• ベストアンサー

アナログ終了によるケーブルテレビの解約

ケーブルテレビのアナログ契約をしているのですが、先日電話で「アナログ放送が終了するので、デジタル契約に変更してほしい」と言ってきました。そうするつもりがないので解約したいというと、解約料金が発生するといわれました。アナログ放送の終了は当方に起因するものではないので、この請求はあり得ないと思うのですが、どう考えたら、またどう対応したらよいのでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  解約せずに放置すればよい アナログ放送が終了した時点でケーブルテレビ側がサービスの終了を通知してくるのではないでしょうか? そうなれば、解約ではなく契約終了です。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

<アナログ放送の終了は当方に起因するものではない> CATV会社に起因するものでもありません。 あなたとCATV会社は5分5分です。 その様な場合の費用負担は契約に従い対処する事になります。 日本のCATV会社の契約で、「アナログ放送終了時に解約は無償」と契約に謳った業者はありません。 あなたの契約先の約款を確認してください。 総務省に交渉してみたらいかが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

何等かの「特典」は受けていませんか? その場合は、解約ではなく変更にしないと「契約不履行」になります。 特典付きの場合は、契約期間が決められている場合が多々あります。 その契約時の契約書に、ペナルティーに関しても記載されているとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケーブルテレビの解約について質問します。

    ケーブルテレビの解約について質問します。 実家で、2000年から二台のアナログチューナー契約を結んでいました。そのうち一台は現在もデジタルチューナーに変更して使っています。 もう一台のアナログチューナーについてなのですが、母は2004年に解約したつもりでいたものの、カード明細を今月確認してみると、現在もアナログチューナー契約料が発生していることに気づいたようです。ケーブルテレビに問い合わせたのですが、解約の問い合わせなど一切解約についての記録はないとのことで、ご好意で、今月の使用料は発生させず、2月までの契約とすると返事がありました。ただ、母の話によると、電話で解約を申し込み、アナログチューナーも返却したようで、少し納得が行きません。 カード明細をちゃんとチェックしていなかった母にもあきれますが、このようなケーブルテレビとの解約のずれなどを経験した方ございましたら、アドバイスを頂きたいです。

  • ケーブルテレビについて

    ケーブルテレビについてお尋ねします。今、JCOMに加入していまして居間にあるテレビをアナログからデジタルにコース変更をしました。他に2台テレビがあるのですがその2台は、ケーブルテレビ(CS放送)の契約をせず民放(フジテレビ・日本テレビ等)のみを見ています。そこでお聞きしたいのですが、以前、アナログからデジタルにコース変更する際、ケーブルテレビのアナログ配信が地上波のアナログ配信終了(2011年7月)より早く終了すると聞いたのですがいつ頃終了する予定なのでしょうか。次に居間のテレビとは別の2台についてですがケーブルテレビがアナログの配信を終了すると地上波のアナログが終了する2011年まで見続けることは出来るのでしょうか?詳しいことをご存知でしたらお教えください。

  • ケーブルテレビのアナログとデジタル契約について

    ケーブルテレビで2台アナログ契約をしているのですが、先日メインの1台を地デジ対応のテレビに変えました。 今後アナログの契約は廃止になるようなので、デジタル契約に変更しようと思うのですが、2台ともSTBを購入またはレンタルしないとケーブルの視聴はできないのでしょうか?地デジ対応のテレビはケーブルテレビの契約をしなくても視聴できると聞いたことがあるのですが、本当ですか? ちなみに地デジ対応テレビを購入した際、電気屋の方が「アナログ契約しているなら、このテレビに変えるとデジタル契約しなくてもデジタル放送も見れるよ」と言われましたが、設置してみると結局何も変わりませんでした。そのことも良くがわからないです。

  • CATV(ケーブルテレビ)ってアナログとデジタルがあったんですか?

    こんにちは。 ケーブルテレビに加入しているんですが、 ケーブルテレビにも【デジタル放送】ってあるんですか? 今、僕が見ているWOWOWは 【アナログ放送】なのか【デジタル放送】なのか…分かりません。 どうやったら見分けることができますか? チャンネルによって違うのか…それとも番組によって違うのか…? それとも、なにか特別な契約をしていなくては、CATVの【デジタル放送】は 見ることができないのでしょうか?

