• 締切済み

この財産は私が相続権利がありますか

こちらは外国人です。11年まえに今の主人と結婚して、家庭のことを一杯、一杯尽くしました。今悩んでいることはあります。 主人の父は13年前になくなって、その土地は主人相続しました(お兄さんいますけど、何の原因で相続できていないみたいです、でも、訴訟もしていないし)けど、主人は土地の名義変更はしません。この場合には、万一、主人が亡くなったら、この名義は主人のお父さんの土地は私が相続権利ありますか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.3

夫の父が13年前に亡くなった。 夫の父名義の土地を、夫が相続した。 しかし、夫は土地の名義変更をしていない。 だから、土地の名義は夫の父のまま。 …ということですね。 土地の名義変更をしていないことについては、大きな問題にはならないのですが、「その土地を夫が相続した」という証拠書類が必要になります。 夫の父の『遺言』があったのか、『法定相続人全員』による話し合いがあったのかはわかりませんが、「その土地を夫が相続することになった」ことがわかる書類が必要になります。 夫の父の『公的に認められる遺言』があれば、証拠書類になります。 夫の父の『公的に認められる遺言』がない場合は、夫の父の『法定相続人全員』で話し合った結果、「その土地を夫が相続することになった」と取り決めた書類=『遺産分割協議書』が必要になります。 もし、『公的に認められる遺言』も、『遺産分割協議書』もない…となると、「その土地を夫が相続した」という証拠書類が「ない」ということになってしまいます。 今からでも、、『遺産分割協議書』が、「その土地を夫が相続した」という内容で作ることができればいいのですが…。 これができなければ、未だに、夫の父の土地は、夫の父の『法定相続人全員』の共有となっていることになります。 その場合には、その土地を100%夫のものとして考えることはできません。

jane2008
質問者

お礼

お忙しいところ、長い、詳しい回答を書いていただき、お礼として、どんな言葉を選んだらいいのか、分かりません、本当に有難うございます。 主人の家族は、土地とか私には相続できないように相談した上に、決めたものです。分からないのは私の方だけです。実際、主人は性的能力がない人間で、私は子供がいません。土地が私のものになっても、私が死んだら、土地は主人の家族に返そうと思いました。私が優しいというより、むしろ、馬鹿のほうです。 外国医師免許を持っている私は仕事をさせないようにいろいろ...... 11年間、ずっと信用してもらえないことはとても悲しくて、質問を出しました。土地は相続できるかできないかというより、他のものは私にもっと大事です。馬鹿馬鹿しい私のために、長い回答していただいて、本当に申し訳気持ちが一杯です。 有難う!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

ご主人が相続されていますので、その土地はご主人の所有ですから、万が一の事があった場合は、配偶者の貴方に相続の権利があります。但し戸籍や住民票などが必要になりますから、今から確認しておくべきです。

jane2008
質問者

お礼

お忙しいところ、わざわざ回答していただき、どうも有り難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

主人の国籍は? なぜ父の相続登記できないのか? 不動産の日本にあるのか?

jane2008
質問者

補足

主人は日本国籍です。不動産は日本にあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 財産相続の権利について

    私は、非嫡子になります。 父が残した土地があるのですが、固定資産税だけを払って、父の名義のまま変更をしない状態で、放置されたとします。 この土地が処分された時に、私が死亡していた場合、私の子供には権利分を受け取ることはできないのでしょうか? 非嫡子が結婚した場合、権利は私のところまでしかないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 長期取得時効の権利は相続できますか?

    お世話になります。 2年前に亡くなった父の土地を相続するのですが、(まだ手続きは終わっていない)その土地の一部が違う方の名義になっていました。 しかし、その土地は、30年以上父が畑として使っていました。 ネット等で調べてみると、長期取得時効というものがあるとしり、できるのかなと思っているのですが、父が死んでしまったので、その場合、取得時効の権利というのでしょうか、相続者にあるのでしょうか。 ある場合、その手続きは、どのように行えばよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 相続の権利

