• 締切済み

皮革製品専用のクリームについて

taro39865983の回答

回答No.1

たぶん汚い茶黒になるんじゃないかな。 涙を流すのかどうか、試してみるのが一番だよ。 自分ならやらない。

関連するQ&A

  • 皮革製品

    こんにちは、よろしくお願いします。 カテゴリ違いなら、申し訳ありません。 牛革などの皮革製品の材料となる、例えばここでは牛の皮は、専用に飼育された牛から取られるのでしょうか? 私は、なんとなく乳牛、肉用牛などの副産物として生産されるもののように思っていて、 もしそうでなく、皮革製品を作ることのために飼育されている動物がいるのなら、余り喜んで、率先して使うべきではないのかな・・・と考えたからです。 人工皮革などの代替の人工物を使えばいいわけですものね。 爬虫類の皮などは問題外ですが、他に皮革生産専用に飼育されている動物の問題等ありましたら、教えていただけますか。

  • 皮革製品の見分け方

     以前、通販で買ったお財布の材質について質問します。  《牛革》との記載を見て購入したのですが、届いた財布を手にとると、私にはビニールのような、合成皮革に感じられました。コールセンターに問い合わせても「本皮、と記載がございますが…」との回答でした。 しかし、です。なんとなくビニールっぽいのです…手触り等が…。最近の合成皮革は大変精巧で、よーく見ないと本皮と区別出来ない物もありますよね。そういう類なのかな?…という疑問が未だに拭えず、ずっと気になっています。安い物ではないけど高価でもない…6000~7000円くらいだたっと思います。   裏はすべて布が貼りつけてあったり、厚紙のようなものが芯として入っているのか、非常に硬く、裏からも確認出来ません。  どなたか、本皮と合成皮革の見分け方を教えて下さい.

  • 馬革オイルレザー

    今気になっている財布が馬革オイルレザーなのですが 馬革は牛革に比べると耐久性が落ちると聞きます、本当でしょうか…。 財布ですし、何年かは使用したいので耐久力に難があるなら 今のうちに手を引きたい気持ちもあります。ちなみにコードバンじゃなく普通のホースレザーです。 もしもよければですが、馬革とオイルレザー馬革では耐久性にちがいはありますか?

  • 皮革の種類と染色について

    革製品の皮革に関して教えて下さい。 例えば黒い牛革製のカバンがありますが、あれは肌色の革を染色したものでしょうか? それとも「黒い牛」の本来の色なのでしょうか? 友人と言い合いになって困っています。 どなたか詳しい方ご教授ください。

  • 商品が記載の通りのものを販売していないと思われる

    先日某ショップで財布を購入しました。表面素材はコードバン(馬革)となっていましたが、コードバンとは到底違う素材のビニールの様であり、返品を申し出しましたが受け付けてくれません。 クーリングオフも受け付けないということです。 どうしたらよいでしょうか。

  • 乾燥し切ってしまった皮革製品について

    古着屋さんで皮(牛皮)のジャケットを手に入れました。 もともとキャメルブラウンのような色ですが色褪せが激しいです。 また他の古着と一緒に処理されていたのだと思いますが 古着特有の洗剤?の匂いがし、多分普通に他の商品と一緒に洗濯されたようで かなり乾燥しゴワゴワしています。 色褪せに関しては、別途対応を検討中(染めQとか)ですが ゴワゴワを取る方法を模索中です。 近所のホームセンタで入手した皮革製品保護用のクリームを塗ってみましたが まったくといっていいほど効果がありませんでした。 ツヤを出したいというよりも柔軟性を取り戻したいのですが 何か良い方法はありませんでしょうか。 (もちろん同時にツヤが出せるのであればさらにうれしいですが。) やはりミンクオイルの部類やラナパーのようなものでの対応になるのでしょうか? (ネットで検索した限り、通常使用されているものを保護されるには効果がありそうでしたが 復活させたというのにはあたりませんでした。) 実際にゴワゴワの皮革製品を見事復活させた!という事例がございましたら 是非ご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • くすんだ色を白く ☆(合成皮革)

    白の合成皮革のソファーを使用しています。 白だったのが、使用しているうちにクリーム色にくすんでしまいました。 この合成皮革を元の綺麗な色にしたいです。 何がいい方法ございますか?? 市販で購入できる洗剤等でいい商品等ございますか?? お手入れ方法などあればアドバイス宜しくお願い致します。

  • 【革 クリーム 磨き】高級カバンのショルダーバッグ

    【革 クリーム 磨き】高級カバンのショルダーバッグを買おうと思うのですがショルダー部の縁が経年劣化でどうしてもひび割れするようで毎度のお手入れが大事のようです。 Amazonで革 クリームで検索するといろいろなメーカーのクリームが出て来るのですが、透明タイプを買って塗って、ショルダーを白い服や服にカバンの色が移るということはないのでしょうか? 皆さんはどのように高級ブランドの革製品のカバンをお手入れしていますか? どうしても保湿が必要のようですがコロニルかサフィールかMモゥブレィかラパナーかどのメーカーの保湿クリームを買えば良いのか悩んでいます。 カバンに塗って色落ちしたり、変色したり、服に色が付く不安は大丈夫ですか? 靴用の色付きクリームはさすがに良くないので無色透明な透明クリームを買おうとしてます。 助言ください。

  • 革製品を染めたい

    ベージュのナッパレザー(仔羊で柔らかい手触り)の財布が汚れて色が汚くなってきてしまったので、ブラウン系の渋い色に染めて手染めリメイクしたいのですがどのような染料を使うのかわかりません。 リメイク専門のお店に出すと高そうなので自分で染める方がリーズナブルで満足感もあるかな、と思って検索してやり方など調べていたのですが牛革の染め方しか探しきれず困っています。 ナッパレザーの染め方、染料などご存知の方教えて下さい。ちなみにこのお財布しか染めないので以後不使用の為、専用のフルキットとかは購入予定がありません。手軽に購入できる染料などありませんでしょうか

  • 革靴の手入れ用品について詳しい方教えて下さい

    私は革靴の手入れがうまく出来ずシミになったりしてしまいます。 今まで靴に革を保護するクリームもつけたことがなくそのまま履いていました。 最近オニツカタイガーのモンテポカラSDという革タイプのスニーカーを買ったのですが 無色のシュークリームを塗ってくださいと付属の紙に書いてあり、 どういったものを買えば良いか分からずにいます。 出来るだけシミにならず出来れば他のビルケンシュトックのスムースレザーにも 使えるものにしたいと考えています。 ビルケンにはコロニルというメーカーのディアマント?というクリームを 店員さんに薦められたのですが高くて買えませんでした。 オニツカの方がマットな革を使っているようで、ディアマントが使えるかも無知で分かりません。 靴の手入れをし靴は大事に履くという方がいましたら、お勧めのクリームやメーカーなど教えていただけたら宜しくお願いします。