他人を信じることが苦手な理由と克服方法

このQ&Aのポイント
  • 他人を信じることが苦手な理由として、トラウマや不安、過去の経験からの傷などが考えられます。
  • 他人を信じることを克服するためには、自己肯定感の向上やコミュニケーション能力の向上が重要です。
  • 心を開くためには、自己愛と他人への信頼を育むことが大切です。心理療法やカウンセリングの受け入れも検討してみてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

他人を信じること

専門知識のあるかたに回答して頂きたいです。 私にはトラウマがあるらしく、他人を信じることが苦手です。 信じて何かを打ち明けると人に話されて、影で悪口を言われるのでは、とかなり心配になるので、自分の本心は話しません。 そのため職場でいやなことを誰かにされても、がまんをして口にだせない。傷ついてないふりをして、いい人ぶって、でも、最後にはなんで私だけがまんしなきゃいけないんだ!とかなり我慢をしたのちに、最終的には限界になり、切れて仕事をやめてしまう いやなことをされるとみんなすぐにやり返しているように見える。いやなことを言われたら言い返す、等。 私はそれができない。だからなめられることもしばしば。 親にたいしても、愛情がうまくうけとれず、親いわく、愛情を感じれないのは受けとる側(私)に問題がある、と言われてしまう。 でも私としては、昔から私の気持ちを伝えても受け入れてもらえた記憶がない、言葉がきついので傷つく、鼻で笑われてバカにされるので傷つく、いくら伝えても伝わらない。 こどもが生まれてからはもっとひどくなり、実家に帰ると精神的に不安定になるため、帰らないようにしている。小声でいやなことを言われることが原因。帰れ、自慢するな、や。 それを親に言うとそんなこと思ってないから絶対に言っていない!と。 でも私には態度でも言葉でも受け入れられてないことを感じることが多いので、しかも、実際に聞こえるし口元も動いているので、いっていないという言葉は信用できず、さらに苦しくなる。 耳でストレスを感じることが多く、言葉が聞き取れない、聞き間違いもよくある、耳が痛い、耳がふさがった感じなど、がしょっちゅうなので、他人との会話がうまくいかないことがかなり多い。 プライベートより職場で支障がでることがよくある。 最終的には私がシカトしていると思われ嫌われていく。私も自分でもよくわからないが、何かをしているときは他人の会話が耳にはいってこなくなる。考え事をしているのか、私に話しかけていることに気がつかないこともよくあり、会話にまじろうとよく聞こうとすると、緊張するのか会話の内容が頭にはいらない。 心を開けずに、仲良くなれず、会話もうまくいかず、自分の気持ちも話さず、耐えるだけ耐えて最後にはきれる。 もうこのパターンは自分でも嫌気がさす。 誰かを信じたい、安心したい、愛されたい、 長くなりましたが、私は何を治せばいいのですか? 耳鼻科にいっても聴力検査は異常なし、デパスという軽い安定剤をだしてもらったこともあるが、薬は飲まずに治したい 薬はのみたくない。 小学でいじめられシカト、孤独に対するトラウマはあると思う 中学で失恋によりダイエットから拒食症へ 学生時代はもっともっと毎日不安で誰も信じす、つらかった 成人したころからどんどん生きるのが楽になり、良くなっている、 でも不眠ぎみ、うつ気味、ためて切れる、は治らない。 身体的虐待は親からされていないと思う。 精神的にはなにかいつも傷ついていたが、なぜこんなにも親を信じられないのか、不思議。 姉二人もどこかおかしい。 ひとりは宗教家、ひとりは偏頭痛もち 言いたいことを次々に書いたので、まとまっていないし、すみません。 気分が落ちているのでまとめてしか返事も書けないと思います。 でも、助けていただきたい。 どうかアドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 人 それぞれ みんな 顔が違います   性格も育ちも なにもかも 違います 今のあなたが   持っているものが、一番です それが 個性です   他人と、比較する必要もありません 今の自分が一番です   もっと 自信をもって 個性に自信を持って   その 個性は 誰ももっていません 自信あるのみ