    以下の場合の相続の権利についてお尋ねさせて頂きたいと思います。 他界した祖父の土地が2つあります。父も他界してしまい、祖父の名義のまま変更されず現在に至っています。 土地2つの内訳として、祖母が住む土地と母が住む土地とがあります。 父と母の間には、子供が2人存在します。 祖父の子供は父となります。祖母は祖父との再婚相手となります。 家の老朽化に伴い、家の建て直しを検討しています。出来れば、土地の名義も変更したいと考えています。土地の所有権は一体だれにあるのか。名義変更する際の同意に必要な人はだれなのかを知りたく思っています。 母が住む土地は、住みだして20年は経つ。 祖母が住む土地は、住みだして30年は経ちます。 お手数ですが、宜しくお願いします。

  • 相続される土地の権利の購入について

    私と妻と私の父親の3人の共有名義で2年前に1戸建を 購入し住んでおりました。(正確な2世帯ではないです) 3ヶ月前、私の父親が亡くなり私と私の兄での遺産相続の問題 が出てきました。 (土地:私・妻・父3人の共有名義であるが5割は父親名義) (家:私・妻・父3人の共有名義であるが8割は父親名義) (私の母親は既になくなっており相続人は私と兄のみ) (相続対象は現金と土地・建物の権利) 父親は現金も幾らか残しており、一緒に住んでいる私には父親 の名義部分の土地・建物、残った現金は一緒に住んでいない兄 にと生前から我々には相続案を伝えていましたが、土地の 資産価値の方がどうも高いようで、兄は、正式な遺言書も無い 事から、残った現金と土地・建物の権利をそれぞれ平等に半分ずつ わけてほしいと主張してきました。  つまりそれぞれに「現金半分」「土地・建物の権利を半分」ずつ 分けるのが筋であるとの主張です。  私と妻はこれからもこの土地・建物で住んでいきたいので、土地、 建物の兄の相続部分を買取たいと考えているのですが、兄はそれを 阻止したく、自分も土地・家の権利を得たら、ここに物を置きたい とか、あるいは分筆してくれと言っております。  目的はこの土地・建物を売り、売った金額も分けたいようです) 兄が、土地を相続したあと所有権を主張して、この土地に物等を 無断で置いたり、分筆に応じるのではなく、なんとかして兄の権利 の買取を行いたいのですが、そのような事は可能でしょうか。 よろしくお願い致します。 兄は応じる気はありませんので家裁等の判断にはなると思います。   よろしくお願いいたします。 理想は、平等に現金・土地権利を分けた後、買取ができればと 考えています。

  • 相続の放棄と権利について

    相続の放棄と権利について 成人です。母親(老人)と2人暮らしです。 父が亡くなってから、カード会社にローンの借金があるのを知りました。 余裕がなく、それを払うのは苦しいので、相続を放棄すればいいと聞いたのですが、その場合は、今住んでいる自宅の土地(両親の名義)の、父の分の権利も放棄することになりますか? 最近亡くなったので、まだ登記の変更をしてません。 また自分は放棄し、母は放棄しないこともできますか?  その場合も土地の相続はどうなるのでしょうか? ローンの残高と土地の評価額では全然金額が違うので、わからなくて困っています。 放棄の際の注意点とかも知りたいのです。 おわかりの方、教えてください。お願いします。

  • 相続の権利者はどこまでですか

    土地の名義が祖父の名で登記されているのですが、祖父は平成12年になくなっています。今回、名義を移したいと考えているのですが兄弟・子供に話す前にどこまで権利があるのかお聞きします。権利の割合は色々と思いますが、権利がどこまで及ぶかについて離婚や養子など特別な場合はないものとして一般的な範囲でお願いします。 祖父の兄弟は6人おり、男女3名づつですべて結婚もしており子供もいます。この兄弟6名の中で祖父より先に亡くなったものがおりますが、奥さん・だんなさん・子供にも相続権があるのでしょうか。 また、祖父が亡くなった後に、亡くなったものもおりますが、この場合はどうなるのでしょうか。 以前、嫁いだ嫁には権利がないときいたのですが、女の場合自分の直接の家計でないと相続の権利はないのでしょうか。

