• 締切済み

自身が発音できるものは聞き取れる?

gaucho7の回答

  • gaucho7
  • ベストアンサー率56% (73/129)
回答No.3

毎回,興味深いご質問に参加さしていただいております。 私はアメリカの標準英語の発音を学んでおりますので、これに基づいて回答さしていただきます。 まず、あなた自身の発音はアメリカの標準英語に近いことを認識される必要があります。 >>>[ r ] と [ l ] の発音の聞き分けが苦手です。の発音の聞き分けが苦手です。<<< これは日本に育った人たちの弱点で、私自身も完璧ではありません。 しいて言えば、[ r ] より [ l ]の方が響きが少し軽い感じがします。これ等が英単語の始めに来る場合は、聞き取りやすいですが、Green grass/glassなどを単語だけで発音さるると混乱する場合があります。 しかし、文章の中であれば[ r ] と [l ] の発音は文章の前後関係から判断できます。そして自分が発音する時は問題なく正しい発音が出来なければなりません。 >>>[ ʒ ] と [ dʒ ]も言うときには発音仕分けられているようですが、聞き取るときは苦手です。<<< これの発音をあなたが一々仕分けて発音されるのは、大したものです。あなたより流暢に英語をしゃべるの日本人でもほとんどが[ dʒ ]の発音を[ ʒ ] で発音してます。たとえばJapanのJa[ dʒ ]とかBridge のge[ dʒ ]とかですが”ch”の有声音にもかかわらず舌先が口内の上についてません。 しかしこれを聞き分けする場合は、簡単なのです。何故ならばスペルがgeで[ ʒ ] と発音される単語の数はあまりないからです。たとえばGarage[ ʒ ] とかMassage[ ʒ ] など例外的にしかありません。 >>>発音するほうが容易ではないでしょうか?<<< 私も同感です。!!! あなたの前問、http://okwave.jp/qa/q6470190.htmlの私の回答の補足の欄で >>>アメリカに「標準英語」はあるんですか?<<< そなのです!日本語と同じようにアメリカのテレビのニュース、コマーシャル、映画関係など殆どが標準語(General/Standard American)が使用されます。これを使用すれば全国のアメリカ人が英語を理解できます。 ニューズキャスターとか俳優などが地方ナマリがある場合は全員が発音矯正の訓練を受けねばなりません。特に「r」の音などが響かねばなりません。南部出身のひともナマリを矯正されます。 従って、我々はアメリカの標準英語(通称GA)だけを学習すればよいわけです。アメリカ英語の発音記号もこれに基づいて辞書にのっています。 アメリカの標準英語の基盤となっているのは中西部で話されている英語です。 例: イリノイ・インディアナ・アイオワ・キャンサス・ミシガン・ミネソタ・ミゾリー・ネブラスカ・N/S ダコタ・オハイオ・ウイスコンスン等の各州です。 以上ご参考まで

関連するQ&A

  • カラオケの上手な人は英語の発音も上手?

    「カラオケの上手な人は英語の発音も上手」とは、昔通訳の学校に通っていた時に先生が言っていたことです。半分冗談もあったと思いますが、私はなるほどな、と思いました。 私は英検準一級、TOEICは865点で、一般的に見れば、語学力はある方だと思います。仕事でも英語を使っているのですが、文章を書いたり読んだりするばかりで、外国人から電話がかかってくると、しどろもどろになってしまいます。 学生の時も英語の成績が良くなくても、素晴らしい発音をする女の子がいました。英語の発音とカラオケってどうして関係があるのでしょう?なんとなく分かるんですけど、ちゃんと分からないのでどなたか説明できる方お願いします。 そしてこんな私でも発音が上手にできるようになれますでしょうか。もし発音を矯正できる方法がありましたら、教えていただけると大変有り難いです。前に英会話教室の体験レッスンで、外国人の先生に「あなたの英語はカタカナ英語の発音だ」と言われました。 ちなみに私はカラオケは苦手です。表現力を必要とするような事は苦手なんだと思います。

  • TOEICの英語の発音で英語圏ではないような人の発音がありますが・・・

    TOEICの英語の発音で英語圏ではないような人の発音がありますが・・・ 新しくなったTOEICのリスニング部の発音には、ちょっと英語がネイティブでないような人がしゃべっているものがあるんですが、これはアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアの発音のうちどれなのでしょうか?? どうでもいいんですが、東欧の人がしゃべる英語のような発音でとても気になります。 添付した会話文で、特に男性の発音を聞くたびに、違和感を感じてしまうのです。

  • 英語が上手で暇な方!発音チェックお願いします!