KIthuthuki
質問者

お礼

とても心に響きました! ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.6

仕事も子育てもしながらストレスで辛い毎日は大変ですね。 だから誰か信じて頼れる人を求めるお気持ちはよくわかります。 でも、自分自身でさえなかなか思うようにならない存在なのですから、 まして他人は自分の望むような存在ではありえません。 「他人を信じられるか」じゃなく、まずは「他人から信じてもらえるに足る」自分かどうか? …を問いかけながら生きるほうが楽だと思います。

KIthuthuki
質問者

お礼

ご理解ありがとうございます。 ありがとうございます。

回答No.4

あなたは、小さいころからいろいろとつらい目にあって、そして社会人となったいまもそれに苦しみながらもそれと戦っているのですね。立派なことだと思います。私自身も、同じような経験があります。誰一人として、相手にしてくれませんでした。嫌ですよね、そんなこと。しかし、その現実から逃げないで、一度受け止めてください。そして、”私を相手にしてこない?それがどうした?私は悪いことをしていない。”と、一度開き直ってみてください。トラウマ=心理的外傷は、医師でも治すことはほぼできません。なおせるかどうかは、あなたが自分で決めていくのです。そして、これだけはいえますが、苦しんだことは、絶対に人生の糧になります。私がそうでした。まわりの人は、みんなかわいそうな境遇をもっていて、私にはこんなふざけたことしか言えないのだ、ぐらいで考えましょう。少しでも、このアドバイスがあなたにとって役に立ちますように…。

KIthuthuki
質問者

お礼

私が何をしたの? 私の何がいけないの? 限界になるとよく感じます 私は悪くない!と開き直る方法、いいですね! 私は悪くない! 私は悪くない! つらくなったら唱えてみます。 ありがとうございます。

  • scr84063
  • ベストアンサー率23% (40/172)
回答No.3

世の中には、沢山の不幸に恵まれながら、たった一つの不幸のために、自分を不幸だと思っている人もあるし、そうかと思うと、不幸だらけの人生でありながら、自分で何らかの幸福を見つけ出して、勇ましく戦っている人もある(下村湖人)。

KIthuthuki
質問者

お礼

私はどちらでしょう・・・ 気のもちよう、考え方しだいってことですよね! ありがとうございます。 がんばります!

回答No.2

>専門知識のあるかたに回答して頂きたいです。 ならば精神科医の門を叩いて下さい。 こういった内容はケースバイケースとは思いますが、あなたの場合は掲示板程度で解決出来るような内容ではないと思われます。

KIthuthuki
質問者

お礼

行ったことはあります。 高校の時、思春期になり親に思いをぶつけた ら、親は、私は病気だと精神科に連れていった 薬も飲まされた ただの思春期だったと思うそのときに病院に行ったことを後悔している 私を切り捨てないでください 病院に押し付けないでください 二十歳をすぎてからも自分の意思で2回いきました ただ薬がでるだけです 私は薬は飲みません どうか切り捨てないでください

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

人を信じる勇気を持ち、 裏切られても相手を恨まない広い心を持ちましょう。       

KIthuthuki
質問者

お礼

やってみます! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 人は誰もが、他人にはわからなくても、苦しみを抱えているものですか?

    私は他人から見れば、 明るくて、いろいろ趣味があって、 男性ともお付き合いを楽しんだりする、 ごくふつうの、どこにでもいる女性に見えると思います。 (他人から見たらそうじゃないのかもしれないですが(^^; ) でも本当の私は、過去にひどい体験に遭い、 トラウマを抱えて、 メンタル面でも調子を崩し、 今でも精神安定剤や睡眠薬を欠かすことが出来ない、 不安定な人間です。 そういうふうに見えない、と、打ち明けた人には言われるのですが。 体調が悪いときは、 「なんで私ばっかり…」 「健康で、順調に生きてきた人はいいな」 などと、意味のない羨みをしてしまったりします。 けれど最近、テレビ番組で、 「うらやましい人なんて存在しない。 誰もが十字架を背負って生きている」 という言葉を聞いたのです。 なんとなく救われる思いがしました。 でも、実際のところ、人は、 本当に苦しいことを話さないものですから、 人がどんな痛みを抱えて生きているかなど、 わかりようがないんですよね。 皆様にお尋ねしたいのです。 皆様も、人に言えない痛みや、苦しみを 抱えていらっしゃいますか? 苦しいのは自分だけではないと、 励みにしたいのです。 ご意見いただけると嬉しいです。

