• ベストアンサー

久我山付近のルート

添付した地図を参考に。 自転車で荻窪方面に向かっているのですが、 久我山駅の踏切が開かず時間を食ってしまいます。 現状は人見街道を通るルートです。(細い道はまだわからないので・・・) 南西から北東(添付画像だと左下から右上の矢印)のルートで探してみたところ 丸で囲った部分に橋があって踏切を回避出来ます。 ちょっと遠回り?かなぁと思ったので この辺の地理に詳しい方に質問させていただきました。 久我山周辺にアンダーパスみたいなのは無い? 踏切を回避して久我山を通過するにはどんなルートがおすすめでしょうか? よろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その辺りは仕事の関係上よく回っていました。 私個人の感想を申し上げますと、無理して井の頭線を越える必要はないと思います。 逆に神田川沿いの道を使うルートはいかがでしょうか? 川沿いに走れば環八にぶつかりますので分かりやすいですし、踏み切りや信号がなく見通しも良いので安全かと思われます。あまり止まることがないので、時間面でも優秀だったりします。 あの辺りは道も狭く、住宅街で飛び出しも多いでしょうから気をつけてください。

giant_500yen
質問者

お礼

回答ありがとうございます! さっそく検討して走ってみようかと思います。 たしかに道は狭い・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 南北線のルートについて

    南北線が開通したのは92年ですが、 Q1.停車駅とルート(どこを通過する)決定はいつですか。 Q2.東大前駅付近と言いながら、北側を掠めているだけなのは後楽園~飯田橋~溜池山王ルートが確定していて、もう少し南下するとカーブがきつくなるなるからですか? 正門まで延びれば東大関係者には便利だったとおもうのですが。 もう少し言えば、本郷3丁目まで延びていれば、丸ノ内線とも接続できました。 北西から南東の路線の多さに対して、 北東から南西の路線は少ないので補完する意味です。 Q3.単に南下するだけなら、靖国神社脇を通る、現在の半蔵門線の九段下と半蔵門の間ルートでをよいと感じました。 飯田橋~市ヶ谷間は JRと有楽町線も通っているのに、お役所のキャリアの?幕僚長の?事情がプンプンします。 Q4添付の青ルート案はありましたか?

  • 関西空港から大阪厚生年金会館までのルート

    今度知人が地方から関西空港着でそのまま大阪厚生年金会館直行でコンサートを見に行きます。 すぐ必要になる荷物以外はホテルに直接送る予定だそうです。 関西空港から大阪厚生年金会館までのルートなのですが その知人は大阪生まれで以前本町のビジネス街に勤務していたこともあって大阪の地理にも詳しくて 南海難波駅から地下鉄御堂筋線で心斎橋まで行って心斎橋から歩くか 同じく南海難波駅から地下鉄四つ橋線の難波駅まで歩いて四ツ橋駅から行くか のどちらかで行くつもりだったそうです。 ところが現在住んでいるところに最近大阪から引っ越してきた人がいるらしく その人に別のルートも便利だと思うけどなどど言われてどのルートで行くか迷ってるそうです。 1つは、南海で天下茶屋まで行って天下茶屋から地下鉄堺筋線で長堀橋まで行き 長堀鶴見緑地線で西大橋まで行くという方法 もう一つは、JRの関空快速で大阪駅まで行って、西梅田駅まで歩き地下鉄四つ橋線で本町まで行き本町から歩くという方法です。 知人はこの方法を聞いた時こういう方法もあるんだと思ってどの方法で行けば良い迷ってしまい、現在大阪に住んでる私に相談してきました。 南海なんば駅から地下鉄難波までは御堂筋線でも少し離れているし、かと言って四つ橋線の難波駅までだとさらに遠くなります。 天下茶屋での南海→地下鉄の乗換え、長堀橋での堺筋線→長堀鶴見緑地線の乗換えが便利なら意外とこのルートも良いし、多少距離的に他のルートと比較して遠回りになっても大阪駅の桜橋口からならば西梅田駅までもそれほど遠くないのでJRを利用する方法も1つだと思います。 なんば駅や大阪駅での乗換に迷わない知人にどのルートを勧めたら良いでしょうか。

  • 羽田空港・新ルートの「超遠回り」は必要でしょうか?

