概算見積もりを依頼したのに債務不履行で訴えられた

このQ&Aのポイント
  • 家の増築を計画し、概算見積もりを業者に依頼したが、設計費用や増築のための工事を、了解なしに進められた。
  • 予算的に合わずに見積もりを断ったが、相手業者は債務不履行として法的措置を講じ、請求金額を提示してきた。
  • 現在は別の業者で安く増築を進めており、和解で問題を解決したいと考えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

概算見積りを依頼したのに債務不履行で訴えられた。

家の増築を計画し、概算見積もりを業者に依頼しました。当初、設計費用はかからないと言って ました。その業者は、既存家屋の台所改修など行っており、そのことから当然増築も請け負うものと、思っていたようです。私の了解なしに、増築敷地の整備、建築確認申請直前の図面を作成していました。概算費用を提示された段階で、高額で予算的に合わず断りました。兼ねてから800万円位でと依頼していましたが、1200万円の提示で断りました。提示前に敷地を整備した費用15万円は了解なしで勝手に行ったものです。また、当然請け負うものと勝手に建築確認申請の図面を作成した費用40万円も、契約も口頭約束もしていないので支払う義務はないと思っています。しかし、相手業者は債務不履行で法的措置を講じるとし、また遅延損害金を請求してきています。設計費用40万円、敷地整備15万円、遅延損害金など約70万円の請求です。私としては、契約していない、口頭約束していない、相手業者の思い込みで進めてことであり、そのままにしています。相手業者は法的に処理すると言っていますが、法的により、和解があれば応じる気持ちもあります。今は別の業者で安く増築を進行中です。アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

法的に処理してくれるなら好都合じゃないですか。 貴方が言っていることが本当ならば、 負ける要素は全くありません。 堂々と戦えばいいのです。        

4410fune
質問者

お礼

大変心強い回答をいただき有難うございました。 見積もりの段階で、勝手にすすめた諸費用請求は納得できません。 参考にさせていただき、また結果をご報告させていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.3

仮にあなたが裁判で負けても、支払う費用は整備費15万円?のみ。 先方は、訴訟に大変な出費です。 また、契約書も無しに先行着手なんて、まともな業者のすることか? 仮に、埋め土してもらったとしたら撤去費請求できるくらいでしょ。

4410fune
質問者

お礼

大変心強い回答いただき、誠に有難うございました。 昨年9月と本年1月20日と二回、法的に処理するので振込みをと請求されました。このまま、相手の出方を見ることにします。裁判か調停からなにか連絡が あるまで。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

普通はあなたの考える通り、未契約であなたの履行すべき債務は無いと考えたい のですが・・、 >提示前に敷地を整備した費用15万円は了解なしで勝手に行ったものです。 事情がよくわかりませんが、目に見える形で工事の一部?が着手されたとすれば 契約の承認行為や相手側の履行の着手、つまり(書面はないが)契約は有効で 既に着手されている、ということになる可能性があります。 質問文程度では正しい回答は期待できないでしょうから最寄りの法律専門家に 相談したほうがいいと思います。

4410fune
質問者

お礼

早速回答いただき有難うございました。 状況の推移をみながら、弁護士とも相談することになるかもしれません。 大変お世話様でした。

関連するQ&A

  • 新築の概算の見積りをしてもらいました。

    チラシに出ていた格安プランの限定○○棟のもので 2階建て4LDK30坪で2階にもトイレがある 長期優良住宅認定が受けられる家を 実家の敷地内(農地)に建てる予定です。 概算の見積りをしてもらいました。 建物本体価格・付帯工事・別途工事・各種申請費用に加えて 農地転用・分筆・水道引き込み・浄化槽・登記費用・住宅ローンのための諸費用まで見て 1100万円という概算見積りをしてもらいました。 (地盤調査は契約後なので地盤改良が必要な場合は+80万~100万見ておいてほしいとのこと) 概算なので少し多めに見ているが、ほぼこのくらいで間違いないと思うというお話でしたが 妥当なところなのでしょうか?

