• ベストアンサー

数学科

大学の数学科は、教師以外に、どのような就職が考えられますか? また、数学系の大学院に行くとどのような就職がありますか?

noname#142187
noname#142187

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LA_keyman
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.4

こんにちは。 No1です。 補足があったので再度失礼致します。 >そのような仕事に就くには数学科でもかなりレベルの高い大学出身者が多いですか? 研究所の職員になるにはレベルの高い大学出身かもしれませんが、関連企業(うちの会社)とかは、それほどでもありません。 ただ、最近は就職難のため一流大学の学生でもうちの会社に入社してくれてますがw >院卒と学部卒どちらが多いですか? 研究所の職員は半分半分くらいかな? 正確にはわかりませんが、いただいた名刺には「博士」と書かれているものが多いです。 うちの会社くらいだと院卒はそんなにいません。 ちなみに、うちの会社は全社員数が330人くらいの会社で、そのうち解析業務に携わっているのは30人くらいです。 毎年新入社員は10~15人程度採用してます。 あと解析ですが、研究所以外にも一般メーカーでも解析は取り扱ってますよ。 例えば、自動車や飛行機の構造解析とか、土木建築等でも構造解析や振動解析とか。 シミュレーションと呼ばれるものも解析の分野なのかな? うちの会社は熱流動解析が得意分野ですw それではwww

noname#142187
質問者

お礼

こんな、仕事があるとは、知りませんでした。 ありがとうございます。

noname#142187
質問者

補足

再度、補足失礼します。 大学のレベルについてそれほどでもないとご回答頂きましたが、具体的にはどの程度のレベルなのでしょうか? あまり、この様な事を聞いては失礼かとは思いますが、参考の為に、差し支えなければ教えて下さい。

その他の回答 (4)

回答No.5

数学科といえばアクチュアリーです。 全米200業種から1位に選ばれるほどステータスの高い業種です。 学習方法などは http://actuarynet.web.fc2.com/ を参照してみてください。

参考URL:
http://actuarynet.web.fc2.com/
  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.3

私は数学科出身(といっても20年以上前の話)ですが同級生はやはり中学高校の教員か、システム開発関係の会社のSEやプログラマーが大半でした。 あとはメーカーで社内システムの開発業務などもありました。 逆に数学科出身というとそういう部署にしか配属させてもらえませんでした。(少なくとも私が入社した会社の話ですが)

noname#142187
質問者

補足

やはり、SEやプログラマーなどは、やはりパソコンの知識も必要ですよね? 金融関係はどうでしょうか?

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

生命保険や損害保険では「アクチュアリー」と言う「保険の基礎になる数値などを計算する人」が居ます。この方たちは数学科出身の人が多いですよ。 http://www.actuaries.jp/actuary/index.html

noname#142187
質問者

補足

今、アクチュアリーに関する解答を頂きましたが、アクチュアリーの職業に就くには、やはり、ある程度レベルの高い大学でなければ、厳しいですか? また、院卒と学部卒どちらが有利ですか?

  • LA_keyman
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.1

こんにちは。 科学技術計算という解析の分野があります。 日本原子力研究開発機構や宇宙航空研究開発機構などの研究所やそれに関するシステム開発の企業等に就職できます。 私は、システム開発(プログラム開発)をする会社に勤めていますが、数学科の人たちは多数活躍してます。 他にもたくさんあると思いますが、自分に関係するものだけ記載しました。

noname#142187
質問者

補足

そのような、仕事があると初めて知りました。 やはり、そのような仕事に就くには数学科でもかなりレベルの高い大学出身者が多いですか? また、院卒と学部卒どちらが多いですか?

関連するQ&A

  • 数学の教師になる方法

    数学教師にどうやってなれるか?? 中学か高校の数学教師になりたい! 高卒21歳男です。今年22歳! 私は大学中退して、 この年になるまでフラフラとしていました 今からでもなることは可能か?? 理学部数学科に行くか、 教育学部数学に行くか (どこの大学がいいかも含めて?) 高卒でもなれるか?? 他にも教師になるための知識 知っていることを教えて頂きたいです!

