• ベストアンサー

塩化ナトリウムが原子分解する温度

私は大学の事務をしているのですが、先ほど教授から 「塩化ナトリウムの熱分解する温度を知りたい」といわれ、 色々と探してみたのですが、見つかりませんでした。 そこで、皆様のお知恵を借りられたらと思います。 要は、NaCl → Na + Cl となる温度を知りたいです。 ご教授のほど宜しくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 NaClは801℃以上で融解し、塩化物イオンとナトリウムイオンが入り混じった液体となり、1気圧の条件下では、1485℃以上で蒸発し、塩化物イオン1個とナトリウムイオン1個が1組になった分子様の粒子からなる気体となりますが、気体の状態となっても塩素とナトリウムに分解する訳ではありません。  尤も、非常に高温の状態では、塩化物イオンとナトリウムイオンの結合が切れる事で、NaClが電離して、塩化物イオンとナトリウムイオンが入り混じったプラズマとなる筈ですから、その状態であれば塩化物イオンとナトリウムイオンに分解していると見なせると思います。  しかし、電離は融解や沸騰とは違って平衡反応ですから、「何℃を境に全てが分子の状態からプラズマの状態に変化する」というものではなく、「何℃の時にプラズマとなっているものが何%あり、温度が上昇するに従ってプラズマとなっている割合が増える」というものです。  ですから、融点や沸点の様な、特定の相転移温度といったものは無いと思います。  尚、プラズマとなって分解したNaClも、温度が下がれば再結合して、NaClに戻ります。  理工系の教授ともなれば、その程度の事は他人に言われるまでもなく、御存知の筈なのですが、何故その様な事を(教授と比べれば)専門家ではない事務員の方に尋ねたのか、不思議に思います。(なにしろ専門家ではない私ごときが知っている事なのですから)

その他の回答 (1)

回答No.1

いまいち質問がはっきりしないのですが。塩化ナトリウムは、加熱すると固体から液体に変化します。さらに加熱すると気体になります。通常融点、そして沸点といい、熱分解と言わないです。融点、沸点については、すぐ見つかります。

関連するQ&A

  • 質問です。塩素酸ナトリウムと塩化リチウムの複分解

    まずはじめに、塩素酸ナトリウムと塩化カリウムを混ぜると複分解を起こして、塩素酸カリウムと塩化ナトリウムになりますよね・・・何ですか?     <塩素酸イオン、塩化物イオン>    <ナトリウムイオン、カリウムイオン> すべて一価のイオンどうしですよね、なのになぜ複分解が起きるのですか? 何か決まり(法則?)でもあるのですか? それと上記のことをふまえて質問なんですが 塩素酸ナトリウムと塩化リチウムでは塩素酸リチウムと塩化ナトリウムになりますか?   NaClO3 + LiCl → LiClO3 + NaCl   みたいな?

  • 塩化ナトリウムと重曹で塩化水素ってできる?

    硫酸水素ナトリウムと塩化ナトリウムを混合し水とともに加熱すると塩化水素が発生するそうですが、 炭酸水素ナトリウムと塩化ナトリウムを混合し水とともに加熱すると塩化水素は発生しますか? 式としてはこんな感じ・・・ NaCl+NaHCo3 →Na2Co3+HCl

  • 塩化ナトリウムの電気分解

     こんにちは。高校化学の電気分解について質問します。以下の問題は参考書に記載されていた問題です。 <問題>塩化ナトリウム水溶液を炭素電極を用いて電気分解したときの各極における反応式を示せ。 <解答>陰極:2[H2O]+2[e-]→H2+2[OH-]     正極:2[Cl-]→[Cl]2+2[e-] <解説>塩化ナトリウム水溶液中には陽イオンには[Na]+とH+が含まれているが、電子はH+のほうが受け取りやすい。 --------------------- 質問(1)↑なぜですか? --------------------- <解説> 同様に陰イオンは[OH]-と[Cl]-が含まれているが、電子は[Cl]-のほうが受け取りやすい。 --------------------- 質問(2)↑なぜですか? ------------------ーー  上記(1)、(2)を質問いたします。  たぶんイオン化傾向によるものだと思います。参考書には金属のイオン化列の表は表示してありましたが、このように非金属元素まで含めて考えた場合は、どのように考えたり検証(受験が前提なので実験ではなく机上でですが)すればよいのでしょうか?ご存知の方がいらしゃいましたら教えて下さい。基本的なことかもしれませんが初心者です。よろしくお願いいたします。

  • 塩化ナトリウムの電気分解

    本当にはしないのですが、塩化ナトリウム(食塩)の電気分解の方法を知りたいのですが、皆さん忙しそうなので暇なときに回答ください(_ _)