  • ハウスメーカーの概算見積もりと正式見積もりの乖離について

    こんにちは。現在複数のハウスメーカー様と打ち合わせを行っています。各メーカー様共、営業スタイルに特色がありますが、ミサワホーム(セラミック)様からいち早い概算見積もりが出されました。概算ですが 1.請負工事金額:○○千万円 2.諸費用:○○万円 3.インテリア、エクステリア工事:100万円 4.その他(引越・土地代など):記載無し(ゼロ円) とあります(ちなみに広さは2階建てで42坪)。2.については大きなズレはないと思いますが、1.については、営業の方が言うには「あらかじめ決められたリストから選べば増額無し」との事。3.については外溝造園のみで100万円とあり、照明やカーテン、エアコンは記載ありません。 この状態で申込金10万円を支払って詳細打ち合わせに入った後、大幅に金額がズレることを危惧しています。そこで質問ですが、 Q1.概算見積もりには詳細な記載ありませんが、その拘束力(提示金額の確からしさ)は、どの程度あるものでしょうか。 Q2.1については、標準仕様から選べば大幅なズレは無いものでしょうか。 Q3.外溝造園工事100万円というのは相場と比較して高い?安い? Q4.照明やカーテン、エアコンとして、どの程度見ておけば良いでしょうか。(二世帯のため部屋数は6部屋あります) Q5.申込金を支払わないと設計の方と詳細打ち合わせが出来ないというのは、ミサワの会社としての営業スタイルなのでしょうか。それとも担当営業マンの営業スタイルなのでしょうか。 Q6.その他アドバイスをお願いいたします 私としては概算見積もりがかなり安いミサワに傾きつつありますが、どんでん返しがありそうで不安です。言い忘れましたが。本体価格の一割引も言われています。よろしくお願いいたします。

  • 債務不履行の刑事告訴について教えてください!!

    建築請負工事代金についてです。 私は建設会社で、ある設計事務所が施主から設計施工で建築工事を請け負いその下請け業者として工事のほとんどを請け負いました。 無事完成し、元請けの設計事務所は施主に建物を引き渡し工事代金を受け取ったようですが、着工から完成まで工事代金をまったく支払ってもらっていません。工事完成からもう8ヶ月あまりたちます。機会あるたびに電話や口頭、書面で支払いを請求していますが、口では解っているとか、銀行で借り入れの手続しているとかでここまできてしまいました。千万円単位の金額なのでかなり困っています。最近では電話にも出なくなり不安は募るばかりです。裁判をしたとしてもない袖は触れない!といような状況にもなりそうで、費用をかけるのも意味があるのかどうか?施主から受け取った請負代金を自分の生活費等(かなり派手な)に使ってしまった様子です。このままでは許せません。平気な顔をして同じ地域でのうのうと仕事をしていると思うと・・・同じような被害者を出さないためにも社会的制裁を与えたいです。 このような状況で詐欺の被害などで刑事告訴出来るのでしょうか? まじめに一生懸命仕事をしてきたのになんでこんな目にあってしまうなんて・・皆さんのお力、ご意見をお願いします。

  • HMから見積もりも契約もしてもらえないなんて・・・

    築40年木造2階建ての自宅を3階建てに建て直しを予定しています。三○地所ホームに見積もり依頼をしたところ、敷地が狭い上に全面道路が2m幅で私有地のため、道路際から1m程引いて建てる必要があり、どれだけの敷地面積になるのかなど正確な敷地調査をした上で見積もりと図面を提示するとのことでした。このくらいの規制は私も調べてわかっていましたが、狭い敷地では1mの差が部屋をひとつ増やせるかどうかとか間取りを考える上で大きな要素になるだろうとの思いもあり、正確な見積もりと図面を引いてもらうためには敷地調査(3万円)も致しかたないと依頼しました。その結果敷地調査の資料を作成してくれたのですが、見積もりも図面はだしてもらえませんでした。それが目的で依頼したのに何のために3万円を払ったのか意味がないと営業マンに言いましたら「敷地調査はどこのHMも有料だし今後活用できる。見積もりが知りたいのならすぐ出せる。当社は性能が大変よく他のHMでいう上のクラス(グレードアップ)なので坪80万位が一般的ですが、8坪の土地に3階建てなら坪単価もあがるし諸費用含め3000万位する。それは予算オーバーでしょう。2項道路がある場合は銀行でローンをくむのは難しい。」と引き受ける様子は全くないものでした。だいたいの費用もわからないというから依頼したのに、しかも予算を大きく超えるのが最初からわかっているならそれを言ってくれてもよいのに、調査費用まで支払って・・・と悔しい思いです。(測量や地盤調査費用はもちろん今回の費用には含まれていません。)私の進め方がまずかったのでしょうか?そういうものでしょうか? 皆様のご意見をいただけますでしょうか?

