• ベストアンサー

スポーツ選手を呼び捨てにしなくなったのは変ですよね

huutennoの回答

  • huutenno
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.3

私の感覚ですと、逆に「どうして呼び捨てなの」という思いの方が強いです。 存在という意味では、他の方と何も変わらない一人間であることは確かですし。 このあたりは理屈ではなく「そういうものだったのに」という思いなのでしょうね。 違和感を感じる方がいらっしゃるのも仕方がないのかもしれません。 私的には、試合中継などの際には「山田選手」という呼び方が 最も適当ではないかと思います。

noname#126732
質問者

お礼

年上の人や上司を呼び捨てにはしません。逆に目上の人間が下に呼び捨てにしてもお咎めが有るのでしょうか。日本の常識が崩れているのは嘆かわしいですね。

noname#126732
質問者

補足

野球選手や相撲取りは呼び捨てが通常です。日本人は芸人には呼び捨てでいい習慣があります。そうではないでしょうか。

関連するQ&A

  • いきなり呼び捨て

    いきなり呼び捨て つい最近まで「●●さん」と苗字にさん付けだったのに、いきなり「○○」と下の名前で呼び捨て。 会話中に私の名前を連呼して私の反応を伺うような感じ。 こんなんじゃ分からないですが、客観的に見てどういう状況なんでしょうか。 今までさん付けだったのに今日いきなり呼び捨てになっててアレ??!って思いました 普通の事なんでしょうか 慕われてるだけですよね。

  • 報道での呼び捨てについて

    オリンピックのニュースを見ていてふと思ったのですが,○○選手とか○○さんと言わず呼び捨てをしています。 かなり昔,容疑者は呼び捨てにしていましたが,今では○○容疑者。 どうしてスポーツ選手は呼び捨てになるのでしょうか?

  • スポーツ選手、芸能人は何故呼び捨て?

    日頃感じた疑問です。 新聞・雑誌の見出しや本文、テレビ番組(ワイドショーなど)のテロップなどでは、スポーツ選手や芸能人を「○○選手」「○○さん」「○○氏」などと呼称が付かず、呼び捨てとなっていることが多いと感じます。 このことは人権侵害にあたるのでしょうか? また、掲載されたその人は、どう思っているのでしょうか? 単に1~2文字分だけ省略してでも、紙面の字数(スペース)を確保したいのでしょうか? よく「○×大臣」を「○×相」「○相」と省略するのと同じなのでしょうか? ※以下のような例外があります。 ・逮捕or起訴されれば「容疑者」「被告」などの呼称が付くことが多い。 ・芸能人が死去したら「さん」「氏」などの呼称が必ず付く。 ※歴史上の人物は除外します。 以上、宜しくお願いします。

  • スポーツ選手って…

    この間とある番組を見ていてふと思ったのですが、スポーツ選手って東京出身の人が少ないように思います。気のせいでしょうか?もしもそうならば、東京の様な都会めいた所よりも、田舎に近い様な所の人のが運動神経が優れている事にでしょうか?東京の人はそういうスポーツ選手より、サラリーマンとか俳優さんとかに憧れているのですか?

  • 後輩に呼捨てされました。。。

    今年9月から大学に新入してきた後輩(私より4歳下女)に知り合った当時から呼捨てされました。 私は21歳で彼女は17歳です。 彼女は私と同じ国の人で(日本人ではない)なのですが、今(母国でも、日本でもない)違う国に留学中で、同じ国の子たちと仲良くしてもらってます。 私の国では敬語はないのですが、年上の人の名前にさんを付けるのは常識です。 でも彼女だけは普通に呼捨てで、やけに友達っぽくしてきます、私には彼女と同じ年の妹がいるので、友達にはなれないなぁって思ってます。 この前みんなで一人一人相手の印象を言っていくゲームをしたのですが、私は思いきって年上の人をちょっと尊敬したほうが言いと思うって言ってしまいました。 そしたら彼女は敬語を使ってないだけで、尊敬してないって事はないし、私は飛び級で中学校の頃から2個上の学年の子と同じクラスで、友達も全員2個上の子ばっかりだったみたいな事を そしたら、脇から私と同じ年の女の子が私は返ってさん付けしてもらわなくってもかまわないし、そっちの方が親近感が湧くし、私も10個上の友達が1人いるけど、さん付けしてないしって言ってきました。 さしたらまた湧きから別の同じ年の男子が先輩の言ってることをちゃんと聞きなさいみたいの事も言ってきたので助かったのですが、当の本人は今さらあなたの事はさん付けて呼べないって言われました。 そして今だに呼捨てです。 彼女の性格は話しやすいし、自分の考え方をちゃんと持った子だなぁって思うので、呼捨てされてるって事だけで、彼女を無視することは出来ません。だけど、話してて、名前で呼ばれるとイラってします。 同じ国の子に相談したら礼儀がなってないよねって言われました。 こんな状況になった事ある人いませんか?日本人同士でも構いません。 私の中ではちょっとパニック状態です。どうしたらこの状況を受けられるでしょうか?

