田舎を縦断するなら必要だと思うのですが、たとえばニューヨーク、ロンドン、パリといったひとつの都市を回るだけで帰国する場合も車は必要なのでしょうか?一応普通免許は持っているのですが、ペーパードライバーなので現地で運転するのは大変不安です。また、田舎のフリーマーケットなどに買い付けにいく場合、電車で行くのはやはり無謀でしょうか?というのも、大量に仕入れた商品の配送をどうすればいいのかという点で。田舎では配送業者がありませんよね。(4)商品を大量に買った場合、重い荷物を持ちながらの街の移動はどうするのですか?やはりキャリーをゴロゴロさせながらなのでしょうか?それともさっさと梱包して送ってしまうのでしょうか?(5)商品を入れる・運ぶのに適したキャリーバッグ・道具などはありますか?(6)これだけは持って行けという買い付け必需品はありますか?(7)あまりたくさん飛行機に乗せようとすると通関で引っかかる云々…と聞いたのですが、本当でしょうか? 以上です。お答えくださる方は少ないかも知れませんが、気長に待とうと思います。

  • 発送済みのメールと実際

    お時間のあるかた、この質問に答えて頂けたらと思います。 私は先日Amazonにてとある商品を購入しました。 17日の段階で株式会社○○が商品を発送しましたという発送済みメールが送られてきたため確認のためと思い配送業者のヤマト運輸のサイトで商品の確認をしました。 ところが、18日の段階でヤマト運輸に商品の確認をサイト上と電話で行ったところ、商品がまだヤマト運輸のデータベースに存在しないと言われてしまいました。 その後19日にもヤマト運輸に連絡をして再度確認をしたのですが、まだ商品が確認出来ないということです。 このことに関して、配送業者のヤマトで、何日もデータベースに商品が登録されないということはあるんでしょうか。 (私も何度もヤマト運輸は利用させて頂いていますが、そんなことは一度もなかったものですから・・・) また、発送しました、と言いつつまだ発送期間がまだあるから、などを理由に、発送を先送りにすることがあるのでしょうか。 そのあたりのことについて教えて頂けたらと思います。 また、情報に足らない点などありましたら、公開できる範囲で追記致します。 よろしくお願いします。