  • 増築の見積もりを比較したいのですが

    実家を二世帯住宅にしようと思い、木造2階建ての住宅を増築しようと検討しているのですが、 建設関係に関しては、何せ全くの素人です。 建設業界というと何となくブラックなイメージもありますので、 しっかりと計画を立てて価格も内容も満足のいく増築をしたいと考えております。 まずは、インターネットで検索して自宅近くの工務店に問い合わせをしてみたのですが、 解答としては、「まずは現地調査?にいかないことには何もできない」と言われました。 しかし、バイクの売却や、前に水道修理をした時もそうだったのですが、 恐らく業者さんは会って話せばなんとか丸め込めるという風に思っているような 気がしたのでひとまず断りました。 そこで、次はホームク○ップというリフォーム関係のポータルサイトのようなものを 使って一通りの検討している内容を書き込んでみたのですが、 今度は逆に数多くの業者さんからアプローチのメールは来たものの、 結局は一社ずつ会わなければいけないような流れになってしまったので 同じことになってしまいました。 増築の見積もりというのは、自宅図面や写真、もしくはそれ以外の情報があれば 現地にこなくてもある程度の概算であれば算出できるものではないのでしょうか? 可能なのであればその方法でいくつかの業者さんに見積もりを出して 頂こうと思うのですが、詳しい方何かアドバイスなど頂けると助かります。

  • 増築の見積もりを比較したいのですが

    実家を二世帯住宅にしようと思い、木造2階建ての住宅を増築しようと検討しているのですが、 建設関係に関しては、何せ全くの素人です。 建設業界というと何となくブラックなイメージもありますので、 しっかりと計画を立てて価格も内容も満足のいく増築をしたいと考えております。 まずは、インターネットで検索して自宅近くの工務店に問い合わせをしてみたのですが、 解答としては、「まずは現地調査?にいかないことには何もできない」と言われました。 しかし、バイクの売却や、前に水道修理をした時もそうだったのですが、 恐らく業者さんは会って話せばなんとか丸め込めるという風に思っているような 気がしたのでひとまず断りました。 そこで、次はホームク○ップというリフォーム関係のポータルサイトのようなものを 使って一通りの検討している内容を書き込んでみたのですが、 今度は逆に数多くの業者さんからアプローチのメールは来たものの、 結局は一社ずつ会わなければいけないような流れになってしまったので 同じことになってしまいました。 増築の見積もりというのは、自宅図面や写真、もしくはそれ以外の情報があれば 現地にこなくてもある程度の概算であれば算出できるものではないのでしょうか? 可能なのであればその方法でいくつかの業者さんに見積もりを出して 頂こうと思うのですが、詳しい方何かアドバイスなど頂けると助かります。

  • 外壁リフォームの見積りについて

    築16年 窯業系サイディングと言うのでしょうか、塗装剥がれ・表面剥離等が目立っており外壁リフォームを考えているところに、下記内容で提案を受けました。 業者の概算見積もりの妥当性を判断できる知識等なく、助言頂きたくよろしくお願いします。 ・壁面積 216.39m2(業者が自宅の竣工図面から15分ほどで計算しました)   建物の延べ床面積は 114.26m2です ・ケイミューの「はる一番」長石柄IIもしくは同ランクを提案 ・必要数 166枚 26ケース ・継手など役物とあわせて、大まかに板材単価の1.6倍とみて、外壁材料費 176万円が最大。 ・足場、工賃等を含めて、見積り最大値として約 240万円 ・現状の外壁劣化の激しい部分は、下地の確認を行う 以上が自宅図面、建材カタログ、外壁材サンプル、役物サンプルを提示しながらの口頭概算見積もりです。 さらに、春の施工工事本格化の前に見本工事として施工できれば、建材メーカとのタイアップがあり、概算160万円程度で請け負うとのこと。 ただし、見積り最大値 240万円から実際にどこまで下げられるかは、施工例としての立地条件等を建材メーカ側とも協議する必要があり、建材メーカへ物件を見せた上で正式見積りをする。 見本工事とする場合、屋根再塗装・換気口等の交換も行わないと施工例写真としてアンバランスになるので、それもあわせて行い、費用的には160万円を目安にする。 ・上記内容の全般について妥当性をお伺いしたい。 ・見本工事ということで、高額を吹っかける事例等をよく見ますが、金額的妥当性はどうなのでしょう ・メーカータイアップで、大幅値引きという話はあるのでしょうか ・北海道ですが、冬季工事で問題ないでしょうか(基本は現状の壁材の上から張る工事とのことです) ・最初が見本工事の飛び込み営業スタイルで、業者情報も少ないため不安もあります。 長文になりましたが、以上 よろしくお願いいたします。

  • これって、遅延損害金のスタート日になりますか?