    英語が上手で暇な方!発音チェックお願いします! 英語が得意な方! 20歳の男で、英語を2年くらい独学しています。 学習開始当初は小さな英会話教室の発音矯正クラスに通っていたのですが、引っ越したので通えなくなりました。 特に発音と文法(語順?)は大事だと感じてこだわって勉強してきました!! 私の住んでいる地域にはないようなので、これからも独学が続くと思います。そこで、時々発音を直すべきところを教えていただきたいです。 ↓は恥ずかしながら私の録音です。 http://vocaroo.com/?media=vKuXaZBWM6umh9DHq click to play で再生。 receive やPresident もちゃんと聞こえますか?Rの発音が分からないし苦手・・・ カナダ人の友達と話すときは発音と文法を正しくしようとするとこれくらいの速度が限界になるので、相手がいらいらしているのではないか心配です。TOEICとかアメリカなどの国のニュースから察するに、ナチュラルスピードはもっと早いですよね?TOEICを受験するときは黙読なので早くよめるのですが、発音や文法を正しく保ちながら話すのは無理です!! r,を発音するのも、聞き取るのも苦手だったり、また発音記号を意識してると日本語訛りがひどくなったり、さらにはCDのまねをすると今度は母音の音が変になったりするので、一応、一発撮りで普段どおりに音読してみました。英語の雑誌を普段は音読するのですが、噛み噛みなので、気持ちよくかまないで読めるレベルです(ごめんなさい!)。。きちんと上の文章の通りに聞こえるかコメントをお願いします!! お願いします!

  • あるタイプの発音の聞き取りに苦労しています(北米)

    こんにちは。 カナダに留学に来てもう少しで1年のものです。 リスニングについて質問させてください。 日本である程度英語を勉強してからきました。 (ずいぶん前のスコアですがTOEICのリスニングセクションは450くらいだったと思います) こちらの人の英語を聞き取るとき、当たり前だとは思うのですが聞き取りやすさにかなり違いがあります。 先ほど、同じアパートの住人と話していて、「まさに苦手なタイプ!」(発音がです)と思ったのですが、なんというか、猫がニャーニャー言うような、切れ目のないちょっとつぶれたような?発音なのです。  (表現が悪くてごめんなさい、こういった言い方でみなさんに通じるかどうかわからないのですが・・) 音としてはまさに英語!という英語で個人的に好きなのですが、何しろ断片的にしか聞き取れません。全部がにゃー~~とくっついているようで・・。断片的に聞き取れるものを合計して推測して会話するという感じで、「はぁ~・・」と疲れてしまいました。女性に多いなとは感じていましたが、さきほどは男性でした。 慣れしかないとは思いますが、どうしたらもっと聞き取れるようになりますでしょうか? 時々、テレビでもこのタイプの話し方をする人を見つけるので、字幕を追って練習しているのですが、まだ効果ないようです。この手の話し方をする俳優が出ている映画を教えていただくこともありがたいです。 私が言っている発音がどんな発音かわからない場合は補足いたします。 よろしくお願いします。

  • オススメの英文法書

    オススメの英文法書 オススメの英文法書を教えてください! 20歳で、英語を2年ほど独学しています。英検準1級、TOEIC860前後です。 今使っているのは『総合英語Forest fifth edition』です。 Forest の視点での文法は大体覚えてきたので、新しく2冊目に英文法書を買って新しい視点から文法を再確認?してみたいと思います! 例文が豊富で『Forest』よりも少し詳しい解説の本を教えていただきたいと思います! お願いします。 (暇な方はこれも回答お願いします! → http://okwave.jp/qa/q6465521.html )

  • "TOEIC"の読み方(発音)

