日本語→英文で時制を間違えない方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 日本語から英文に直す際に、時制を間違えることがよくあります。特に現在形と過去形の区別や未来系の表現に注意が必要です。この記事では、日本語から英文に直す際に時制を正しく読み取るポイントについて解説します。
  • 例えば、急ぎなさい、そうすれば学校に間に合うよという問題では、現在形と思い込んで「Hurry up, and you are in time for school.」と書いてしまった結果、未来系とされてしまいました。また、私が帰宅したとき、母は手紙を書いているところでしたという問題では、進行形と思い込んで「when I came home, my mother is writing a letter.」と書いた結果、過去進行形と判断されました。時制の間違いには慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、この記事のポイントを押さえて正確な時制を表現できるようになりましょう。
  • 日本語から英文に直す際に時制を正しく表現するためには、文脈をしっかり把握することが重要です。日本語の表現には時制を特定する情報が明示されていないことがありますので、例文や会話文を積極的に学習することで慣れていきましょう。また、「~た」が付くのは過去形であることを覚えておくと役立ちます。繰り返し練習して、自信を持って時制を使いこなせるようにしましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本語→英文の時制で間違えます

日本語から英文に直すときに、いつも時制で間違えます。 例えば (急ぎなさい、そうすれば学校に間に合うよ) という問題の場合、現在形だと思い Hurry up, and you are in time for school. と書いたら、これは未来系だと言われて、×を付けられました。 また (私が帰宅したとき、母は手紙を書いているところでした) と言う問題でも、進行形の文章だと思い when I came home, my mother is writing a letter. と書いたところ、これは過去進行形の文章だと言われて、またしても×でした。 この二つは、私の間違えた代表的な例ですが 他にも、過去形の文章を現在形と間違えたりしてよく×を貰います 先生が言うには「~た」が付くのが過去形だ ていどのあいまいな事しか教えてくれません。 私は日本人ですが、日本人が日本語の時制が分からない と言うのもおかしな話ですが、ここで英語がいきずまってしまいました。 よろしければ、みなさんの日本語から英語に直すときに 時制に気をつけるポイントがあれば、教えて頂けないでしょうか? 現在形、過去形、未来系、現在進行形、過去進行形など色々ありますが 日本語からうまく、時制を読み取る方法がありましたら、教えて下さい。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

英語の文章には、固定されて点があり、そこから記述します。 日本語の文章は、話している人、聞いている人の立場に時制が依存します。 Hurry up, and you are in time for school. 日本人的な発想をこの英文に組み込むと Hurry up, and I will see and say "you are in time for school". (急ぎなさい、そうすれば私は言うだろう「君が学校に間に合う」と) 君が学校に間に合っている状態の時間=間に合っていると私が言う時間なので、現在型になります。 when I came home, my mother is writing a letter. 同様に when I came home, I saw and say "my mother is writing a letter". (私が帰宅したとき、私は言うだろう「母は手紙を書いている」と) 私が母を見る時間=母が手紙を書いている時間 なので、現在型になります。日本語では。 過去形の日英の違いというよりは、完了形の日英の捉え方の違いです http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8C%E4%BA%86%E5%BD%A2 古語においてあった完了形と過去形の違いが、なくなったあとで、明治以降に英語の文法に合わせて過去形を作っちゃたので、違和感があります。 完了(ないし、経験)を過去形で記述しているのが日本語です。 上記のWIKIPEDIAにあるように 「到着したら連絡して下さい」(実際には未来のことである) 未来であっても、完了(ないしは、経験)したら、学校文法(英文法もどき)では過去形とされてしまっています。

maturikaaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >英語の文章には、固定されて点があり、そこから記述します。 >日本語の文章は、話している人、聞いている人の立場に時制が依存します。 ここの部分が目からうろこでした。 そうですね、日本語と英語では、違う言語ですから 文法も違って当然ですよね・・・ wikiの日本語と英語の違いを参考にさせて頂きます。 ご回答本当にありがとうございます!

その他の回答 (5)

回答No.6

Japanese language is so-called a "timeless language." In Japanese sentences, Japanese verbs usually change the forms in the context--regardless of tense. I understand your concern with the conundrum of Japanese grammar. I agree. It's very confusing. My only advice to you is to focus on the tense of the main sentence in Japanese. Think carefully what is going on in the context. Don't make an assumption from a form of Japanese verb.

maturikaaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当は、英文でお礼を書こうと思いましたが まだ未熟なのでご勘弁を・・・ おっしゃられる通り、日本語は動詞ではなく文脈で色々変えますよね。 アドバイス通り、日本語の動詞で判断するのではなく 何が文脈で起こっているのか慎重に考える事にします。 ご回答、本当にありがとうございました!

