• ベストアンサー

パソコンをTV代わりにしたい

XxXxXxXxXxの回答

回答No.5

テレビを見るのは 液晶モニタ<ブラウン管モニタ<<<<<<テレビ です。 テレビには、それ専用に画像処理回路が入っていますので綺麗さが断然違います。 それがどうでもいいのであれば、そんなにいいチューナーを買う必要はありません。こだわるのなら、テレビを買いましょう。 私が持っているのは8千円くらいのアメリカ製のチューナーですが、リモコンで操作できます。録画はパソコンのHDDに直接書くのでTV出力はいりません。 普通のビデオを繋ぐなら、ビデオに直接アンテナ線を挿しましょう。で、TV-INのあるチューナーを買えば、ビデオを再生することができます。

D-BOY
質問者

補足

テレビの画質が一番良いとは、ちょっとショックです。 きっとKくんが知ったら、TVをパソコンで見るという夢を諦めてしまうでしょう・・・。 私も、そう勧めてみようと思います。 お金がかかる上に、画質が悪くて、起動に時間がかかるTVなんて・・・確かに無駄ですね。

関連するQ&A

  • キャプチャカード、どちらが良いか?MTV1200FXかEX-VISION 1000TVか

    カノープス/MTV1200FXとELSA/EX-VISION 1000TV共に2万円程でどちらもハードウェアエンコーダーです この2つの製品のどちらを購入するかでなやんでいます。 目的はTVの録画とVHSビデオのデジタル化です 2つを比べるとどちらの方が性能が良いのでしょうか? 使ってみた感想でもいいのでお聞かせください。

  • お世話になります。パソコンからTVに出力には、どの様な、そうさを、すれ

    お世話になります。パソコンからTVに出力には、どの様な、そうさを、すれば良いのでしょうか。TV の方にも、パソコンの方にも、HDMI 端子あるので、ケーブルを買ってきて繋いだのですがその後 どうすれば良いのか、教えていただきたいのですが、因みに PC はWINDWS ビスタです。それともWINDOWS 7でないと、だめでしょうか もしWIN 7で 出来るならそちらの、操作の仕方を 教えてください、よろしくおねがいします、PC はあまり詳しくないのですみません。

  • TVとPCにPS2の同じ映像を映す

    ゲームのプレイ映像録画するために、パソコンで録画しながらゲームがしたいのですが パソコンのみで録画しながらプレイすると、ラグやフレーム飛びのせいで操作がしにくいです。 なので、TVでプレイし脇でその映像をパソコンで録画する、というような方法をとりたいのですが (つまり題名のとおり、TVとPCにゲームの同じ映像を映す。PC側ではそれを録画) 接続の方法は PS2出力→TV入力/TV出力→(ビデオデッキ入力/ビデオデッキ出力)→キャプチャーボード入力 であっていますか? ちなみに自分の今使っているTVはとても古くて出力がないので、出力のあるTVを買おうと思うのですが 出力のあるTVの、出力端子の部分に書いてある表記が ビデオ出力、モニター出力(BSチューナー内臓テレビの表記?)があるようなのですが これらの違いはあるのでしょうか? どちらかだとできないなどあったら教えてください。

  • TV付ビデオキャプチャは、どれが良いのでしょうか?

    TV付ビデオキャプチャが欲しいと思います。 パソコンは、p-3 700、メモリ384MB、HDD:60GBです。  PCIボードタイプは、考えていません。  USB2.0でつなげたい。  コマ落ち等がなるべく無いような機種。 <やりたいこと> 1.TVをパソコンで見る。 2.TVを録画したい。 3.ビデオデッキからパソコンに取り込みたい。 4.画質の良いTV付ビデオキャプチャが欲しい。 以上を満たす、機器があるのでしょうか? メルコのPC-MV5DX/U2 カノープスのUSTV-1が結構良いかなと思っています。 知っている方、情報をお持ちの方教えて下さい。  

  • パソコンのTVの画質について

    近々、エプソンダイレクトのMX3700HVRを買おうと思っています。パソコンでTVが見れて、DVD+RWに落とせて、普通のテレビに出力出来るようにS端子が付いています。パソコンのTVってどれぐらいの物なのですか(画質が悪いのは想像つきますが、VHSと比べて)?また、24型のTVに映したらどうなのでしょうか?教えて頂けませんか?DVDレコーダー代わりに使っている人いますか?また、テレビではなくて、DVDを24型テレビに出力したらどれぐらい綺麗に見れますか?現在、かなり前のVHSビデオを録画用に使っていますが、その代わりになりますか(なるなら捨てたいので?  ?ばかりですみません。

  • Station TVが起動しない

    パソコンで地デジが起動しません。 地デジチューナー搭載のパソコンを買って、ディスプレイも古かったので、お店に行って定員に聞いて買って接続したのですが 、TVのやつを起動すると「現在出力先に設定されているビデオデバイスには出力できません。」と出ます。 VGA端子というやつじゃやっぱりだめなのでしょうか? HDMI端子にしないといけないでしょうか? 使っているアプリはStation TVという最初からあったやつです

  • 音が出ないんです

    自作PCを組み立て、ようやくOSやらドライバ関連のセットアップが終わったところなのですが、音が出ません。何が原因でしょう。サウンドはオンボードですし、デバイスマネージャでドライバも確認できました。ミュートにチェックが入っていたりもしません。出力ポートが間違っているかもと思い3つとも差し替えてみましたがだめでした。スピーカーが壊れたかとも疑ってヘッドフォンなどをつなげてみましたがだめでした。構成はM/B AOpen AX4SPE Max 、ビデオカードにはAOpen FX5200、それにカノープスのMTV1200FXが刺さっています。どこをチェックすればよいか教えてください。

  • パソコンの映像をTVに

    お世話になります。 パソコンの映像をTVで見たいのですが、ビデオカードは、RADEON X800GTOなのですが、PCの映像をTVに映す事は、可能なのでしょうか? また、可能ならばどのような物を用意すればいいのでしょうか?

  • パソコンのTV出力が出来ません・・・

    パソコンをTVに繋ぎ出力させようとしたのですが、どうにもうまくいきません。 パソコンとTVを繋いだ際、一瞬チカッと表示されるのですがすぐに消えてしまいます。 解像度変更や画面の設定変更をした時などにも一瞬チカッと映るので繋がってはいると思うのですが、やはりすぐに消えてしまいます。 ビデオカードのドライバも更新してみましたが、うまくいかず。 何か原因など分かる方おられましたらご教授お願いいたします。 昔やったときはうまく出来たのですが、今日やろうとしたら出来なくなっていて困惑しております・・・

  • PCでTV録画したものをDVDに残したい

     パソコンでテレビ番組をハードディスクに保存してDVDにそのままコピーしようと思いましたが、何時までたっても開始の文字が出て来ないのでスタート出来ません。TVチューナーはカノープスMTV1200でDVDはバッファローDVD/R/±RWを使用しております。その中にあるBs Recorder GOLDと言うソフトで試しておりますがコピー出来ないのは何故でしょうか?