• 締切済み

フィルムの一眼レフが欲しい

tetyanの回答

  • tetyan
  • ベストアンサー率22% (32/145)
回答No.10

 中古で購入した、PENTAX MEスーパーが次のとおり条件に適合しますので良いと思います。 1.フィルム差込軸が、ニードルローラーという周囲の何処からでもフィルム先端を差し込めて便利なうえに、白いので暗い所でもフィルム装てんが容易!  巻き上げレバーの後ろ側に、赤白の縞が表示され巻き上げ時に動きフィルム送りを表示したかと思います? 2.MEスーパーになってから、ピントスクリーンが改良され明るく見やすくなっています。 3.OM-1をしのぐ小型軽量です。 4.ME-Fという同じ形状の、初期型オートフォーカスカメラは避けて下さい。 ●手放した理由は、視力が低下したので、視度調整レンズを探したが入手できなかったためです。  予算に余裕があれば、同等以上の機能を有し数年前まで生産していたPENTAX LXが欲しかったのですが高価で手が出せませんでした。  複数の方がお勧めのOM-1を使用したこともありますが、次の点が劣ります。 (1)受光素子がCdSのため反応が遅く、経年劣化でアテにならない。 (2)HD型水銀電池が製造中止の為、3千円程度の電池アダプターが必要。 (3)全般に(新品も)距離調整リングが滑らかでない。 (4)ピントスクリーンが、ざらつきます。

関連するQ&A

  • ミノルタ一眼レフについて

    カメラにお詳しい方にお尋ねします。 ミノルタのマニュアルフォーカス一眼レフのXシリーズは、電池が入っていないと、巻き上げも、シャッターを切ることもできない仕組みになっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一眼レフのフィルム入れに失敗した

    キャノンのA-1という古い一眼レフを10何年も大切に使っています。 デジカメも持っていますがここぞと言うときはいちばん信頼できるこのカメラを使っています。 しかし先日初めてフィルム入れに失敗してしまいました。 いつものように入れたはずなのですが 24枚を過ぎてもシャッターが下りるので 空回りしているとわかりフィルムを取り出そうと思いましたが、少し巻いたところ(たぶん最初にセットしたときに引っ張り出した分が巻戻っただけ)で、ひっかかってしまい、思いっきりひっぱったらフィルムの先が5cmくらいちぎれてやっと取り出せました。 その後1本フィルムを入れてシャッターを切り巻き戻したら今度はうまくいきましたので、たまたまうまくいかなかっただけかもしれません。 しかし、今まで全幅の信頼を寄せて使っていたのにこんな事故が起きると恐くて使うことができません。 なにか原因があるのでしょうか。修理に出すべきものなのでしょうか。 今まで100回以上もフィルムを出し入れして失敗しなかったのに・・それも人に頼まれた大切な写真で申し訳なく自責の念でおかしくなりそうです。

  • フィルムカメラ派?デジカメ派?

    長年フィルムカメラ(一眼レフ&ポケットカメラ)を愛用しているのですが、デジカメの購入も考えるようになりました。それぞれにメリットデメリットがあり、どちらがよいとはいえない感じなのですが、皆さんはどちら派ですか?感想をお聞かせください。 私自身は、フィルムカメラは古くなってもフィルムが装てんできれば使えるし、フィルムの一眼レフであれば古いなりの機械としての魅力を感じるのですが、デジカメは古くなったらパソコンなどのOSの進化とともにただの使えなくなりそうな機械(昔のでかいビデオカメラみたいなイメージ)のような気がするので、まだフィルム派でしょうか。デジカメのよさももちろんあるんですけどね。 カメラのカテゴリーもあるようですが、アンケートっぽく聞いてみたかったのでこちらにしました。優劣を競うつもりはありませんので、お気軽に使った感想、こだわりなど参考にお聞かせいただければ幸いです。

  • 一眼レフの種類

    質問は2つです。 私は10年ほど前に購入の、ミノルタα-sweet(フィルムタイプ)を使用しております。 これはこれで気に入っているのですが、最近は一眼レフカメラの外観がもっとレトロな雰囲気で小さいものにあこがれています。 1. 特に調べたわけではありませんが、私の中ではミノルタα-sweetはAFカメラで、ライカなどの小さい一眼レフはMF(マニュアルフォーカス?)という認識でいたのですが、これは正しいのでしょうか? 2. 私はライカぐらいしかわからないのですが、その他の購入可能な外観がレトロな一眼レフカメラの名前を教えてください。(8万円以内でデジカメでなくてもかまいません) どうぞ宜しくお願いします。

