- ベストアンサー
ETC一体型
ETCの分離型を使っていましたが、新しくETCを購入しようと思うのですが、一体型の方が安く購入できるためそちらにしたいのですが、一体型の電源とはやはり分離型と同じようにバッテリーかどこかの配線から取らなければならないのでしょうか。電池などを利用したバッテリーのような商品も個人で販売しているようなのですが、電源がどのようになっているのかご存知の方、教えてもらえませんか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
分離型も一体型も電源は、全く同じです。通常は、車のバッテリーを電源にします。電池を利用した場合は、車のバッテリーのように走行中に充電が出来ないと放電し動作が不安定になりますと、料金所のゲートが開かなく可能性が有り非常に危険だと思います。同じようにシガーライターのソケットから電源を引きますと車の振動や手が触れて動作しなくなる可能性が有ります。従いましてバッテリーの回路に接続するのがベストです。配線は、素人でも出来ないことは有りませんがある程度の電気と車に精通されていない方は、カーディーラー等に依頼したほうが間違い有りません。配線の接触不良で最悪車両火災になる事もありますのでくれぐれもご注意下さい。
その他の回答 (2)
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
常時通電+・アクセサリ+・アース -です。 オークションで購入すれば分離型で中古品が2,000円程です。 セットアップ2,625円で 自分で取り付ければ直ぐに使えます。
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3211/6286)
一体型でも機種によって、常時電源とアクセサリー電源と2つ必要なものとアクセサリー電源のみでよいものがあります。 アクセサリー電源のみでよい機種は、以下のサイトの様にETCの電源コードを加工して、シガープラグから取る様にされる方もいます。 ただし、接触不良でゲート通過できなかったりする恐れもありますので、自己責任でお願いします。 http://www.enavi.jp/etc_plug.html できれば、きちんとした電源から取る方が、事故の発生が少なくて良いと思います。