• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OSのバージョンダウンは)

G4でイラストレーターのバージョンダウンする方法は?

URARA3の回答

  • URARA3
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

たぶんあまり役にたたない回答になると思いますが一応書いてみます。 まず10.4.11がデフォルトとしてインストールされていたマシンに10.4.1はインストールできません念のため、基本的にMACはOSのバージョンダウンはできないのです。 ちょっと他の方の回答と視点が代わりますが・・・ ドラッグするとイラストレーターで開く書類というのはOSX10.4.11の情報ウインドウで見た時の指定アプリがテキストエディットに指定されてしまっているんですよね? もし10.4.11上である書類をイラストレータに指定してそのあとすべてを変更にしてそうなるならそれは10.4.11のバグの一つです。 10.4.11が書類を認識した時点で書き換えてしまう場合でもたぶんその類いの原因でしょう。 私も同じような事を経験した事があります、といってもクラシックからの書類ではありませんが。 あるアプリに指定されている書類をあるアプリに変更しようとすると何回やっても元に戻ってしまいます。 申し訳有りませんが原因と改善方法は私にも判りかねます(オイ そうならない方もいるようなので個々の環境の原因により発生する物なのでしょうね。 ためしに10.4.11で指定する時に1つの書類をイラストレーターに指定して、その後類似書類を全て変更にしないで情報ウインドを閉じてください。 今変更した書類をダブルクリックしてみてください。 イラストレーターで開きませんか? 私の場合は全て指定するの時点でもとにもどってしまいますから・・・ もしイラストレータで開いたならお薦めできる方法ではありませんが全ての書類を手作業でひとつづつ指定していけば・・・・ お話から大量の書類がありそうなので無理でしょうね(苦笑) なのでどうしてもそのG4でOS9環境を使うならOSXを外してしまい、10.4.11で該当書類を認識させないようにするしかないと思います。 メールその他の使用には別のMACを用意しましょう。 二台体勢にするつもりならOS9の機動できなくなった直後のMACは意外と安いですよ。 二台にしたくないなら今のG4を再度売り払い機種として10.4.1の入っていた物に買い直すかですね。 もっともかなり差額で損がでますが・・・・ あと、コレは一番未確認で保証の限りではないのですが・・・ OSを10.5以降にしてみるという手もあります、これが一番安くつきますねw 10.4.11のバグは解消されている可能性もありますし、今のマックにもインストールできます。 ああ・・・どちらにしてもさしあたって役にたつ回答とは思えないなあ、失礼しましたw

fiftyshoulder
質問者

お礼

詳しい回答どうもありがとうございます。 おっしゃるように情報から開くアプリケーションを指定して(すべて現在はテキストエディットになっています) すべて関連を変更にするとテキストエディットに戻ってしまいますが、すべて変更をしてしなくて閉じれば イラストレーター書類に変わりダブルクリックでもきちんとイラストレーターで開きますね。 しかしおっしゃるように膨大な数のデータがありますので、一つ一つは不可能な状態ですね。 クローン化かターゲットディスクモードにするのが一番良さそうですので何とかトライしてみます。 最初にDTPに適したソフトはマックしかなかったのに10.4まででもうCS以前のユーザーは切り捨てですからね。 新品のマックじゃ今のバージョン8は使えないし、もう廃業間近って感じで悲しくなってきますね。

関連するQ&A

  • Mac OSをバージョンダウンしたい

    PowerMacG4 FW800にレパードをインストールしたのですが、クラシック環境が使えなくなってしまったので、別ハードディスクに以前のMacOS10.2.4をインストール使用としたのですが、インストール出来ませんでした。 アップルのホームページを見ると「コンピュータに含まれている Mac OS のバージョンより前のバージョンは使用できません。」となっていました。 なんとかインストール出来る方法はないでしょうか。又はレパードでクラシック環境が使える方法はないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Mac OS 9.2.2でATMのバージョン

    こんにちわ、私の使用しているコンピュータはibookG4ですが、Illustrator10ではなくIllustrator8.0を使いたくてインストールしました。しかし、ATMのバージョンは以前使っている4.0.3では使えなかったです。クラッシックで起動するATMは 4.5でしょうかそれとも4.6.1ですか? 出来れば4.0.3のように置換フォントがプレビュで見れる物がいいです。教えて下さい

    • ベストアンサー
    • Mac
  • eMACでOSのバージョンアップ

    eMACを使っている初心者です。 OSを10.2.8から10.3.6にアップさせたいのですが、 別途インストールディスクを購入しなければならないのですか? 10.x.y ←「x」の値ならバージョンアップはすぐにできると 聞いたんですが... またその際アプリケーション(クラシック環境で使用も含む) はそのまま使えるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • Mac OSのバージョンアップ