  • 塩化ナトリウムの単位格子についての問題

    イオン結晶の構造の問題で分からないことがあったので質問します。 お願いします。 塩化ナトリウムの結晶格子について、次の問いに有効数字二桁で答えよ。 ただし、 塩化ナトリウムの密度:2.17g/cm^3 Na+のイオン半径:0.116nm Cl-のイオン半径:0.167nm アボガドロ定数:6.02*10^23/mol 5.66^3=181 とする。 問1:この単位格子の一辺の長さはいくつか。 問2:NaClの結晶1.0cm^3の中に含まれるNa+は何個か。 問1の答え 2*0.167+2*0.116=0.566 答:0.57nm 問2の解法が皆目見当が付かず・・・ 単位格子の中にNa+は四つ入っていて ???? 問1は分かったのですが、問2がどうしても分かりません。 お願いします。

  • 塩化物イオン(Cl-)の濃度について

    塩濃度(Na2SO3,NaCl):10%,温度:60℃,ph:6~8 上記条件においての塩化物イオン(Cl-)の濃度について詳しく教えて下さい。(濃度・求め方)

  • イオン結晶の格子エネルギー

    次の記号A~H(kJ/mol)のうちから必要なものを用いて、塩化ナトリウムのイオン結晶の格子エネルギーを求めよ。但し、(気)は気体、(固)は固体を表す。 A:Na(気)の第一イオン化エネルギー B:Na(固)の融解熱 C:Na(固)の昇華熱 D:Na(気)の電子親和力 E:Cl(気)の第一イオン化エネルギー F:Cl(気)の電子親和力 G:Cl2(気)の結合エネルギー H:NaCl(固)の生成熱 NaCl(固)をどのような手順でNa+(気)とCl-(気)に分解するのかわかりません。 教えてくださいお願いします。

  • 塩化カルシウム

    塩化カルシウムに水酸化ナトリウムを加えると、白濁しました。---(1) これに塩酸を加えると、白濁が消えました---(2) 別の試験管には、塩化カルシウムに炭酸ナトリウムを加え、白濁しました。---(3) これも塩酸を入れると、白濁が無くなりました。---(4) (1)、(2)、(3)、(4)の化学式は自分的には・・・ (1)CaCl2+2NaOH→Ca(OH)2+2NaCl (2)Ca(OH)2+2NaCl+2HCl→CaCl2+2H2O+NaCl (3)CaCl2+Na2CO3→CaCO3+2NaCl (4)CaCO3+NaCl+2HCl→CaCl2+H2O+CO2+NaCl だと思うのですが、合っているでしょうか?

  • 高校化学のエネルギー図についてです

    エネルギー図の矢印の向きと符号の関係がわかりません。 こんな問題です。 { 塩化ナトリウムの光子エネルギーがLであるとき 塩化ナトリウムの光子エネルギーを表す熱化学方程式は次のようになる。 NaCl = Na^+(気) + Cl^- (気)ーL そして、塩化ナトリウムの生成熱がq1とすると 塩化ナトリウムの生成熱を表す熱化学方程式は Na(個)+ 1/2* Cl2 (気) = NaCl (個) + q1 であり、 ナトリウムの昇華熱:q2 ナトリウムのイオン化エネルギー:q3 ClーClの結合エネルギー:q4 塩素原子の電子親和力:q5 とするときLをq1~q5で表すとどうなるか? } というもので その答えが L = q1 + q2 + q3 + 1/2q4 - q5 とあります。 書いてあったエネルギー図が以下のとおりです(醜くてすいません) しかし矢印の方向からして L = ーq1 + q2 +q3 + 1/2q4 - q5 となる気がしてなりません。 どうしてq1が他の物と違う向きなのに、同じ符号なのでしょうか 実際q5に関してはNa+とeとClの位置からすれば下向きの親和力だから 符号が逆転してるのがわかりますが q1に関しては全くわかりません。 どなたかよろいくお願いします。

  • 高校化学のエネルギー図について

    先ほどの質問に画像貼り忘れたまま投稿してしまい 後から貼る方法も質問を消す方法もわからなかったので もう一度投稿します。 すいません。 エネルギー図の矢印の向きと符号の関係がわかりません。 こんな問題です。 { 塩化ナトリウムの光子エネルギーがLであるとき 塩化ナトリウムの光子エネルギーを表す熱化学方程式は次のようになる。 NaCl = Na^+(気) + Cl^- (気)ーL そして、塩化ナトリウムの生成熱がq1とすると 塩化ナトリウムの生成熱を表す熱化学方程式は Na(個)+ 1/2* Cl2 (気) = NaCl (個) + q1 であり、 ナトリウムの昇華熱:q2 ナトリウムのイオン化エネルギー:q3 ClーClの結合エネルギー:q4 塩素原子の電子親和力:q5 とするときLをq1~q5で表すとどうなるか? } というもので その答えが L = q1 + q2 + q3 + 1/2q4 - q5 とあります。 書いてあったエネルギー図が以下のとおりです(醜くてすいません) しかし矢印の方向からして L = ーq1 + q2 +q3 + 1/2q4 - q5 となる気がしてなりません。 どうしてq1が他の物と違う向きなのに、同じ符号なのでしょうか 実際q5に関してはNa+とeとClの位置からすれば下向きの親和力だから 符号が逆転してるのがわかりますが q1に関しては全くわかりません。 どなたかよろいくお願いします。