• ベストアンサー

新築ハウスメーカー選びについて

ダイワハウスにて新築を検討中なのです。インターネットでダイワの口コミを確認したところ、評判が良いのか悪いのか分かりません。ダイワで新築を建てられた方、ハウスメーカーの決め手が何だったのか教えて下さい。実際にダイワは良いハウスメーカーなのですか。建物については、標準よりワンランク上のものにしようと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.6

私は長年在来工法の家に住んできましたが、建て替えにあたり鉄骨と2X4で検討しました。 DハウスとMホームのモデルハウスに足を運び、結局Mホームで新築しました。 他の回答者様のコメントにもありますように、2X4は集積材を使用しており、 プレハブには違いありませんが・・・、それでもすべての点において満足をしています。 快適な住み心地、丁寧な建て方、営業マン等の知識や対応etc.と理想通りでした。 さて、どうしてDハウスをやめたかというと、ひとつは鉄骨が気になったからです。 ・材木より鉄骨の方が高熱(火災)に弱い ・鉄骨は熱伝導率が高いので内部結露が予想される ・間取りやリフォームが制約される ・木造より割高になる たまたま若い営業で頼りなかったこともあり、納得いくコメントがありませんでした。 もしもしっかりした回答を得ていれば、Dホームになっていたかもしれません。 質問者さんが「どんな躯体にしたいか」が大事だと思います。 鉄骨で建てたいと思えば、鉄骨を扱うDとかSなどで建てるのがよいと思います。 短期に建てたいのであれば、工場で組み立ててくるSで建てればよいと思います。 私どものようにツーバイフォーで建てたければ、Mなどで建てればよいと思います。 ワンランク上とあるので、安さにこだわりはなさそうですが、安上がりなら・・・。 大工さんが鉋をかけた家を建てたければ、在来工法の工務店で建てればよいと思います。 こだわることによって、依頼先も決まってくるように思います。 Mホームに決めたもう一つの理由は、外観・内装共に憧れたからです。 建築のプロのみなさんからすれば些細な理由かもしれませんが、大事なことです。 自分の家が愛おしく思えるようでなければ、高いお金をかける意味がありません。 自分の好きな外観や内装を実現してくれるところで建てればよいと思います。 もしもハウスメーカーで建てるおつもりでしたら、あちこちの展示場に足を運びましょう。 同じメーカーでも展示場のはしごをすることが大事です。 私たちは、何軒も回りましたが、名前を書かずに見せてもらいました。 ハウスメーカーでも在来工法の工務店でも完成見学会やお住まい見学会に参加しましょう。 この段階になると、無記名で見学することはできなくなります。 どこで建てるかを決めるまでって、結構悩んでげっそり痩せましたよ。 大変な時期かと思いますが、頑張って理想の家を造ってくださいね。

eij804
質問者

お礼

大変役に立つ回答をいただきありがとうございました。鉄骨で建てようと考えていますが、周りの反応やハウスメーカーの評判がいつも気になってしまいます。理想の家が出来るまで頑張っていこうと思います。

その他の回答 (5)

  • chpgp682
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.5

NO.2 の者です。 済みません、書き間違えました。 安いハウスメーカーで良く使う土台を「米松」と書いてしまいましたが「米ツガ」です。 安価なので集成材の材料にも良く使われています。