    これって、遅延損害金のスタート日になりますか? 例えば、外車で交通事故を起して相手が事故費用の負担を認めた。(10月4日) しかし、外車のため見積もりを取るのに四ヶ月程を要する。 私としては遅延損害金5%も請求したいと考える。 よって、修理工場で過去に要した代金を用いて暫定(概算)請求書を10月10日に請求した。 翌11日から遅延損害金の日数を計算できますか? 宜しくお願い致します。

  • 実施設計完了後に高額の見積!設計キャンセルできるか?

    注文住宅を設計事務所で作ろうとしている者です。 設計事務所の進め方や、費用について納得がいかず、支払い済みの費用も含めてすべて引き上げたいと思っていますが可能でしょうか? 以下がこれまでの流れです。 契約1月前 設計事務所からの営業。プランの相談。設計事務所自身が、自社の特徴としてコスト管理力を強調。 契約月 概算が提示される。(ぎりぎり予算額内) まだ土地の取得の交渉中だったが、「その部分も手伝います」と。それほど手伝ってもらってはいないがアドバイスはもらった。 先に出された概算に基づいてローン契約。銀行も一緒に行ってくれた。こちらの懐具合は把握されている。 建築プロデュース契約および第一次支払い(約200万) 契約一月後 設計開始(とはいいつつ最初の一月はあまりやり取りなし。契約が取れる前は積極的だったのに、とれたらこんなものか?っとちょっと心配に) 契約二カ月後 毎週のように設計打ち合わせ。 ただ毎回前週に言ったことのすべてが反映されてはいない。何度も何度も薄い線をなぞって濃くしていくように設計が進む。こんなものなのか? 契約三カ月後 理想の家にだいぶ近づいてきた。 ただ妥協を全くしていないため、費用オーバーを心配し始める。 再三、概算見積もりの再提示を依頼したが「範囲内に入っています」というだけで出てこず。そのあとも毎週依頼するが「範囲内なので大丈夫」としか言われず。 契約四カ月後 実施設計完了の支払いを求められる。 まだフローリングや、下駄箱の高さや、浴槽が決まっていないのだが、設計事務所からは「そういったものは実施設計完了後に現地で進めながら決めるもの」「ニーズは分かっているので、低くない高いクラスの想定製品で見積もっているので、あとから調整しましょう」「費用は範囲内に収まっている」「実施設計は完了している」といわれる。この時点でも見積もりは再提示されず。(この会話はテープレコーダで録音してある) 信じて実施設計完了として第二次支払い。(約200万) 建築確認申請提出。 契約五カ月後 ビルダー選定結果として最も良いとされる工務店を紹介される。 そのさいにようやく概算が提示される。約800万の予算オーバーが判明。 解約するので全部返金して欲しいといった場合に、先方からの反論として「せめてこれまで実費工数分を支払え」と言ってきそうです。 とはいっても、これまでの”工数”ってのは単に、こちらの予算を無視して、勝手に夢の家の設計をした”工数”だと思います。そんなものを作ってもらう契約をした覚えはなく、むしろこっちが、付き合わされた”工数”を払ってもらいたいくらいです。 すべて(設計費用)を引き上げることは可能でしょうか?

  • この場合、相手の言い分が正しいですか?

    添付図参照。 私は敗訴した者です。 判決で(2)訴訟費用は認められませんでした。 ただ、簡裁への返送が長引くように思ったので、私は判決から一ヶ月の日(甲期日)を遅延損害金5%とすることを申し出て相手に了解を得ました。 電話での約束であり、相手から損害金と遅延損害金を含む計算書がファックスで送られてきました。 その後、地裁で更正の手続きがあるということを知りました。 そうすると相手から、地裁で不備があったので甲期日は無効である。という申し出がありました。 私は更正があっても、損害金に変更がないので無効はおかしい旨伝えたのですが、相手は不備がなく普通に返送されるとの想定で了解したものであり甲期日は無効だといいます。 (質問) 相手の主張は妥当なのでしょうか? 甲期日が無効となれば大きな遅延損害金が発生することになります。 宜しくお願いします。