• ベストアンサー

Aterm DR304CV でポート80の開け方

ADSL速度変更のため新しいルータが届きました。 以前使っていたルータ(DR30F/CE Aterm)では ライブカメラをやっていました。 新しいルータでもライブカメラの 設定をしてみたのですが 上手くいきません。 同じルータを使っておられる方おりましたら どこをいじれば出来るか、ご教授下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zenzen99
  • ベストアンサー率40% (165/405)
回答No.3

またまた#1です。 >192.168.0.201と入力しても >192.168.0.201/255.255.255.255になってしまいます。 失礼しました。 表示がそうなるってことですね。 >LAN側、WAN側のチェックボックスがありますが これはWAN側ですね。 あとはエントリ4~7に既存の設定が入ってる場合、 WAN側からのアクセスを拒否している可能性があります(簡単設定を行うとそうなります) この機種では若番から順にフィルタ処理を行いますので、 前に80番WWWが遮断されているとNGになります。 なので、WWWを遮断する設定がある場合、それを停止する必要があります。 ポートマッピングをしておけば停止しても大丈夫だとは思います。

moppen
質問者

お礼

色々お手数おかけしてすみませんでした 今日、頑張って設定し直そうと 思っていたら、プロバイダから 一通の封筒が・・・ モデムの誤送だそうです・・・ これでは、設定しても意味無くなってしまうので とりあえず新しいのが届くのを 待ちます。 というわけで、終了させて頂きます。 zenzen99様、本当にありがとうございました。 でわ、失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zenzen99
  • ベストアンサー率40% (165/405)
回答No.2

再度#1です。 設定的にまったく問題ない気がします。 あるとすれば ◎パケットフィルタ ●フィルタ種別 通過 ●送信元IPアドレス *(初期値のまま) ●宛先IPアドレス 192.168.0.201/255.255.255.255  ↑「192.168.0.201」だけにする ●送信元ポート *(初期値のまま)  ↑「80」を指定する。※他のも入ってきちゃいます。 ●宛先ポート 80→www ●方向 順方向 IPのところがどう設定されるかだけの気がします。 ちなみに「*」は「ANY」とか「ALL」とかの意味だと思います。 要はなんでもいいってことですね。 あとは確認で、 ・WEBサーバからインターネットができるか ・ルータのWAN側アドレスがちゃんと振られているか それくらいしか浮かばないです。

moppen
質問者

補足

ありがとうございます。 宛先IPアドレス 192.168.0.201/255.255.255.255 ですが 192.168.0.201と入力しても 192.168.0.201/255.255.255.255になってしまいます。 LAN側、WAN側のチェックボックスがありますが 両方にチェックを付けても良いのでしょうか? またまた、すみませんがお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zenzen99
  • ベストアンサー率40% (165/405)
回答No.1

こんにちわ。 以前からやっていたということで簡単に。 ・「詳細設定」→「ポートマッピング」を開く ・新しいエントリを作成し、を入力し、「編集」ボタンを押す。 ・最新の状態にして設定がなされていたら「適用」ボタンを押す。 ・「詳細設定」→「パケットフィルタ」を開く ・新たなフィルタエントリを作成し、各パラメータを入れたら「編集」ボタンを押す。 ・最新の状態にして設定がなされていたら「適用」ボタンを押す。 ・最後に「登録」ボタンを押して完了です。 いちおオンラインの登録ガイドを参考URLに書いておきます。

参考URL:
http://aterm.cplaza.ne.jp/manual/e/300ref/304f.html
moppen
質問者

補足

返信ありがとうございます! 早速やってみたのですが 上手くいきません。 設定内容を書きます。 ◎ポートマッピング ●変換対象プロトコル TCP ●変換対象ポート 80(と入れると「www」と表示される ●宛先アドレス 192.168.0.201 PCの方でも設定しました。 ◎パケットフィルタ ●フィルタ種別 通過 ●送信元IPアドレス *(初期値のまま) ●宛先IPアドレス 192.168.0.201/255.255.255.255 ●送信元ポート *(初期値のまま) ●宛先ポート 80→www ●方向 順方向 と、設定してみましたが ダメでした。 *の所はよく分からなかったので そのままにしました。 IPアドレス(192.~~)では見ることは出来ます。 どこが良くないか分かりますでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ルーター設定でグローバルアドレスを得るには(Aterm DR202)

    OS : WindowsXP プロバイダ : DIONのADSL ルーター : Aterm DR202 (レンタル・説明書紛失) 最近、友人と古いゲーム( QUAKEIII )を購入しまして、一緒に対戦をしようと、こちらのIPアドレスを調べて相手に教えたところ、いつまで経っても作ったステージに相手が入って来れませんでした。 自分なりに調べてみてその時のIPが192.168から始まるプライベートIPアドレスと知り、対戦ができるようにするにはルーターの設定をしなければならないと分かりました。 そこでDIONのサポートセンターに電話してルーターの設定について聞いていたのですが、途中でサポート対象外とのことで断られてしまいました。 理由については焦っていて詳しく覚えていないのですが、「設定を大きく変える」ことはサポートできないとのことでした。 どうにかしてこの状況を打破したいです。どうかよろしくお願いします。