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5

先生が言うには「~た」が付くのが過去形だ ↓ た は完了形 現時点で会話をしているぶんには、「完了」したのですから、すべて過去の話になります。 日本語では、というか日本人は過去とか未来とかの時制を気にしているのではない。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E5%BD%A2 言語学では証拠性とか言うみたい。

maturikaaa
質問者

お礼

「~た」は完了形なのですね^^; たしかに、私たちは普段しゃべるときに 時制を気にしないでしゃべりますよね・・・ 色々ありがとうございます。

回答No.3

英作文における時制はややこしいですよね。 現在形は動作動詞の時(playとかrun、諸々)と状態動詞の時では(haveとかbe)では使い方が変わります。また、~た、は過去形の時もあれば、現在完了形の時もあります。 私が説明すると語弊が生じそうなので参考書を載せておきます。 例解 和文英訳教本 (文法矯正編) --英文表現力を豊かにする 小倉 弘、Christopher Barnard、 クリストファ バーナード CD2枚付 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本 竹岡 広信

maturikaaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 「~た」だけで判断するのは危険ですね。 ありがとうございます! 載せて頂いた参考書を今度早速見に行ってみたいと思います!

  • kk0578
  • ベストアンサー率46% (51/109)
回答No.2

(1)A:急ぎなさい、そうすれば学校に間に合うよ。 ⇒「学校に間にあう」という事が起きるのは、Aさんが口に出していうときより未来の事ですよね?  Aさんが現在言っているから現在形というわけではありません。「間に合う」という事が一体いつ起こるのかに注意しなければなりません。 (2)A:私が帰宅したとき、母は手紙を書いている所でした。 ⇒(1)と同様に考えると、母が手紙を書いているのはAさんが口に出して上の文章を言ったときより過去ですよね。 もしWhen I came home, my mother is writing a letter.にしてしまうと、 「私が(過去に)帰宅したとき、母は(現在)手紙を書いています。」という文になり、意味不明です。 理解できるまで同じような類の問題を解いてみてはどうですか? okwaveにはおしゃべりというページがあるので、そこに質問してくだされば、何問か出しますよ! もしするのなら、質問する日にちを教えてください。

maturikaaa
質問者

お礼

御丁寧なご回答ありがとうございます。 冷静に考えると、その通りですね・・・ 私の練習不足なんでしょうね。 お喋りページですか? 実は、okwebはまだそんなに良く知らないので 今度調べてみます。 本当にありがとうございます!

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

あまり 「日本語の時制」 というものを意識せずに、頭の中でドラマを演じさせてみたらどうでしょう。 初めの例は、まさに私の学校時代の姿ですが、「学校に着く」 のは 今 ではなくて、何十分か後 のことであるはずです。だから未来形。 次の例がむつかしいですけど、「わたしが家に帰った」 というのは過去の出来事で、今思い出しています。だから過去形になるわけですが、「その時」 に母があることをしていた。 「あることをしていた」 のは 「進行形」 で表すにしろ、そのことは 「わたしが家に帰った」 という過去の出来事と結びついています。だから、「進行形」 もそれに引っ張られて 過去形 になる。 私なら、そんなふうに考えます。

maturikaaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど、時制を気にしないで頭の中でドラマを演じる・・・ 良い考えですね! 早速試して見たいと思います。 本当にありがとうございます!

関連するQ&A

  • 英語と日本語の時制

    英語と日本語の「時制」の違いがよくわかりません 外国人の子に説明しようにも、如何せん上手く伝えることができません 自分の理解では↓ 英語は「過去・現在・未来」の基本三時制があり、それに「完了・進行」が加わることで、時制が成り立っています 一方、日本の時制に「英語の完了形」に相当するものは無いというのはわかっているのですが、全体像を掴むことができません。調べると「面」「相」という言葉が出てきましたが、それもいまいちピンと来ませんでした。 結局のところ、日本語の時制とはどんなもので、また英語の時制との際は何なのでしょうか? あらましだけで良いので、わかりやすく教えていただけると幸いです。

  • 中国語では時制をどうやって見分ければいい?

    中国語では時制と言うのでしょうか、現在形とか過去形とか未来形とかをどうやって判断するのでしょうか?

