• 締切済み

部活を辞めるいい方法ありますか?

material13の回答

回答No.1

日本語がわからない→何語なら分かりますか? 自分に甘い、性格直せ→部活を辞めたいことと関係ない 強行突破なら、退部届けを提出とか… しかし、 辞めたい理由は何でしょう? 先生はなぜ辞めさせたくないのでしょう? 質問者さんは部活を辞めたい。 先生は辞めさせたくない。 このギャップが埋まらない限り、退部は認めてもらえないと思います。

関連するQ&A

  • 部活を辞めようと思っています

    部活を辞めようと思っています 今年高校に入ったばかりの高1です。 部活を辞めようと思っています。 入学して学校には慣れてきたんですが、部活はどうしてもうまくいきません。 部活には自分から望んで入ったわけではなく、それまでやっていて 父がその競技で昔僕の高校の顧問をしたことがあることや、顧問の先生と知り合いであること、 周りの目が気になったので、どうにかなるだろうと思って入りました。 ですが、精神的にも身体的にも正直辛いです。 部活を辞めたいと言う意思をを顧問の先生にも伝えたんですが 父の事もあり「お前は辞めれんだろ」と言われました。 父にも相談し、「他にやりたいことでもあるのか」と聞かれたので 写真撮影やドラムをやりたいからと言ったのですが 「じゃあそれも途中で投げ出すのか」「そんなことなら合間の時間にでもできるだろ」と言って 一向に認めてくれそうにありません。 簡単に物事から逃げ出す人間になってほしくないのでしょうが 自分でじっくり悩んだ結果です。 簡単に逃げ出すことがいい事だとは思っていませんし、 この経験を生かして、これからの人生を後悔の無いようにしようとも思っています。 それでも部活を辞めるのは悪いことなんでしょうか? また、父や顧問の先生を納得させるにはどうしたらよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 部活

    顧問と性格があわなくてやめたいです。 入ると言うまで勧誘する。という作戦で負けてしまい凄くおもしろくない部活に入りました。 やめる。と4回言ったのに先輩も先生からの圧力でやめさせてくれません。 まったく楽しくないことのためにこんなにガミガミ言われる理由は何なのでしょうか? 学力は偏差値20落ちました。 学力がやばいと言ってるのにやめれない。 正直、麻薬のようにやめれないんです。 やめれる方法はないのですか? 最近は顧問が燃えたらいいのにと思います。 高校の部活はみんなやめれないのですか?

  • 部活を辞めたいのです

    高2のテニス部に所属していて、退部を考えています。 理由は多々あります。 まず、顧問の先生と合わないこと。 一々頭にくる事を言ってくるところや、自分が正しいと思ったら絶対に譲らない性格が本当に嫌いです。 少し子供のような感じの性格で、本当に無理です。 顧問の先生が担当している授業もあるという事もあり、言い出せませんでした。 それから、高校で部活をやらずに勉強をこれからしたい思ったからです。 部活への思いはそれほど深くなく、今は勉強をして成績を良くしたいと思っています。それにテニスなら多少遠いのですが以前からよくお世話になっていたスクールが有るのです。 そこでやった方が私は良いなと思いました。 今日、顧問の先生には「部活への意欲が薄れてきて、気持ちが中途半端。」「これでは他の部員や先生に失礼だと思うのでやめたい。」 と伝えました。 しかし、レギュラーという事もあってなのか、話を聞かされて様々な人に相談し、後日また話し合うという事になりました。 テニススクールのコーチは 「うちはまた○○とテニスがやれるのは嬉しいけど、やっぱり家の人と相談してみるべきだよ」といわれました。 そして親は 「ここまでやってきたのに勿体無い」「人生、良い事ばかりじゃない」といわれました。 私は「部活は強制じゃないのに何故そこまで頑張る必要があるの?」「今の状態は苦痛でしかない」と伝えたら私に任せると言ってくれました。 私は、やはり辞めたいです。しかし、やはりなんて言えば良いかわかりません。 皆さんのアドバイス等を参考にしたいです。 本当、お願いします。

  • 部活のことで

    高校転学を考えている高一の陸上部長距離です。 1月6日から学校が始まりまっているのですが、それからずっと学校のある日は休んでいます。部活の朝練があって休むときは顧問の先生に連絡しなきゃいけません。メールで連絡します。 いつも7時から朝練があるので、7時頃にメールをします。 1月13日(月)の成人のひは、学校だけなくて部活はあって、行きました。 そのときは全然疑われていない感じでした。 次の1月14日(火)休みのメールを送ったら全然疑われていない感じでした。 昨日1月15日(水)は「熱が下がらないので学校をお休みします。」とメールを送ったらメールの返信がいつもよりずいぶん遅く、9時30分頃に返ってきました。 でも返ってきたメールの内容は「心配です。早く元気になって部活しているところを見たいです。」という内容の文でそんなに勝手にしろという感じではありませんでした。 でも今日「学校休みます」のメールを送ったらついに返信が来ませんでした。 嘘がばれたのでしょうか?ついに勝手にしろとなったのでしょうか?おこってしまったのでしょうか? 高校転学するのですから顧問の先生とは関わらなくなるんだから嘘がばれたとかそういうの関係ないともおもいますが。 でも勝手にしろとなるとかそういうのは嫌です。 もう高校転学することを考えていると伝えるべきですか? あとこの質問にも出来れば答えてほしいのですが高校転学したいと考えているとどういう言葉で顧問の先生に伝えたらいいでしょうか?どういえばいいか分かりません。 高校生ならこのくらい自分で考えろといわれそうですが、お願いします。