  • 財産相続について教えてください。

    財産相続について教えてください。 困っています。すぐに回答がほしいのでお願い致します。 <前提> 家族構成:父、母、私、(姉は結婚しており別居、父の母は別居、父の弟家族は別居) 住居:父と母が土地Aにすんでおり、私は別居。 父の財産:(1)土地A((3)の借金の抵当)、(2)土地B(区画整理対象で換地中)、(3)借金(母が連帯保証人) <ご質問> 1.父が死亡するまえに、土地Bを私名義にして守りたいのですが どうすればよいでしょうか。 父の生前中に土地Bを私名義にしないと土地Bは借金にとられてしまうのでしょうか。 2.父が死亡すると母が財産を相続すると思いますが、この時母の意志に関わらず土地Aは売買され、 土地Bは残りの借金の肩代りに売買されてしまうのでしょうか。 3.母が父の生財産を相続してからでも、土地Bを借金の肩代りではなく私名義にできるのでしょうか。 できる場合その方法を教えてください。

  • 相続財産の分与について困っています。

    私の祖母が高齢で痴呆が進んで入院しているのですが、祖母の遺書もなく両親たちが相続問題で悩んでいます。 現在祖母の財産は、私の両親たちと同居していた家の土地の2/3の権利と貯蓄が1000万ほどらしいです。 家の土地の残りの1/3は私の父の権利になっています。 父は4人兄弟でその財産分与をどうするかでもめています。 もともと祖父が所有していた土地で、40年ほど前に両親が結婚後に祖父の希望もあり同居していました。(そのことは他の兄弟は知らないみたいです)その後その土地に父名義で建物を建て替え、祖父が他界した時、今の土地の1/3が父の名義になりました。その後祖母とも同居を続け、ここ数年ほど寝たきりになり両親が介護などもしていました。両親は同居後、家計は両親が一切を負担し続けてきました。 そこで兄弟で遺産相続の話し合いがあり、他の兄弟たちの主張としては土地の1/3を売却分と貯蓄を分けるので、父には土地の1/3を分与するとの事です。 しかし、両親の暮らす1/3の土地を売却すると、建物も建て直しか減築しなければいけません。そうなると相当の出費もあるでしょうし、両親とも住み慣れた家を手放したくないみたいです。 こういった場合、両親としては祖母の財産の1/4以上を取得できるので、他の兄弟達の主張に従わざる得ないのでしょうか?もちろん土地売却1/3相当のお金を渡せば良いのでしょうが、都内の立地ということで、相当な金額になり、そこまでは両親の貯蓄はないそうです。

  • 不動産の相続と権利

    いつもお世話になっています カテゴリーがこちらでいいのかわかりませんがよろしくいお願いします。 父が他界し10年 母が他界して7年がたちます 実家の土地と建物の相続で姉と意見が合わず困っています。 上記の不動産はいまだに父名義のままです。 私は結婚して家を出ていますが姉は現在も一人で実家に暮らしています 私の希望は 不動産を処分(売却)して姉と二人でわけたい思っています。 姉は名義だけ私と二人の名義に変えてそのまま実家の家に住みたい、居住権があるからその権利はあると主張します。 居住権がどのようなものか全くわかりません。 このような場合姉が主張できる権利にはどのようなものがあるのでしょうか また 私が主張できる権利はどのようなものでしょうか 売却しないで不動産の相続の私のとり分を現金でもらう場合 評価の額はどのようにして計算すればいいのでしょうか? 質問の内容で疑問がありましたら補足しますのでよろしくお願いします。

  • 相続したいが権利書紛失

    祖母が先日亡くなり、祖母名義の土地・建物の相続の手続きを始めようとしていますが 権利書がありません。紛失してしまいました。 ネットにて平成17年に法改正にて、再発行は不可とわかりました。 その後どのようにすれば相続の手続きが出来ますか? 費用はどのぐらいかかりますか? 尚、法定相続人は祖母の子4人と、私の父が亡くなっているので 私と姉が代襲相続人です。しかし姉以外は放棄し 姉に土地・建物を全て相続する予定で、相続後に売却予定です。 書き足りない事があれば、補足やお礼欄に書かせていただきます。 どうぞ宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J7500CDW】でコピーをすると線が数本入るというトラブルをご相談いただきました。
  • また、一時的にスキャンができない状態も発生したが、回復したとのことです。
  • ご利用の環境はiOSであり、無線LAN経由で接続されています。関連するソフト・アプリはなく、電話回線の種類はありません。
回答を見る