• 締切済み

中古車購入で…

gotannnoの回答

  • gotannno
  • ベストアンサー率37% (63/170)
回答No.3

危険です 住宅やでも有ったではないですか 何とかホームとやらが先払いすると安くすると言って倒産 万が一其処までは無いしても(2)の方の様になるのが落ちです 以前あったのが中古車を買った人に有る期間オイル交換サービスしますよなんてのが こう言うのってサービスではなく中古の値段に入ってるんですよね ですから信頼のおける地元の修理工場・デーラー系列の中古車センターをお勧めしますよ

関連するQ&A

  • 車検を通すか、中古車を購入するか

    車検を通すか、中古車を購入するか 中古車でミニカ(H9年式)をネットで購入しましたが、購入後すぐにディーラー点検をしても らったら、いろいろ壊れていまして、結局10万円くらいかかりました。 そして、今回車検の見積もりをとったら15万~20万位かかるそうです。 ガスが漏れているので、それを直すとか、シャフト部分のゴムが切れているとか 散々でした。 こんな費用のかかる車は、うんざりです。なるべく安く車検で費用のかからない車を 買うコツは何でしょうか?まぁでも15万くらいであれば、中古車を買うよりは安いかと 思うのですが、ディーラーはおすすめしませんでした。 とにかくお金がないので安くあげなければいけません。 何かよいアドバイスをお願いいたします。

  • 中古車購入について

    中古車を購入したいのですが、何処のディーラーに行っても今月中に購入登録された方がお得ですよと言われるのですが、3月購入と4月購入では何が違うのでしょうか?何がお得なのでしょうか? また3月購入なら車検つき、車検切れどちらを選択してもお得なのですか?詳しい方教えてください。

  • 中古車の車両のみの購入は可能ですか?

    中古車店では、 通常プライスボードに車両価格を明記していますよね。 この価格は車両のみの価格で、車検費用や納車費用や登録費用等は入っていないのが通常だと思います。 一般的に、プライスボードの価格のみで車両を買うことは出来るのでしょうか?(2~3万円程度の整備費は必要かも) 理由は、現在乗っている車の車検が残り8ヶ月あります。 欲しい中古車を見つけたら、とりあえず車両のみを買って保管しておき、 現在乗っている車の車検が切れた時点で、車検登録をしたいからです。 中古車店は、ディーラー径、チェーン店系、個人店系と色々ありますが、 一般的にこういう買い方は可能なのでしょうか? 中古車店は納車費用等で儲けを出しているところがあるので、断られるなどと聞いた事があります。 何か注意点やお得な方法などありましたら、お教え下さい。 宜しくお願いします。

  • 中古車を買ったのですが・・・

    中古車を買ったのですが・・・ 先週、某中古車屋でH20年式、走行距離2.1万kmのフィット1300Lを購入しました。 左バンパー付近に修復歴もあります。 納車されて1週間経ちましたが、今のところ問題なく走行してます。 1週間じゃ何とも言えないですが・・・ 先日、とあるサイトで、自分が車を買った中古車屋は 評判が良くないとの書き込みがたくさんありました。 中古車屋だし、ディーラーで買わなかった自分も悪いと思ってます。 一応、購入に際して、親と一緒に実車を見て、試乗して決めたのですが。 納車されたばかりで車検も2年残なのですが、 今後何があるかわからないので、 一度ディーラーで車検をしてもらいたいと思っています。 納車されたばかりですが、ディーラーは点検してくれるのでしょうか? また、修理箇所があれば、金額も変わってくると思いますが、 車検自体はいくらぐらいになるのでしょうか? 今更何を言っても無駄ですが、今回学んだことを次回に活かして、 次からはディーラーで買います。 回答よろしくお願いします。

  • BMW認定中古車と車検費用(+_+)

    友人(ベンツ派)から聞いた話です。BMWで認定中古車を購入しても、(車検までに故障しても)車検までは、その場しのぎの対応(修理)でごまかし、車検時に顧客負担で対象部品を交換し、費用を請求すると聞きました。実際、車検時には交換する部品のリストはもらえるはずなので、少し知識があれば、そのようなことは見破れると思うのですが・・・。どなたか経験者はおられませんか?また、認定中古車は必ずディーラーで車検を受けなければならないのでしょうか?アドバイスお願いします。(BMWディーラーの方が見ていたら、ごめんなさい。私はBMW派です。)

  • 通勤にしか使用しない中古車購入について迷っています。

    通勤にしか使用しない中古車購入について迷っています。 平成12年式 スズキ Kei 9.1万Km MT 夏冬タイヤ付き 車検1年を普通の中古車屋からコミコミ20万 平成15年式 ダイハツ ムーブカスタム 7.0万Km MT 夏冬タイヤ付き 車検2年をディーラーからコミコミ40万 どちらがお得でしょうか。 車検1年付きを購入して、1年後の車検に10万とかかかるなら40万でディーラーから買った方が良いのか迷っています。 皆様の意見をお聞かせください。

  • 車購入について

    中古車購入について教えてください。 ディーラー系で中古車をローンで検討しています。 1.元々車検が残っている中古車と車検渡しの中古車ではどちらが得なのでしょうか? 2.残価設定ローンはどうなのでしょうか? 3.ディーラー系であるが、そこのメーカーではない中古車も販売してますが、メンテナンスとかもそこで受けなければいけないのか? 近場のディーラーで受けた方がよいでしょうか? 4.なかなか思うような中古車がなく、他所のディーラーのモノは引っ張ってこれないのか? よいアドバイスお願いします。

  • 中古車購入で迷っています

    今回中古車購入にあたり色々と探したのですが 総支払額70万で修履歴なし車検2年付き3ヶ月保証(メーカー保証が継続で2年近くあり)平成16年式デミオを購入予定なので。走行距離が49000Kmと少し多めだと思うのですが相場から見て買いなのでしょうか??中古車なので実物見ないと分からないと思いますがぜひ皆様のご意見いただきたいです。ちなみにディーラーではなく中古車販売店です。

  • 中古車購入

    中古車購入予定です。馴染みの店にその車種はなく、中古車雑誌に掲載されている物件を馴染みの店が業務販売という形で購入してくれることになりました。その物件には「検査2年付」で価格が載っていました。ということは馴染みの店でその車を自分が購入する場合、車検整備費用は別に必要なのでしょうか。見積書には車検整備費用が加算されていました。「検査2年付」の価格には最低の車検整備費用は含まれているんですよね?

  • 中古車購入にあたって

    以前に新車で欲しかったホンダのモビリオスパイクを購入しようと思い、中古車販売店のON★Xへ行ってきました。エンジンや内装、外観に問題はなかったのですが、見積もりを出してもらったのですが、その見積内容に気になるところがあったので、即決するのを止めました。見積内容は次のとおりです。 車輌本体: 990000円 車検整備:  39800円 法定費用: 109360円 手続費用: 151025円 疑問なのは手続費用が高いと思ったからです。 手続費用の内訳は 車検登録費: 23100円 行政書士費: 25725円 名義変更費等:52200円 車検費用:  50000円 中古車は車輌本体価格で利益はないらしいのですが、 それにしても諸経費が高いと思ったので… ちなみに、今日行った中古車店は県外のお店です。 この見積は妥当なのでしょうか?ご教授ください。