• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学数学レベルの問題についてです。)

中学数学の問題について

raionzumanshonの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

<一問目> 本の値段をx円とします。このとき本2冊の値段は2x円です。 姉は1000円もっていたところで本を2冊買ったので、その残金は (1000-2x)円ですね。 同様に、妹は800円もっていたところで本を1冊買ったので、その残金は (800-x)円となります。 さて、姉の残金は妹の残金の半分になった、つまり「姉の残金を2倍したら、妹の残金と等しい」ということが言えますので 2(1000-2x)=800-x これを解けばx=400が出ます。 <二問目> 3n+1 も 4n-(n-1) も同じ数値を表すのはわかりますよね。 4n-(n-1)を展開すると3n+1です。 試験では基本的に、『出来る限り展開』するか『できる限り因数分解』して回答を記述します。 よってこの場合は、出来る限り展開されている3n+1のほうが適切ですね。 <三問目> サイコロの出る目を一つ一つ数えるのも間違いではありません。 ただし採点者によっては減点の対象になるおそれもあります。 もうちょっと美しく解いてみましょう。 サイコロの目の出方は6*6=36通りあります。 さて、ここでサイコロの目が3の倍数にならない時のことを考えます。 サイコロの目が3の倍数にならないときは出る目に3もしくは6が含まれていないときです。 (例)4と5 , 2と1など・・・ つまり、3と6を除いた1,2,4,5の4つの数字だけが出るときに、積が3の倍数にならないわけです。 よって4*4=16、つまり3の倍数にならないときは16通りになります。 確率は16/36=4/9となりますね。 これはあくまで『積が3の倍数にならないときの確率』です。 『積が3の倍数となるときの確率』は全体からこの確率を引いた物になります。 よって1-4/9=5/9となります。

usausa1106
質問者

お礼

こんなに遅い時間なのに回答ありがとうございます。 参考にさせていただいています。 なかなか一人で勉強をしているといきずまり何分も同じ問題を眺めながら 考えるのも疲れてしまっていたので本当にありがたかったです。 何度も読み返しつぶやいて一番わからなかった三問目の解き方がわかりました。 回答者様をはじめ皆さんに本当に感謝しています。 まだまだ、数学はわからないことだらけですがこれからも頑張って勉強したいと思っています。 わかりやすい説明、また、採点者からの視点での意見大変参考とさせていただきました 本当にありがとうございます。 今日は本当にさむいですね、お風邪をお引きにならないようお気をつけくださいね。

関連するQ&A

  • 中学レベル 数学 教えて下さい

    姉は1000円妹は800円を持って本屋へ行った。 同じ値段の本を姉が一冊、妹が2冊買ったところ、姉の残金は妹の残金の8倍になった。 次の問に答えなさい。 1 )本一冊の値段をXとして1次方程式を作りなさい 2)1次方程式を解くと本一冊の値段は? 数学が苦手で問題集が全くわかりません。 問題ひとつひとつ理解していきたいですが 自分なりに考えたら 1000-X=8(800-2X)

  • 数学の問題

    ・さいころを4回投げるとき、3の倍数の目が出る回数の期待値を求めよ。 ・一個のさいころを投げて、1の目が出ると100円、6の目が出ると、200円を支払い それ以外の目が出たときは150円がもらえる。 これは得といえるか? これは一応答えが50になったのですが、得なのか損なのかわかりません;; 上の問題は全く解かりません>< よかったら解説交えながら、教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 中学数学 確立

    問題 1個のサイコロを5回振って、3の倍数の目がちょうど2回出る確率を求めよ 自分の考え 3の倍数→3と6→確立は1/3 それ以外→1と2と4と5→確立は2/3 よって2回でる確率→(1/3)²×(2/3)³=8/243 ですが、答えは80/243なのです 解説も次の授業らしく分かりません 分かるかたご回答お願いします

  • 中学数学

    画像あり この問題の解説をお願いします。 問1. n=4のとき、塗りつぶされた正方形の数 問2. 黒く塗りつぶされた正方形の数が313のときのnの値

  • 数学の問題

    縦91cm,横7cmの長方形に,1辺1cmの正方形を並べて,四隅をA,B,C,Dとする。直線ACが内部を通る正方形の数を求めなさい。直線ACは対角線です。 この問題って,どうやって解くのでしょうか。 答えは126個となっていますが,そう考えても132個になってしまいます。 なぜ126個なんでしょうか。

  • 数学の問題

    先ほども質問しましたが,問題が間違っていました。 正しい問題は次の通りです。 縦91cm,横42cmの長方形に,1辺1cmの正方形を並べて,四隅をA,B,C,Dとする。直線ACが内部を通る正方形の数を求めなさい。直線ACは対角線です。 この問題って,どうやって解くのでしょうか。 答えは126個となっていますが,どう考えても132個になってしまいます。 なぜ126個なんでしょうか。

  • 数学の問題についてです。

    数Bの問題について教えてください。 すべての自然数nについて、nの3乗+(n+1)の3乗+(n+2)の3乗は9の倍数である。このことを数学的帰納法を使わずに証明せよ。 という問題です。自分では何回かやっているのですが答えが全くあいません。 どうぞよろしくます。

  • 数学の確率の問題です。

    数学の確率の問題です。 下の問題(2)の問題なのですが、解答は いっぺんの長さがi(i=1,2,3,.....n)の正方形の総数は(n+1-i)個............ と書いてあるのですが、どうして正方形の個数が(n+1-i)になるのでしょうか?

  • 数学の問題を教えて下さい。

    どなたか以下の問題を教えて下さい。 よろしくお願いします。 問題 Xは2の倍数、Yは3の倍数、Zは5の倍数であり 以下のことがわかっている。 ア X+Y=35 イ y+Z=41 X.Y.Zがいずれも正の整数であるときXは( )である。 以上の問題ですが答えはXだけ聞かれています。 これは、3個解らないので代入もできないと思っていますが どのように考えればいいのか方法と、又答えも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題

    正の偶数kでm>n≧0をみたす整数m.nによってk=m^2-n^2と表されるもの全て求めよという問題があります。 回答ではk=m^2-n^2=(m+n)(m-n)で両方偶数なためkは4の倍数と答えを出しているのですが、このあと逆にk=4lと表すとき・・・と十分条件を確認しているのですが、どうしてここで十分条件を確認する必要があるのですか?詳しく教えてください。