    先日新しいi-Podを購入しましたが、現在使っているOSのバージョンが低かったため接続できませんでした。 そこで、この期にバージョンアップをしようと思ってるのですが、初めてのバージョンアップなのでわからないことがあるので教えてください。 今の環境は、 コンピュータの機種:iMac G5 CPUタイプ:PowerPC G5 (3.0) CPU数:1 CPU速度:1.8 GHz 二次キャッシュ(CPU単位):512 KB メモリ:1.25 GB Mac OS X 10.3.9 です。 現在Illustrator CS2と、Photoshop CSを主に使っています。 別のパソコンで作ったIllustrator 9.0のファイルなども扱うことがあります。 Mac OS X 10.5 Leopardは今使っているソフトのバージョンが推奨されていないということで、Mac OS X 10.4 Tigerの購入を考えています。 そこで、 1. Illustrator 9.0のデータなど古いバージョンで作ったものは、問題なく開いたりいじったりすることはできるのでしょうか? 2. Tigerの入手が困難なためオークションなどで探しているのですが、その中で「中古」というものがあります。 それは、問題なく使うことができるのでしょうか?ユーザー登録のようなものは特にないのでしょうか? 3. その他何か使えなくなるソフトや、環境上問題のあるところ、不具合などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • LeopardとClassic環境のこと

    eMacで、MacOSX(10.2.8)を使用しています。 iLifeというやつを使ってみたくて、OSのバージョンをあげようかと考えているのですが、たとえば、次のLeopardを購入してインストールすると、Classic環境は継続して使えるのでしょうか? PhotoshopとかIllustratorなどのソフトは、相変わらず古いバージョンを使っていて、新しいのを買ってもお金がかかるし、古いので使い慣れているので、このまま使い続けたくて、そうなるとClassic環境は必須なのです。 どなたか、ご教示ください。 Leopardじゃなくても、Tigerでもいいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • imac/OS X10.1.5からTigerへのアップグレードについて

    こんばんは。 過去の質問をさらってみたのですが いまいち見つからなかったので質問させて下さい。 ipodnanoを買ったのですが 家のMacがOS Xのバージョン10.1.5(imac)で ipodがインストールできないのでTigerを注文しました。 そのときアップルの方に、まっさらな状態になるので 必要なデータのバックアップをとっておいて くださいと言われました。 そこでお聞きしたいのですが、 ・Tigerをインストールしても、今まで通り  OS9からの起動(クラシック環境?)も行えるのでしょう  か? ・Tigerをインストールしたら、OS9のほうも  またCD(imac購入時についていた)から  立ち上げてインストールしなければならないのでしょうか? 今現在、OS XとOS9両方使っているので 今後もその方向でいきたいです。 Tigerをインストールするにあたっての 注意点等があればそれらと、現在使っているソフト (Firefox、illustrator、photoshopなど)も、 もう一度インストールし直すということでいいのでしょう か? Tigerを入れてから今のパソコンの状態とどう変わるかが まったくわかりません。 詳しくないので初歩的な質問だとは思いますが、 どなたか教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS X にOS9をインストールするには

    数年、G4の後半機種を、OS9.04 と 10.4 を切り替えて使ってきて、 昨日、中古店からG5(2.0 dual core)を購入しました。 OS9は、今後も使うことがあるので、OS9が使える最終モデルを希望し、 OSは10.5.4がインストールされていました。 OS9とOS X(Tiger)のインストールディスクを持っていたため、 インストールディスクが付いていないものを購入しました。 そこで質問です。 1)慣れている環境で使いたかったので、OS(Tiger)をインストールしようとしたところ、再起動時にハングアップしてインストールできませんでした。(市販のインストールDVDです) 2)気を取り直し、とりあえず10.5にクラッシック環境を作ろうと、OS9をインストールしようとしましたが、できませんでした。(当然か) たしかOS10.4でも使えたはずなのですが、私の持っているG4時代のOSソフトでは、できないのでしょうか? 方法をご存知の方は、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 10.4.11にOS9はインストールできますか

    10.4.11にOS9はインストールできますか MAC クィックシルバー OSを10.3から10.4.11にバージョンUPしました OS10のインストールディスクに入っているOS9をインストールしクラッシック環境で使用できますかよろしくおねがいします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS.10(tiger)にアップグレードしたらOS.9が開かなくなってしまいました

    4年前に買ったiMacをアップグレードしようと、Mac OS 10(tiger)をインストールしました。ヨドバシの店員は、「OS 9まで上書きされてしまうことはなく、今まで通りクラッシック環境でOS 9を開くことはできる」と言っていたので、OS 9内のデータのバックアップは取っていません。しかし、システム環境設定→起動ディスク→でOS 9が表示されません。どうしたら開くことができるでしょう?教えてください。お願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS Xバージョンアップインストール後のOS9

     自分は、現在、 Mac OS 10.15所持していまして、これを、 10.2〜のバージョンにバージョンアップで、インストールしたいと、考えているのですが、  クラシックのOS9.22にも、大事なソフトやデータがあります。今後もOS9を使いたいと思っております。    質問なのですが、10.2以降をインストールしまして、OS9は、今まで同様、クラシック環境などで、使えますでしょうか?OS9内にあるソフトも消えたりしないでしょうか??  OS10購入後、初めてのバージョンアップインストールです(アップロードは、したことありますが)  ふつつか者ですので、(ですから)、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac