• ベストアンサー

大至急!教えてください!

tomato2011の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私なら打つつもりで連れて行きます。 接種前に問診、診察もありますし、検温も。 咳、鼻水が出ている事を問診票にも記入し、相談されたらよいと思います。 明らかな熱、下痢は打てませんが、ドクターが診察の上、判断されるので 連れていかれたらよいですよ。 子供はよく咳も鼻水も出ますので、様子をみている間に日にちがどんどん過ぎても嫌ですしね。 今日はお天気もよさそうですし、がんばってきてください。

hideharu30
質問者

お礼

ありがとうございました。 アドバイスを聞いて受診してきました。 聴診器では雑音も聞こえ、耳は中耳炎になってると言われ先生も悩まれていましたが、結局熱はないので予防接種を受けて来ました。 アドバイスいただけて安心して受けることができました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 予防接種

    こんにちは。9ヶ月娘のママです。 DPT(3種混合)の予防接種を受けさせようと思っているのですが、娘が風邪をひいてしまい、治ったと思ったらまた風邪をひいてしまいます。だいたい10日間くらいは続きます。 熱は出ず、くしゃみと鼻水の風邪です。 風邪をひいているときは、予防接種はやらないほうがいいですか? やはりお医者さんに断られますか?? 1歳までにはDPTの予防接種(3回)を終わらせたいと思っているので。

  • こんな時、予防接種だいじょうぶでしょうか?

    今日9ヶ月の娘の予防接種(三種混合2回目)なのですが、 おとついから私が発熱を伴なう風邪をひいてしまい、どうやらその風邪がうつったようで今朝から咳と鼻水がありブタ鼻のような感じでちょっぴりぜーぜー言っています。声も心なしか枯れているようです。が熱はありません。(私も2日目から発熱したのでこれからでしょうか・・?) 生まれてから初めてはっきりとわかる風邪の症状なので今日、予防接種させるかどうかかなり迷っています。 こんな状態の時に受けられた方いらっしゃいますか? 体が弱っている時に予防接種など受けると、重篤な副反応がでないかと心配なのですが・・・。

  • 5ヶ月児 咳と鼻水が3週間続いてます。予防接種は受けて大丈夫?

    来週で6ヶ月になる娘がちょうど3週間前から風邪のような症状が続いてます。最初は寝てる時の咳から始まり、鼻水・くしゃみもするようになりました。2日前の朝は授乳後に大量に吐きました。時々微熱が出てるようですが、咳をしてる時以外は大体元気です。1週間毎に小児科に連れて行き、毎回吸入をして軽い咳・鼻水止めのシロップを出されますが、飲ませていてもよくなりません。このままで治るのでしょうか。長引いてるので、風邪ではなく別の病気では?と心配です。昨日ポリオの予防接種の予定でしたが延期しました。小児科では大丈夫と言われましたが、こんな状態でも受けさせていいのでしょうか。また、ここ何日か寝つきが非常に悪いので中耳炎等も心配です。同じぐらいの月齢で風邪のお子さんがいらっしゃる方は、予防接種はどうされてますか?

  • 風邪→保育園行ったほうがいいのでしょうか?

    1歳1ヶ月の娘の母親です。この4月から保育園に通い始めています。 慣らし保育で、2日と3日に9時~10時半の1時間半だけ行きましたが、3日の夕方から鼻水・咳、くしゃみがでて、風邪をひいてしまったみたいです。 今のところ、熱はなく、本人も機嫌はいいし食欲もあるのですが、念のため4日は保育園お休みしました。午後から、おたふく・水疱瘡の予防接種の予約をしていたのですが、やはり咳がでていては…ということで、できずお薬をもらいました。 先生は、「保育園に通ってるんだったら早めにうった方がいいけど、4~5日様子みて、熱もでず咳などが落ちつけばうてると思うよ」とのことでした。 そこでお聞きしたいんですが、土日様子をみて、まだ咳や鼻水等の症状があっても、月曜保育園にいった方がいいのでしょうか? 行っても症状が落ちついていれば、再度予防接種をしたらいいのでしょうか? もちろん熱があれば休みますが。 保育園にいって、更に風邪症状がなかなか治らないもしくは悪化する→予防接種が延期になるということにはなりかねないのでしょうか? 通い始めたばかり、初めての子供ということで分からないことばかりです。 行ったほうがいいのか、お休みしたほうがいいのか。 子供にも無理はさせたくないし、もちろん子供の体調はいつどうなるか分からないのは理解しています。 今回だけに限らず、仕事をしていたら預けなければいけないことが増えると思いますが、どういう基準でいく、行かないを皆さん決められているのでしょうか? 変な話し、少しの鼻水、咳くらいなら預けてらっしゃるのでしょうか? 保育園に子供も通わせてる先輩ママさん教えて下さい。

  • 2ヶ月の子供の風邪?