  • 日本語の時制

    日本語に、時制はあるのでしょうか? 過去や未来を表現することは勿論できますが、 語尾が「る」でも「た」でも良いとような時が多いと思います。 しっかりとした説明や定義が出来ないように思うのですが、どうなのでしょうか? また、参考になるサイトや本などがあれば教えていただきたいです(^_^)

  • 時制のモンダイ

    しょうもないかもしれませんが、お付き合い下さい。 (1) I ( ) busy today. (2) I ( ) busy this morning. で、かっこに入るのは(1)が am、 (2)が was、とテストの答えがなっていたんですが、絶対こうでなくてはいけませんか? 「今日忙しかった」とその日の晩に思い起こすこともあるだろうし、「今朝は忙しいんだ」と誰かに伝えることもあるかもしれないですよね。 ↑のような日本語の文章は、別に言い方があるのでしょうか?前者は完了形?後者は未来形?であらわす方がいいのでしょうか。 すいませんが、時制の使い方の説明、よろしくお願いします。 追伸:これは中2の問題で、現在、過去、未来、現在進行形、過去進行形を習った段階でのテスト、また、前後に文脈はありません。

  • 時制に関して(完了絡み)

    時制についてちょっと詳しく教えてもらいたいんです。 完了形についてです。 <質問1> 未来完了は、どう解釈すればいいのですか? 「~してしまっているだろう」って、日常的に言うんですか? 完了形自体日本人には理解しがたいようですが、詳しく教えてほしいです。 現在完了:過去から現在を含む。 過去完了:ある過去よりも過去を指す。 でいいんですよね…。 <質問2> 完了進行形とはどういった時制ですか? 完了しているのか、進行しているのか、よく分かりません。 特に、未来完了進行形とはどういった時制、あるいは状態を指すんですか? この時制で日本人にも分かりやすい例文があれば挙げてもらえませんか? (I will have been playing video games. とか作ってみましたが、意味不明です。)

  • 英語の時制は全部で10個でしょうか?

     英語の時制は現在、現在進行形、未来、未来進行形、過去、過去進行形、現在完了、現在完了進行形、過去完了、過去完了進行形、未来完了、未来完了進行形の12個で全てですか。  現在形が日常の行動、習慣を表し、現在進行形は今動作が進行中であることを表すのであれば、I am playing tennis.はテニスをやりながら本人が発言していることになりますか? sinceやforのように過去にいつから始まったを示す文が入ると完了形になるのですか。

  • 英語の時制についてですが

    英語の時制についてですが 現在進行形で表される未来 現在形で表される未来 未来進行形で表される未来 の違いがわかりません。 参考書の説明には以下のようなことが書いてあります。 現在進行形で表される未来「すでに日時・場所が決めてあるような、近い未来の予定や計画を表す。」 現在形で表される未来「時刻表や計画表などで決まっていて、変更の可能性がない事柄について用いられる。」 未来進行形で表される未来「近い未来にほぼ確実に起こるという意味、もうすでにそうなることに決まっている、順当にいけばそうなる。という意味合い。」 それぞれ日本語の表現に仕方は違っていますが、何が違うのかがよくわかりません。 結局は全部「近い未来を表す」という意味だと思うんですけど 細かい違いが理解出来ないので 教えてください。

  • 日本語の時制はいくつあるの?

    英語の時制が12個あるのは知っています。でも、日本語の時制はいくつあるのでしょうか?

  • フランス語の時制

    フランス語の狭義の時制は3種類(過去、現在、未来)あり、相は2種類(完了、 未完了)あるから、単純に考えれば、計6種類の言い方があるわけですよね。 しかし、実際のフランス語の本などを見ても、「過去未完了」といった言い方 はしないようです。それで質問なのですが、次の一覧を埋めたいのですが、 空白の部分を教えてください。 過去完了=複合過去形 過去未完了=半過去形 現在完了=? 現在未完了=(普通の)現在形 未来完了=? 未来未完了=? (近接未来形?)

  • 日本語と英語の現在形と未来形の区別が分かりません。

    こんにちは。 英訳にするときによく感じることがあります。 日本語で「雨が降る。」と言われると、未来のことに感じるので英語ではwillを使った文章で書けばよいのでしょうか?でも、日本語の形的には「降る。」なので現在形のようにも感じるのですが、でもそうすると、まだ降ってないのになぁと感じるのですが…。 と、このような感じでよくすっきりとしないことが多いので質問させていただきます。日本語でいう現在の感覚は、英語でいう進行形にあたることが多いように思うのですが(この考え方は違うのかもしれません)、英語の現在形は日本語で言うどの辺の時間(どのような表現)を指すのでしょうか? 今日は何を作るの?(未来だと思うんです) 家にいるよ。(これは現在っぽく思うんです) 財布を買い物に行く。(未来のことのような現在のことのような) これ頼みます。(頼むのは今だから現在な感じがします) 日本語的には現在形のような形なのに、そのことが未来っぽく感じたり、そのまま現在のように感じるのはどうしてなのでしょうか? 言葉では説明しづらいので、何といっていいのかよく分かりませんが、何とか答えをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。