• ベストアンサー

ローエンドグラフィックボードについての疑問

お店に行ってよく思うのですが、 今の時点でのオンボードグラフィックで地デジは見れるし、Blu-rayも再生できるし、 2~3年ほど前のゲームであればオンボードでも楽しめるけど、 今のゲームであればミドルレンジで大体は遊べる(中にはハイエンドでないと重いものも有りますが)、 わざわざ1万円以内のローエンドグラフィックボードを買う理由というのは有るのでしょうか? また、ローエンドグラフィックボードを買って効果を実感したというエピソードなどあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156725
noname#156725
回答No.3

1例です… M/B 自体の支援が必要ですが? オンボードVGA +ビデオカードで ATI Hybrid CrossfireX、NVIDIA Hybrid SLI、させて さらにゲームを充実させるのに必要です。 自作機ですが私は… Athlon II X4 Quad-Core 620 Black Edition を搭載して、 Windows 7 Professional.32bit で… オンボードRadeon HD4200 + ATI Radeon HD4670 512MB で、ATI Hybrid CrossfireX しています。 ATI Radeon HD4670 512MB 8.400-、で購入しています。 Hybrid 出来るビデオカードは、限定されています。 ミドルレンジやハイエンドは、適用外です。

zisakupc2
質問者

お礼

なるほど、 オーバークロックとは違った金額以上の性能を引き出す事が出来る方法なんですね? 安全性もこちらのほうが良さそうですね、ミドルレンジ並の性能にはなるんでしょうか? ありがとうございますした

その他の回答 (4)

  • nuconuco
  • ベストアンサー率52% (813/1563)
回答No.5

今のパソコンにローエンドグラフィックボードを増設する意味は薄いです。 逆に言えば昔のパソコンに増設する意味はあります。 私の家族用PCは5年前に組んだお下がり品。 シングルコアCPU(Athlon64)でメモリがDDRの1GB グラフィックボードがGeForce6600GTでした。 グラフィックボードがHDCPに対応してなく地デジやBlu-rayが見られません。 見られたとしても当時は動画再生支援機能がまだ不完全で CPUに頼らざるを得なく満足に再生出来なかったと思います。 同様の理由で、最近の高解像度&高ビットレートのMP4動画や 動画サイトのHD動画がカクカクしてしまいスムーズに再生出来ませんでした。 (うちの環境だけかもしれませんが、対応してるはずの新しいドライバがうまく動作しなかったのも交換の理由) そこで、RadeonHD4350のファンレスモデルに換装しました。 高解像度動画や動画サイトも以前より快適に。 Blu-rayは付けてませんが地デジチューナーを付けて視聴可能に。 HDMI出力を利用して地デジテレビに映したりもしてます。 空冷からファンレスになったので音も静かになりました。 3000円程度で買える製品なので十分換装する価値はありました。

zisakupc2
質問者

お礼

ありがとうございます

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.4

「効果を実感」というのとは違いますが、たとえばデュアルディスプレイにするとき DVI端子が2つ欲しいと思ったときにオンボードでは出力が1つしかなかったり、VGA+DVIとかの 組み合わせになったりしますので構成的に欲しい時もあります。

zisakupc2
質問者

お礼

なるほどありがとうございます 今までデュアルディスプレイにしたことがないので気付く事が出来ませんでした。 デュアルディスプレイの良さを調べたいと思いました。

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.2

チップセットにビデオ機能を内蔵していないマザーボードだってたくさんあります。 そういう製品を持ってて、高性能なビデオカードが必要ない人は、ロウエンドのビデオカードを購入します。 何か挿さないと画面出力ができませんから、効果は実感できます。

zisakupc2
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.1

>今の時点でのオンボードグラフィックで 既に回答が出てるじゃないですか。 以前のオンボードを使ってた人はどうすれば良いんです?

zisakupc2
質問者

お礼

なるほど、参考になります

関連するQ&A

  • Quadro2000にあって4000にないものは?

    グラフィックボードを購入予定です。性能的には4000が良いことはリサーチ済みですが、ハイエンドの4000よりも、ミドルレンジの2000が発売があとだったので、2000に追加されている機能などはあるのでしょうか? 何でも良いので教えてください。

  • GPUの性能について

    最新世代のローエンドのGPUが 前世代のハイエンドのGPUの性能を超えることは できるのですか? パイプライン、メモリバスが違うため 単純には比較はできないでしょうが。 非常に興味があります。 6600GTが5900の性能を超えたようにミドルレンジが ハイエンドを超えることはできるようですが・・・ また、オンボードのグラフィック機能が 単体のビデオカードの性能を超えることは 可能なのですか?