  • 数学の先生になるには

    私は今高校2年(文系)に所属しています。 ですが今更になって数学教師になりたいと思いました。 文系のままでも数学教師になることは可能ですか? できれば高校で教えたいです。 もしくは中高両方。 入試や大学も調べてみたのですが よくわかりませんでした(´;ω;`) お願いします

  • 数学は趣味か職業か

    学生の頃から数学が得意で大学進学、大学院進学で研究者になる人 あるいは、途中で諦めて数学教師や塾で数学を教える人 あるいは、その数学の知識を統計やら金融、保険関係の仕事に活かす人もいるとは思います。 でも、それ以外で数学をやるとしたら、個人の自由というか、単なる趣味みたいなものなのでしょうか? 例えば、仕事を辞めて40代、50代で大学の数学科に通うなど。 (現実的にそういう人がいるのはか知りませんが…)

  • 数学の教師になることを決意しました。

    数学の教師になることを決意しました。 現在、高校二年生をやっています。 中学校の数学の教師になりたいと思っています。 県によって問題の難易度、出題範囲が異なるということもわかりました。 それで、とりあえず大学に行かなくては話が始まらないと思い、大学をいろいろと調べました。そして、教育学部と理学部で数学の教師の免許が取れることがわかりました。 そこで質問なんですが、理学部の数学科と教育学部ではどちらの方がいいのでしょうか? 数学に関しては奥深く勉強したいと思っています。

  • 数学科の就職について

    こんにちは。私は4年制大学で数学科なのですが、就職についての質問です。数学を使う職業として、学校の先生以外に探しております。今、見つけたのは、保険業界でのアクチュアリーという資格の職業です。他にどういったものがあるのかアドバイスお願いします。

  • 数学科の大学院卒の方々は就職後、数学をあきらめるのか?

    数学科の大学院では、研究者向けの内容を勉強していていると思います。 研究者になれる人はまれで、ほとんどが挫折して、就職していくと思います。 就職先では、たとえ数学を使う仕事であったとしても、大学院での内容とは完全に異なると思います。 社会人になると、そのような仕事のために、時間と情熱を使い、数学を勉強し続けたくても、現実には困難と思います。 実際、数学科の大学院卒の方々は就職後、数学をあきらめるのでしょうか? あきらめないにしても、どのような数学の方向性を目指していらっしゃるのでしょうか?

  • 何のために数学を勉強しますか?(特に理学部の方)

    理学部数学科、または大学院数学科の方に質問なのですが、何のために数学を勉強していますか??純粋に好きだからですか? 先日、就職活動の際、面接官に『何故大学院にまで行って数学をやっているのですか?実生活に結びつかないし、正直無駄ですよね?』と聞かれ、考えてしまいました。 工学ならば、割と就職に直接結びつきやすいですよね?数学はどうでしょうか?役に立ってはいますが、直接的ではなく、社会に出てから大学で学んだ高度数学が役に立つ場面は少ないと思います。 僕は研究者にならないまでも、数学が好きで大学院まで進学しました。しかし、他の方(研究職を目指す方以外)は、どんな考えで就職に結びつかない数学を勉強しているのでしょうか?

  • 数学教師になるには

    はじめまして。 私は今22歳で教師になりたく、通信大学に通い高校の数学教師になろうと思うのですが、わからないことだらけなのでアドバイスをお願いします・・・。 西日本の通信大学で数学教師になるには、京都の佛教大学しかないようなのですが、高等専門学校(5年制)卒業で教員免許は取れるのでしょうか? 調べても理解不足の為かよくわからず、学校の方に質問のメールをしたのですが、返事が返ってきませんでした・・・。 自分の調べた感じでは、本科の教育学部に3年次編入学をするのかな?とおもったのですが・・・。 いざ入学して中学の免許しか取れないってなってもいやなので・・・。 どの教科の教員免許が欲しくても、科目に限らずまず教育学部に入んなんですか?だとしたら、どこから「数学の教員免許」に変わるのでしょうか? 教師になる為の基本から教えてください。

  • 数学科と応用数学科の違い

    来年大学を受験するものです。 数学科か応用数学科もしくは数理情報科学科に入りたいのですが、 よく違いがわかりません。 自分で調べたところ、 数学科:純粋数学をおもにやる。哲学的、抽象的なもの?ドロップアウトが多い。 応用数学科:実践で使える数学をやる。就職に有利。 情報数理学科:応用数学に近い。PCに関連する授業が中心。就職に有利。 以上、私が持ったイメージです。 大学を卒業したら大学院(修士)に進みたいのですが、 『大学院』に入るときに数学科から応用数学に進むことができるのでしょうか? 質問を整理しますと…… (1)数学科、応用数学科、数理情報科学科の違い。 (2)大学では数学科に在籍し、大学院では応用数学を専攻できるのか。 色々おかしなところがあるでしょうが、回答お願いいたします。

  • 中学数学と高校数学を教えること

    中学数学と高校数学って内容にかなり違いがありますが、数学教師は皆両方とも理解し、教えることができるのでしょうか? 例えば中学数学の教師が高校数学を教えたり、高校数学の教師が中学数学を教えたりすることもできるのでしょうか?