  • アナログテレビは残しておくべき?

    地上波デジタルのテレビを購入するつもりですが、今まで使っていたアナログテレビを処分しようかどうか迷っています。 基本的にデジタル放送とアナログ放送は同じ番組を放送しているようですが、アナログ放送の終了を見届けたい気持ちがあるのです。 アナログ放送終了時にデジタル放送ではやらない特別番組などが放送される可能性はあると思いますか? もちろん答えをしっている人などいるわけもないので、アナログ放送最後の瞬間の予想をお聞かせください。

  • ケーブルテレビ解約

    マンションがケーブルテレビとの契約を打ち切ることになった為、解約を余儀なくされました。 その際に発生する解約手数料や年間契約の違約金をケーブルテレビから請求されました。 ケーブ ルテレビの担当者からは、お客様個人の理由で解約する訳ではないので、お客様に請求するのは申し訳無いので、お客様から大家さんに代わりに支払ってもらえるよう言って下さいと言われました。 地主的な大家さんに、そのような請求をする訳にはいきません。 大家さんに私から請求出来ないのであれば、その金額は私が支払わなければならないものなのでしょうか? 良いお知恵があれば教えて下さい。

  • CATV ケーブルテレビの接続について

    お尋ねします。現在CATV会社とインターネット契約はしていますが、テレビの契約はしていません。先日インターネットの回線の同軸ケーブルに分配器をつけてもう一方に地デジテレビつないだところ画像が映ってしまいました。もちろん契約のチャンネルは見えなくて基本的なチャンネルのみですが・・・数ヵ月後にはテレビ契約もするつもりなのでこのままにしておこうかと思いますが・・・ 1.これは違法なのでしょうか? 2.接続しっぱなしだとテレビを見ていることがばれてしまって法外な請求が来るような恐れはありますか? 3.ケーブルをつなぐとデジタル放送はよく映るのですがアナログ放送は大変映りが悪いです。デジタルと混在させると不具合が出るのでしょうか?

  • ケーブルテレビのアナログ契約で地デジを(アクオスで)見ています。

    ケーブルテレビのアナログ契約で地デジを(アクオスで)見ています。 ケーブルテレビの営業のひとはSTBを交換してデジタル契約(アナログ契約より800円高、CS,BSデジタル見れる)に変更を勧めます。 私は今のアナログ契約で地デジが見れているのでそれで十分なのですが、来年の7月には高額のデジタル契約を結ぶのは仕方ないことなのでしょうか

  • ケーブルテレビのアナログ放送について

    J:COMでケーブルテレビを見ているのですが、19日からグリーンチャンネルが見られなくなりました。グリーンチャンネルはデジタル専用になったのですか?知っている方、教えてください。(アナログ放送の終了に関するお知らせ等、ネットで見られるところがあったら一緒に教えてもらえれば幸いです)

  • ケーブルテレビでデジタル放送&インターネット

    6年前に家を新築した際、ケーブルテレビのテレビ(アナログ)&インターネット(10M)の契約(¥7750/月)をしました。(神奈川県央) 地デジに移行するまでの数年間のためにアナログのアンテナは不要と考えたからです。 なので、2011年までは、とりあえずこのままでと思っていたのですが、最近ブラウン管テレビの調子が思わしくないので、テレビの買い替えを考えております。 テレビの買い替えと同時にデジタル放送を導入するにあたり、 ・ケーブルテレビのデジタル放送&インターネット(10M)契約(¥8900/月)に変更するか、 ・テレビのアナログ契約を解除してアンテナを立てる(インターネット契約のみ継続¥4200/月)か、 ・ケーブルはすべて解約しアンテナ&フレッツ光(¥6720)にするか迷っています。 インターネットを高速化したいというよりは、デジタル放送を視聴するのにアンテナを立てたほうがいいのか、 ケーブルテレビの契約を継続したほうがいいのか判断がつかないのです。 なにぶん、まだまだ先のことと思っていたため勉強不足です。 どうぞアドバイスをお願いいたします。