回答No.4

住宅建設は典型的な個別受注産業です。 一方、大企業は個別対応よりも規格化、標準化、大量生産、大量販売を推進しなければなりません。 元来、日本の木造住宅は、尺貫法に基づいて高度に規格化、標準化がされており、その標準の上に、土地の条件や施主の希望に柔軟に対応するという高度な一品製作モノでした。また、木材は、湿気には弱いが、乾燥しておれば鉄よりも、コンクリートよりも耐久性がある材料で、その特性を良く生かした家づくりをしてきました。 鉄は火事に強いというイメージがありますが、ニューヨークの高層ビルがテロで上層階だけ被害を受けたにも関わらす、航空機の燃料による火災の熱で、一気に鉄骨が軟弱化し、ビルの根底から崩壊したのは記憶に新しいところですね。 しかも、木材は鉄やコンクリートと異なり、伐採しても植林さえしておけば50年後にはまた伐採できる、無限の再生可能資源です。 ところが、戦後の焼け野原で、全国の住宅を一斉に立てなければならない時期に、需要と供給の関係で木材価格が高騰し、それならば木材を使わず、代替材料で家を作ろうと言う発想が湧きあがりました。ビジネスチャンスですね。 当初はプレハブ住宅と呼ばれ、安物のイメージが付きまとったのですが、失敗をしながらも企業努力で改良を重ね現在では日本の材木をほとんど使わずに一軒の家を建てることができるように成りました。 こうして、日本は世界でも珍しく、個人住宅と言う個別受注生産の商売において全国区の大企業が活躍する国になりました。 事業規模が大規模になれば、ドアや窓枠やキッチンや便器などの購入量も膨大になるので、一個あたりの単価を下げられますし、また工場での量産ならではの品質管理もできるようになったので、地形対応、施主希望対応が少ない場合には一定品質の住宅を月間1000軒以上も建てることも可能になったのです。 さて、終戦から65年経って、戦災復興の大量伐採の後に植林した苗木が樹齢50年の木に育ちました。 建築に使う杉やヒノキが住宅1000万棟分(10年分以上)、伐採を待っています。 もはや、日本は、材木を使わない代替材料の家を作る必要がなくなったのです。 しかし、”材木を使わない住宅”で事業を拡大してきた大手住宅メーカーは消費者が木の家に帰ってしまっては企業存亡の危機になります。そこで、潤沢な資金力にモノを言わせて、連日連夜ゴールデンタイムにTVコマーシャルを実施し、大きなモデルハウスを全国各地に建て、大学卒の営業マンを大量採用して、売上増大を目指している訳です。企業としては当然の営業活動だとは思います。 さて、国産のヒノキ材が今ほど安く手に入る時代は珍しいです。 戦後の復興期には品不足でしたし、この先は林業従事者の高齢化などで、森林資源が有っても活用できない時代になってしまうかもしれないのです。 ハウスメーカーのどこが良いか、という観点とは別に、木の家にするか、木を使わない家にするかを良くご検討されたらよろしいと思います。 そして、本物の木の家に住んでいる方々のご意見・ご感想も参考にされるようお勧めします。 ご参考までに、木の家にこだわって、標準よりもワンランク上の住宅を個別生産している工務店をご紹介します。

参考URL:
http://osawa-koumuten.com/index.html
eij804
質問者

お礼

大変参考になりました。やはり木造住宅も良いみたいですね。いろいろ悩みながら自分にとって良い住宅を建てたいと思います。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.3

設計者によるのでしょうが、何件か拝見して計画はあまり良いものを見たことがありません。 工期は短くコストダウン可能なのにその割には高いのね。と思いました。 ワンランクを何に求めるかによっても違いますよね。選ぶメーカーは。 もちろん錆防止はしてあってもどの切り口からさびるとも限りません。 薄い軽量鉄骨は錆始めれば致命的。重量鉄骨ならまだましです。 正直「良い」というイメージはありません。ある程度安定品質のものを数多く提供できる力のある会社です。住宅のデザインや機能としてというのとはどうも別な気がします。 私は木造の方が好きですが、軽量鉄骨住宅としてならシェアトップのS社の方が良いと思います。 全くの私見で申し訳ありません。

eij804
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり軽量鉄骨の家だと最終的にはS社がいいのですかねぇ。 勉強し直してみます。

  • chpgp682
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2

若い頃、良く勉強もせずに有名ハウスメーカーで軽量鉄骨の家を建てました。 50年は持つと言う触れ込みでしたが、壁内の結露が酷くあっという間に家全体が傷み出し、ボロボロになりました。 鉄骨は長持ちすると言われますが、熱伝導率が大きいので、昼間高温になった鉄骨は、夜間温度が低くなると回りの水蒸気を結露にします。家にとって最大の敵は結露です。 現在の建築は、良い断熱材や二重サッシなどを使いますから、結露は昔ほどではないかも知れません。 しかしこれに懲りて次回建てる時は絶対木造と考え、2年前に木造の注文住宅を建てました。 木材は空気中の湿気を吸い、空気が乾燥すれば水分を放出してくれます。 ダイワは鉄骨造りなので、それだけで除外しました。 また鉄骨造りは3割くらい割高になり、更にTVコマーシャルを頻繁に流すメーカーはコマーシャル料が上乗せされますから高くなります。 ワンランク上のものをお望みでしたら、要所要所(土台や柱など)は無垢材が良いと思います。 例えば安いハウスメーカーは、土台を米松(アメリカ産松)にします。米松は安いけどシロアリが好むのです。 できれば青森ヒバが良いですが、自分は高くて手が出ず、檜の無垢材を使って貰いました。 現在では、土台まで集成材が主に使われますが、これも接着剤で張り合わせてあるわけですし、まだ集成材の数十年後の結果が分らないので怖いですよね。 自分は、集成材を使う所は最低限に抑え、なるべく無垢材にしました。 参考になれば幸いです。

eij804
質問者

お礼

回答ありがとうございました。今後の参考になります。

eij804
質問者

補足

細かく回答していただきありがとうございました。最初は木造住宅を検討していました。しかし、建築予定地が湿気が多いと思われ、また両サイドにアパートと一般住宅が建っていることから日当たりがいいとは言えないことから腐る可能性がある木造より軽量鉄骨の住宅を検討しているのです。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