     私には2歳2ヶ月と生後2ヶ月の子供がいます。  上の子が鼻水と咳の風邪を1週間ぐらい前からひいて、風邪薬で鼻水だけに治ってきました。今日は下の子のBCGの予防接種で予防接種は出来たのですが、帰ってきてから寝起きに2~3回咳をして、たまに横に寝ているときに鼻水が詰まったような息をします。風邪でしょうか?病院に行ったほうがいいのでしょうか?機嫌もよくお乳は張ったときだけ飲みにくそうで、普段は普通に飲んでいます。睡眠もいつもと同じです。大丈夫でしょうか?上の子はこんなに小さいときに風邪をひいたことが無いのでよく分かりません。教えてください。

  • 麻疹・はしかについて。

    先日、1歳7ヶ月になる息子が麻疹の予防接種を受けました。 そして、接種後にわかったことなのですが、その予防接種の前日に会った友人の子供が、ただの風邪だと思っていたら、実ははしかにかかっていたようなのです・・・ 知っていたら、医師に伝えることが出来たのに・・・ 予防接種後の息子は、次の日に38.3℃の熱を出し、熱は一日で下がり、咳と鼻水がすごいです・・・ この場合は、このまま様子をみていればいいのでしょうか・・・? 予防接種を受けても、はしかにかかっている可能性があるんでしょうか? 心配です・・・ ご回答お願い致します。

  • 予防接種の順番を間違えました!教えてください。。

    こんにちは。もうすぐ7カ月の子供がいます。 2人目なせいか私がのんびり構えてしまっていたことと、3か月過ぎてから風邪ばかりひいてしまってなかなか予防接種を受けられずにきました。 3か月の時にBCGを接種したのみです。 今も少し風邪気味ではあるのですが、昨日病院が年末年始のお休みに入る前にと慌ててインフルエンザの予防接種を耳鼻科で受けさせました。 今日、小児科で健診(出産した産院で健診のみで病気の診察や予防接種はしてくれません)だったのですが、医師になんでインフルエンザが先なんだと注意されてしまいました。 DPTを先に打つべきだったと言われ、インフルはそんなに心配しなくてもいいから2~4週間後にインフルエンザではなくDPTを打つよう言われました。 ちょうど2週間後から遠方の私と主人の実家に数日ずつ帰省する予定なので早くても予防接種を受けるのは3週間後になりそうです。 インフルの予防接種は1週間あければ打てると聞いています。 なら1週間後にインフル2回目、その後2週間後にDPTを打てばいいのでしょうか? また、今後どんな予防接種をどの順で打っていけばいいのか・・また、2つ同時に受けられる予防接種などありましたら教えてください。 私も上の子供もアレルギー体質なので、本当は体調が万全な時に間隔をあけて打っていきたかったのですが、考えが甘かったようで反省しています。 上の子供とは年が離れており予防接種の間隔などすっかり忘れてしまっているし、肺炎球菌など、以前はなかったものもあるようで・・悩んでばかりです。 どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • インフルエンザ予防接種後の副反応??

    1歳10ヶ月の娘が3日前にインフルエンザ予防接種を受けました。 予防接種した翌日の朝から少しですが鼻水が出ています。 風邪をひいたかなと思ったのですが、咳も熱も出ることが無く、鼻水もほとんどなくなりました。 これって副反応だったのでしょうか?? 病院に電話したら「診察しないと分からない」といわれ、診察するほどではないので様子をみると伝えました。 症状は今のところ軽いのでこのまま治ってもらえればいいのですが、副反応で鼻水が出るといった副反応もあるのか、アドバイスが頂きたくて書き込みました。 過去ログやガイドラインをみると発熱や倦怠感もあるとは書いてあったのですが、鼻水や咳とは書いていなかったので気になりました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 抗生物質を服用していても風疹の予防接種は受けれますか?

    1歳児になる娘が土曜に咳がするので病院でセフゾンという抗生物質と風邪薬をもらいました。 月曜に風疹麻疹の予防接種に予約していますが、抗生物質を服用していても注射は受けれるのか教えてください。  風邪の症状は鼻水少しと咳が少しです。薬は火曜日の分まであります。  よろしくお願いします

  • 風邪に予防接種

    今年初めにひいた風邪を未だにひきずっており、 40℃の熱が下がってからも 咳、痰、鼻水に悩まされていました。 そしてまた熱が38℃出てきて カゼウィルスに弱い自分が嫌になっています。 予防としてマスク、手洗いうがいをしていましたが、 よく インフルエンザの予防接種ってありますよね。 あれをすると通常の風邪にも多少の免疫はつきますか? また風邪をひかないように予防接種とか  ないのでしょうか。