• ベストアンサー

なぜ輪廻転生が必要なのでしょうか?

maggaの回答

  • magga
  • ベストアンサー率15% (56/359)
回答No.34

思うところを書いてみます^^ <<八正道が、八正道の完成が、なぜ善になるのでしょうか。>> 生命のネットワークを鑑みたとき、自分にも他の生命にも役立つから八正道は善なのだと思います。 心の面でも、妄想や誤った認識を捨て去り現実をありのまま覚ることで、現実と妄想・誤知との乖離によって煩悩に焼かれることもなくなり、自らが心を安穏を体験しますし、煩悩に焼かれることで多くの生命に苦しみを与えることも、自らの妄想・誤知を基にしてされる、思惟・言葉・身体の行為を介して苦を与えることもなくなる。 余計な妄想・感情が無いので、冷静に人の役に立つとはどういうことなのか、今の現状はどうなっているのか、どのタイミングでどう何をするか考えられるので、お門違いの余計なお世話になる可能性が減る。 自他にとって善となる、役に立つと・・・ 以上のことから善と私は呼びます。 <<善行は気持ちと結果とどちらが大事なのでしょうか>> 両方大事ですが、どちらかといえば気持ちの方が重要だと思います。 その育まれた心で(善悪・・・何をしてもそれぞれの方向に成長してしまいますから) その後、思惟、言葉、体の行為をなすのですから。 理にかなった行為が出来ない、結果がでない、失敗するのは「下手」なのだと思います^^; なので八正道の各支での調整で「上手」に出来るように鍛錬するのでしょう。 <<善行がことごとく裏目に出たとしたら彼は天国行きか地獄行きか>> 業自体は無始の過去から輪廻し続けているとの事で、みな五十歩百歩のようですが、 今の心の状況によって、引き寄せたり、離したりするという話です。 死の瞬間にその纏う善・悪、強弱さまざまな業のどれが結果を出すかはわからない。 故に、八正道で善業を積み(悪業の相殺なども)、心の善を育み、善業を引き寄せるように^^ 出来るなら今生で覚り、輪廻から解脱・涅槃に。 と八正道を勧めるのだと思います。 <<極端な話皇帝で人々を苦しめても八正道さえ完成させれば救われるのでしょうか>> そう思います。 999人殺したというアングリマーラも覚られたとありますしね^^ (親殺しなどいくつか今生で覚る機運をうすなう行為もあるみたいですが) <<『悪を行わぬ我』とありますが悪は誰でも行います。食事で他の生物を殺していますので。>> 植物は我々とは構造が違いますね。 どこからがその植物の生命か、どこから死んだことになるか・・・ 結構いい加減な生命で、切ったり、違うものに貼り付けても生きていけたり、根っこでのびて切り離してもどんどん増えたり・・・ 仏教では植物を調理することは殺生に含みません。 が、生きていくのに最低限のもので済ますようになってます(在家) 出家は、田を耕すことも、草を抜くことも、葉をちぎることも、調理し布施(遺体は物質です)されたもの以外食事することもしません。 なので、小さな悪行為ではあるのでしょう。なので輪廻からの脱出を説きます。 定義→「殺生」・・・対象が生命で、対象が生命だと知り、殺そうと思い、それを実行し、死に至らしめる。 つづく

noname#142902
質問者

お礼

煩悩に焼かれる、という考え方は的を射ていると感じます。一方で個人的には煩悩も必要ではないか、と考えることもあります。と、いうのもお腹が空かなければ食べ物が美味しくない様に、煩悩で苦しまなければ瞑想の喜びも無いのでは、と思うことがあるからです。つまり苦しみがあるから喜びがあり、煩悩という苦しみがあるから瞑想などを通じて無になる喜びもある、と考えます。これはどうなのでしょうか。本当に煩悩は絶対的な悪なのでしょうか。この世に完全な悪が存在するのでしょうか。揚げ足をとるみたいで申し訳ないです……。  また、妄想や誤知すらも良い方面で利用できないか思案しています。例えばこの世の殆どの文学作品は妄想ではありませんか? 恋愛小説などは都合の良すぎる妄想と考えてしまいます。しかしこの世から小説を無くしてしまえば自殺者も大勢出てしまいます。私の好きな言葉に金子みすず様の『みんな違ってみんないい』という言葉があります。妄想や誤知すらも使い満ち次第とも思っています。所謂『馬鹿とはさみは使いよう』です。ですので妄想を排除すべき物事だとは一概に言えないのではないでしょうか。この世から危険を全て取っ払うとしたら聖書のエデンの園状態に戻らなければいけなくなります。個人的にはエデンの園も理想郷としてはありと思いますが……。書いていて気が付きました。仏教はキリスト教に当てはめるならばエデンの園状態を目指してはいませんか? 違っていたらごめんなさい……。ただ、私はキリスト教に出会う前(ただ、個人的にはキリスト教の教えも完全ではないと思っています。クリスチャンでもありません。)に仏教と出会ったので仏教の教えを大事にしたい、と思っています。  仰る通り余計なものを削ぎ落とす事で冷静な判断が出来るのは言えますね。余計なお世話にならない様に個人的にも気をつけていきます。その為にも無駄を無くす、ということですね。肝に銘じます。  下手、という表現はなるほどと思いました。これは上達するしかありませんね。  八正道さえ完成すれば救われる、というのは驚きました。悪い皇帝ですら救われるのは意外でした。アングリマーラをwikipediaで読みました。聖書で言うならヨセフに少しだけ境遇が似ている気もしました。  植物は構造は仰るとおり違います。植物の生死というのは本当に分かりません。動物生理学とは別に植物生理学という学問があるくらいですので……。  やはり仏教は植物と動物は区別するのですか……。今迄なぜ仏教とはベジタリアンか謎でしたが、今謎が解けました。  しかし医学的にはベジタリアンでは生きていけないので肉も食べているはずです。肉を食べないでビタミン剤で済ませればよいのですが……。ビタミンB12が足りなくなるらしいです。このあたりは仏教とはどうしているのか気になります。 参考:メルクマニュアル日本語版  では植物が殺生にならないのなら微生物はどうなのでしょうか? 私達は毎日膨大な黄色ブドウ球菌を体内で殺しています。微生物に対する仏教の態度、個人的には非常に知りたいです。嫌がらせみたいですみません。  殺生を最低限にしたいからこそ仏教徒は托鉢をするのですね。やっと納得がいきました。ありがとうございます。  個人的な事柄で非常に申し訳なく思っていますが、キリスト教やイスラム教などの神を信じる宗教と仏教などの宗教の教えの不一致をどうすれば刷り合わせられるか悩んでしまいます。ものすごく変人で申し訳ないのですが……。  兎にも角にも私の様な変人に皆様、長々と付き合ってくださり恐縮です。皆様の寛大さ・親切さには驚いていると同時に深く深く感謝しています。