何を持ってワンランク上と謂うのかな 自己の生活に合せた器を創るのであれば、設計者と協働するが HMの既製品買っても仕上材の見栄えしか差がつけ様がない 大量生産ルートに乗るからメリットがあるわけで オーダーメードには向かないと思うが

eij804
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 家を建てるにあたって何がいいのか悪いのかと迷っていました。 いろいろ参考にしてみます。

関連するQ&A

  • ハウスメーカーの値引きについて・・・???

    こんにちわ。現在ハウスメーカーにて新築を検討中です。ミサワホーム(木造)・ダイワハウス・積水ハウス・パナホームで話を進めております。実際、契約・建築された方等でそれぞれいくらぐらい値引きして頂けたのか教えていただけないでしょうか?上記のハウスメーカーの関係者の方でも、通常どこまでくらいが可能なのか教えていただけないでしょうか???><;

  • ハウスメーカー選びについて悩んでいます。

    新築を考えています。一年くらいハウスメーカーの住宅展示場を回りました。大体自分達が住みたい家が見えて来ましたが情けない話どのハウスメーカーを選んだら良いのか分かりません。ハウスメーカーさんの営業の話を聞けばどこも素敵に思えてきて決定できません。客観的に見て私達の希望に近いハウスメーカーはありますでしょうか。またハウスメーカーにこだわらず工務店も候補にいれています。 希望としては、38坪くらいで2階建て、吹き抜けなし。 予算は建物のみで2200万円前後。 木造(工法は決めかねています) 外壁や屋根になるべくメンテナンスをいれたくない。普段は風がよく抜ける土地なので日中は窓を開けて生活をしたい(=あまり空調に頼りたくない) 湿気が多い地域(もともと田んぼだった土地でアスファルトでなく土の土地。周りも田んぼが多い)なので湿気に強い家を希望。 私が新築の薬剤の臭いに弱いのであまり薬剤を使わない工法を取り入れていればいいのですが、これは、営業さんに聞きづらいです。実際に展示場の中に入ると薬剤の臭いで頭が痛くなることがあります。しかし予算のこともあるので、まったく無添加にこだわっているわけではありません。 間取りは標準的なものを希望しています。今のところ希望はこんな感じです。 もしアドバイスをいただければ幸いです。ハウスメーカーのみでなく、希望に合う工法などもあればよろしくお願いします。まったく素人なので的はずれな条件があるかもしれません。他にもこんな事に注意をした方がいい点があればアドバイスをお願いします。

  • 住宅新築に伴うハウスメーカー選びについて

    私は転勤が伴う職場に勤めておりまして 妻と子供が1人で将来的に母親の同居も検討しております。 4年振り位の今年の11月にミサワハウスのモデルハウスを見てから 営業の方が来るようになり、今日までの面談回数は5回目なのですが それまでの間、私の地元でもあり子供の小学校付近の比較的手ごろな土地を ミサワの方が地元の不動産会社を通じて探してくれて(場所は納得済みです) 今日はこの土地に希望していた延べ面積(30坪)の設計図を持参して頂き 感想を聞かれこのかたち(間取り等)でよろしければ 見積書を作成させていただきますとの事で帰られました。 (設計図については、母親の同居考えればもう少し広いほうが良いと思っております。) このため現状は建物の価格等は全く分からない状態です。 同社は比較的坪単価が高いと思われるため、他のハウスメーカーにも行ってみて 比較してみようとも考えております。(現在は同社のみしか相談しておりません) 地元の工務店等には評判の良い会社が少ないため(相談すると断りずらい面も大きいですが。) 質問としては、住宅新築を考えるのは初めてなため、他のハウスメーカーとの比較するポイント等をご教授いただければと思います。

  • 感動ハウスで新築された方いらっしゃいますか?