  • Aterm WD606CVのルータ機能を止めたいのですが。

    Aterm WD606CVのルータ機能を止めたいのですがやり方がわからず困っています。 無線LANをするためにルータ機能搭載の「BLW-04FMG」を購入したのですが、ADSLモデム側でルータ機能を解除しないとWEPキーやESSIDが設定できないからです。 よろしくお願い致します。

  • ADSLのルーターのことなんですけど

    今、Aterm DIRECTSTAR DR30F/CEってルーターを使っているんですけど、 ポートの問題でNATの設定ってのをしなければならいないみたいなのですが、 NATの設定の仕方がわかりません。 よろしければ教えてもらえないでしょうか? お願いします。

  • 「Aterm WD701CV」+「WZR-HP-G300NH」 80ポート開放について

    自宅サーバーをホームページを公開していましたが、「YahooBB」から 「So-net(イーアクセス)」に回線を替えたら外から見えなくなってしまいました。 「YahooBB」モデム:?⇒ルーター:BHR-4RV ・・・OK  ↓ 回線変更 「So-net」モデム:Aterm WD701CV⇒ルーター:BHR-4RV ・・・NG  ↓ ルーター変更 「So-net」モデム:Aterm WD701CV⇒ルーター:WZR-HP-G300NH ・・・NG 色んなサイトを参照し、ポート開放を試みましたが、上手くできません。 同様な環境でお使いの方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • Aterm WD605CVにバッファローのルータ?

    イー・アクセス ADSL12M回線 モデム NEC Aterm WD605CVです。 そこにBuffaloのルータ WHR2-G54をつける場合、ブリッジ接続にしないといけないですか? 無線親機(WHR2-G54)のWANポートに接続してマニュアル通りに設定しようとすると接続出来ません 私の想像ですが、NEC Aterm WD605CVはルータ機能を持ったモデムだそうです。 そうだとすると二重ルーターになるため接続が困難なのかと思います この場合 無線親機はブリッジ接続にするべきなのでしょうか 新しい無線親機を購入したほうがいいでしょうか

  • モデム Aterm WD700シリーズお使いの方でFS9をお使いの方

    モデム Aterm WD700シリーズお使いの方でFS9をお使いの方 設定をどの様にされていますか ADSLの速度変更でモデムが変わり苦労しています ポート設定がうまくいきません 以前のモデムは住友電工製で4台のPCを繋ぎホストを立てていましたが、NEC製だとうまくいきません ご教授お願いします。

  • 無線LAN導入後のポート開放

    最近、無線LANを導入したのですが、導入以前にできていたポート開放ができなくなって困っています。 無線LAN導入前は、Aterm DR202Cというモデムの設定を変更して、ポート開放していました。 無線LAN用のアクセスポイント?ルーターはバッファローのWHR-G54Sという機種です。 この場合は、Aterm DR202CとWHR-G54Sのどちらも設定を変更する必要があるのでしょうか? ちなみにバッファローのHPを見て、見よう見まねで設定を変更してみましたが、うまくいきませんでした。 どなたか詳しい方、回答をお願いいたします。

  • ルータ内臓モデムとルータでのポート開放

    初めまして。 まず、環境を述べさせて頂きますと、 OS:WindowsXP Pro CPU:2.4GHz メモリ:480MB プロバイダー/速度:BIGLOBE/フレッツ8M モデム:NEC Aterm DR201 ルータ:corega BAR SW-4P Pro セキュリティソフト:Norton Internet Security その他:家内では2台がネットワークに接続している なのですが、NEC Aterm DR201というのはルータ内臓モデムのようで、二重にルータを噛ませているという事で、Atermのほうをブリッジモードで起動させようと試みたところ、ブリッジモードにするとネットワークそのものに繋がらなくなってしまうのです。 特別な設定箇所等が必要なのでしょうか? また、ブリッジモードを使用しなくても2重ルータでポート開放は可能なのでしょうか? 是非、ご教授をお願い致します。

  • 2重ルーターでポート開放のやり方について

    2重ルーターでポート開放のやり方について P2Pについて接続する為に設定してるんですが ・パソコン ← ADSLモデム(Aterm DR224G) IPアドレスを固定してヴィスタのファイヤーウォールを解除した場合はちゃんと繋がるんですが ・パソコン ← 無線lan(WHR-G300N/U) ← モデム(Aterm DR224G) で接続した場合、繋がらなくて困っています 2重ルーターのポート開放のやり方をどなたか教えて頂けないでしょうか?

  • ポートの開け方・・・

    自分でサーバーを立てたくて、設定してみたんですが、どうしてもポートがOpenになりません。 マシン自作で、スペックは、 CPU:AMD AthlonXP 2500+ MEM:DDR SDRAM 1GB M/B:BIOSTAR M7VIZ LAN:COREGA CG-LAPCIGT です。 回線は、DION-ADSL 8Mだと思います。 モデムは、Aterm DR202C ルーターは、COREGA CG-BARFX です。 以前の質問も熟読しましたが、どうしてもOpenになりません。SygateのスキャンだとBlocked、SymantecだとStealthedって出ます。 開け方教えてください!!

このQ&Aのポイント
  • J50とエクスペリア5のペアリングがしなくなりました。何度やり直してもエラーが出ます。
  • J50とエクスペリア5のペアリングができなくなりました。エラーが発生し、正常に接続することができません。
  • J50とエクスペリア5がペアリングしなくなりました。接続の試みを何度もしましたが、エラーが続いています。
回答を見る