関連するQ&A

  • 仏教の輪廻転生の条件は?

    仏教の輪廻転生に六道(天道、人間道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道)というのがありますが、この六道間の輪廻転生はどのような条件で起こるのでしょうか? 例えば、畜生道に生きた人が、他の六道に移って転生することは可能でしょうか? 可能だとすると、その条件は何でしょうか?

  • 「輪廻転生」とはどのようなことを言うのでしょう。

    私がどうしてもわからないのが「輪廻転生」です。「輪廻転生」とはどのようなことを言うのでしょうか? ブッダの生きた時代はバラモン教が主流であり「輪廻転生」は当たり前の概念だそうですが、ブッダは「輪廻転生」について何か述べたのでしょうか? 述べなかったでしょうか? ある本には、悟りを開いて「輪廻転生」のループから脱するのがブッダの教えであるとも書いてあります。普通、日本で「輪廻転生」と言うと、肉体と魂は別々で、肉体は滅びても、魂はまた別の肉体で生まれ変わるというような事ですよね。 ブッダは人間が生まれ変わるというようなことや、魂と霊魂とか・・・は、しょせん事実関係が証明できないことだから、そのままにしておきなさい!と教えています。 また、自分と言うものに実体はない?と言うことも述べています。自分に実体がなく存在していないなら生まれ変わることもないはずです。 つまり「輪廻転生」とブッダの教えはどう考えても容認し合えない思想かと思います。 それとも、バラモン教の「輪廻転生」とブッダの「輪廻転生」は全然別物なのでしょうか?

  • 輪廻転生

    輪廻転生を信じている人に伺いたいのですが、どうすれば輪廻転生の流れから抜け出して二度と生まれてこなくなりますか? 本当に輪廻転生があるのかはわかりませんが、もしあったらイヤなので、質問します。

  • 輪廻転生について書いてある本

    輪廻転生について詳しく分かりやすく書いてある本でオススメがありましたら教えて下さい。 沢山あってどれを読んで良いのか分かりません。 何だか怖いと思う位の書き方でゾクゾクして引き込まれるような表現の本が良いです。 他にも輪廻転生以外で何かオススメあったら教えて下さい。

  • 輪廻転生という死後概念について

    六道や輪廻転生に興味をもちました。 なので、仏教では死後、転生するまでに何があるのかが物語もしくは解説でもよいですが、わかる書籍はないでしょうか? (例:三途の川を渡ったり、裁判・判決を受けたり…といった) 宗派にこだわりはないですが、なるべく根源的なところが知りたいです。仏教思想概念、輪廻転生の概念・流れがわかる入門者向けのものといったらよいでしょうか。 おすすめがある方、ご存知の方はぜひ教えてください。

  • 前世の業、輪廻転生について

    今日本屋で前世の業、輪廻転生についての本を読んだのですが、皆さんは前世の業、輪廻転生についてどう思いますか?冷やかしは止めてくださいね。

  • 輪廻転生?

    最近、輪廻転生の本を読んだのですが 難しくて、もうひとつ理解できませんでした 誰か学のない私にわかり易く教えてください わたしは死んだときどうしても逢いたい人がいるもんで

  • 輪廻転生を信じている方で、人間は何のために輪廻転生を繰り返すと思います

    輪廻転生を信じている方で、人間は何のために輪廻転生を繰り返すと思いますか。

  • 輪廻転生?

    あなたは『輪廻転生』を信じますか? また、『輪廻転生』出来るとしたら次世は何になりたいですか? モノでも性別でも動物でも自由に発想してください。 ブッチャケ・マジ回答お待ちしてますv

  • 輪廻転生

     輪廻転生について、何となく疑問がありました。肉体から離れた魂は来世にまた続いていくものだと思っていますが、はるか昔の地球が生まれる前は、魂などあったのでしょうか?  もし、輪廻転生が存在するのならば、それ以前からも続いて今があるのではないの?と考えてしまったのですが、、分かりますか?