• 締切済み

PCIとISAの違いは何ですか?利点と欠点はなんでしょうか?

PCIとISAという言葉を聞いたことがあるのですがなにがちがうのでしょうか? PCIのほうがISAよりも小さくて最近はPCIのほうが主流になってるのはしってます 互いの欠点と利点を教えてください 通信速度はどちらが速いのでしょうか?

みんなの回答

  • 00qok
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.3

利点と欠点の比較ですが、ISAとPCIを比べるのであれば、ISAには利点はないといってもよいでしょう。(^_^;) 逆にPCIはカードが小さい、転送速度が速い、IRQのリソース不足をほとんど心配しなくてもよい、というところです。 ISA単体で見た場合は、比較的古いマザーでISA用のスロットが開いたままになっているのがもったいないな、と思う向きには有効かも(^_^;)

参考URL:
http://00q.virtualave.net/
  • takkey
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

第一にISAのほうが格段に古い規格です。 バスの周波数はISAが8メガ(位、マザーボードクロックに依存する場合もある) PCIが33メガですのでISAのほうが格段に遅く、 また古い規格のためプラグアンドプレイが効きません (効くものもあるけど信用できない) ISAのほうが製造に必要な技術は低いのですが プラグアンドプレイが効かないため、OSの側から見ると 厄介ものになります。(確かPC99では使ってはいけないことになっている)

  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.1

通信速度ってBUS I/Fの速度の事ですか? そこでの制限より各ボードのアーキテクチャーの違いの方が大きいような気がしますが、、。 大きな違いはPCIの方は割込みコントローラを付ける事によってIRQリソースをシェアー出来ることではないでしょうか? ISAにしろPCIにしろカードスロットがたくさん空いててもIRQがいっぱいで追加出来ない時が多いのでIRQを共有できるか否かが大きな違いだと思いますが、、。 ISAの方はフルサイズの基板にすると結構大きいので、設計する立場からいえば部品を多数乗せる必要がある時は便利かも知れません。

関連するQ&A

  • ISA/PCIスロットについて

     時々拡張スロットがISA/PCI共用スロットとなっているM/Bを見かけますが、このスロットはPCIスロットとしてフルに活用できる物なのでしょうか?  それともEISAの規格に準じてデータ転送速度とか遅くなるのでしょうか?

  • 利点欠点

    利点の反対語は"欠点"ですが、それを人以外に使うときにはやや違和感があります。 自分はタバコについて考えていてそのことに気づいたのですが、"タバコの欠点"ってちょっとおかしいですよね。 何か欠点以外で利点の反対の意味を持つ言葉がありましたら教えて下さい。

  • ISAのカードが使いたいけれども

     こんにちは。宜しくお願い致します。  どうしても使用したいISAカードを持っているのですが、最近のPCでは、ISAバスがついていません。  もちろん、中古で探せばISAバスがついているものもあるのですが、最近のPCで使用したいと思っております。  そこで、考えたのが、  1.ISAボードをPCIバスにさせるようにするツールを探す。  2.ISAバスを持つ最近のマザーボードを探す。  しかし、どちらも見つかりません。  もし、ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えいただけると非常にありがたいです。  どうぞ宜しくお願い致します。   

  • 通信制高校の利点欠点

    今全日制高校に通っている者です。 個人的に全日制高校が合わなくて、自分で、自分なりの方法で勉強ができる 通信制高校に転学しようかと考えています。 ただ、通信制高校の欠点があまりよくわかっていなくて・・・ だれか詳しい方、通信制高校の欠点(と利点)を教えてください。

  • 単相モーターと三相モーターの違い。その利点と欠点。を教えてください。

    位相の数が違う。といってもその「位相」って言葉から複雑怪奇。バカにでも理解できるようにわかりやすい言葉で教えてください。 単相と三相の利点と欠点。使い分け方。マメ知識なんぞ教えてください。 恥ずかしくて誰にも聞けないんです。

  • CAD製図の利点・欠点

    これから3D_CADを学ぼうと思っている者です。 CADは線を引いたり消したりすることが自由自在、などとても便利で現在はCAD製図が完全に主流になっています。 そこで、できればドラフタによる製図とCADによる製図を両方経験されている方にお聞きしたいのですが、 ドラフタによる製図と比較した、CAD製図の利点・欠点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地球温暖化の利点、欠点について

    現在、地球温暖化は仕方がない、という考え方もありますが、地球温暖化の利点と欠点を比べたとき、どちらの方がいいのでしょうか? つまり、地球温暖化になることとならないこととではどちらのほうが世界にとっていいかを教えてください。                       よろしくお願いします

  • TFTとCRTの利点と欠点は?TFTを購入する利点は

    TFTとCRTの利点と欠点を知りたいのですが、TFTは表示にもたつきがあるときいたのですがそうなのでしょうか?どんな高価なTFTでもCRTに勝てないのでしょうか?表示速度で 少し前にTFTよりももっと高価なやつがでたと聞いたのですがそれの名前は何ですか?それはCRTよりも表示速度が速いのでしょうか?

  • 同期タップの利点や欠点

    質問させてください。 この度、新しい機械を導入するにあたって タップ加工を標準タップ(タッパーを使用)で行うか 同期タップで行うかを決めかねております。(機械には同期機能がついております) 加工材質は、主にA5052、SS400、SUS304です。 標準タップと同期タップ、それぞれの利点欠点などを教えていただけませんか? 私なりの認識としましては 標準タップ(タッパーを使用) (利点)大きいトルクが掛かった時に空回りしてくれるので安心。 (欠点)振れがあるため切削速度を上げることができない。 同期タップ (利点)振れ制度が良いため切削速度を上げることができる。 (欠点)大きいトルクが掛かった場合タップが折れることがある。 よって、大きいトルクが掛からない場合(小径のタップなど)は同期にて加工。 大きいトルクが掛かる恐れがある場合(大径のタップなど)はタッパーを使用して加工。 と、考えているのですが、果たしてこの考えが合っているのか、 それともずれているのかもわかりません。 また、小径と記載しましたがM12までを小径、それ以上は大径と考えております。(これも合っているのかどうかよくわかりません。材質や加工深さも関係してくると思いますが・・・) どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • マスターベーションの利点・欠点

    最近、日々の失敗による罪悪感や自責感が積み重なり、週1でオナニーするようになってきました。 オナニーはストレスがたまりやすい人にやる回数が多いと良く聞くのですが、オナニーをすることだけで髪の毛が禿げたりしそうで心配です。 オナニーの利点と欠点を教えてください。