  • 他人とうまくコミュニケーションできない

    私は人と意思疎通するのが苦手で、中学生頃まではまともに会話が成立しない事も多々ありました。 自分と他人の違いが論理的には解りますが心では理解できず、「私の思っている事は相手も解っている筈」「私がこの言葉を言っても私は傷付かないのだから、相手も傷付かない筈(自分も言われる側に立つと傷付く言葉だが、「私がこの言葉を言って」いる「今」は自分が傷付いていないので、「今」相手も傷付いていないという意味です)」というのが根底にずっとある気がします。 他人同士の会話を聞く気持ちで客観的になれば一応会話は成立しますが、その場合なぜか自分の気持ちや考えが解らず、意見を求めらても自分の意見抜きの論理的な答えしか返せません。 また相手から嫌なことを言われるとどんなに些細な事でも酷く傷ついてしまいます。何か心理学の本で読んだのですが、これは他人との間にある心理的な壁が欠落している為らしいです。 なかなか言葉が出ず、会話がつっかえがちで、押したり腕を引っ張ったりと体で意思を表現することも多く、中3の頃他人にきつく言われてやっと気付いて抑えられるようになりました。 今はこういう事を言われたらこう対応すればいいという形式が掴めてきたので当たり障りのない会話はできるようになりましたが、お手本がないと何も成立しない感じで常に不安です。 弟が精神的な障害を持っており(頭で考えたことを口や体で上手くアウトプットできない)、自分ももしかしたら…と考えてしまいます 母は弟に関して神経質で、うつ病も患っている為相談し辛いです。 意思疎通が苦手という人は沢山いると思うし、何も私が特別な訳でないと今まで自分に言い聞かせてきたのですが、もしかするとというのが頭から離れないので、ふっきれる機会になればと思い、質問させていただきました。 障害の可能性はあるのか、または何でもいいので克服する為のアドバイスがあればお願いします。

  • 他人のことを敬う

    他人のことを敬うことができません。 たとえば、会社とかサービスなんかでお客様の笑顔のために、って言葉がありますが、本気でそんなこと考えて仕事してるひとなんて存在するんでしょうか? 好きな異性とかならまだしも、名前も知らない他人の笑顔なんか見てもうれしくもなんともないです。 ましてや他人の笑顔のために仕事頑張る!なんて綺麗事じゃんって思います。 あと、相手の事情をよく考えるってありますよね。 長年の友達のためならいくらでも我慢できますが、例えば学校の先生に怒られたりすると死ぬほどムカつきます。 なんでテメエなんかにぐだぐだ言われなきゃいけないんだ、って思います。 たぶん、向こうにも事情があるんでしょうがそんなこと考える価値もないです。一年間の授業が終われば赤の他人なんですから。 赤の他人のために自分が我慢するのは勿体無いです。 私の考え方って間違ってますか? みんなそうじゃないかって思ってるんですが違いますか?

