• ベストアンサー

CPUの定格倍率とTBの倍率について

倍率変更できるCPUで定格倍率がTB倍率を上回った場合、負荷時のクロックはどうなるのでしょうか? また、上のような状態(または二つの倍率が同じ)でTBをオンにするメリットがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.3

定格での最大倍率で動作しているときにCPUに余裕があれば倍率を上げる機能がTBですので、 (倍率を変更したCPUの定格倍率) > (TB機能時の倍率) このような状況はありえません。また、 (倍率を変更したCPUの定格倍率) = (TB機能時の倍率) これはBIOSの設定でTBの追加倍率を「0」にすることになりますが、結局TBが機能しない事になります。 つまりTBオフと同じです。 それとも定格22倍+TB追加倍率23倍=TB機能時45倍で動作というようなことでしょうか?

その他の回答 (2)

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

ターボブースト発動時に最大3.6GHzで駆動するCPUは ベースクロックが133MHzで、×25倍して3.3GHz。 ターボブースト時には×27倍にアップして3.6GHzになると。 この倍率を、設定変更でたとえば33倍まで高めた場合に、負荷時のターボブースト機能は正しく働くのかどうかという質問ですね。 答えはYESです。 参考例のCPUの場合だと、ターボブースト発動時には33倍より2段階アップした35倍となります。

  • trt3396
  • ベストアンサー率28% (222/780)
回答No.1

定格の倍率はTB時より低いです。 質問の意味が不明ですが、OCした場合の事だとしたら、設定した倍率で動きますから、自動的にTBは効きません。

関連するQ&A

  • CPU倍率について

    こんにちは。 私のパソコンのCPUはcore 2 quad Q9450の2.66Ghzを 利用しているのですが、CPU-Zで確認したところ、クロック数が 1998Mhzしかでておらず、CPU倍率が6倍になっています。 負荷を与えるとCPU倍率が8倍になり2664Mhzになるのですが、これは こういうものなのでしょうか。

  • CPUのクロック倍率が変わらない

    Core i7 975を使用しているのですが、ベンチのスコアが上がらないためCPU-Zで確認したところ、負荷を掛けてもCPUクロックの倍率が12で変わらなくなっていました。 Biosにて倍率を変更しても変化しません。 CPUかマザーの何れの不具合かと思うのですが、同様の症状が出た方や理由のわかる方いませんでしょうか? 不具合が起こる前に行ったことといえば、ベンチ台運用からケースに組み込む際、CPUクーラーの取付ボルトを増し締めしたくらいです。 新たにパーツを購入するにしてもCPU、マザーのどちらに原因があるか不明なため困っています。 CPU:Core i7 975 M/B:Asus P6T7 WS

  • CPUの倍率について

    現在、下記のPCを使っているのですが、CPUの倍率が6倍で固定されており、負荷をかけた時に11倍にならずに困っています。具体的には、負荷はSuperPi、監視はCPU-Zを用いました。 BIOSからSpeedStepとC1Eは切りました。それくらいしか対処法が分からない上、解決しなかったためご教授お願いします。 CPU:Pentium Dual-Core CPU P6500 @2.93GHz M/B:ECS 945GCT-M(V1.0)

  • CPUクロックが定格まであがらない

    thinkpad T530で負荷をかけてもクロックがあがりません でもocctというソフトでGPUに負荷をかけると2GHzまではあがります CPUに負荷をかけてもあがりません。 Speed Step?は、biosでoffにしました 三国無双6をするのでクロックは、あがってほしいのですが...

  • CPUの定格について

    i7 4930Kを使用しているんですがOCしていて定格に戻したんですが何故か定格に戻りません。 4930Kは3.4のはずなのに3.5にしかなりません。CPUが問題なのかやり方が悪いのかわからない状態です。戻した時のやり方はBIOSで数字の0を打ち込んで出荷時の状態に戻そうとしたんですが35としか表示されませんでした。原因がわかればアドバイスお願いします。

  • CPUクロックと電圧の関連づけ

    CPUクロックと電圧の関連づけ Windows7では(XPでも)電源オプションによって負荷に応じて動的にCPUクロックが変化しますが、このときそれぞれのCPUクロックに対する電圧を変更したいです。 CrystalCPUIDでは3段階しか調整出来ないし、負荷に対しての反応速度も気になります。 OSに任せると、最大クロック時や中間のクロックの時に電圧が高すぎて、熱くなり電力も気になります。 CrystalCPUIDでそれぞれのクロック時の電圧を、OSが設定するものよりも下げられることを確認しているので、OSの管理によって変動するクロックに対する電圧を設定したいです。 レジストリに格納されているのでしょうか。 または、CrystalCPUIDよりも細かくCPU倍率を変更出来るソフトがあれば教えてください。