     この質問のカテゴリを「英語」にするか「国語」にするかで迷いました が、内容としてネイティブな発音を問題にしているので、一応「英語」に しておきました。  本題です。  TOEIC って何て読むんですか?  Google検索では「トーイック」でヒットするし、日本では一般的にその 発音で通っているようですが、本場英国のネイティブスピーカーも本当に そう発音しているのでしょうか? http://www.toeic.or.jp/first/  最近はリスニングテストもあるようだし、実際に受験した人なら知って いると思うので、正解を教えていただけたら幸いです。  オイラは、ついつい「トーエイク」と読んでしまうんですが…。  なお、カタカナ表記では正確ではないとおっしゃるなら発音記号を表記 していただいても結構です。  ただしフォントの問題で機種依存文字になる可能性は検証していません ので、悪しからず…。

  • 日本人として英語を発音するときは!

    日本人として英語を発音するときは! 英語を勉強するとき、 e*→曖昧母音 アメリカ人が internetを [ine*rnet] center を [cener] want to を [wanne*] water を [wat^e*r] letter [let^e*r] と発音したり イギリス人が library を [libe*ri] と発音しているのは、そのままその音で発音すべきなんですか? 他のサイトに私の英語の朗読音声を上げてみると、上のようなところをなおすようにとコメントを頂きました! 第二言語として発音は intelligible を目指していて、英語のネーティブスピーカーレベル を目指しているわけではありません。できれば色んな国の人とコミュニケーション取れればな~と考えています! もちろん中身も伴う話をできるようになることが第一だというのは分かっています! 参考質問でこちらもお願いします。→ http://okwave.jp/qa/q6465521.html

  • LとRの聞き分け方

    LとRの発音ですが、自分では発音できるのに、他人やテープの声になると聞き分けが出来ず悩んでいます。 (LIE RYE, LONG WRONG等) LとRの発音時の舌の使い方の違いははっきりと理解しています。(Lは舌を歯茎にべったりと付ける、Rは舌をどこにも付けない) ネイティブに確認してもらっても「完全に区別して発音できている。なんで聞き分けができなんだ?」といわれます。自分で発音して自分の耳に聞こえてくる音は、80%ぐらい判別できます。「あー、違うなー」という感じで分かります。(これも奇妙な現象でしょうか)他人の発音になると、ほとんど分かりません。英語のその他の音に関しては全く困難さを感じていません。LとRだけです。ちなみに、英検1級、TOEIC975点で一般的に英語力はかなり高いレベルだと思っています。LとRの区別が出来ずに、会話やリスニングで困るということは全くありませんが(文脈から即座に判断できますから)、自信のある英語で、これだけが出来ない、というのがとても悔しいと思っています。松澤喜好氏の「英語耳」には、「発音できればリスニングもできる」と書いてありますが、私には当てはまりません。同様な悩みをお持ちの方いらっしゃるでしょうか。また、何か良いアドバイスいただける方いらっしゃるでしょうか。

  • TOEICの点数って一体何?

    今までTOEIC受けた事の無い、ものすごく英語の苦手な理系大学生です。 ことごとく英語が苦手なんですり抜けてきたんですけど、 やはり理工の洋書も読まないと研究が出来ないので、英語を勉強しなければならないなと実感し、 勉強を始めました。 で、この前TOEICの模擬テストを受けました。 500点ちょっとでした。 点数言われてもよくわからないし・・。 これって一体どうなんでしょう。 例えば履歴書に書いても恥ずかしくないレベルはどれくらいなのかとか (「英検4級」とか履歴書に書いたら恥ずかしいじゃないですか。そういう感じで。) 一般的な大学生はどれくらいなのかとかどれくらいをみんな目標にしているのかとか・・。 そりゃ目標なんて人それぞれでしょうけど、今までTOEICと関係なく過ごしてきたんで全然点数が実感できないんです。 何か基準になる資料みたいなのないでしょうか?

  • 英語の発音について

    TOEICの英語の勉強をしています。 特にリスニングが苦手です。 そこで、1つ質問なのですが 英語の発音は下記ように、同市と目的格をつなげたり 要は、単語と単語をつなげて、読んだりするのですか? すると、つなげて読みの部分に慣れないといつまでたっても、聞き取りが出来ないのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。 I love You アイ ラブ ユー 【日本人】 アイ ラビュー  【ネイティブ】