    お世話になります。 1)羽田空港の新ルートのうち、「南風時:C滑走路到着(好天時)」の実際の飛行経路を時々、Flightradar24で見ています。 ※「南風時:C滑走路到着(好天時)」は国土交通省作成の飛行経路図においてピンク色のゾーンで記載している経路。 https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/new.html 2)その結果、次のことがわかりました。 a)このC滑走路に到着する国内線の飛行機は、基本的に関西、中国、四国、九州、沖縄方面等から来る飛行機である。 b)これら飛行機は、基本的に羽田空港南側の東京湾上または君津付近の上空を通過し、反時計回りに船橋市付近(千葉県)→川口市付近(埼玉県)→小竹向原駅付近(練馬区)→中井駅東側付近(新宿区)→新宿駅西口→渋谷区→港区→品川区→羽田空港を飛行している。 添付の図は、7月上旬のある日の実際の経路を示したFlightradar24の画像の一部。 c)国交省では15時から19時の間、南風で晴天時に飛行すると説明しているが、南風でない時、強風や降雨の時でもしばしばこのルートを飛行している。 3)この新ルートでは、添付図でも分かるように、関西方面等から飛行してきた飛行機は、羽田空港の近くを飛行していながら、わざわざ埼玉県の川口付近まで行き、そこで大きく南西に旋回し、さらに小竹向原駅付近(練馬区)で南側に旋回しまた新宿駅西口付近で南東へ旋回し北参道駅上空付近から羽田空港に向かってほぼ直線的に飛行しています。  この川口市から羽田空港に至るルートは、国交省作成の各エリアの飛行経路図でも記載されています。 https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/new.html 4)この経路は、飛行可能な範囲に制限があるとはいえ、極めて遠回りすぎるのでないかと思います。 また、すでに指摘されているように、住宅地を長時間飛行するために騒音や落下物、飛行機事故の危険があります。 さらに燃料費は安いとはいえ、燃料の無駄であり地球環境を悪化させるものです。 5)ついては、次の事について教えて下さい。 a) 関西や九州等から飛行している飛行機が、羽田空港近くを飛行しながら、埼玉県の川口市まで飛行して戻ってくる現在の「超遠回り」は必要なのでしょうか? b)この「超遠回り」は安全や環境上、どの程度の問題があるのでしょうか? c)南風時、北側から羽田空港に着陸するにしても、もっと狭い範囲で旋回、飛行して着陸することは、できないのしょうか? それとも、飛行機の安全や環境面等の点から難しいのでしょうか? お手数ですが、教えて下さい。

  • 地図とGPSはどこまで当てにできるのか?

    添付の図は国土地理院の地図です。北方面から釣り登ってきて赤線部分に到達。そこから私は登山道を目指して斜面を登りました。左下の縮尺は100m。 川岸から登山道までごくわずかな距離に見えたので斜面をどんどん登って行きましたが全然それらしき場所に着きません。GPS地図で確認すると登山道をとっくに越えたことになっています。迷った?と思い引き返してもやはり登山道はありません。 結局川まで戻って川沿いで北方面に帰りました。 後で現場に詳しい人に聞くと川岸からはかなり登らないとダメで実際的に目指すようなルートではないとのことです。 となると地図が間違っているか、GPSが間違っているか、現場が変わってしまっているかと考えざるを得ません。複数の要因があるかもしれません。 今後同じような目に会わないためにどうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 久我山から舞浜までの行き方

    今度久我山からディズニーランドへ行きます。行き方で久我山→吉祥寺→東京→舞浜と久我山→渋谷→新木場→舞浜。どちらが満員電車を回避できますか? 舞浜には8時50分くらいには着いていたいと思っています。 ちなみに平日です。

  • 国学院久我山を受験したいのですが・・・。

    国学院久我山を受験したいのですが、困っています。 久我山の偏差値は67だと聞いたのですが、 今の私は数学の偏差値が52と低く、国語英語だけだと69なんです。 内申点は基準に達しているので推薦は狙えるのですが、 この調子だと入学適性検査で落とされてしまいますかね? 今から進路を変えるか、それとも52から這い上がるか、 どちらにすればいいか困っています。誰か教えてください!

  • 国学院久我山高校について

    国学院久我山について(説明会情報以外で)できれば久我山のご父兄の方や久我山の方に、実際の様子が聞けるとありがたいです。 学習環境・先生・生徒・大学受験に対する意欲や雰囲気 など。 2年からの選抜クラス以外の方たちの、学習面での雰囲気はどうですか? 受験者レベルが高いと聞きましたが、基準の5教科21の成績でも合格された方いらっしゃいますか?(もちろん学校ごと学力はさまざまだとは思いますが・・) 推薦入試問題の過去問はありませんが、公立中学教科書レベルで対応できそうな問題でしょうか?

  • 久我山への通勤(混雑)

    かなり先の話になるのですが、京王井の頭線の久我山駅の某社まで通勤 する事になりました。 最寄駅は八王子なのですが、そこから通勤するにあたり、次のルートが考えられます。 ・八王子~中央線~吉祥寺→井の頭線~久我山 ・京王八王子~京王線~明大前→井の頭線~久我山 久我山に8:30~9:10頃着くように行こうと思っています。 そこで、上記2ルートの混み具合を教えて下さい。 なるべくなら快速など、少しでも早い電車を利用したいです。 また、9時台前半の井の頭線急行の混み具合も教えて下さい。 井の頭線は、渋谷寄りと吉祥寺よりで混み具合に差があると聞いたことがあります。先頭・最後尾でどれくらいの混雑なのかも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 国学院久我山か成蹊

    どちらの受験をしようか真剣に悩んでいます。 自由な雰囲気の成蹊、校則の厳しそうな国学院。 噂では成蹊はいじめが多いと近所では評判だとか聞きますし、かといって校則が厳しすぎるのも考え物です。 進学実績も数字上では同じ人がダブって合格している事が多いので、余りあてには出来ません。 実際、学校の指導方法が良いのはどちらでしょうか? 出来れば、成績の悪いこの底上げをきっちりしてくれる方が良いのですが。 学校見学だけでは、どうしても分かりませんでした。 どなたか、色々教えて下さい

  • 和歌山駅付近から大阪行くルート

    電車だと2500円かかります(大人2名) 車だと高速メインで1400円(日曜予定)距離83Kmで740円(町乗りちょい乗りで14出てるので)って出ましたが高速だと18ぐらいに燃費上がるので500円しないです 後は安い駐車場がある場所で下りたら安いし移動も楽だと思いますが どこかお勧めの場所や安全なルートありますか? 日曜の高速渋滞酷いですか?