  • 負荷を掛けるとCPU倍率が下がる

     Phenom×4 9750のTDP95W版が出たため、早速購入して取り付けたのですが、 BIOSでCnQ無効にした状態で、PCに負荷を掛けるとCPUの倍率が×6(1.2GHz)に 下がってしまいます(CPU電圧も1.1V前後に下がります)。 ほぼ無負荷だと×12(2.4GHz)に戻ります(電圧も1.25V前後に戻ります)。 例えばスーパーπを4つ同時起動させ実行した場合、104万桁が1分前後かかり、 明らかに遅いです。単独実行でも45秒前後かかります。 3DMark06でのCPUスコアも2000前後で、前に使っていたPhenom9500(B2)の3200前後より明らかに悪いです。 動作が普通と逆ですし、そもそも、BIOSでCnQ無効に設定しているのにCPU倍率が変わるのも変です。 色々と試しました(下記参照)が変化が無く、何がおかしいのか分かりません。  因みに、CnQを有効にした場合、負荷を掛けると一時的にCPU倍率が×12になりますが、 すぐに×6に戻ってしまいます。  また、OSは再インストールせず、CPUのみ乗せ替えています。 ただし、CPUドライバは乗せ替え前に一旦削除し、載せ替え後に再インストールしましたし、 マザーのCMOSクリアも乗せ替え時に実施しました。 CrystalCPUID はインストールしていません。  ASUS PC Probe IIで見ているCPU温度も、負荷がかかるとすぐに動作倍率がダウンするためか 47~49℃くらいで安定?しています。(室温29℃。今日は暑いです。) PC環境  電源:EVER GREEN SILENT KING-5 LW-6450H-5(450W)  CPU:Phenom×4 9750(Agena HD9750WCJ4BGH Rev.B3 TDP95W)  マザーボード:ASUS M3A78-EMH HDMI(Rev1.04G,BIOS 0902)  ビデオカード:HIS H365F256GNP(RADEON3650,Catalyst8.4)  メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 ×2枚(計4GB)  OS:WinXP MCE 2005 URP2 SP2b (SP3適用済み)  CPUドライバ:AMD製 Ver1.3.2.0053 CPUの動きを見たソフト  CPU-Z 1.45  ASUS CnQ Utility 2.17.06 試したこと  CPUを一旦外し、グリスを塗り替えて再度CPUクーラーを取付け  マザーボードのCMOSクリア(2回実施)  AMD CPUドライバの削除(WinXP標準のドライバを使用)  XPの電源の管理で「常にオン」を選択

  • P5BでCPU倍率固定は可能か?

    マザー P5B(BIOS 1604) CPU E6850 で組んでいるのですが、負荷がかかったときにしかCPUの倍率が9倍になりません。 負荷がかかっていないときでも 9倍に固定する方法があればどなたかご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • Black EditionのCPUですが...

    Black EditionのCPUについて質問です。 (1)Black EditionのCPUというのは、要するにCPU倍率変更が可能で、メモリーやチップセット等の他のパーツに負担を与えることなく比較的簡単にオーバークロックができる。というふうに理解すればいいのでしょうか。 (2)CPUの倍率変更はどこでやるんでしょうか? BIOSにそういう設定ができる箇所があるのですか? それともソフトででしょうか? (3)このBlack EditionのCPUというのは、マザーボードとBIOSが対応していれば、とりあえずCPUの倍率をいじらなくても、取り付けただけ稼動はちゃんとするものなのでしょうね? (4)Black EditionのCPUはみなCPUファンが付属してませんが、なぜなのでしょうか? メーカーは、これを買う人はみなオーバークロックするだろうから、CPUファンはそれに見合ったものをユーザーが自分で選んで買えばいいと思っているのでしょうか? (5)オーバークロックをしないのであれば、Black EditionのCPUを買っても何の意味も無いのでしょうか? ただ単にカッコいいからとか、自己満足くらいですか?

  • CPUの倍率とOC耐性について、PenDCとCeleDC

    こんにちは。CPUの倍率とOC耐性について、PenDCとCeleDCについて質問させてください。 OCを考えています。 CPUの倍率が同じPenDCやE8***シリーズにしても、8.5や9.5など倍率が高いほうが価格も高いですが、倍率が高いほうが質の良い石(選別品)と考えてよいのでしょうか? しかし、CeleDC1.6Gなど、OC耐性にとても優れていますよね?良いCPUをわざわざ低クロックで動かしているわけではないと思うのですが、、、、。PenDCの2220などは、意外とOCが伸びなかったり、、、。 倍率がたかいCPUをできるだけ選んだほうが良いのでしょうか? また、ベンチマークなどでは、キャッシュに関係なく伸びたりしていますが、やはり、キャッシュが1MB違うと、もっさり缶なども違うものなのでしょうか? また、G33おんぼーどVGAなどでは、OCはしにくくなるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう