• 締切済み

ポリマー溶液(ポリマー+溶媒系)の液液平衡について

ポリマー溶液(ポリマー+溶媒系)の液液平衡についての推算方法(プログラム計算方法)を教えていただきたいです.また,できれば三次型状態方程式による推算方法を教えていただけたら幸いです.どうかお教えお願いします. PS.私の専攻分野は化学工学で相平衡,液液抽出の物性推算であります.

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.1

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「日本化学プログラム交換機構」 登録していないので内容は判りませんが・・・? 日本化学会、化学工学学会、化学ソフト学会等のAbst.は調べられたのでしょうか? USAのサイトも少し当たってみましたが、見つかりませんでした。 USAのサイトにはあると思いますが・・・? ◎http://www.sscience.com/index_J.htm (科学技術系ソフトウエア) このサイトでも探してみたのですが・・・・? 問い合わせた方が良いかもしれませんね? ご参考まで。

参考URL:
http://jcpe.chem.ocha.ac.jp/
polylle
質問者

お礼

MiJunさん,検索方法を探して頂いてありがとうございます.それぞれ,探して見ます.引き続き,良い情報等がありましたら,お願いします.

関連するQ&A

  • 溶媒抽出 予備平衡の意味

    溶媒抽出について勉強しています。 酸性水溶液中の金属イオンを有機相中に含まれる物質で抽出する際に、始めに金属を含まない酸性水溶液で予備平衡を行いました。 なぜはじめから金属イオンの方で振盪しないのですか?

  • 抽出を行った後の有機溶媒の処理

    有機溶媒を用いて抽出を行っている研究室は多いと思うのですが、抽出した溶液を濃縮した際にでてくる廃液はどうしているのでしょうか?抽出液を濃縮した際にでてくる有機溶媒は捨ててしまうのでしょうか?それとも再利用するのでしょうか?

  • ポリマーの化学構造式

    ポリマーの化学構造式から製造法、構造、物性を想起する方法を教えてください。

  • 溶媒抽出

    溶質が混ざり合わない二相の溶液の界面で分配され有機溶媒相中でn分子会合し、水槽側では会合しない。 この場合の平衡を n HA ⇔ (HA)n 相1   相2 この速度平衡を K12 とし 質量作用の法則を表す式を求める方法を教えてください。(電離は無視できるものとする)

  • 有機溶媒等を用いた抽出方法について

    化学にも質問させてもらいました。 コーン油に含まれている有用物質(疎水性であることぐらいしか予想できていません)の抽出を行いたいと思っています。有機溶媒をもちいて抽出しようと思っていますが、どんな溶媒を用いたらいいかわかりません。何とかして油を除去したいのです。よい溶媒や方法等をご存知でしたらアドバイスください。また、抽出で参考になるような図書をご存知でしたらあわせて教えてください。

  • 以下の各水溶液について下の問いに答えてください

    以下の各水溶液について下の問いに答えてください (a)0.01mol/L安息香酸(Ka=6.6×10^-5) (b)0.05mol/Lアンモニア(Kb=1.8×10^-5) (1)溶液中の化学平衡式を示し、各化学種の濃度を求めてください (2)溶液のpHを求めてください (3)各化学物の解離度(電離度)αを求めてください 回答よろしくお願いします

  • アプローチ温度差と平衡定数について

    現在、化学工学の勉強をしています アプローチ温度差と平衡定数の関係がいまいちつかめないので よろしければ教えていただけないでしょうか? また、よろしければアプローチ温度から平衡定数を算出するための式を作る方法なども教えていただけないでしょうか? また、化学工学を勉強していく上で参考になる本やサイト、論文等がありましたら教えていただけるとうれしいです。

  • 環境汚染物質等の液々抽出について

    環境ホルモン分解菌の代謝産物について解析をしています。培養液をヘキサンを用いて液々抽出(二層分配)の形で抽出・濃縮してGCMSにかけているのですが、ヘキサンだけでなく、別の有機溶媒でも抽出を行おうと計画しています(=ヘキサンで見えなかった代謝産物が見えてくることを期待して)。ただ、一口に有機溶媒と言っても色々あり、数多くの中から実験結果に差が出ることが期待できそうなものを数種類選ぼうと思っています。そこで、このような意図で液々抽出の結果に差を出したい場合に参考となる尺度というものは存在するのでしょうか。例えば、各々の有機溶媒がどれだけ疎水性が強いか、を示すような化学的尺度はあるのでしょうか。その他参考になりそうな「尺度」をご存知でしたらお教えください。

  • アルキルアンモニウム塩水溶液からアルキルアンモニウム塩の抽出

    アルキルアンモニウム塩水溶液からアルキルアンモニウム塩の抽出 大学で高分子化学を専攻している4回生の学生です。 アルキルアンモニウム塩( [C8H17NH3]+Cl- )が溶解している水溶液から アルキルアンモニウム塩を得たいのですが、どのような方法が考えられるでしょうか。 とりあえず、減圧や加熱で水を飛ばして乾燥させる、という方法を考えつきました。 ほかにも再沈殿などの方法で沈殿物を得ることは可能でしょうか。 教えてください。

  • ポリマーの分子量?平均分子量?

    ポリマー(高分子)化学についてはまったくの素人ですが、仕事上必要となり調べています。PMMAはポリMMAのことらしくMMA(名前は長い)が重合しているとか。PMMAはアクリル板の材料素材のようですが、粉末のPMMAを溶媒に溶かし、ある濃度の溶液を作る必要があるのですが、文献に拠りますと濃度の単位ははM(モーラー:モル パー リットル)となっています。ポリマーとはずっと鎖のように繋がったものと理解していましたので、ポリマーの分子量という意味がよく分かりません。ポリマーの分子量はどのように定義されていますか?また、ある文献にはPMMA-950Kとか書かれていますが、何のことか教えてください。また、ある文献には平均分子量なる用語が出てきましたが、これの定義もついでに教えてください。