  • 年下のマイミクから呼び捨てにされることについて

    こんにちは。 30歳男性です。 mixiを3年くらい前からはじめました。 やっていて年下の方にもマイミクがいるのですがその半分くらいの人達が付き合っていくにつれmixi上で名前が呼び捨てになっていきます。 大体、知り合って一年~二年くらいで呼び捨てにされます。 年下でも友達だと呼び捨てが普通なのでしょうか? 同じ歳とか年上だったらいいのですが一回りも年下だと不快に思ってしまいます。 悪気はなく親しみをこめて呼び捨てにされているというのはわかります。 呼び捨てにされるのは女性からが多いです。 年齢は20から28歳くらいの方です。 mixiで知り合った人もいれば元々友人だった人もいます。 付き合いが長くもともと友人だった人にはメッセージで「敬称はつけ忘れですか(^^;?」と聞いたところ「忘れてましたすいません」という返事がきてそれ以来呼び捨てにされる事はなくなってます。 mixiで知り合った人にはまだ何も言ってないので呼び捨てにされつづけてます。 なので自分はその人達の日記にはほとんどコメントをしなくなってます。 その人達の他の年上のマイミクさん達には同じく呼び捨てだったりさん付けだったり色々です。 その人達に「呼び捨てはやめて」というと「なんだコイツ?」と思われそうな気がします。 自分が他の年上の方を呼ぶ呼ぶ場合は「敬称はなしで呼んで」「○○ちゃんと呼んで」と言われた場合のみでその他の方は漏れなくさん付けで呼んでます。 こんな事で不快に思ってしまう自分の方がおかしいのでしょうか? 自分は我慢して呼び捨てにされるのを受け入れるべきでしょうか? それとも我慢しないで嫌なものは嫌だとハッキリ言うべきでしょうか? 言う場合は「付け忘れですか?」と聞くのと「付けて欲しい」とハッキリ言うのとどちらがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 職場で女性を呼び捨てにしますか?されたらどうですか?

    1ヶ月程前に中途採用で新人(女性・20代前半)が入社しました。 1週間ほどは名字にさん付けで呼んでいたのですが、歓迎会の席で呼び方の 話になり「名前を呼び捨てで呼んで欲しい」と言われました。 理由は前の職場で「さん付けで呼ばれていた為職場になじめなかった」との事です。 この時は殆ど呑んでいなかったのでその場話を聞いていた者は皆しらふでした。 理由を納得した訳ではありませんが、本人がそう言うので翌週から呼び捨てで 呼んでいます。 昨日部下の一人が彼女をそれまでさん付けで呼んでいたのが呼び捨てで呼んでいた のを聞いてちょっと違和感を感じました。と同時に良く考えて見ると、僕が女性を 名前で呼び捨てにしているのは親戚の年下の女性と奥さんだけです。 やはり職場では名字にさん付けで呼ぶ方が良いでしょうか? 女性の方は職場で男性上司や先輩に名前を呼び捨てされたらどうですか?

  • カーリングの解説について

    すごく、くだらない質問ですみません、、 オリンピックのカーリング見てふとした疑問です!! なぜ解説者は選手をさん付けで呼ぶのですか?? ときどき、呼び捨てで解説したり、、、 選手にさんはいらないような気がするんですよ、、

  • 名前を呼び捨てにする女性への対応

    23歳の男です。転職して数ヶ月経ちます。 職場の女性から最近、下の名前を呼び捨てにされています。(時々、からかわれる) 友好的な気持ちで呼ばれているならば、それでいいのですしそうならばもっと仲良くなりたいのが本音ですが、職場で話すくらいで連絡先も知らない相手に何なんだろう?と考えてしまいます。 先日、別の先輩に最近、下の名前を呼び捨てされるんですよと言ったら、今度言われたら、呼び捨てはあれだから下の名前にさん付けで読んでみろよとか言われました。 自分として仲良くなる方向に持っていきたいです。 ちなみにその女性は気が強く、ちょっと落ち着きがないかんじです。 先輩は冗談で山猿とか言っていました。(本人がいないとき)

  • 呼び捨てにされるのが苦痛です。

    呼び捨てにされるのが苦痛です。 現在アルバイトで働いているのですが、そこの社員の方が私を苗字で呼び捨てにします。 バイトと社員では身分が違うから仕方がないのかもしれませんが、他のアルバイトの人達はちゃんとさん付けされています(年は同じくらいです)。 はっきり言って苦痛です。 苗字で呼び捨てにされるって、すごく屈辱的です。奴隷扱いされているように思います。 確かに私は仕事ができない、ミスが多いので、嫌われているからなのでしょうか……。暗にやめろと言われているという事なのでしょうか。