• ベストアンサー

住民監査請求と住民訴訟との異同について

住民監査請求と住民訴訟の異同について簡単にまとめたいのですが、調べれば調べるほどわからなくなってしまいます。 どなか回答をお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0nita0
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.2

ある程度調べてるみたいなので、大きく違うとこだけ。長いので住民監査請求→監査、住民訴訟→訴訟に略します。 (1)請求権者 監査:普通地方公共団体の住民 訴訟:住民監査請求をした普通地方公共団体の住民 (2)請求先、出訴先 監査:監査委員 訴訟:裁判所 (3)請求対象 監査:違法または不当な財務会計上の行為・不作為 訴訟:違法な財務会計上の行為・不作為 つまり住民訴訟は、住民監査請求がなされても是正されないときに初めて提起することができ、しかも、監査請求をした住民だけが「違法な」行為・不作為について、行うことができるものです。

その他の回答 (1)

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

住民監査請求とは、 自分が住んでいる地方公共団体の違法や、 不当な財務会計上の行為があると認められる場合、 その地方公共団体の監査委員に対し監査を求め、 その行為に対し必要な措置を講ずべきことを請求することができるという、 地方自治法第242条で定めている制度です。   住民訴訟は、その先です。 まず住民監査請求をやって、 その監査の結果自体に不服があったり、 監査の結果、不正や違法な行為があったにもかかわらず、 必要な措置を講じなかった場合、 裁判所に訴訟を起こすことができるという制度です。          

関連するQ&A

  • 住民請求と直接請求と住民監査請求

    「住民請求」と「直接請求」と「住民監査請求」の違いを教えて下さい。 「住民監査請求」の内容は分かります。 「住民請求」「直接請求」の意味が分かりません。 住民請求=直接請求で、その中の具体策のひとつとして住民監査請求がある、という理解で良いのでしょうか?

  • 住民監査請求は、住所が変わると請求できない?

    住民監査請求は、その自治体に請求できるのは、その自治体に住所がある住民だけとの ことみたいですが、仕事等でその自治体以外に一時的であっても住むようになると、 その自治体に請求するのは無理になるんでしょうか?

  • 住民訴訟における本人訴訟の仕方

    12月24日に住民監査請求を受理されました。17年2月24日頃までに、結果が出るとおもいます。さらに住民訴訟を起こす場合、経費の問題もあり本人訴訟で行きたいと思います。時間には比較的余裕があります。この際弁護士に成るぐらいのつもりで、徹底的にやりますので良い方法を教えてください。

  • 住民監査請求は"浪費"支出を対象として行うことができるか

    地方自治法第242条に定められております「住民監査請求」は『違法若しくは不当な』公金の支出に対して住民監査請求を行うことができるとされています。 上記でいう「不当な支出」についてはいくつか行政実例がでているようで、「本来支出してはいけない、支出すること自体が不適当な場合」を不当な支出というようです。そうすると、例えばパソコンを購入すると仮定した場合、時価20万円相当のパソコンに対して25万円を支出するという行為はパソコンを購入した以上、それ自体は支出すること自体が不適切とまではいえないため住民監査請求の対象とはならないのでしょうか。

  • 住民訴訟 4号請求

    住民訴訟 4号請求 損害賠償または不当利益返還の請求 とありますが、具体的にどのような事件が考えられるのでしょうか? 特に、どんなときに、損害賠償を求められるのか、教えていただけるとありがたいです。 インターネットの情報をいろいろ調べましたが、なかなかイメージできません。なるべく、わかりやすい具体例(架空でも)があると助かります。

  • 嘘の訴訟で住民票の請求は可能?

    ネットで会話した人が私の身元を知りたがっています。公開の場ですが誹謗、中傷したわけではありませんので名誉毀損で訴えられるとかは絶対にありえません。こちらの名前と住まいしている市だけはわかるはずですが住所などは教えていません。仮に適当な言い訳や証拠を捏造して民事の訴訟を起せば、それを元に役所で住民票の請求ができるのでしょうか。訴訟の受付があれば役所では相手に住民票を出してしまうと聞きました。受け取った後に訴訟を取り下げればこちらの知らぬ間に相手は情報を得てしまうと思います。探偵などもそのようなことをすれば簡単に身元調査が可能と思いますが、詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 監査請求の請求者をあとから追加できるか

    ある人が一人で行政に監査請求をして その内容を見た 他の人が賛同して 私もその監査請求の請求者に加えてほしい と考えるとき 最初の人と他の人と連名でその監査請求の 請求者になることができますか

  • 監査結果に著作権があるか

    住民監査請求に関する監査結果に著作権がありますか

  • 少額訴訟 どこまで請求できますか?

    ヤフーオークションでパソコンを購入したのですが、商品は送られてこずお金だけ騙し取られました。 内容証明を送ったら嘘の住所だということが分かり(転居先不明で戻ってきました)、住民票除票を取り寄せて現住所を割り出しました。 そしてまた内容証明を送りつけ無事届いたようなのですが、期日が近づいても返金される様子がありません。 相手からの連絡はオークションの評価欄に「今返金準備をしています」と書かれていただけでした。 そこで少額訴訟を考えているのですが、請求できるのは商品の代金だけなのでしょうか。 できれば商品代金+決済手数料(かんたん決済を利用したので)+内容証明2通分+住民票除票代金(現住所割り出しのため請求)+住民票代金(住民票除票で割り出された住所に現在住んでいるかどうかを確認するため) を請求したいのですが、どこまで請求できるのかが分かりません。 どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 外部監査を請求されるということは

    いままで組織の一部と思って付き合ってきた部署らしき小組織が,その母体であるはずの組織の構成員から外部監査を請求されたということは,その小部署が母体組織とは全く別の組織であるということでしょうか。 名称が母体組織の名称○○を使って,○○コンソーシアムのように名乗り,しかし,母体組織からこちらも一定の便宜を受けていたのですが,その疑わしい小部署が間でいろいろとうるさく言っていたことと,間で稼いでいることは想像できるので,疑問視しています。 しかも相手組織の構成員が,組織の一部と思っていた部署らしき小組織に外部監査を請求したということで驚いています。 その組織はアメリカの法人で調査するのは困難ですが,たまたまそういった請求の話が耳に入ったわけです。 抽象的な言い方でまことに申し訳ありませんが,あまり具体的に言いますとすぐに分かってしまいちょっとまずいので伏せたいのです。外部監査請求の意味合いを含め,可能な範囲でお教えください。