  • 部活を辞めたい

    現在高1で吹奏楽をやっています。 もともと友達から無理やり誘われて仕方なく入部しました。あまりハードじゃないから兼部しても全然OKだよと言われました。 しかし入部1日目に「この部活は1回入部すると辞めにくい部活です。」と言われしかも練習も月曜日から日曜日まで毎日あります。 また顧問の先生もとても話しづらい方でとても恐ろしいです。 もともと音楽系は苦手で楽譜もまともに読めないしなかなか上達せずこの雰囲気なのでとても辛いです。 また勉強との両立も不安です。 うちの部活は3年生の先輩方はまだ部活をやっていらっしゃいます。自分は3年のこの時期まで部活をやるんだと思うととても不安で毎日なかなか寝付けず体調までくずしてしまいました。 なんとかして部活をやめたいのですがこの顧問の先生にどのように言ったら辞めさせてくれるでしょうか?

  • 部活を無断欠席してしまいました

    私は高1でそこそこ厳しい部活に入っています。 今日朝7時半から部活だったのですが、 二度寝してしまい起きたのはお昼過ぎでした。 起きた時には顧問と部活の友達からメールがきていました。 急いで顧問には寝坊してしまったことと謝罪のメールを送ったのですが返信は返ってきていません。 明日も部活があるのでミーティングのときに謝ろうと思うのですが 朝来てミーティングの前に先生にもう一度謝ったほうがいいですか? でもそしたら先生に計3回も謝ることになってしつこくないかと心配です…。 友達から聞いたところかなり怒っているそうですし、1年生全体にも意識が足りない的なことを言われたそうです。 私自身今日すごく反省したのですが、どうすれば反省したのが伝わるでしょうか?

  • 平常心を保つ方法

    私今は高1です。部活を辞めようと思っています。 顧問の先生に話すことは、決めているのですが、不安があります。なぜなら、私は、最近部活のことを考えると、よく分からないけど、意味もなく泣き出したりしてしまいます。 だから、顧問の先生に話すとき、泣き出したりしてしまわないか、不安があります。 なので、平常心を保ってお話出来る方法があったら教えてください。

  • 部活をやめたい。。でも・・

    今新高1で、部活に入って5日がたちました。今部活をやめようと思ってます。その部活すごく好きだけど、人間関係や勉強との両立のことで頭が破裂しそうなほど悩んでて、正直部活つまんないし、どちらかというとバイトがしたいと思ってます。そこで明日顧問の先生にやめたいと言いたいんですが、どうやって言えばいいのか悩んでます。やめさせてくれるか心配です。。みなさんでこういう経験した方いませんか?

  • 部活がしんどいです。

    こんばんは。 長文ですが、読んでくださると嬉しいです。 高2の吹奏楽部の打楽器の者です。 自分は高1の時に人間関係がうまくいかずほぼ不登校になり、 精神科の病院にも現在もお世話になっています。 そして高2になって精神的にも安定してきたので、 吹奏楽部に入りたったのですがやっぱり不安なので 高1の時の経緯の全てを担任の先生伝いに顧問の先生に言って もらい、少編成なのでそれでも入ってくれるのは嬉しいと言ってもらい その時は安心して部活に入りました。 ですが、部活のメンバーはみんなキビキビしていて 正直言って楽しいとは思えなくなりました。 精神科には定期的に行ってから行くので遅れる時があります。 その度にやっぱり白い目でみられてしまいます。 理由は事前に病院に行くからと伝えています。 仕方のない話ですが(笑) 顧問の先生はそれでも良いと言ってくださったのに気にしてしまいます。 遅れて来るときは何故か自分だけ注意されたり この間は私を抜いて打楽器で演奏をし始めたり、 私は基礎練やっとけっていわれました(笑) 私もその曲は演奏するのになんだか除け者にされてる気がして悲しかったです。 自分も休んでいる分、私なりに頑張ったりもしました。 広告協賛金をノルマの半分も達していない人もいる中で、ノルマ以上の企業から広告を貰ってきたり一応貢献はしているつもりです。 でも、部活の広告のデザインが明日までなのにまだできてなくてこちらもなんだかもやもやしたりします。 そんなこんだで最近は音楽を楽しめなくなりました。 自分でもよくわからないのですがゆっくりまったりやって行きたいです。 金賞も取れたので。 そして最近は、クラスにも友人ができはじめたので 遊びに誘われたりします。 やっぱりその時も楽しくない部活よりも友人と遊ぶ方を優先したい気持ちになりがちです。 私はやはり吹奏楽部にいて迷惑な存在なんでしょうね。 顧問の先生に相談を持ちかけてもよいでしょうか? 愚痴が本当に多くなって申し訳ないです。あと、カテゴリーがよくわからいので少し違っても許してください。 何かアドバイスをくださると嬉しいです。

  • 部活の顧問が変わってから...

    私は今年で中学2年生です。 美術部の1年時の顧問の先生が離任したので、新しい女のベテランの先生にかわりました。 そして、今日初めて顧問が変わってから部活をしたんです。 まだ学校来たばかりだし担当の学年も違うので どうなんだろう。 と思ったのですが、 顧問の先生が「2日後にあるテストがかえってきたらテストの点を教えてもらいます」 と言われました。 私の思ったことがおかしいと思いますが、 「どうして部活の顧問にテストの点数を晒さないと行けないのか」 と思ってしまいました。 むしろ晒すのが普通なのかもわかりませんし、こんなことを言われたことは初めてでした。 こんなとき、どうすればいいでしょうか。 変な質問ですが、回答お待ちしています。

専門家に質問してみよう