  • 他人に影響を受けやすいのをどうにかしたい

    他人に影響を受けやすくて困っています。 ただ、「他人に影響を受けやすい」といっても、一般的に思春期にみられるとはまた違っていて、これまで家族やカウンセラーの先生に話しを何度も聞いてもらいましたが、なかなか理解してくれません。それは自分が上手に一般的な「他人に影響を受けやすい」と自分の症状の違いをうまく話せないからなのですが。ところが、OKwaveを見たら僕と同じ症状で困っているのではないかという人を見つけました。 http://okwave.jp/qa/q5081310.html です。 ほぼ僕の症状と同じです。僕の症状のきっかけは以下のとおりです。 僕はお笑いに、はまっていた時期がありました。ですがその後、お笑いを見なくなったらお笑いのセンスが落ちるだけでなく、普通の会話、親と話すのにも言葉が詰つまり気味になっていました。お笑いからいったん離れるとそうなりがちだと思います。しゃべりたくてもうまくしゃべことができず苦しんでいました。そこで友達の話をただ納得し続けるような体制をとっていると、そのうち他人に影響されるようになってしまったのです。 ふつう、「他人に影響される」というと考え方や行動が他人に影響されることを言うんだと思いますが、僕の場合はもっと生理的に影響されるというか、例えばいつもうとうとしているような人に影響されたとすると、自分も頻繁にうとうとするようになったりとそのほか、 http://okwave.jp/qa/q5081310.html に書かれている内容の症状があります。影響されるたびに葛藤が起こります。 僕は今17歳の4月から高校3年生になりますが、中学3年生の5月あたりに神経質症になりました。 「対人恐怖」の「横目恐怖」というものにとてもつらい思いをしましたが、親から森田療法を薦められまだ治療の方針である「あるがまま」がよくりかいできていませんが、はじめに比べれば大分よくなりました。 長く読みずらい文章になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 他人を大事にする人は…

    他人を大事にする人は、大切にされると思いますか? 自分は全くそう思えません。他人から「大事にしてくれてるね」とは言われますが、そう言われる割にはいつも振り回されているというか、粗末に扱われている気がします。使い捨てされてる気がします。助けて欲しい時にも助けてもらえません。大事にしてもらったことが人生一度もありません(親にも親戚にもほとんど愛情をかけてもらえず、虐待ばかりだったので)。そもそも、人を大事にする,されるという概念は、空想のものなのでしょうか。やはり、自分には生まれつき生きている価値がないからですよね? 正直、もう人生希望も夢もないので、あまり生きたいとは思わなくなってきましたが。 どう思いますか?

  • 口下手なのは、他人との関わりが少ないから?

    女性は大概お喋り好きです。だから会話上手なんだろうと、自分は解釈してます。 内向的な人(特に男)は、会話と説明が下手だと思うのです。 どこで差が付くか。他人とコミュニケーションをとるのが楽しい人は、自然と会話術が身についている。 逆に人が苦手だと、他人との接触が少ないから、口下手なのではないでしょうか? 私は後者ですが、口下手を克服したいと常々考えてます。しかし対人恐怖症気味で、人が苦手。 口下手ではなく抑圧されているだけ?と、錯覚を起こす時があります。精神状態が良くて、友人との会話が楽しい時(滅多にありませんが・・・)、物凄く饒舌になるんです。これが毎日なら楽しいだろうなと。 誰に対してもそうですが、会話が楽しいと感じる以前に、「きちんと説明するんだ!」との意識ばかりが先行してます。

  • 自分(他人)を赦せない・愛せない・イライラ・虚しい・満たされない・楽しめない・・・

    生きるのが辛くて精神科やカウンセリングに何件か行きました。 大抵同じ理由を言われます。 親が愛情表現下手で充分に愛された記憶がない。どちらかと言えば寂しかった。 病気の兄弟がいて、私は色々我慢してきた。 理不尽な事で怒られる事も多々あった。私の発言や希望は大体否定された。 それ故に、今、自分(他人)を赦せない・愛せない・イライラする・被害妄想・人間関係を上手く築けない・満たされない・無気力‥等で困っています。 カウンセリング受けてても原因は分かっても現状は変わらないです。 オンライン書店で高評価の本を何十冊と読み、認知療法等は何度もやりましたが結果的には変わりません。 もうこの生きずらさはなおらないのかな。 本当の友人も恋人も作れない、家族とも本音をいえない、必死に見栄を張り、取り繕って生きていくしかないのでしょうか・・・

