- ベストアンサー
数学科と応用数学科の違い
来年大学を受験するものです。 数学科か応用数学科もしくは数理情報科学科に入りたいのですが、 よく違いがわかりません。 自分で調べたところ、 数学科:純粋数学をおもにやる。哲学的、抽象的なもの?ドロップアウトが多い。 応用数学科:実践で使える数学をやる。就職に有利。 情報数理学科:応用数学に近い。PCに関連する授業が中心。就職に有利。 以上、私が持ったイメージです。 大学を卒業したら大学院(修士)に進みたいのですが、 『大学院』に入るときに数学科から応用数学に進むことができるのでしょうか? 質問を整理しますと…… (1)数学科、応用数学科、数理情報科学科の違い。 (2)大学では数学科に在籍し、大学院では応用数学を専攻できるのか。 色々おかしなところがあるでしょうが、回答お願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
(1) 学部なので、学べる内容的にはそこまで大差ないと思います。 うちの大学の数学科はコンピュータもちゃんとやりますし。 就職に関しても心配なさるほど差はないはずです。(学部レベル程度で専門性はそんなに求められませんから。) 学校にもよりけりですから、学校の学科案内を見れば大体正しいことが書いてあるかと思います。大枠としては質問者さんがイメージしてるような感じであっています。 (2) できます。特に理論系大学院であれば、ピュアマス出身者は強いです。 (私は制御理論の研究をしていますが、工学です。ピュアマス出身の人と比べると理論では太刀打ちできていないので、今数学を猛勉強中です。) 迷うのであれば、研究室の研究内容を見て、学科を決めるのもいいと思います。(たいていは、学科から推薦でエスカレーター式に院にいける制度があるので。)
その他の回答 (1)
- rabbit_cat
- ベストアンサー率40% (829/2062)
(1)まず、たいていは、数学科は理学部、応用数学科・数理情報科学科は工学部ですかね。両方、理学部にある場合もあるでしょうけど。 数学科は純粋数学をやるところでしょう。 応用数学科と情報数学科は違いがわかりにくいですね。単に名前が違うだけだと思う。(同じ研究室なんだけど、理学部から入ると応用数学科、工学部から入ると情報数学科とか) 応用数学科は、非線形理論とか金融工学とか暗号を、情報数学科は、アルゴリズムとか最適化とか、って感じなんでしょうか。あるいは、UI(ユーザーインタフェース)とかVR(バーチャルリアリティ)とか、MITのメディアラボ的な話もあったりするかもしれません。 就職に有利は、まあそうなんでしょうか。普通の数学科でも就職できる人は普通にできますけど。 ちなみに、東大の数理情報学専攻とかだと、半分以上が銀行・保険・コンサルなんかの業界にいっています。普通の理系でイメージするような就職先(メーカー等)に行く人のほうが少数です。アクチュアリーを取る人も毎年何人かいます。 今年はリーマンショックがあるんでどうなるかわかりませんが。 (2)可能。というか、実際たくさんいる。逆の例(応用数学→純粋数学)もあります。
お礼
回答ありがとうございます。 >単に名前が違うだけだと思う。(同じ研究室なんだけど、理学部から入ると応用数学科、工学部から入ると情報数学科とか) 便宜上そうわけているだけということの方が多いようですね。実際に話が聞けて非常に参考になります。 >理系でイメージするような就職先(メーカー等)に行く人のほうが少数 企業の研究職に就きたいと考えていますが、意外と少ないので驚きです。 アクチュアリーの資格をとるのは難しいと聞きますが相応の価値はあるようですね。 リーマンショック……これから経済はどうなるのでしょうか。不安ですが自分でできる限りのことはしてみます。 >可能。というか、実際たくさんいる。逆の例(応用数学→純粋数学)もあります。 少数かと思っていたのですが、たくさんいるとなると心強いです。 逆の例まで教えていただき本当に助かりました。
お礼
回答ありがとうございます。 >学部なので、学べる内容的にはそこまで大差ないと思います。 >うちの大学の数学科はコンピュータもちゃんとやりますし。 学部だとそこまで差は出ないのですか。そうなると大学院の選び方が重要になりそうですね。 私の志望する学校の数学科もコンピュータ関連が充実しているようです。経験者の方から意見が聞けてよかったです。 >できます。特に理論系大学院であれば、ピュアマス出身者は強いです。 心強いお言葉です……これなら合格してから安心して数学科に通うことができそうです。 工学の方だとソフトだけでなくハードにも強いと聞きます。工学部の友人を持ちたいものです。 >迷うのであれば、研究室の研究内容を見て、学科を決めるのもいいと思います。 私の今のレベルではまだまだ研究内容を理解できるものではありませんが学科を決める有益な情報なりそうです。 cont711さんにいわれるまで学校案内の資料がこんなに役に立つとは考えもしませんでした。よくみて選びたいと思います。 丁寧でわかりやすい回答ありがとうございました。