    茨城県筑西市の感動ハウスで新築された方若しくは検討されている方いらっしゃいませんか? 私は現在、感動ハウスとその他の大手メーカー(積水や三井など)で悩んでいます。しかし、どこも結論が出せるほど決定的な決め手が無い状況です。今のところ、感動ハウスが価格の面で若干、大手メーカーをリードしているかな?という感じです。 もし、感動ハウスさんで新築された方がいらしたらご意見を頂きたいので宜しくお願い致します。

  • 新築を計画しています。ハウスメーカーについて教えてください

    2年をめどに新築をしようと計画しています。 鉄筋でオール電化の33~40坪の予算2000万~2500万の2階建ての家を建てたいと考えています。 住宅見学会や住宅展示場を見て回っていますが、今、絞っているメーカーはダイワハウス・積水ハイム・積水ハウス・ミサワホーム・トヨタホーム・パナホームの6社のどこにしようか悩んでいます。 この中のメーカーで坪単価が50万前後のメーカーはどれなのでしょうか? そして、この中のメーカーで良いところ・悪いところなど家を建てたのご意見もお聞かせ下さい。

  • ハウスメーカー新築での進め方について

    今回ハウスメーカーで、新築をお願いすることになりました。その際、期間限定の割引があり概算見積もりで契約を済ませました。(内容の変更はできると確認済みです。)そして、細かな打ち合わせが、開始したのですが、どこにどのくらい費用がかかっているのがわかりません。詳細見積もりをお願いしましたが、出せても部品代しか出せないと言われてしまいました。本当にそうなのでしょうか?その理由として、工場生産費と、現地工事等があり詳細が出しにくい。そして、コンピュータによる簡単見積もりで金額が出るらしく営業では細かく把握できないとのことでした。 これから、コスト削減など検討していきたいのですが、どのように進めていけばよいか教えてください。

  • おすすめのハウスメーカーを教えてください

    新築予定です。 現在、積水ハウスで話を進めているのですが、もうひとつ違うハウスメーカーも検討したいと考えています。 やはり価格交渉する場合、2社を比較したほうが有利だと考えているからです。 皆様のおすすめのハウスメーカーを教えてください。 条件などは以下のとおりです。 土地あり 建物の大きさ 約50坪 鉄骨 予算 4000万 自由設計

  • ハウスメーカー選び

    マイホームを検討しています。収入の関係で、ローコスト住宅を希望しています。しかし、やはりどのローコスト住宅もネットで見ると評判が良くないですよね。安かろう悪かろうなのでしょうか・・ 今のところ、タマホームと、ユニバーサルホームを見てきました。 ユニバーサルホームは今見積りしてもらってますが、施工する工務店次第でかなり出来が変わるって聞いて、建築には全く素人ですので、手抜きされても分からないし、悩んでいます。タマも、やはり手抜きされるという書き込みが目立ちます・・・ あとはレオハウスなどはどうでしょうか?? おすすめのハウスメーカーや、実際にタマやユニバで建てられた方、お話聞かせて下さい。

  • ハウスメーカーについて

    新築にあたってハウスメーカーをどこにすればいいか悩んでます。ただ予算を考えたら、あまり高いメーカーでは難しいので、安いハウスメーカーを検討してますが、やはり安いのはそれなりの理由があると思うので止めた方がいいでしょうか?ちなみにタ○ホームさんやア○フルホームさんは他と比べるとずいぶん価格が違いました。耐久性もそんなに問題ない気がするのですが・・・。素人考えなのでアドバイスがあればお願いします。

  • ハウスメーカーで検討中…ご意見下さい

    子供が来春小学校に入学するので、3月まで入居できるよう新築を検討中です。 雪国ですが、雪の処理には手間をかけたくないこと、また入居まで限られた時間であることから、無落雪の屋根で、冬の工事でも影響の無いハウスメーカー(パネル工法)で検討中です。 地元に展開しているメーカーは限られているため、ミサワホーム、ダイワハウス、S×Lの3社で検討しています。 ミサワからは、プランと見積もりをいただきました。要望が反映されたプランで、また担当の営業、設計の方ともにとても好感が持てました。しかし、見積もりは高く、建物本体のみ2300万円、キャンペーン期間中で10%の割引ということでした。諸費用まで含んだ資金計画を提示していただき、「○○さんでしたら、十分返済可能な金額です。」とは言ってくれましたが…。 ダイワは、プランのみいただきましたが、正直ピンとくるものがぜんぜんありませんでした。また、何度がお会いしているにもかかわらず、営業、設計の方ともあまり会話が弾ます、この先不安を感じてしまいます。 S×Lは、先日設計の方を交えて「どのような生活をしたいのか」的なお話をさせていただき、この後プランと見積もりをいただく予定です。大変好感が持てたと同時に、どのようなプランに仕上がるのか、とても期待をしています。建築家の方に依頼するのに近い感覚なのかなと感じています。 このような経緯で進んでいますが、近いうちに1社に決めて契約しなければならない時期にあると思います。 これらハウスメーカーについての色々な情報や、依頼先を決定する上でのポイントなど、なんでも結構ですので教えて下さい。ちなみに、この時点でダイワは自分の中ではほとんど消えています。