  • 「他人に迷惑をかけてはいけない」が理解できない

    子供の頃、私は親から「他人に迷惑をかけてはいけない」と言われて、育ってきました。 しかし、私にはその言葉が理解できませんし、そのように言ってきた親の気持ちもよく分かりません。 このように述べると、私が他人に迷惑をかけることを厭わないようなとても迷惑な人間なのだと思われるかもしれませんが、私はどちらかといえば大人しく控えめな性格で、めったに自分の意見を主張しません。 もちろん犯罪などにも関わったことはありません。 私は一般の人と変わらないぐらいのレベルでしか、他人に迷惑をかけたことがないと思っています。 自分なりになぜ「他人に迷惑をかけてはいけない」という言葉が理解できないのかを考えてみました。 まず、この言葉を理解しにくいポイントとしては、迷惑の基準が人によって違うので、どこからが迷惑にあたるのかが分からないということです。 私が思う迷惑と親が思う迷惑はおそらくズレていると思います。 なので、一概に「迷惑をかけてはいけない」と言われても、理解できないのだと思いました。 次に、そもそも他人に迷惑をかけることはいけないことなのか?という疑問があります。 これは他人に迷惑をかけることを肯定しているわけでも促進しているわけでもなく、生きていれば人間は誰でも知らないうちに他人に迷惑をかけているのでは?ということを言いたいのです。 私は親に「なぜ他人に迷惑をかけてはいけないと思うのか?」と聞いてみたことがあったのですが、そのとき親は「他人に迷惑をかけることはいけないことだから」とか「他人に迷惑をかけられたら嫌でしょう?」としか言いませんでした。 確かに他人に迷惑をかけられるのは私も嫌ですが、先ほども書いたように迷惑の基準は人それぞれ違うので、自分が気を付けていても他人に迷惑をかけるかもしれませんし、その逆もあると思います。 また、「他人に迷惑をかけるのはいけないことだから」という理由では理由になっていないように感じてしまいました。「なぜいけないのか」に対して「いけないから」としか答えられないのは、ただの思考停止状態ではないのでしょうか・・・・・・。 上記のことを親にも言ってみましたが、親の機嫌が悪くなっただけでした。 私も「他人に迷惑をかけてはいけない」という言葉の意味が全く分からないわけではないんです。 そのような心構えで日々を過ごしましょう、というような一種の教訓のようなものなのだろうと分かっているつもりです。 でも、なんだか釈然としないというか、上手く自分の中でまとめられないというか・・・・・・。 こんなことを言っては悪いかもしれませんが、とにかく「他人に迷惑をかけてはいけない」という言葉そのものが薄っぺらく聞こえてしまいます。 私が難しく考えすぎているのかもしれませんが・・・・・・。 他人に迷惑をかけないようにと迷惑をかけることそのものにビクビクして過ごすよりも、もし自分が迷惑をかけたとしてもその尻ぬぐいができるとか多少の迷惑には目をつぶろうとか思わないのでしょうか? 何度も述べますが、意図的に迷惑をかけることを肯定しているわけではなく、純粋に疑問なんです。 ここまで質問を読んでくださってありがとうございました。 こんな私に「他人に迷惑をかけてはいけない」という言葉について教えて欲しいです。 ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • なぜ人は自分に嘘をついてまで他人に認められたいか

    時に、自分に嘘をついてまで他人に認められたい部分があります。なぜこのような心理が生まれてくるのでしょうか。親に愛情を注いでもらってないからでしょうか。わかる範囲でいいので、該当するような部分があれば教えていただけたらと思います

  • 内耳炎、外耳炎で困ります。

    耳鼻科で治療をしています。 綿棒で耳を掃除していないと 我慢できなくなり、ついつい やってしまいます。 耳掃除のし過ぎで炎症が起こって 耳鳴りや血が少し出たりします。 薬を入れる事と耳を触らない事が 一番と聞いていますが 我慢してると耳が痒くて痒くて たまりません。 我慢してるとあまりの痒みで 鳥肌が立ってきます。 夜も痒みで目が覚めてしまいます。 同じ様に苦しんでる方は いらっしゃいますか? 精神的に不安定な人は 耳掻きをし過ぎると 聞いた事がありますが 関係があるのでしょうか?