  • 一眼レフのシャッター感覚

    現在、サイバーショットを使ってますが、デジカメ特有の シャッターのタイムラグがありますよね。 なので子供の運動会などには使えなくて、フィルム一眼レフを 使ってます。 そこで質問なのですが、 一眼レフのデジカメって、上記のようなシャッター時の タイムラグってあるのでしょうか? フィルム一眼レフと同じような感覚で撮影できるのでしょうか? また、 現在ニコンのフィルム一眼レフ(F60)を使ってますが、 ニコンの一眼デジカメにフィルムのレンズ(タムロン)を 転用できるのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

  • フィルムカメラの種類やオートフォーカス機能などについて教えて下さい

    事情があってカメラの機能についていろいろ調べています。 ●フィルムカメラのピントの合わせ方としては… 1.一眼レフカメラのようにレンズを回しながらピントをあわせる 2.所謂バカチョンカメラ。オートフォーカスであわせる 3・使い捨てカメラのように半押しも必要なし この三種類しかないのでしょうか? ●それと、オートフォーカスというのは「半押し→撮影」のことを指すのでしょうか? ●デジカメには aコンパクトカメラ b本格的な写真を撮るための機能がついた一眼レフカメラに近いコンパクトカメラ c一眼レフ ……の三種が主に家電店で販売されていますが、bのようなポジションのフィルムカメラってあったんでしょうか? どれか一つでも、または分かる範囲でも構いませんのでどなたか教えて下さいませんでしょうかm(--)m

  • フィルムカメラについて

    父からminoltaのx-1というカメラを貰いました。 古くてカビも生えています。 フィルムカメラははじめてで、よくわからないのですが、 シャッタースピードが異様に遅い時があります。 フィルムの感度は400を使用しています。 シャッタースピードはオートにしています。 日陰にいる時等特にですが、晴れた日でも日陰だとシャッタースピードがファインダーを覗いた時sと表示されていて、2~3秒かかります。 それと、たまにファインダー内のシャッタースピードが60や30と表示されている時でも、1~2秒シャッターがかかる時があります。 これは故障でしょうか? それとも、フィルムカメラはこういうものですか? 日陰や建物内での撮影の時はみなさんどうされていますか? フィルムを感度の高いものにする他ないでしょうか? ストロボなしで撮れるコツなど教えて頂きたいです。

  • 一眼レフの技術について

    先日ここで、「カメラを始めたいが、どんなカメラがよいでしょうか?」という質問をさせていただいたのですが、ある事情でフィルムの一眼レフをいただきました。なので、それで始めようと思っています。 そこで質問なのですが、「多重露光」のやり方がわかりません。もしかしてこのカメラではできないのかな?と思いましたが、たいがいの一眼レフでできるそうなので、ぜひ教えていただきたいです。 あと、近くのものを撮ろうとするとピントがあいません。違うレンズを買わないとダメでしょうか。 初心者な質問でお恥ずかしいですが、よろしくお願いします。 ちなみにミノルタの「a 5xi」というカメラです。けっこう古いものかもしれません。

  • デジタル一眼レフで画素数の数の差は大きい?

    デジタル一眼レフが欲しくなりました。 すでに携帯にも300万画素のデジカメも付いており、 いつもCANONのIXYデジタル600(710万画素)を持ち歩いております。 そこで、現在 ホコリをかぶっているフイルムカメラのレンズを流用できる(?)デジタル一眼レフを新規に購入したいと思うのですが、 (フイルムカメラはPENTAXとミノルタαを持っております) 最近の高いデジカメは1000万画素を越えておりますが、 630万画素程度なら5万円以下で買えるのですが、 やはり その画素数の差は大きいのでしょうか? 現像するサイズはせいぜいA3までです。

  • 二眼レフの修理について。

     初めて質問致します。  先日、自宅から古い二眼レフがでてきました。ミノルタオートコードなんですが、シャッターに粘りがあり、切っているうちにだんだんシャッターが切れなくなってきてしまいました。  また、レンズにはカビらしきものも発生してます。  大型カメラ店へ持って行ったところ、「おそらくメーカーへ送ってもそのままで帰ってきてしまいますね」と言われ、修理しようにも困っています。  オーバーホールは難しいにせよ、できるだけ安価で修理できるところを探しています。当方ヤシカフレックスで二眼レフを使っているので、大体のことは分かると思い分解しようとしましたが、ファインダーのねじが固くつぶしてしまいそうなので断念しました。  クラシックカメラに定評があるお店をご存知の方、どうか教えて下さい。日研テクノへは見積もりは出しました。17,000円ぐらいだそうです。