  • 昔のパソコンが高い理由

    90年代のパソコンは、ミドルレンジでも24万ぐらいします。 今は10万でもミドルレンジ~ハイエンドのパソコンが買えます。 なぜ同じポジションのパソコンでも、価格が半分~3分の2ほどに低下したのでしょうか? 円の価値が変化したからでしょうか?

  • エクスペリエンスインデックスについて

    Vistaのエクスペリエンスインデックスでグラフィック関係の2項目で 最高スコア5.9を出すのには最低どのクラスのものが必要ですか? ハイエンド(GeForce6800、RADEONX1900etc)なら数世代前でも可能みたいなことを聞いたことがあります. ミドルレンジ、ローエンドはいつからなんでしょうか?

  • グラボの買い替えの相談です

    グラフィックボードの買い替えを検討しています 今のグラボがHD2600XTで 新しく購入を考えているのがHD6850です 使用用途はゲームなのですがハイエンドな物は手が出ませんので ミドルくらいのスペックで検討したらこのグラボが適当かなという 感じがしたので検討中なのですがパソコンのパーツは進化が 早いので購入を躊躇しています 半年以内で新しいのが出ないのであれば購入したいと思っているのですが 今買いでしょうか? 他にお勧めのグラボありましたら教えてください(二万円五千円以内)

  • 今のローエンドは何年前のハイエンド、何年前のミドルレンジと互角か

    今のローエンドは セレロン 430 1024GBメモリ 160GBハードディスク インテル® G31 Express チップセット ぐらいですがこの性能がハイエンド、ミドルレンジ二該当するのはそれぞれ何年ぐらい前ですか 今のハイエンドは何円後ぐらいにローエンドに落ち込むかについても予想を教えてください。

  • [ゲーム開発]グラボ相性テストを安価で行う方法

    こんにちは、質問させてください。 過去にゲームソフトを数本作ったことがあるのですが、グラフィックチップによって 表示が(特にフォグ周りが)全然違うことに困っていました。intel系チップで制作して、 リリースしたらnVidia系で想定と全然違ったり、nVidia系で制作して、リリース後に ATi系で想定と全然違った表示になっていることを指摘されたこともありました。 これまで演出面のみでゲーム根幹に関わる部分でなかったのが幸いでしたが、 今後ゲームを作っていくうえでもっと深刻な相性問題が出てくるかもしれません。 そこで、ハイエンド・ミドルレンジ・ローエンド級のそれぞれメジャーなグラボで 動作テストをしたいのですが、それだけのPCを揃えるだけで相当の金額が かかってしまいます。もっと安価でそのような相性テストを行う手段を ご存じでしたら、どうか教えていただけませんでしょうか。

  • DIGAで録画→Blu-ray記録→I-Pod再生

    Blu-ray DIGAで地デジ番組を録画しています。 それを、Blu-ray(BD-RE)に焼きます。 まぁ、ここまでは当たり前にできます。 最終目標は、それを、I-Podで再生することです。 Blu-rayデータをPC-HDDにコピーします。(あえて、専門用語は使いません。) これも問題なくできます。 ここからが問題で、例えば、DIGAからBlu-rayへ8番組記録していたとします。 いろいろ調べたのですが(まだ調べ足りないのかもしれませんが)、 PC-HDDにコピーした時点で、”1つの”ファイルになってしまいます。 これだと、I-Pod形式に変換しても、8番組が連続したものになっており、 I-Podでの再生効率が悪いです。 どうすれば、8番組が個別にPCにコピーされるのでしょうか? または、PC上でそういう編集ができるのでしょうか? お知恵を拝借できますれば。

  • グラフィックボードを変えたら動画再生時の残像感はマシになりますか?

    グラフィックボードを変えたら動画再生時の残像感はマシになりますか? 現在使用しているグラフィックボードはGeForce GT220で液晶モニターにDVI接続しています。 概ねは満足しているのですが動画再生時に場面によっては残像感が目立つところがあります。 液晶の応答速度が遅いのは重々承知していますがハイエンドのグラボに変えたら 残像感は少しでもマシになるでしょうか? ちなみにゲームはやりません。

  • Celeron G1840 グラフィックについて

    ネット閲覧、動画鑑賞、音楽管理のみ できればいいと思い、自作パソコンを組もうと思います そのくらいの用途で、他に重たい作業はする予定はありません 3Dゲームもする予定もありません 上記の作業のみの予定なので、CPUをCeleronG1840でと思ってるのですが 動画再生で、グラフィックカードは追加した方がいいでしょうか?? 動画は高画質で楽しみたいと思っています(Blu-ray再生など) やはり高画質で動画再生(youtubeやニコニコ動画なのも含む) CPUの内蔵のグラフィックでは弱いでしょうか?? よろしくお願いします

専門家に質問してみよう